タグ

mineとSNSに関するw2allenのブックマーク (9)

  • mixi、通期でも赤字に | スラド IT

    ミクシィが2014年3月期通期の連結営業損益が16億円の赤字になる見通しだと発表した(ITmedia)。すでに今年4~6月期連結決算が上場後初の赤字になっていたことは報じられていたが、年間でも赤字の決算となる。 発表資料(PDF)によると、売上高の減少が大きいようだ。前回予想では120~135億円だった売上高が今回予想では80億円に減少しているのが大きい。理由としてはスマートフォン版「mixiゲーム」の不振が挙げられている。 mixi復活の切り札とも言われていたソーシャルゲーム事業だが、ソーシャルゲーム業界自体が一部のヒットを除き縮小している傾向である。今後のmixiの命運は如何に。すぐにmixiがサービス終了するということはないだろうが、ユーザーの皆様は早めにマイミクシィの方々に連絡先や別SNSのアカウントを案内しておいたほうが良いかもしれません。

  • ネット選挙運動解禁、しかし未成年者がSNSで「RT」や「シェア」をしたら法律違反に | スラド IT

    インターネットを利用した選挙運動が解禁され、TwitterやFacebookなどのSNSを使った選挙活動が可能になった。しかし、日の法律では未成年者による選挙活動は禁止されている。これはインターネットでの選挙活動も同じだ。そのため、未成年者が候補者の発言をTwitterでリツイートしたり、Facebookでシェアする、Tumblerでリブログする、といった活動は法律違反になるという(総務省、ITmedia)。 「実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断される」とのことだが、実際にトラブルは発生するのだろうか。嫌がらせなどにも使えそうな気もするのだが……

  • パスワードなしで他人のFacebookアカウントにアクセスできる問題が発覚 | スラド セキュリティ

    Facebookのサイト内を指定して特定のURLパターンをGoogleで検索すると、パスワードなしでFacebookアカウントにアクセス可能なリンクが表示されるという問題が発覚した。これを受けてFacebookでは、この機能を無効化する措置をとったそうだ(Matt Jones氏によるHacker Newsへのポスト、 BBC Newsの記事、 The Next Webの記事)。 Facebookからのメールには、パスワードなしで自分のアカウントに直接アクセス可能なリンクが用意されていることがある。このURLパターンを指定してGoogleで検索すると、リンク先ページが大量にヒットし、他人のアカウントにパスワードなしでアクセスできる状態だったという。ただし、パスワードなしでのアクセスが可能なのは1回のみなので、人が先にリンクをクリックしていればパスワードなしでアクセスされることはなかったよう

  • mixiさま、では意見を聞いてください。

    最近、mixiがユーザーファーストと称して「皆様のご意見を聴かせてください」という取り組みを発表した。来月実施されるらしい。mixiはライバルたちとの戦いで色々と苦しい状況に立っており、この取り組みも足掻きのひとつなのだろうと勝手に想像しているが、はっきり言わせてもらうとユーザーから声を聞いてもあまり良い糸口は見つからないだろう。きっとmixi自身が期待するような答えしか返ってこない。たとえば「この機能のどこそこが不満だ」だの「ユーザーインターフェイスが使いにくい」だのといった類のものだ。想定内の回答を聞いたところで、せいぜいタスクの優先順位が変わるだけだろう。それでは何の解決策も見いだせない。 今日は敢えてmixiを斬らせてもらう!なぜか。そうすることによって伝えたいことがあるからだ。 筆者とmixi 筆者はmixiのことが嫌いとかそういうことは一切ない。実はmixiはかなり長い期間使っ

    mixiさま、では意見を聞いてください。
  • mixi、一ヶ月に一回以上ログインしていないユーザーが 4 割いることが判明 | スラド IT

    ミクシィが、『「ニールセン・ネットレイティングス ネット視聴率(2011年10月度)」に関する当社の見解』と題した文章を発表した (RBB TODAY の記事)。 これはニールセン・ネットレイティングス社が公開した「ネット視聴率調査」(10 月度) に基づいた一部報道、ブログ等が、mixi の推定利用者数が大幅に減ったと報道・記事化したことを受けてのことという。 あわせてミクシィは、自社での集計による月間ログインユーザー数 (MAU) と登録ユーザー数を公開 (RBB TODAY の記事画像)。それによると PC から一ヶ月に一回以上ログインしていないユーザーが全体の 4 割に達することがわかった。 ちなみにこの mixi の発表を受けてニールセン・ネットレイティングスは「最新 SNS 利用動向レポート」を更新し「mixi は訪問者数に今月大きな変動があるかに見えますが、この現象は弊社のネ

    w2allen
    w2allen 2011/11/30
    ニールセン。
  • 楽天が運営するSNS「前略プロフィール」、撤退を検討 | スラド IT

