タグ

2009年1月12日のブックマーク (45件)

  • 民放も「アナログ」マーク常時表示スタート

    民放テレビ各社は1月12日から、アナログ放送の画面右上に「アナログ」マークの常時表示を始めた。2011年7月に迫ったアナログ放送の終了を周知するため。 NHKは昨年7月から常時表示をスタート。民放は一部の番組でのみ表示してきたが、12日からはCMを除く全番組で表示する。

    民放も「アナログ」マーク常時表示スタート
  • 年越し派遣村:暮らし再建少しずつ…170人は「再転居」 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 路頭に迷う元派遣労働者に対する一部報道を見て - 講師伊藤のメモ帳

    日曜の朝、朝を取りつつテレビを回す。日テレは「TheサンデーNEXT」。徳光和夫氏は、派遣村に集まっていた若者にインタビューして、最後には統計の数字を出してきて、求人の数はたくさんあるじゃないかと説教をし始めた。若者たちは、わざわざテレビで「なぜ派遣村までたどり着いたか」を説明しているのだから、「うまくいかなくなった理由」を言うに決まっているじゃないか。その彼らに向かって、ダメな理由を探しているだけじゃないかと説教しようとする徳光氏は、一体何者なんだと思った。自分は高給をもらいながら、「上から目線」のKYをまきちらすダメな役人や政治家のパロディなのかとさえ思った。どうして徳光氏にジャーナリズムめいたことを日テレはさせるんだろうか。彼の真骨頂はデストロイヤーに4の字固めを受け、涙して苦しむ姿ではないか(古いか)。あるいはジャイアンツを骨の髄まで応援する、けなげな姿ではないか。そういえばコメ

    路頭に迷う元派遣労働者に対する一部報道を見て - 講師伊藤のメモ帳
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    本筋と関係ないけどウケた>>“彼の真骨頂はデストロイヤーに4の字固めを受け、涙して苦しむ姿ではないか”
  • 自分に最も合った「本棚サイト」を発見した。「メディアマーカー」のすすめ[絵文録ことのは]2009/01/12

    自分の蔵書を登録して公開・紹介することのできるサイトはいくつかある。しかし、その大半がAmazon.co.jpなどのデータを利用しているため、「Amazon.co.jp」で売っていないやCD(たとえばISBNもついていない古いや、中国で買ってきたやCDなど)は登録できず、あたかも存在していないかのように扱われてしまうのが不満だった。 そこでもう一度じっくり探してみたところ、「メディアマーカー」というサイトがあった。 →メディアマーカー これは、アマゾンのデータをベースにしてを登録できるだけではなく、「独自メディア登録」でアマゾンに登録されていないやCDなども登録することができるようになっている。 わたしがほしかったのは、こんなサイトだ。 そこで実際に使ってみたところ、非常によい。今は持っているやCDを片っ端から登録しようとしているところである。 ■いろいろな棚サービス ネット

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    知人から勧められたけど,まだ導入してない>>メディアマーカー.
  • News - 年越し派遣村 - 「小失敗」*「小失敗」 = 「大成功」? : 404 Blog Not Found

    2009年01月12日19:00 カテゴリNews News - 年越し派遣村 - 「小失敗」*「小失敗」 = 「大成功」? そろそろこのニュースについて語っておくか。 livedoor ニュース - [年越し派遣村]失業者ら「今日からが勝負」撤収作業開始 東京・日比谷公園に昨年末出現した「年越し派遣村」には、約500人の労働者が入村し、1680人もの支援ボランティアが集まった。短期間で世間の注目を浴びた村の存在が浮き彫りにしたのは、底なしの雇用不安の実態と「働かされ方」の仕組みへの疑問だった。人災との指摘も出始めた「派遣切り」。村で同じ時間を共有した入村者やボランティアは何を感じたのか。まず驚いたのが、「500人しか集まらなかったの?」ということ。 複数の団体が主催してこの人数。しかも日比谷公園という絶好のロケーションで。 東京というのはすごいところで、一声かけただけでも100人を超える

    News - 年越し派遣村 - 「小失敗」*「小失敗」 = 「大成功」? : 404 Blog Not Found
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    「政治」に回収された時点で大成功>> http://tinyurl.com/a6pu4t
  • お金を借りるアプリ42選!少額融資アプリでスマホから審査なしで借り入れる方法も紹介 | nexus マネークリニック

