タグ

ブックマーク / hatenanews.com (20)

  • 「問題解決の場」としての図書館――スゴ本&読書猿対談 続篇 - はてなニュース

    対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」(スゴ)管理人。「そのが面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になるをぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめるを読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

    「問題解決の場」としての図書館――スゴ本&読書猿対談 続篇 - はてなニュース
  • 「下鴨納涼古本まつり」京都・下鴨神社 糺の森で8/11から 個性豊かな古本が80万冊以上 - はてなニュース

    80万冊以上の古が並ぶ「第29回下鴨納涼古まつり」が、8月11日(木・祝)から8月16日(火)まで下鴨神社 糺の森(京都市左京区)で開催されます。京都市内を中心とした書店が集まり、歴史や学術書、サブカルチャー、絵、マンガなど、あらゆるジャンルの古を販売します。 ▽ 京都古書研究会ブログ 下鴨納涼古まつりは、京都古書研究会が主催する日最大級の野外古市です。世界遺産・下鴨神社(賀茂御祖神社)の社叢林である糺の森で、毎年夏に開催されています。木々のトンネルに囲まれた自然豊かな会場に、多様なジャンルの古が80万冊以上並びます。 29回目を迎える今回は、約40の書店が参加。「映画パンフ2,000冊以上」「大正~昭和初期の」「200円均一」「美術大特価セール」など、品ぞろえは各店ごとに個性があります。「自家製オリジナルグッズ」など、以外のアイテムを扱う店舗も。複数の店舗を買

    「下鴨納涼古本まつり」京都・下鴨神社 糺の森で8/11から 個性豊かな古本が80万冊以上 - はてなニュース
  • 神楽坂の本屋さん「かもめブックス」に行ってきた 街ならではの“棚”で本と出会う場を作る - はてなニュース

    校正・校閲を専門とする鴎来堂が2014年11月、東京・神楽坂に書店「かもめブックス」をオープンしました。書籍を独自のテーマで集めた「特集棚」が並び、コーヒーショップとギャラリーを併設。新しいとの出会いを作るというかもめブックスを訪れたところ、店内にはを楽しむための工夫がいっぱい。店主で鴎来堂代表の柳下恭平さんにもお話を伺いました! ▽ かもめブックス|神楽坂|屋 かもめブックス サイトの案内にある「神楽坂駅矢来口より徒歩0.5分」という文字そのままに、出口を出てすぐのところに「かもめブックス」があります。その場所は、2014年4月に惜しまれつつ閉店した「文鳥堂書店店」の跡地とのこと。 店に入るとすぐ、カフェのカウンターがあります。京都の自家焙煎専門店「WEEKENDERS COFFEE」のこだわりのコーヒーが楽しめます。 かもめブックス編集会議で選ばれたテーマに基づいて作られる「特

    神楽坂の本屋さん「かもめブックス」に行ってきた 街ならではの“棚”で本と出会う場を作る - はてなニュース
  • 地下の書庫に興奮! 近未来的な建物に膨大な資料を所蔵する国立国会図書館 関西館 - はてなニュース

    で唯一の国立図書館「国立国会図書館」をご存じでしょうか? 東京にある東京館と国際子ども図書館、そして京都の関西館と、3つの施設に約4000万点の資料を所蔵しています。今回は、近未来的な建築が印象的な関西館を訪問。街の図書館とはまた違う、日最大の図書館の魅力に触れてきました。 ■ 甲子園球場グラウンド4個分の広大な図書館 関西館は、京都市内から電車・バスを使って約1時間ほどの京都府相楽郡精華町にあります。広大な土地に、ガラス張りの外観が目を引く巨大な建物がたたずみます。地上4階、地下4階建てで、延べ床面積は約6万平方メートル。甲子園球場のグラウンド4個分ほどの空間に、図書、雑誌・新聞、アジア言語資料など、合わせて約1200万点を所蔵しています。設計は、建築家の陶器二三雄さんが担当しました。 関西館が出来たのは2002年。「東京館の書庫がいっぱいになってきたため大きな収蔵施設が必要だ

    地下の書庫に興奮! 近未来的な建物に膨大な資料を所蔵する国立国会図書館 関西館 - はてなニュース
  • 100年後も読めるように――未来に資料を残す、国立国会図書館の役割 - はてなニュース