    日経新聞によると、楽天は同社が運営するプロフィール共有サービス「前略プロフィール」の撤退を検討しているそうだ。前略プロフィールは2004年4月に開設されたサービスで、若年層を中心に人気を博していた。 前略プロフィールはSNSであるものの出会い系サイト的な使い方も可能であり、以前から一部で問題視はされていた。これらを踏まえ撤退を考えているようだ。 楽天はDeNAのプロ野球参入に対し「出会い系をやっている(からふさわしくない)」と非難していたが、それに対し「楽天の前略プロフィールはどうなんだ」との反論があったことも関係しているようだ(ゲンダイネットの記事)。

    w2allen
    w2allen 2011/11/16
    引用:日経新聞によると、楽天は同社が運営するプロフィール共有サービス「前略プロフィール」の撤退を検討しているそうだ。前略プロフィールは2004年4月に開設されたサービスで、若年層を中心に人気を博していた。
  • Google+、ユーザーの呼び込みにビッグネームが必要 | スラド IT

    GoogleGoogle+にユーザーを呼び込むため、ハリウッドなどから著名人を獲得すべく計画を進めているそうだ(CNNの記事、 Network Worldの記事、 家/.)。 現時点では著名人へのなりすましを回避するための人確認方法は検討中とのことだが、Twitterの「認証済みアカウント」同様に人と確認された著名人をバッジで示すような形になるようだ。ただし、Googleの広報担当者は、今後多くの機能を追加していく計画だとしながらも、具体的な計画内容については明言を避けたとのこと。Twitterの認証済みアカウントはステータスシンボルとなっており、認証されるのであればGoogle+に登録してもいいと考える著名人もいるようだ。 一方、IT関係ではGoogle+のサービスを利用するビッグネームが増えている。すでにヘビーユーザーとなっているDell会長のMichael Dell氏は、Go

    w2allen
    w2allen 2011/07/23
    引用:現時点では著名人へのなりすましを回避するための本人確認方法は検討中とのことだが、Twitterの「認証済みアカウント」同様に本人と確認された著名人をバッジで示すような形になるようだ。
  • Google、Facebook 対抗の SNS を開始 | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年06月30日 12時30分 orkut のこと、忘れないで 部門より Google は 28 日、SNSGoogle+」を発表した (The New York Times の記事、家 /. 記事より) 。 Facebook が Google を脅かす存在として認められるようになってきているが、Facebook ではごく親しい個人的な友人のみではなくて、職場の同僚や知人を含む大人数からなる友人グループと全ての情報を共有してしまうという点が弱点だとされている。Google+ ではそこに目をつけ、ユーザーが「適切な人のみと適切な情報のみを共有する」ことを実現し、例えば「土曜の夜の友人」や「両親」といった感じで、現実世界と同じようにサークルを作り、動画や画像などをストリームすることができるようだ。 ただ、Facebook でもグループを作って全ての登録者に知

    w2allen
    w2allen 2011/06/30
    引用:Google+ ではそこに目をつけ、ユーザーが「適切な人のみと適切な情報のみを共有する」ことを実現し、例えば「土曜の夜の友人」や「両親」といった感じで、現実世界と同じようにサークルを作り、動画や画像など
  • Facebook、Skype買収または事業提携となるか | スラド IT

    FacebookではSkype買収または提携に向けての動きが再燃している(ロイターの記事、 ZDNetの記事、 家/.)。 FacebookとSkypeは昨年9月にも提携に向けた話し合いをしているが、合意には至らなかった。 一方でGoogleもSkypeに対して合弁事業設立を持ちかけており、FacebookとGoogleがSkypeとの提携を巡って対決する図が浮き彫りとなった。 なお、3社ともこの件に関するコメントを発表しておらず、情報を提供した関係者も匿名を希望しているとのこと。 もしFacebookでSkypeのビデオ通話機能が実現されることになれば、Google VoiceやアップルのFaceTimeの強敵となることだろう。

    w2allen
    w2allen 2011/05/07
    引用:FacebookとGoogleがSkypeとの提携を巡って対決する図が浮き彫りとなった。
  • 1