タグ

2008年11月13日のブックマーク (21件)

  • 梅田望夫さんの発言があまりにも問題な気がした : けんすう日記

    梅田望夫さんの発言 梅田望夫さんという、はてなの取締役の人がおもしろいことを言っています。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 Mochio Umeda はてなというのは、ユーザーが投稿するデータを主なコンテンツとする、Web系の会社で、梅田望夫さんは「Web進化論」という、日のWeb業界に影響を与えたの著者さんでもある有名人です。発言の何が問題? で、問題のエントリーは以下。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan ※すごく興味をそそられたので、この

    梅田望夫さんの発言があまりにも問題な気がした : けんすう日記
  • DS: 無線 LAN の WEP, WPA, WPA2 とは? / マルチセキュリティでは解決できない DS の WEP 問題 – Nire.Com

    DS: 無線 LAN の WEP, WPA, WPA2 とは? / マルチセキュリティでは解決できない DS の WEP 問題 ニンテンドー DSi が無線 LAN セキュリティとして WPA, WPA2 に対応していることを書きましたが、よく考えたら暗号化技術についての投稿がなかったので、ついでにまとめておきます。 無線 LAN って暗号化しないとダメですか? よく、無線 LAN のアクセスポイント (AP) からモバイル機器に向かって稲が飛んでいる絵をよく見ます。あれを見ると、なんだか電波がお互いの間にだけ一直線に飛んでいるように思えますが、実際には、アンテナから四方八方に向かって電波は放射状に出ています。 ((無指向性アンテナの場合。無線 LAN にも、中には指向性アンテナを持ったタイプもある)) ということは、悪意のある第三者がそばにいると、少なくともその電波を別のアンテナで傍受

    DS: 無線 LAN の WEP, WPA, WPA2 とは? / マルチセキュリティでは解決できない DS の WEP 問題 – Nire.Com
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    5世代携帯機][game][computer][encryption][technology]引用:ニンテンドー DSi が無線 LAN セキュリティとして WPA, WPA2 に対応していることを書きましたが、よく考えたら暗号化技術についての投稿がなかったので。
  • DS: ニンテンドー DS Lite を売ってニンテンドー DSi を買ったら差額はおいくら? – Nire.Com

  • 貴方のも参考にならない (#1436444) | SNSはもう飽きたが半数以上 | スラド

    招待は貰いましたが携帯を持っていないので断念しました。 裏技使えば入れると言っても、そこまで面倒な真似してまで入る気がしない。 mixiの今の登録って携帯が必須らしいですね。しかもメアドがあってWebアクセスできるやつが。 「招待制」という意味でのクローズドなのは理解できますが、別に「携帯電話ユーザーの会」でもないのに「携帯必須です」は何だかなぁ、と思います。 多重登録防止、という趣旨は理解できなくもないですが、もうちょっと何か別の方法も用意してあげたらいいのに、という気がしなくもないのですが、どうなんでしょうね……。 #うちの妹は携帯電話嫌いで持ち歩いてないのでmixiもできずにいます。別にそこまで参加したいわけでもないようですが。

    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:私の観察では現在のところ、有名プロバイダの有料メールアドレス(たとえばso-net.ne.jpとかnifty.comのような)の場合だと携帯のアドレスは不要なのでは?という結論です。
  • WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる

    無線LANで使われている暗号方式・WEPを「一瞬で解読する」という方法を考案・実証したと神戸大学と広島大学の研究者グループが発表した。国内で2000万台以上普及している「ニンテンドーDS」の無線LAN通信機能はWEPにしか対応しておらず、セキュリティが不安視されている。 DSの通信機能を利用する場合、無線LANアクセスポイント(AP)のセキュリティ設定をWEPにする必要がある。同じAPをPCと共用してれば、PCとの無線通信も自動的にWEPになることが多く、WEPが解読されるとPCとの通信も解読されてしまう。また、ネットワークに“ただ乗り”され、サイバー攻撃の踏み台に使われる恐れもある。 任天堂はこういったリスクについてどう考えているのだろうか。同社広報室は「WEPのぜい弱性は以前から指摘されていた」とし、新機種「ニンテンドーDSi」ではより強固な暗号方式・WPAを採用したと説明する。ただ「

    WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:同社広報室は「WEPのぜい弱性は以前から指摘されていた」とし、新機種「ニンテンドーDSi」ではより強固な暗号方式・WPAを採用したと説明する。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:今回確認されたPDFウイルスは、Adobe Reader/Acrobat 8.1.2以前(バージョン8.1.2も含む)に見つかった脆弱性を悪用するもの。米アドビシステムズでは、この脆弱性を2008年11月4日に公表。
  • メール用パスワードの復旧サービス~パスワード破りの新潮流?