    膨大な資料を所蔵し、公開・保存している日最大の図書館「国立国会図書館」。唯一の国立図書館として、街の図書館や大学図書館などとは違う、特殊な役割を果たしています。関西館に勤める向井紀子さんに、同館の取り組みや特徴などを伺いました。 ■ 週刊誌も時刻表も保管しています 国立国会図書館は、国内の資料を網羅的に収集し、国民の文化的資産として永く保存する「国立図書館」と、立法府に所属し国会のための調査・情報提供を行う「国会図書館」の2つの機能を兼ね備えています。現在日にある国立国会図書館は、東京館(東京都千代田区)、関西館(京都府相楽郡)、国際子ども図書館(東京都台東区)の3施設からなり、すべて合わせて約4000万点の資料を所蔵しています。数字だけではピンときませんが、例えば大阪府立図書館の所蔵数は、中央図書館と中之島図書館を合わせて330万点。 街の図書館や大学図書館とは大きく規模が違います

    100年後も読めるように――未来に資料を残す、国立国会図書館の役割 - はてなニュース
  • 岩波文庫の表紙デザインがポーチに 文庫本カバーにもなる「こころ」「人間失格」など10種類が登場 - はてなニュース

    岩波文庫がポーチになった? 書物をモチーフにした「リブレポーチ」を販売するHEMING'Sが、岩波書店とコラボレートしました。それぞれのポーチには、1927年に創刊された岩波文庫の初期の表紙をデザイン。シェイクスピアの「ロミオとジューリエット」や太宰治の「人間失格」など、10種類を用意しています。ポーチとして使用できるだけでなく、ブックカバーの機能も加わっているとのこと。価格は各2,900円(税別)です。 ▽ ポケットリブレポーチ(岩波文庫)CONCIERGE-NET(1ページ目) ▽ ポケットリブレポーチ(岩波文庫)CONCIERGE-NET(2ページ目) 従来のリブレポーチには、海外のガイドブックやフランスの古書をモチーフにしたデザインがあしらわれていました。「ポケットリブレポーチ(岩波文庫)」では、日画家・平福百穂が手掛けた岩波文庫の初期の表紙デザインを採用。岩波書店と正式な使用許

    岩波文庫の表紙デザインがポーチに 文庫本カバーにもなる「こころ」「人間失格」など10種類が登場 - はてなニュース
  • 横綱・白鵬関を含む関取があなたの赤ちゃんを抱っこ 特別観戦券、3/9から抽選先行販売 - はてなニュース

    相撲協会は、横綱・白鵬関を含む関取に赤ちゃんを抱っこしてもらえる「抱っこ権」付き観戦券を限定販売します。“赤ちゃん抱っこ”の開催日は4月29日(火・祝)で、最大5人までの記念撮影付き。相撲の観戦日は5月12日(月)以降の日程で10日間設定されており、観戦日を指定することで一緒に撮影できる関取を選べます。抽選先行販売は3月9日(日)午前11時から開始。料金は1マス4人で42,400円(税込)です。 ▽ 入場券情報 - 日相撲協会公式サイト 「赤ちゃん抱っこ権付きチケット」は、大相撲五月場所の相撲観戦と、赤ちゃんを抱っこした関取と記念撮影ができる権利の付いた入場券です。観客からの要望や、強いお相撲さんに赤ちゃんを抱っこしてもらうと「丈夫に元気に育つ」との言い伝えがあることから販売が実現したそうです。 入場券の種類は「赤ちゃん抱っこ権付き4人マスB」。抱っこと撮影会は、4月29日(火・祝)

    横綱・白鵬関を含む関取があなたの赤ちゃんを抱っこ 特別観戦券、3/9から抽選先行販売 - はてなニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/03/08
    古来,赤ん坊が力士に抱っこしてもらえると健やかに育つ,という言い伝えがあるのですよね(^^;)。
  • 小説・マンガに出てくる京都の各スポットをGoogle マップに表示 図書館司書がリストアップ - はてなニュース

