タグ

disagreeとhtmlに関するw2allenのブックマーク (2)

  • GoogleがVP8コーデックをOSSとして公開、「WebM」プロジェクトを開始 | スラド IT

    マイコミジャーナルの報道によると、 GoogleがVP8をBSDライセンスでオープンソース化し、ロイヤリティフリーで提供することになったそうだ。また、VP8とVorbis、Matoroska(のサブセット)を組み合わせた「WebM」という新しいフォーマットも提唱している。 H.264とTheoraで割れていたHTML5のVideoタグのコーデックがVP8に統一されることを期待したい。 ただ、VP8の性能はH.264よりも劣っているという話もあり、H.264を駆逐できるかはまだ分からない。また、ITmediaによるとAppleはWebMに不支持のようだ。

    w2allen
    w2allen 2010/05/21
    引用:GoogleがVP8をBSDライセンスでオープンソース化し、ロイヤリティフリーで提供することになったそうだ。また、VP8とVorbis、 Matoroska(のサブセット)を組み合わせた「WebM」という新しいフォーマットも提唱している。
  • HTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する要件白紙に。ベンダーの意向の相違が原因。 | スラド

    W3CのHTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する項目が外されたそうだ(家/.記事)。 HTML 5のオーディオ・ビデオコーデックはAdobeやMicrosoft、またRealnetworksなどのマルチメディア・ツールを提供するベンダーにとって脅威になると考えられている。HTML 5の仕様を担当しているIan Hickson氏によると、Appleは(ロイヤリティ無しに使用できるにも関わらず)パテントに対する将来的な懸念およびハードウェアサポートの欠如を理由に、QuickTimeでOgg Theoraをサポートしないとのこと。また、GoogleはYouTubeにはOgg Theoraは適さないとして導入する意向はないとしているそうだ。さらに、マイクロソフトは<video>タグに関してなんのコメントも発していないとのこと。Hickson氏によると、H.264に関しても各ベン

    w2allen
    w2allen 2009/07/06
    引用:W3CのHTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する項目が外されたそうだ(本家/.記事)。
  • 1