    インターネットを常用しているユーザーなら,何らかの無料Webメール・サービスを使っている比率は相当高いだろう。事実,筆者の知人は大半がgmail.com,hotmail.com,yahoo.comといったメジャーなドメインのメール・アカウントを複数取得し,個人的な用途に利用している。 残念なのは,これらアカウントのパスワードを覚えておくことが面倒なことだ。とりわけ,使用頻度が低いアカウントだったり,ソフトウエアの「ユーザーIDとパスワードを保存する」オートコンプリートなどの機能を使っていなかったりすると,パスワードの記憶は手間がかかる。 パスワードを忘れてしまったら,どう対処するだろうか。メール・サービス業者に問い合わせた際に出される「パスワードを忘れたとき」用の質問にうまく答えられなくても,パスワードを知る方法はいくつもある。 Webブラウザがパスワードを「記憶」していたり,「Micro

    メール用パスワードの復旧サービス~パスワード破りの新潮流?
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:ただし,私用でも公の目的でも,使うには十分な注意が必要だ。現在こういった「無料」ツールには,スパイウエアやキーロガーが組み込まれていることが多いのだ。
  • 2001年発見の脆弱性修正に7年間、Microsoftが理由説明

    Microsoftが11月11日に公開した月例セキュリティ更新プログラム「MS08-068」は、2001年に報告されながらこれまで対処できずにいた脆弱性を解決したものだった。同社が11月11日のセキュリティ対策センター(MSRC)ブログで明らかにした。 問題となったのは、2001年に報告された「SMBRelay攻撃」の脆弱性。これはレガシープロトコルであるNTLMの基動作に影響するものだった。もし脆弱性修正のための変更を加えれば、例えばOutlook 2000クライアントがExchange 2000と通信できなくなるなど、ネットワークベースの多数のアプリケーションに不具合を生じさせることが避けられないと、当時Microsoftでは判断したという。 通常、これほどの規模の問題に対処しようとすれば、Windowsの新バージョンレベルの変更が必要になるが、Microsoftは大きな影響を与え

    2001年発見の脆弱性修正に7年間、Microsoftが理由説明
  • 日本テレビやフジテレビ、TBSなどがパソコンやWii向けに映像配信へ

    テレビやフジテレビ、TBSなどが共同でパソコンや任天堂の次世代ゲーム機「Wii」向けに映像配信を行うことが明らかになりました。 すでにNHKが12月1日から好きな番組をいつでも見られる番組配信サービス「NHKオンデマンド」を開始することが明らかになっていますが、民放各社も格的に映像配信に乗り出すようです。 詳細は以下の通り。 民放・広告7社、ゲーム機・パソコンへの映像を共同配信 日経済新聞社の報道によると、日テレビ放送網、フジテレビジョン、TBS、電通ドットコム、博報堂DYメディアパートナーズ、インターネットイニシアティブ(IIJ)、サイバーエージェントの7社が共同で任天堂の次世代ゲーム機「Wii」やパソコン向けに映像配信を開始するそうです。 すでに新事業の展開に合わせて7社がベンチャー企業の「スキルアップジャパン」に出資を行うことが決定しており、高度な著作権管理機能を持つ専用の

    日本テレビやフジテレビ、TBSなどがパソコンやWii向けに映像配信へ
  • 端末価格高騰の救世主?Googleの「Android」携帯電話はiPhoneよりも製造原価が低い

    通話料収入を原資にした販売奨励金によって携帯電話端末を安価にする「インセンティブモデル」の改正により、携帯電話端末が高騰していることが問題となっていますが、9月に発表されたGoogleの携帯電話用OS「Android」を採用した高機能端末「G1」の製造原価を調査したところ、非常に安価であることが明らかになったそうです。 これは製造原価が非常に安価であるiPhone 3Gを下回るものとなっており、将来的には携帯電話の体価格を抑えられるようになるかもしれません。 詳細は以下の通り。 T-Mobile G1 Carries $143.89 BOM Cost, According to iSuppli Estimate iPhone 3Gの製造原価を調査したiSuppliの調査によると、「G1」の製造原価は143.89ドル(約1万4000円)だそうです。ちなみにAppleiPhone 3Gの8