    地域資源の情報を共有するデータベースサイト「CityData」に登録された「京都が出てくるのデータ」が、はてなブックマークでじわじわと注目を集めています。リストアップしたのは、京都・岡崎の図書館で働く図書館司書で構成された学習グループ。小説やマンガ、ライトノベルなどに出てくる京都の位置データに加え、同グループによるオススメ度や内容紹介も記載されています。 ▽ 京都が出てくるのデータ ▽ 京都が出てくるのデータ | ししょまろはんラボ 「京都が出てくるのデータ」をまとめたのは、京都の図書館司書による学習グループ「ししょまろはん」です。『鴨川ホルモー』『高瀬舟』をはじめとする小説から、『わさんぼん~和菓子屋顛末記~』『マスターキートン』『いなり、こんこん、恋いろは。』といったマンガまで、京都が登場するさまざまなジャンルの作品をまとめています。 各作品に出てくる京都の印象的なスポットは、

    小説・マンガに出てくる京都の各スポットをGoogle マップに表示 図書館司書がリストアップ - はてなニュース
  • 立命館大学「100円朝食」好評につき4ヶ月前倒しで全面導入 ごはん、おかず、みそ汁がセット - はてなニュース

    立命館大学は、2014年4月から京都・滋賀の両キャンパスに全面導入する予定だった「100円朝」を、4ヶ月早い2013年12月2日(月)から開始しました。10月に実施した実験導入では、1日に約300人前後が利用するなどして「大変好評であった」とのこと。メニューはごはん、おかず、みそ汁がセットになっています。 ▽ 大学生の生活リズム改善・健康増進に効果大!大好評につき「100円朝」提供を12月から前倒しで全面導入! 同大学の学生は、約半数が一人暮らしをしているとのこと。朝に関するアンケートによると、全回答者(28,340人)のうち約4割が朝を毎日とっていない結果となり、保護者からも子どもの健康面への不安や要望が多く寄せられたそうです。 この状況を受け、学生に健康管理や生活習慣を見直してもらう契機として、滋賀のびわこ・くさつキャンパス(BKC)で「100円朝」を実験的に実施。父母教育

    立命館大学「100円朝食」好評につき4ヶ月前倒しで全面導入 ごはん、おかず、みそ汁がセット - はてなニュース
  • 京都の個人店から本屋を考える本『街を変える小さな店』 著者は恵文社一乗寺店店長 - はてなニュース

    京阪神エルマガジン社は11月中旬、『街を変える小さな店』を発売します。著者は京都の書店・恵文社一乗寺店の店長、堀部篤史さんです。価格は1,680円(税込)です。 ▽ 看護師のいろいろ大変な夜勤エピソード集|ついついやってしまうアレ ▽ 街を変える小さな店|恵文社一乗寺店 オンラインショップ 『街を変える小さな店』は、個性派書店として知られる「恵文社一乗寺店」の店長・堀部さんが、京都の個性的なお店から、街の屋が生き残るためのヒントを探るです。 恵文社はもちろん、「三月書房」「六曜社」「ガケ書房」など、小さいながら愛され続ける京都の書店や喫茶店が登場します。堀部さんはについて「京都のはしっこ、ヘンコなお店の声に耳を傾けていただければ幸いです」としています。 街を変える小さな店 京都のはしっこ、個人店に学ぶこれからの商いのかたち。 作者:堀部篤史出版社/メーカー: 京阪神Lマガジン発売日:

    京都の個人店から本屋を考える本『街を変える小さな店』 著者は恵文社一乗寺店店長 - はてなニュース
  • 「ウルトラセブン展」東京・日本橋三越で7/24から 放送当時の資料を展示 - はてなニュース

    橋三越店(東京都中央区)は7月24日(水)から、「ウルトラセブン展」を開催します。放送当時の映像や宇宙人の復刻版などを展示し、生誕45周年を迎えた「ウルトラセブン」の魅力に迫ります。 ▽ 日橋三越店 | 三越 店舗情報 ▽ 「生誕45周年 ウルトラセブン展」7/24(水)~8/5(月)日橋三越店にて開催! - 円谷ステーション 「ウルトラセブン」は、円谷プロダクションによる空想特撮シリーズの作品です。1967年にテレビ放送がスタートし、2012年で45周年を迎えました。 「ウルトラセブン展」では、当時制作に関わっていた脚家や監督などの協力のもと、1967年当時の映像や台といった資料を公開します。ほか、ペガッサ星人やメトロン星人など代表的な宇宙人を展示する「宇宙人大図鑑」、当時発売された雑誌や文房具などを集めた「ぼくたち!わたしたち!のウルトラセブン」など、さまざまな展示を