    金融庁による調査結果では、お金を借りる目的として生活費(水道光熱費含む)が45.6%を占めています。 事前に計画することが難しく少しだけお金が必要な人は、アプリでお金を借りるのがおすすめです。 お金を借りるアプリは、店舗に来店する必要はなく、24時間365日申し込みが可能。スマートフォンだけで借り入れから返済が完結します。 そのため、少額融資で急な出費に対応したい人に最適です。 今すぐAndloidとiPhoneお金を借りられる、少額融資アプリは以下のとおり。 アコム「myac」 アイフル「AIアプリ」 プロミス「アプリローン」 SMBCモビット公式スマホアプリ レイクアプリ アロー公式アプリ サクッとちょい借り C-ACEシングルマザーローン JCBカード「MyJCB」 イオンカードアプリ「イオンウォレット」 LINEポケットマネー ファミペイローン dスマホローン公式アプリ au P

    お金を借りるアプリ42選!少額融資アプリでスマホから審査なしで借り入れる方法も紹介 | nexus マネークリニック
  • お金を借りるアプリ42選!少額融資アプリでスマホから審査なしで借り入れる方法も紹介 | nexus マネークリニック

    金融庁による調査結果では、お金を借りる目的として生活費(水道光熱費含む)が45.6%を占めています。 事前に計画することが難しく少しだけお金が必要な人は、アプリでお金を借りるのがおすすめです。 お金を借りるアプリは、店舗に来店する必要はなく、24時間365日申し込みが可能。スマートフォンだけで借り入れから返済が完結します。 そのため、少額融資で急な出費に対応したい人に最適です。 今すぐAndloidとiPhoneお金を借りられる、少額融資アプリは以下のとおり。 アコム「myac」 アイフル「AIアプリ」 プロミス「アプリローン」 SMBCモビット公式スマホアプリ レイクアプリ アロー公式アプリ サクッとちょい借り C-ACEシングルマザーローン JCBカード「MyJCB」 イオンカードアプリ「イオンウォレット」 LINEポケットマネー ファミペイローン dスマホローン公式アプリ au P

    お金を借りるアプリ42選!少額融資アプリでスマホから審査なしで借り入れる方法も紹介 | nexus マネークリニック
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    “デジタル化により検索可能にすることは、ユーザーが書籍を発見する機会を増やすので、契約にもとづいてデジタル化することはむしろ歓迎しているのだ。”
  • 図書館雑記&日記兼用:世の中は刺激で満ちている - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 なんかTRC、TRCばっかり言っていて、一企業ばかりに申し訳ないような気もするけど。他のところまで言及できるほど知っている訳じゃないし。と言っても、TRCについてだって、知らないことの方が多いんだろうけど。 つまりだね、新刊案内に載っていようがいまいが、どのを所蔵するかは図書館の責任であって、TRCに責任があるわけではないと。 まぁ、TRCの経営努力によってかゆいところに手が届きまくり、それだけ見ててもだいたいのところはカバーできるようになってしまっているとしても、選書ツールの、出版情報源の、1つでしかないことを、図書館員は忘れてはいけないと言うことだね。 なんかでも、時事ネタ、季節ネタ、その他図

  • 日韓首脳会談:「竹島」「歴史問題」は封印 - 毎日jp(毎日新聞)

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    お互い,お膝元の経済状況が「神学論争どころではない」という認識なんでしょうね.
  • 脱税:芸能プロ「アバンギャルド」が容疑…東京国税告発 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 渡辺喜美元行革相:13日に離党 - 毎日jp(毎日新聞)

    後援会幹部らに離党を説明した後、取材に応じる渡辺氏=栃木県大田原市で2009年1月12日午後5時20分、葛西大博撮影 自民党の渡辺喜美元行革担当相は12日、栃木県大田原市で開かれた後援会の会合で、13日に離党する考えを伝え了承された。その後記者団に「私がまず(党の)外側に出て国民運動を起こす」と述べ、定額給付金が焦点の08年度第2次補正予算案について「何らかの抗議の意思表示はしたい」と述べ、13日に予定される衆院会議採決で反対する可能性を示唆した。 渡辺氏は5日、公務員制度改革の徹底や定額給付金の撤回など7項目の提言を麻生太郎首相に出したが、回答を得られなかった。渡辺氏は「提言を黙殺、否定された。12年間活動の機会をくれた自民党を去るのは寂しいが、私と同じ危機認識を持った人が党内に少なからずいるので、党派を超えた協力関係を作っていきたい」と語った。さらに「政権維持を最優先にした政治はや