    端末価格高騰の救世主?Googleの「Android」携帯電話はiPhoneよりも製造原価が低い
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:iPhone 3Gの製造原価を調査したiSuppliの調査によると、「G1」の製造原価は143.89ドル(約1万4000円)だそうです。ちなみにAppleのiPhone 3Gの8GBモデルは174.33ドル(約1万6900円)とのこと。
  • 好きな番組をいつでも見られる「NHKオンデマンド」の利用料金が正式決定、定額プランや「映像の世紀」「みんなのうた」の配信も - GIGAZINE

    以前GIGAZINENHKが好きな番組をハイビジョン画質でネット配信する「NHKオンデマンド」というサービスを12月から開始することをお伝えしましたが、ついにその利用料金と配信される番組が正式決定しました。 1ヶ月見放題の定額プランも提供されるほか、ドラマやドキュメンタリー、歌番組などに加えて「映像の世紀」「プロジェクトX」「みんなのうた」といったNHKならではの番組も配信されるとのこと。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)NHKオンデマンドの利用料金について NHKのリリースによると、12月1日からサービスを開始するオンライン番組配信サービス「NHKオンデマンド」の利用料金が正式に決定したそうです。 中心価格はドラマやドキュメンタリー、歌番組などの「見逃し番組」が単品で315円、1ヶ月見放題パックは1470円となっています。 なお、上記に該当しない「経済最前線」「さわやか自然百景」

    好きな番組をいつでも見られる「NHKオンデマンド」の利用料金が正式決定、定額プランや「映像の世紀」「みんなのうた」の配信も - GIGAZINE
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:中心価格はドラマやドキュメンタリー、歌番組などの「見逃し番組」が単品で315円、1ヶ月見放題パックは1470円となっています。
  • 普及速度は圧倒的、ついに初めてBlu-rayレコーダーの販売台数がDVDレコーダーを上回る

    今年の3月に次世代DVDの座をBlu-rayが勝ち取りましたが、ついにBlu-rayレコーダーの販売台数が初めてDVDレコーダーの販売台数を上回ったそうです。 そして普及速度についてはVHSからDVDレコーダーへ移行した速度を大幅に上回るものになっているとのこと。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)Blu-rayレコーダー販売動向DVDレコーダーにおける数量構成比が初めて50%を突破 家電量販店店頭における販売動向を調査しているジーエフケーマーケティングサービスジャパンの発表によると、DVDやBlu-rayなどの光ディスクを用いたレコーダーのうち、Blu-rayレコーダーの数量構成比が11月第1週で初めて50%を突破したそうです。 これは2008年9月から11月にかけて、パナソニック、ソニー、シャープが機能を向上させた新モデルを投入したことや、シングルチューナー搭載で平均価格が8万円台

    普及速度は圧倒的、ついに初めてBlu-rayレコーダーの販売台数がDVDレコーダーを上回る
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:これが普及スピードのグラフ。VHSからDVDレコーダーへの移行には82週かかっていますが、Blu-rayレコーダーへの移行にかかった期間は53週となっており、およそ1.5倍のスピードで普及しています。
  • スクウェア・エニックスが謎のカウントダウン開始、キーワードは「バハムート」

    以前GIGAZINEでスクウェア・エニックスが謎のカウントダウンを開始した後、名作RPG「クロノ・トリガー」が13年ぶりにニンテンドーDS向けソフトとして復活したことをお伝えしましたが、またしてもスクウェア・エニックスが謎のカウントダウンを行っていることが明らかになりました。 キーワードは「ファイナルファンタジー」シリーズなどで有名な竜王「バハムート」となっており、勇壮なBGMとともにカウントダウンが行われています。 詳細は以下の通り。 カウントダウン http://www.bahamut.jp/ このページによると、11月16日15:00にスクウェア・エニックスから何らかの発表が行われるそうです。そして勇壮なBGMとともに以下のような文章が表示されています。 バハムートの血を代償に生み出された煉獄。 神の与えし救いか、罰か。 カウントダウンページの全体像はこんな感じ。なんだか荘厳な雰囲気

    スクウェア・エニックスが謎のカウントダウン開始、キーワードは「バハムート」
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    何だろう?
  • 無線セキュリティ──WPAとWPA2の仕組み