    「ウルトラセブン展」東京・日本橋三越で7/24から 放送当時の資料を展示 - はてなニュース
  • 書架整理、ブックトラックの移動――図書館員の日常業務を体操にした動画「図書館体操第一」 - はてなニュース

    図書館員が考案した「図書館体操第一」の動画が、YouTubeやはてなブックマークで話題を集めています。書架整理やブックトラックの移動、利用者の質問に答えるレファレンスなど、図書館員の“日常業務”を12の体操にしています。 「図書館体操第一」は12の動きで構成されています。 ▽ 図書館体操第一【公開ver 01】 - YouTube 1.朝の書架整理をイメージして腕を伸ばす運動 2.重いブックトラックを押すために足腰を鍛える運動 3.タトル(磁気テープ)の抜き入れを素早く確実に行うための手首の運動 4.の移動をイメージして、体を左右、上下へリズミカルにひねる運動 5.地震に備えて大声を出す練習 6.返却されたを後ろのブックトラックへ返すために体をひねる運動 7.レファレンスで利用者からの質問に大きくうなずく首の運動 8.目録業務で疲れた目をいたわるまぶたのマッサージ 9.パソコン仕事で凝

    書架整理、ブックトラックの移動――図書館員の日常業務を体操にした動画「図書館体操第一」 - はてなニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/11/30
    ここまで・・・・・・!
  • 「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース

    陸上自衛隊が7月16日夜から7月17日午前にかけて東京23区で行った訓練について、産経新聞が7月23日付で「隊員の庁舎立ち入りを11区が拒否した」と報道しました。これに対し、名前の挙がった全11区が「拒否をした事実はない」と報道を否定し、訂正や謝罪を求めています。 ▽ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm 訓練は首都直下地震を想定し、車が使えない状況で各区役所までの徒歩ルートと通信環境を確認するもの。産経新聞の報道では、自衛隊側が「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請したものの、23区のうち11区が拒否したとされています。立ち入りを認めなかったと報じられたのは、千代田区、中央区、港区、新宿区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区です。また、千代田区、中央区、港

    「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/07/24
    しかし,いわゆる「はてサ」に代表されるリベサヨな方々には,今回の自衛隊と赤新聞のデマをめぐる騒動は痛し痒しなんじゃないかしら(^^;)。赤新聞の報道の通りなら,区役所は「我らの英雄」だったわけだから。
  • 個人の本を共有する図書館「co-ba library」、東京・渋谷に5/7オープン - はてなブックマークニュース

    株式会社ツクルバは5月7日(月)、東京の渋谷にシェアライブラリー「co-ba library(コーバライブラリー)」をオープンします。個人がを持ち寄り、ライブラリーの棚に並べて共有できます。 ▽ http://library.co-ba.jp/ ▽ http://co-ba.jp/ 「co-ba library」は、個人が持っているを共有できるライブラリーです。は作家別やジャンル別ではなく提供者別に分類され、個人間で貸し借りできます。4月15日(日)から利用者の受け付けを開始し、5月1日(火)にプレオープン、5月7日(月)に正式オープンします。 「co-ba library」は、2011年12 月に渋谷でスタートしたクリエイターのためのコワーキングスペース「co-ba」の上階にオープンします。「co-ba library」では、「co-ba」同様にWi-Fiや電源が使え、フロア内で

    個人の本を共有する図書館「co-ba library」、東京・渋谷に5/7オープン - はてなブックマークニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/04/08
    「図書館」概念の拡張。
  • 今度は“ビンの味”そのまま! 「ウィルキンソン ジンジャエール PET」3/27発売 - はてなブックマークニュース

    アサヒ飲料は1月19日、炭酸飲料「ウィルキンソン ジンジャエール PET500ml」を3月27日(火)に発売すると発表しました。発売地域は全国で、価格は140円(税抜)です。ビンで販売されている“あの味”をペットボトルで楽しめます。 ▽ ウィルキンソンブランド「タンサン」「ジンジャエール」新発売|ニュースリリース 2012年|会社情報|アサヒ飲料 「ウィルキンソン ジンジャエール PET500ml」は、ジンジャーの風味が効いた辛口のジンジャーエールです。ビン飲料として販売されている「ウィルキンソン ジンジャエール」を、家庭で楽しみたいという要望から生まれました。直接飲むのはもちろん、割り材にも適しているとのことです。ビンのデザインをベースにしたパッケージには、ウィルキンソンのロゴや「Ginger Ale」の文字を配置しています。 同社は2011年6月にビン飲料の「ウィルキンソン ジンジャー