  • 雇用問題 粗雑すぎる製造業派遣論議 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    雇用問題 粗雑すぎる製造業派遣論議(1月12日付・読売社説) 非正規労働者の解雇の動きが拡大する中で、雇用の在り方を巡る論議が高まっている。 政府、与野党、産業界は知恵を絞り、雇用不安を解消していかねばならない。 今年度の第2次補正予算案と来年度予算案には、再就職支援策や非正規労働者に対する雇用保険の受給要件緩和策など、緊急性を要する様々な雇用対策関連の予算が盛り込まれている。まずは二つの予算案の成立を急ぐべきだ。 派遣労働を巡って、舛添厚生労働相が「製造業にまで派遣労働を適用するのはいかがなものか」と発言した。民主党など野党も、製造業派遣を原則禁止する労働者派遣法改正案を今国会に提出する動きを見せている。 厚労省の調査で、失職する非正規労働者の7割近くは製造業の派遣労働者だ。ここに焦点が絞られるのも当然ではある。 製造業派遣は、厳しい国際競争に直面した経済界の要請で、2004年に解禁され

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    で,結局何が言いたいんだこの社説.
  • マー君、愛ちゃん、ガッキー…らが新成人 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    2009年に成人式を迎えた主な有名人は次の通り(88年4月2日~89年4月1日生まれ。地域によって違う場合もあり)。◆男性 田中将大(プロ野球・楽天)坂勇人(プロ野球・巨人)斎藤佑樹(早大野球部)亀田大毅(ボクシング)森貴幸(サッカー・カターニャ)、香川真司(サッカー・C大阪)金崎夢生(サッカー・大分)乾貴士(サッカー・C大阪)内村航平(体操)小塚崇彦(フィギュアスケート)佐藤健(俳優)中尾明慶(俳優)清水翔太(歌手)◆女性 福原愛(卓球)新垣結衣(女優)堀北真希(女優)多部未華子(女優)戸田恵梨香(女優)黒木メイサ(女優)吉高由里子(女優)Perfumeあーちゃん、のっち、かしゆか(歌手)加藤ミリヤ(歌手)JYONGRI(歌手)西野カナ(歌手) [2009年1月12日12時59分]ソーシャルブックマーク

    マー君、愛ちゃん、ガッキー…らが新成人 - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • 小倉キャスター降板も…朝青龍への発言で協会が抗議:芸能:スポーツ報知

    小倉キャスター降板も…朝青龍への発言で協会が抗議 小倉智昭キャスター(61)が12日、司会を務めるフジテレビ系「とくダネ!」で、日相撲協会から横綱・朝青龍に関する「星が買えればいいのにね」という発言に対して抗議を受けたことを明かし、場合によっては責任を取って番組を降板する覚悟を示した。 番組冒頭で「実は先週の金曜日(9日)の放送のことで、おわびがあります。朝青龍が初場所に出場するかどうかという話題になりました。僕が『星が買えればいいのにね』という悪い冗談といいますか、しんらつな言葉を使いました。そのことに関しまして、相撲協会からおしかりがありまして、相撲協会に対して、横綱・朝青龍関に対して、まるで八百長をすればいいのではないかというような受け止め方ができるような発言は慎んでほしいと、真摯(しんし)な態度で謝ってほしいと言われました。相撲協会と朝青龍関にご迷惑をお掛けしたのであれば、心から

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    降りていただいて結構です>>司会.
  • Blog vs. Media 時評 | 『派遣村』叩きと派遣労働報道の不毛

    東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に集まった失業者で生活保護を申請した207人に、千代田区は8〜9日に1カ月分の保護費支給を決めました。大半の申請者には所持金がほとんど無かったそうです。住宅費を含めて10〜13万円で、とりあえず寒空の下に放り出される事態は避けられました。今回の騒ぎでネット大衆の在りようと、派遣労働に対するマスメディアの報道ぶりに疑問を感じました。 ネット上では今なお、「派遣村」運営者と集まった失業者に対する批判や揶揄が続いています。《「派遣村」叩きに日の国民性を思う》(玄倉川の岸辺)が「強者が世間の波に溺れる失業者を『稼ぎもしないのに助けてくれと要求ばかりする連中はゴミだ』と考えるのはそれなりに合理的だ(倫理的に立派なことではないが)。だが、ネットで弱者叩きにいそしんでいる人たちがそのような強者であるとはとても信じられない。『溺れて必死に助けを求める人を手漕ぎボートの

