タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (6)

  • USB 2.0と3.0について知っておくべき10のポイント - builder by ZDNet Japan

    USB 3.0に対する期待は非常に高かったが、ようやく市場に出回り始めた。一応は、だが。この記事では、現時点でUSB 3.0がどの程度利用可能か、そしてその仕様、恩恵、限界について説明する。 USB 3.0がようやく登場した。延期と新たな仕様に関する宣伝が繰り返されたUSB 3.0は、稿執筆時点においてようやく入手可能になり、新型のASUSとGigabyteのマザーボードにも搭載される。ASUSはUSB 3.0をサポートするPCIe x4カードも発表しているが、このカードはBIOSをアップグレードしたP55シリーズのマザーボードでしか利用できない。Dane-Elecも外付けのSuperSpeed SSDドライブのシリーズと増設カードを発表しているが、この高い性能を利用するためには非常に高い対価を支払う必要がある。 悪いニュースもある。Intelは同社のチップセットでは、2011年までUS

  • TwitterはRailsを捨てません - builder by ZDNet Japan

    クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 特集:IT最適化への道

    w2allen
    w2allen 2010/11/10
    引用:TechCrunchが「TwitterがRailsを捨てるらしいぞ」と報道、Ruby on Railsの愛好者やそうでない人を巻き込んでちょっとした騒動となったが、誤報だった模様。Evan Williams氏が自身のTwitterでこれを否定した。
  • Google Native Clientをあれこれ試してみた - builder by ZDNet Japan

    Native Clientのココに注目 Native Clientは、Googleが開発したWebブラウザ用ネイティブコード処理系。早い話が、ブラウザ上でマシン語プログラムを実行できるランタイム環境だ。ライブラリなどから構成されるランタイムと、各種Webブラウザに対応するプラグイン、そしてGCCベースのコンパイラツールで構成され、OSはWindowsMac OS X、そしてLinuxの3種に対応する。現在のところ、CPUアーキテクチャはx86のみサポートされるが、ARMやPowerPCへの移植も進行中とのこと。 注目すべき点はいくつかあるが、筆頭に挙げられるのはやはり「CPUネイティブの命令を実行できること」。JavaScriptなどスクリプト型言語に比べ処理速度に優れ、高負荷な演算を行うアプリケーションで力を発揮する。JavaやAlchemyとは異なり仮想マシンを介さないので、オーバー

    w2allen
    w2allen 2010/02/22
    引用:現在のところ、CPUアーキテクチャはx86のみサポートされるが、ARMやPowerPCへの移植も進行中とのこと。
  • 2009年のLinuxとオープンソース、予想10選 - builder by ZDNet Japan

    筆者が予想するLinux OSとオープンソースソフトウェアの2009年は、携帯電話分野での大きな伸びや、大企業のスケーラビリティへの対応、OpenOffice 3の普及など、明るい話題が多い。記事を読み、筆者の予想に同意できるかどうかを判断してほしい。 2009年になった。私のような人間にとって年の初めは、「昨年を振り返る」ための時期ではなく、「今年を展望する」ために頭を絞る時期なのだ。どうやら私は過去を振り返ることよりも、将来に目を向けることの方が好きなようである。このため記事では、Linux OSとオープンソースソフトウェアにとっての2009年を予想している。 #1:Android 2009年は、携帯電話用OSであるAndroidが市場の一角にい込み、Appleや同社のiPhoneに対して確たる競合となり得ることを示す年になるだろう。現在のところ、Androidを搭載した携帯電話

    2009年のLinuxとオープンソース、予想10選 - builder by ZDNet Japan
    w2allen
    w2allen 2009/04/07
    引用:Linux OSとオープンソースソフトウェアにとっての2009年を予想する。
  • 山田井ユウキが選ぶ、「2008年のマイ・アルファブロガー」10人。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 紅茶を飲みながら明石家サンタを見ていたらいつの間にかクリスマスが終わっていた山田井ユウキです。 さて、年最後の更新は、年末らしい企画をやろうと思います。 ……といっても「今年の10大ニュース」とかはどこでもやってるので、僕は今年輝いていたブロガーを10人厳選して挙げてみようかと。 この手の企画って、アルファブロガーアワードとかで毎年行われているのですが(今年のアルファブロガーアワードは記事単位みたいですけど)、投票で決めると意外性のない結果しか出なくてつまんないし、それを僕がやっても面白くないので、あえて個人の好みを反映させまくって選びました。 選出の条件はけっこうアバウトですが、「今年ブレイクしたなー」とか、「今年は特に目立ってたなー」というようなブロガーが対象です。ブロガーと書きましたが、ブログ形式でなくとも個人サイトであればOKです。 当然

  • Linuxにできないことは何か - builder by ZDNet Japan

    数週間前、私の仲間が16台のPLAYSTATION 3をクラスター化して、Linuxを使ってブラックホールをシミュレートした人物の記事へのリンクを送ってきた。私は昨日「Linuxにできないことは何か」ということを考える時まで、このことを忘れていた。いや、別に「あなたの教義を教えてくれ」というような記事を考えていたわけではない。現実性のない話や、Linuxができることに関する希望的観測をとうとうと話そうというわけではない。このような類の話には、例えばガン治療や地球温暖化の解決、米国の経済危機、世界の石油への依存からの脱却などがある(確かにこれらの分野でLinuxが助けになることもあるかもしれないが)。 しかし、考えてみて欲しい。人々は、Linuxを以前は不可能だと考えていた用途に使うようになっている。 上記のような話。ある人物は、16台のPLAYSTATION 3に(ハードウェアには変更なし

    w2allen
    w2allen 2008/07/09
    引用:ゲームプラットフォーム。前述のPS3だけの話ではない。Linuxはゲームキューブ、ゲームボーイ、PS1、PS2、メガドライブ、NINTENDO64、ニンテンドーDS、Wii、スーパーファミコン、Xboxにもインストールされている。
  • 1