    前回の「無線セキュリティ──WEP暗号化の仕組み」ではWEP暗号化の仕組みについて説明した。今回は、WPAとWPA2で暗号化方式がどのように改良されているかを見てみよう。 WPA 2001年までに、WEPに対するハッカーの攻撃が増大し、無線セキュリティの強化が緊急課題となった。IEEEは改良規格である802.11iの標準化作業を開始。2003年にWi-Fi Allianceが、この規格の最終承認を待たずにWPA(Wi-Fi Protected Access)を開発した。WPAはIEEE 802.11iの当時の最新ドラフト仕様のサブセットをベースにしていた。 WPAはハードウェアアップグレードの必要がないように配慮して設計された。初期のアクセスポイント(AP)は、処理能力が非常に限られているものが多かった。RC4暗号方式がWEPで採用されたのは、強力なCPUが不要なためだった。WPAでは引き

    無線セキュリティ──WPAとWPA2の仕組み
  • WPAとは - IT用語辞典

    概要 WPA(Wi-Fi Protected Access)とは、無線LAN(Wi-Fi)上で通信を暗号化して保護するための技術規格の一つで、WEPの代替を企図したもの。また、通信機器などが同規格に準拠していることを認定する認証制度。業界団体のWi-Fi Allianceが運用している。 初期の無線LANでは「WEP」(Wired Equivalent Privacy)と呼ばれる暗号化方式が用いられてきたが、2001年頃から様々な脆弱性が発見され、もはや安全ではないとみなされたため、規格策定の途上だったIEEE 802.11iの標準案を先取りする形で2002年10月にWPA仕様が発表された。 通信の暗号化そのものはWEPと同じ「RC4」方式をベースとしているが、鍵長が128ビットに拡張され、さらに48ビットの「初期化ベクトル」(IV:Initialization Vector)と呼ばれるパ

    WPAとは - IT用語辞典
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:WPAは、従来のSSIDとWEPキーに加えて、ユーザ認証機能を備えた点や、暗号鍵を一定時間毎に自動的に更新する「TKIP」と呼ばれる暗号化プロトコルを採用するなどの改善が加えられている。
  • WEPとは - IT用語辞典

    概要 WEP(Wired Equivalent Privacy)とは、無線LAN(Wi-Fi)の通信を暗号化する方式の一つ。1999年に策定された規格で、Wi-Fi暗号化の最初の標準として広まったが、現在では十分な安全性が確保できなくなっている。 無線通信は有線に比べ信号の傍受自体は極めて容易であるため、データを送信時に暗号化し、正規の受信者しか復号できないようにすることで電波を傍受しても内容が盗み見られないようにする必要がある。 WEPは最初の無線LAN標準であるIEEE 802.11の一部として規定されており、ストリーム暗号の一つであるRC4アルゴリズムを用いてデータを保護する。暗号鍵の長さは40ビット(運用上24ビットのランダムなデータを加えて64ビットとして用いる)または104ビット(ランダムな24ビットを加えて128ビット)が利用できる。 WEPを利用するにはアクセスポイントと端

    WEPとは - IT用語辞典
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:RC4アルゴリズムをベースにした秘密鍵暗号方式で、IEEEによって標準化されており、IEEE 802.11bのセキュリティシステムとして採用されている。
  • AMD、「Shanghai」コアの新Opteronと新CPU「Phenom II」を発表 | スラド

    AMDが開発コード「Shanghai」と呼ばれていたサーバー向けクアッドコアCPU「Opteron」の新モデルを発表した。また、同時にデスクトップ向けCPUAMD Phenom II X4」「AMD Phenom II X3」も発表された(マイコミジャーナルのPhenom IIの記事、マイコミジャーナルのShanghaiの記事)。 新OpteronおよびPhenom IIシリーズはすべて45nmプロセスで製造され、従来モデルと比べてより省電力ながら高性能になっているとのこと。また、Phenom IIは新Opteronと同一のプロセッサダイを使った製品で、アーキテクチャもほぼ同じ。Phenom II X4は4コア、Phenom II X3は3コアを搭載する。 これらの改善により、Intel製品と比べて弱点とされていた整数演算やJava性能が大きく向上したとのことだ。なお、Phenom II