  • ブログの引用の自由をめぐって: やまもも書斎記

    2009/01/12 當山日出夫 私が確認したところで、読売新聞(YOMIURI ONLINE)が、報じている。この他、現時点で、Googleニュースでは、18件の関連報道がある。 テレビ朝日系で10日に放送の番組で、ブログ記事をスタッフが作って、それをあたかも、すでに一般にあるものであるかのように見せた問題。 記事から、一部「引用」すると、テレビ朝日の発言として、 >>>>> 実際のブログ作成者から撮影許可が取れなかったので、同じ情報を元にスタッフが『再現』した。そのことをテロップやナレーションで伝えるべきだった。視聴者に誤解を与えかねない表現となり、申し訳ない。 <<<<< いくつかの問題点がうかびあがってくる。 ・ブログ記事として、公開されたものの「引用」はどのようなルールであるべきか ・それは、文字データであるとしても、実際には、画面にレイアウトされたものとして、画像的な性格を持つ

  • 日本の図書館に未来は? - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    このブログをご覧の皆様、去年7月末から始めた私の拙いブログをご覧頂きましてありがとうございます。普段、ちょっとずつメモ的に書きためて少しずつアップするのですが、どうも書こうとしていた内容が時期的に追いつかないなど色々と収拾が付かなくなったので、一度ポイして、今年最初の更新として、こんなことを考えてみました。 未来がないと言ったら元も子もないでしょうし、あるんでしょうね。たぶん。笑 もちろん、こんな私でも(こんな私だからこそ?)「あ~この人すごいな」「この人の下なら是非働きたいな」と思える図書館司書・図書館員は(直接会ったことはなくても、ネット上で拝見する分には)何人かいますし、「ここの図書館すごい」って思う図書館もちらほらありますから、私のいる図書館及び私自身もそれを目指して頑張りたいなぁと。(制約は色々ありますが。笑) ただ、願わくは、今年はもう少しちゃんと図書館業に集中させてもらい

    日本の図書館に未来は? - CHOTTO TOWN 図書館日誌
  • 進化の方舟はいま:ガラパゴス環境報告/2 効果薄れる環境保護「特別法」 - 毎日jp(毎日新聞)

    <進化の方舟(はこぶね)はいま> ◇政治混乱、ハードルに 巨大なスピーカーから大音量があふれる。ラブソングを歌う女性歌手の横顔が、スクリーンに大映しになる。サンタクルス島プエルトアヨラ市の中心部。昨年11月の夜、交通事故防止キャンペーンの野外コンサートが開かれた。小さな波止場の前の広場は人、人、人。喧噪(けんそう)は明け方まで続いた。 ガラパゴスは今、深刻な人口爆発に悩む。70年代半ば、約4000人だった諸島全体の人口は88年には1万6000人、現在は3万人に届く勢いだ。観光客の急増が島を「稼げる街」にし、移住者が急増した。 経済発展と環境保護の両立を模索するため、98年に法律が作られた。「ガラパゴス特別法」だ。生態系と生物多様性の保全、その中での持続的開発などを柱とする同法は「ガラパゴス人」を初めて定義した法律でもある。(1)ガラパゴス生まれの人(2)法制定の5年以上前から合法的に住んで

  • 進化の方舟はいま:ガラパゴス環境報告/1 増え続けるごみ - 毎日jp(毎日新聞)

  • 読む政治:官邸動かした派遣村(その2止) 「すぐやれ!」叫ぶ村民 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 読む政治:官邸動かした派遣村(その1) 与野党超え、電話リレー - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇人があふれている--異例の講堂開放 今月2日夜、厚生労働省は東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に集まった失業者向けに異例の講堂開放に踏み切った。失職と同時に人間の生存基盤までも脅かす経済危機の深刻さが、具体的な姿となって都心に表れ、与野党の議員と政府を突き動かした。 派遣村の湯浅誠村長(39)=NPO「自立生活サポートセンターもやい」事務局長=は焦っていた。入村者の数が予想を上回り、用意したテントからあふれ始めたからだ。 2日朝、隣接する厚労省に出向き、ロビーの使用許可などを文書で求めたが、正月休みで応対できる職員がいなかった。湯浅氏の電話作戦が始まった。 副厚労相の大村秀章氏は、地元・愛知県での新年会回りを終えた午後1時ごろに電話を受けた。「100人以上オーバーしています。夜は気温が下がるので何とかしてほしい」。2人は年末にテレビの討論番組で同席し、互いの連絡先を教え合っていた。 「分

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    こんなところがあったとは知らなかったorz
  • はてなブログ

    カラスミ日記 2023 去年初めてカラスミを作りました。手探り状態の去年の経験を元にカラスミ作り2年目の記録です 明石産 鰆の真子 30センチ 385g 4月22日 価格900円で購入 鮮度、ハリや表面の色、破れはないか、きれいな真子選びも大切 その日のうちに、針をチクチク刺して血抜きし、海水…

    はてなブログ
  • モノとしての本へ - Living, Loving, Thinking, Again

    「読者と書籍購入者」http://blog.tatsuru.com/2009/01/07_1103.php 「日文藝家協会」がインターネットの検索エンジンの「書籍検索」に反対していることを批判しつつ、内田樹氏曰く、 もし著作物が一人でも多くの読者に読まれることよりも、著作物が確実に著作権料収入をもたらすことが優先するというのが当なら、物書きは「あなたの書いたをすべて買い取りたい」という申し出を断ることはできないはずである。買った人がそれを風呂の焚きつけにしようが、便所の落とし紙にしようが、著作権者は満額の著作権料を得たことを喜ぶべきである。 と言われて「はい」と納得できる書き手がいるであろうか。 ネット上で無料で読もうと、買って読もうと、どなたも「私の読者」である。 は買ったが、そのまま書架に投じて読まずにいる人は「私のの購入者」ではあるが、「私の読者」ではない。 私が用があるの

    モノとしての本へ - Living, Loving, Thinking, Again
  • 「聖地巡礼」は日本の風景の再発見のことと見つけたり - 一本足の蛸

    北日新聞 2008/12/31付け朝刊に、富山の城端を舞台のモデルにした「true tears」についての記事があったので紹介。 …で、この記事を読んでふと思いついた事を一つ。これって「アニメをきっかけにした日の風景の再発見」だよね? 引用タグのCITE要素でページ内リンクのアンカーまで含めた参照を行っていいのかどうか知らないので、とりあえず上では該当ページURIを書いておいた。引用したのは1月12日付「ついに北日新聞でも「true tears」繋がりで「聖地」「巡礼者」の言及が!」なので、ここをクリックすれば当該記事に飛べます。 さて、題。 物語の舞台やモデルとなった場所を探訪するという旅行スタイルはかなり昔からある。昔は文学作品が中心だったが、今ではアニメが主となっている。そう考えると、昨今の「聖地巡礼」に特殊事情はないことになるのだが、でもやっぱり昔とは何かが違うという気がす

    「聖地巡礼」は日本の風景の再発見のことと見つけたり - 一本足の蛸
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

  • 一度起きると続くとは言うけれど。 - ダメな図書館員の日々

    盗難事件がまた起こってしまいました。 館内の至る所に盗難注意の張り紙が張られているのですが、それでも危機感の無い人は結構いるのでしょうか。今回は捜索隊に参加しただけで、経緯はよく分からないのですが。 しかし、図書館は書架が立ち並ぶという構造上、どうしても死角が多くなってしまうという問題点があります。書架を低くして見通しを良くしている図書館もありますが、蔵書の収容力が落ちてしまうので、トレードオフといったところでしょうか。 しかも調べ物や学習が目的で、ある程度長時間の滞在をすることが多いので、荷物を置いて席を立つ機会が多くなってしまいます。かつ、不特定多数の利用者が出入りしているわけで、逆にもしかしたら治安はまだ良いほうなのではないだろうか、などと思ってしまったりします。 盗難以外でも、危機管理のテキストを見ると盗撮や痴漢もあるようですし、海外の例を聞くと、研究個室でゴニョゴニョしていたなん

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    盗難はねえorz
  • 本好きならこういうことある、かも。: egamiday 3

    (03/04)テスト (02/26)2/26 (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/01/12
    あるある(^^;).
  • 残さなければならないもの - Copy&Copyright Diary

    この記事に注目した。 イ病資料館建設 環境相に協力要請へ : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090110-OYT8T00018.htm イタイイタイ病の資料収集について富山県知事が着手する旨の発言をしたことを受けて、住民が環境省に公立資料館の建設を要望したとの記事。 イタイイタイ病に関する資料を集めて、整理し、利用に供し、後世に伝えていくことは絶対に必要だと思う。 国・県として、資料収集に全力を尽くしてもらいたい。 私が大好きな神奈川県立川崎図書館では「川崎公害裁判訴訟資料」を裁判の原告団・弁護団から寄贈を受けて所蔵し、閲覧できるようにしている。 川崎公害裁判訴訟記録 1982年3月の第1次提訴から1999年5月に和解が成立するまで、17年にもおよんだ川崎公害裁判の