    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:Phenom II X4は4コア、Phenom II X3は3コアを搭載する。これらの改善により、Intel製品と比べて弱点とされていた整数演算やJava性能が大きく向上したとのことだ。
  • AVGがWindows XPのシステムファイルをウィルスと誤認識する不具合 | スラド

    アンチウィルスソフトウェアのAVGが、誤ってWindows XPのシステムファイル(user32.dll)をウィルスと認識し、隔離・削除してしまい、XPが起動できなくなる問題が発生している(ITmedia・家/.記事より) AVGはソフトウェアアップデートを提供するとともに、起動できなきくなった場合に「WindowsをCDからブートして該当ファイル(user32.dll)を復旧する方法」を同社サイトのインフォメーションで告知している。しかし起動できなくなってからではサイトはもちろん見られないだろうし、またCDからブートなどしたことのない一般ユーザには敷居の高い復旧作業になると思われ、かなり致命的なバグと言えるだろう。 AVGは個人ユーザ向けに無償で提供されていることから人気があり、世界で8000万人のユーザがいるとのこと。

    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:アンチウィルスソフトウェアのAVGが、誤ってWindows XPのシステムファイル(user32.dll)をウィルスと認識し、隔離・削除してしまい、XPが起動できなくなる問題が発生している(ITmedia・本家/.記事より)。
  • セグウェイ発明者、今度はスターリングエンジン搭載のハイブリッドカーを開発 | スラド

    ストーリー by morihide 2008年11月13日 14時40分 スターリングエンジンで駆動するわけじゃない 部門より セグウェイを発明したディーン・ケーメン氏が今度はスターリングエンジンと電気自動車を組み合わせた世界初の「スターリング・ハイブリッド・電気自動車」を開発した(UnionLeaderの記事、/.家記事)。 この車は2000年に製造中止されたフォード社の電気自動車Ford Thinkを改造して作られ、リチウム電池とともにスターリングエンジンを搭載している。デフロスターやヒーターなど、バッテリーを多く消費する機能はほとんどこのスターリングエンジンによって電力が供給されるため、バッテリーのほぼ全てを駆動にあてられる仕組みになっている。搭載されているスターリングエンジンはケーメン氏が設立したDEKA Research and Developmentで開発され、バイオディーゼ

    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:この車は2000年に製造中止されたフォード社の電気自動車Ford Thinkを改造して作られ、リチウム電池とともにスターリングエンジンを搭載している。
  • 電源Offから3秒強で起動するLinux | スラド

    Warp!!という、Linuxの起動を高速化する技術を開発しているLINEOが11月5日に発表したWarp!! 2を使うと、電源オフの状態から3秒でX Window Systemが立ち上がり、Xtermが使用できる状態になるそうだ。 これはRAMのスナップショットをフラッシュメモリなどの外部記憶装置に保存しておく、いわゆる「ハイバネーション」を使ったもので、対応するブートローダおよびデバイスドライバが必要とのこと。組み込み向けということで対応CPUはARM/SuperH/Power/MIPS系のみだが、色々な応用例が期待できそうな気がする。ぜひx86の一般的なノートPCでも実現してほしいところだ。

    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    x86は現時点ではない。引用:RAMのスナップショットをフラッシュメモリなどの外部記憶装置に保存しておく、いわゆる「ハイバネーション」を使ったもので、対応するブートローダおよびデバイスドライバが必要とのこと。
  • 海上自衛隊、無線LANを暗号化せずに運用。個人情報漏れの疑いも | スラド セキュリティ

    ストーリー by hylom 2008年11月12日 20時09分 非暗号化無線LANっていつの時代の話だ…。 部門より 海上自衛隊の舞鶴基地と呉基地に停泊している護衛艦に、暗号化を行わずに運用されていた無線LANがあったそうだ。実際に電子メールのパスワードなどが漏れていたらしい。(毎日.jpの記事)。 記事によると、無線LANは艦の隊員がWebブラウズやメールの送受信を行うために使われていたそうで、機密情報のやりとりには使われていないとのことだ。 最近はWEPの脆弱性やWPAのTKIPのクラックなどが話題だが、今回の事件はそれ以前のレベルの問題で、自衛隊ですらこのようなレベルの運用がされていたとは驚きを隠せない。

    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:海上自衛隊の舞鶴基地と呉基地に停泊している護衛艦に、暗号化を行わずに運用されていた無線LANがあったそうだ。実際に電子メールのパスワードなどが漏れていたらしい。(毎日.jpの記事)。