    残さなければならないもの - Copy&Copyright Diary
  • エンドユーザーの見た著作権: 著作権で守られるのは「表現」か「廃墟」か

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 時の流れの中で朽ち果てて人の記憶からも消えた「廃墟」を探し出し、フィルムへおさめる。その先がけとして活動してきた写真家が、同じように廃墟をテーマに撮り続ける写真家を訴えた。1月9日のことだ。 原告は丸田祥三氏。群馬県の旧丸山変電所を写した作品で、1994年に日写真協会新人賞を受賞した。以来テレビや雑誌、写真集『棄景』シリーズなどで廃墟写真を発表し続けている。訴えられた小林伸一郎氏の方も、『廃墟遊戯』『廃墟漂流』『NO MAN'S LAND 軍艦島』『亡骸劇場』などの写真集を発表、2007年には第38回講談社出版

  • メール「公文書」保存規定28都道県だけ…読売調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自治体の職員同士などで業務連絡や通達、報告などに使用される電子メールについて、47都道府県のうち、千葉、福井県を除く45都道府県が「公文書」として情報公開対象と判断しながら、規定を設けて保存を義務付けているのは28都道県にとどまることが読売新聞の調査でわかった。 行政運営上欠かせない存在になっているにもかかわらず、保存規定のない自治体では職員の判断で破棄されていた。 読売新聞は今月、メールの公開判断基準や保存規定について、全都道府県にアンケート調査した。 公開対象にしている45都道府県のうち、広島県は2001年4月、「電子メール取扱要領」を策定。職員が業務でやり取りし、組織で共有するメールは翌年度末まで、個人メールは3か月間、それぞれ保存するという基準を設けたほか、組織で共有するメールは原則として公文書だという見解も示した。 他自治体も、大半が公開対象は組織が共有するメールに限定。徳島県の

  • 元厚生次官宅襲撃2か月…依然多い図書館の名簿利用制限 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    元厚生次官宅連続襲撃事件から約2か月。殺人容疑などで逮捕された小泉毅容疑者(46)(鑑定留置中)が「元次官らの住所を国会図書館で調べた」と供述したことがきっかけで始まった名簿類の利用制限が、今も多くの図書館で続いている。 読売新聞が全都道府県と県庁所在地、政令市の計98自治体で調べたところ、4分の1以上にあたる25自治体の図書館で11日現在、何らかの利用制限措置をとっていることが分かった。 それによると、今回の事件をきっかけに、「厚生省名鑑」(2001年版まで)や、全中央省庁の「職員録」(1995年版まで)など、個人の住所や電話番号が書かれている名簿類の利用方法を変えたのは28自治体。 東京都、宮城県など11自治体は閲覧を禁止。京都市のように、住所や電話番号を除く内容だけを職員が口頭で伝えるケースもある。 閲覧は認め、コピーだけ禁止したのは9自治体。このほか、川崎市(職員が立ち会う)▽滋賀

  • ブームが幸い?直江兼続が奉納した天神像、新潟で発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHK大河ドラマ「天地人」の主人公・直江兼続が奉納したとされる「天神像」が新潟県の旧三島町(現長岡市)の逆谷集落で見つかった。 住民らは、昨年11月に「文化と伝統を守る会」を発足。木像発見を機にふる里の歴史を再認識し、地域を活性化しようと動き始めた。 天神像が発見されたのは、集落内の「日吉神社」。宮司を務める星野和彦さん(57)が、殿のさらに奥にある「内陣」の扉を開けて見つけた。 星野家は1300年代の南北朝のころから、この神社の宮司を務めており、「代々の言い伝えで、兼続が奉納した木像が存在すると言われていた」という。 「天地人」ブームの高まりを受け、星野さんが昨年5月に「開かずの扉」を開けたところ、26センチの天神像がほぼ無傷で見つかった。脇には、兼続が奉納したことを示す、江戸時代末期の木札が立てかけられていた。 逆谷集落は、兼続が城主を務めた与板から約3キロと近く、神社の隣には上杉謙

  • 大和王権の鉄器生産拠点?鍛冶工房跡を出土…大阪・長原遺跡 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市平野区の長原遺跡で、古墳時代中期の5世紀前半に鉄器を生産した鍛冶(かじ)工房跡が出土していたことが、市文化財協会の調査でわかった。 百舌鳥(もず)・古市古墳群の大山古墳(仁徳天皇陵、堺市)など巨大古墳が築かれた「倭(わ)の五王」の時代に当たり、近畿で最古の鉄器生産遺構という。造営されて間もない古墳を壊して工房を設けていることから、当時の政権が関与しているのは確実で、同協会は「大和王権直営の鉄器生産拠点」とみている。 工房は、4世紀末から5世紀初めに造営された方墳跡に2棟建てられ、1棟ごとに一辺約8メートルの「コ」の字形の溝で区画。棟の間に井戸跡が見つかったほか、周囲からは炉にくべたとみられる大量の炭、排水や湿気よけに利用されたとみられる溝からは、鉄器製造の際に出た3センチ大の鉄滓(てっさい)が発見された。

  • 東京新聞:限界に生きる<9> 地域伝統 後継なく 氏子の減少 寄付金にはね返り:茨城(TOKYO Web)

  • 東京新聞:09年問題 春から失職激増:社会(TOKYO Web)

    自動車などの製造業を中心に多くの非正規労働者が職を奪われる中、製造業に労働者を派遣できる法律の見直しが、大きな焦点になってきた。製造業に派遣された人たちの契約は三月以降に一斉に切れることから「二〇〇九年問題」と呼ばれていて、失職者が増えるのは避けられそうにない。 製造業への派遣は、派遣法改正で〇四年三月に解禁された。〇七年三月以降は最長雇用期間が一年から三年に延長され、〇六年三月にさかのぼって最長三年の派遣受け入れを始められる仕組みになった。この規定で〇六年に派遣労働者を受け入れる企業が急増した。 それまでは、企業が別会社に任せる「請負」という形が多かった。しかし、請負は、仕事の指示を直接労働者にはできず、別会社を通じる仕組みになっていて、直接指示する偽装請負がキヤノンなどで発覚。社会問題化したことで直接指示のできる「派遣」への切り替えが進んだ。

  • 河北新報ニュース 山形県知事選 県職労、現職に「反旗」 緊張関係拡大

  • 河北新報ニュース 分権の脇役、看板倒れ 市町村助けぬ県市町村課

    「国の方針には従いなさい」。でも「市町村の手助けはしません」。市町村を支援するはずの県市町村課が、一部の業務でこんなスタンスを打ち出している。「地方分権の時代だから当たり前」との理屈だが、あまりにしゃくし定規な対応には市町村もがっかり。課のホームページに「主役は市町村 シッカリ脇役果たします」と掲げた看板が泣いている。  市町村課が10月に公表した「市町村の職員福利厚生事業の状況」の中で、蔵王町は「職員の生命保険の掛け金を町が公費で負担しており、住民の理解が得られない」と名指しで批判された。  宮城県蔵王町は「まるで町が住民を欺いて公金を不正支出しているかのような表現。事実を意図的に曲げている」と反論する。  事実はこうだ。蔵王町が公費支出しているのは、職員が在職死亡した際に町が支払う弔慰金のための保険料。当然、住民を代表する議会も支出を議決している。  地方公務員法にもかなった事業なのだ

  • 麻生政権瀕死…支持率ついに10%台:社会:スポーツ報知

    麻生政権瀕死…支持率ついに10%台 危機的水準―。麻生内閣の支持率が昨年9月の発足から4か月もたたないうちに20%を割り込んだ。共同通信が10、11両日に実施した電話世論調査によると、内閣支持率は12月の前回調査から6・3ポイント減の19・2%に下落。逆に不支持率は8・9ポイント増の70・2%と森内閣以来約8年ぶりに70%を超えた。麻生太郎首相(68)は「どちらが首相にふさわしいか」という質問項目でも民主党の小沢一郎代表(66)にダブルスコアの完敗。また定額給付金については「評価しない」が70・5%と反対の声が圧倒的だった。 ついにあの歴史的不人気内閣と肩を並べてしまった。麻生内閣の支持率は10%台に突入。逆に不支持の声は森内閣以来となる7割台をたたき出した。 定額給付金問題で迷走する首相だが、不支持の理由では「経済政策に期待が持てない」が28・8%でトップ。続いて「指導力がない」(22・

  • 「オバマ演説集」バカ売れ!発行元ボーナス↑↑(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

  • 石破農相「減反政策見直し」、総選挙前に自民離れ加速も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石破農相が昨年末に打ち出した、コメの生産調整(減反政策)の制度廃止を含めた見直し発言が波紋を呼んでいる。 約40年間にわたって国内のコメの価格を維持するために続けられてきた減反政策は、制度内容が頻繁に変わり、農家の生産性向上といった構造的な問題の解決に役立っていないとの指摘が多い。総選挙を前に農家を支持基盤に抱える自民党が、減反の抜見直しに踏み切れるのか注目される。 ◆石破発言 石破農相は昨年12月28日に今後の農政について記者団に「いろいろな角度から減反政策について見直す。タブーを設けず、あらゆることが可能性として排除されない」と述べ、廃止も検討対象になることを示唆した。農水省は今月末から農政の基計画の改定作業に着手し、今夏にも結論をまとめる意向だ。 減反は国民がコメをべる量が減り、コメが余ってきたため、農家の収入が減ることに歯止めをかけるため、1971年度から始まった。作付面積を

  • アイヌの今:民族共生に向けて/下 教育 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇異文化知り豊かに--地域や学校間で温度差 「私らは今でもこんな家に住んでると思うかい」。アイヌ民族博物館(胆振管内白老町)の伝統家屋チセで、民族衣装を着た解説員、野三治さん(46)が道外から来た修学旅行生たちに話しかけた。引率の女性教諭にも「あなた、そう思ったでしょう」と尋ねると、教諭は「はい」とうなずいた。 明治政府の同化政策によってアイヌ民族は昔ながらの生活や言葉を捨てさせられた。しかし、アイヌ民族博物館を訪れる観光客や修学旅行生には、今もアイヌが伝統的な生活をしていると誤解している人も多く「アイヌも下を履くの?」「日語上手だね。どこで学んだの?」などの珍問が後を絶たない。 「少数民族について幼いころから正しく学べるようになってほしい」と野さんはいう。政府がアイヌを先住民族として認めてこなかったツケが教育のひずみとなって表れ、「アイヌを知らない日人」を生んでいる。 ◇ 日高

  • アイヌの今:民族共生に向けて/中 生活 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇誇り持てる社会に--消えぬ格差、「血」隠す苦悩 「アイヌってどういう人?」。アイヌ民族の夫を持つ胆振管内白老町の女性(42)は、次女(18)が小学校高学年のころ口にした素朴な質問に一瞬戸惑った。夫が「おれたちのことだ」と答えると、居合わせた長女と長男も驚いた様子を見せた。女性が「恥ずかしがることないよ」と続けると、子どもたちはすんなり受け入れてくれたようだった。 アイヌであることを理由に差別されてきた苦難の歴史は「アイヌの血」を隠して暮らす人々を今なお生み続けている。 女性の長女は中学時代、友人が「あそこの家はアイヌなんだよ」と陰口をたたくのを聞いたが、実はその友人もアイヌだった。自身の出自を親から教えられないまま、差別する側に回る悲劇。女性は「子供にどうやってアイヌであることを伝えるか悩んでいる人は多い」と打ち明ける。 今、長女は21歳。「結婚で差別を受けないか不安に思うこともある」と

  • アイヌの今:民族共生に向けて/上 文化 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇振興法にほころびも--国の支援不十分、継承に不安 「イランカラプテー(こんにちは)」。日高管内平取町の中心部から車で約15分。アイヌ民族初の国会議員となった萱野茂さん(06年死去)が山あいに開いた私設図書館で、次男志朗さん(50)がマイクに語りかけた。志朗さんが主宰する国内唯一のアイヌ語ラジオ「FMピパウシ」の放送だ。 萱野茂さんは約30万円かけて中古機材を購入し、01年4月に免許のいらないミニFM局を開局した。父の遺志を継いだ志朗さんが毎月第2日曜日の午前11時から正午まで、アイヌ民話の朗読や簡単なアイヌ語講座など月1回の放送を続ける。語り手やスタッフ約10人はボランティアで、電波が届く範囲は半径約200メートル。受信可能な民家は3軒程度だが、放送はインターネットでも配信しており、平均300件のアクセスがある。 ◇ 97年施行のアイヌ文化振興法(アイヌ新法)は、国がアイヌ文化の継承者育

  • 駆け出し研究者が科学のために立ち上がる方法のガイド

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    駆け出し研究者が科学のために立ち上がる方法のガイド