    今度は“ビンの味”そのまま! 「ウィルキンソン ジンジャエール PET」3/27発売 - はてなブックマークニュース
  • 思わず拝みたくなる?「築地本願寺」のサイトに隠されたアスキーアート - はてなニュース

    1617年に西願寺の別院として建立された、東京・築地にある「築地願寺」。その公式サイトのHTMLソースに隠された“ある人物”が、2ちゃんねるTwitterで話題を集めています。実際にのぞいてみると、そこには思わず拝みたくなってしまうようなアスキーアートが埋め込まれていました。 ▽ 築地願寺 ▽ 築地願寺のHTMLソースわろたw ▽ http://hamusoku.com/archives/4151045.html 話題になっているトップページのソースを見てみると、そこには必要がないはずの“あるアスキーアート”が埋め込まれていました。 朗らかに両手を合わせているこの人物は、2ちゃんねるなどで「和尚」として親しまれているアスキーアート。あまり人の目に触れることのないHTMLソースにひっそりと描かれた和尚は、「南無阿弥陀仏」と唱えるとともに「築地願寺にようこそ、ようこそ」とサイトへの

    思わず拝みたくなる?「築地本願寺」のサイトに隠されたアスキーアート - はてなニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/02/28
    あらまあ(^^;)。
  • 「青春18きっぷ」冬季の発売が決定 12月10日から1月10日まで利用可能 - はてなニュース

    JRグループは10月29日(金)、特別企画乗車券「青春18きっぷ」の冬季販売決定を発表しました。発売期間は12月1日(水)~31日(金)、有効期限は12月10日(金)~2011年1月10日(月)までです。 ▽ 「青春18きっぷ」の発売について(PDF) ▽ http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/seishun18/index.html 青春18きっぷとは、JR線の普通・快速列車の普通車自由席と、JR西日宮島フェリーが一日乗り放題になる乗車券のこと。年齢に制限はなく、誰でも購入、利用することが可能です。 今回発表された冬季の青春18きっぷでは、従来なかった特例が発生。2010年12月から「青い森鉄道」が管轄する、青森駅~八戸駅間と青森駅~野辺地駅間、八戸駅~野辺地駅間は、普通と快速列車で通過する場合のみ乗車が可能に。また、青森駅、野辺地駅、八戸駅

    「青春18きっぷ」冬季の発売が決定 12月10日から1月10日まで利用可能 - はてなニュース
  • より身近で便利に!日本郵便「ゆうパック」本日7/1からリニューアル - はてなニュース

    郵便による宅配便サービス「ゆうパック」が、日7月1日からリニューアルしました。これまで日通運が提供してきた「ペリカン便」を吸収し、配達時間指定の充実や取扱店舗の拡大など、サービスの向上を目指しています。 ▽http://www.yu-pack.jp/ 新しくなったゆうパックでは、「配達時間帯希望サービス」で指定できる時間帯が5区分から6区分へと拡大。取扱店舗も増え、コンビニなら24時間利用が可能です。その他にも、一律360円で50万円までの実損額を補償する「セキュリティサービス」や、Webからの集荷受付、自宅でできる宛名ラベル作成などのサービスが充実。従来の料金体系はそのままに、より便利に利用できるようになっています。 また日からリニューアルしたゆうパックの公式サイトでは、マンガ家の松ぷりっつさんによるWebコミック「うちの3姉妹(ゆうパック.jpオリジナルストーリー)」や、フ

    より身近で便利に!日本郵便「ゆうパック」本日7/1からリニューアル - はてなニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2010/07/02
    “より身近で便利に!”ご冗談でしょ(^^;)。今までペリカン便が事務室まで持ってきてくれていた荷物を,ゆうパックになった途端,出入口の守衛のところに置き去りにした会社が何を言うか><
  • ひきこもり勇者を救え! 『リアルRPG』体験レポート - はてなニュース

    京都を守る伝説の勇者。彼が何故かひきこもり状態に陥っているとの話を聞きつけた我々は居ても立ってもいられなくなり、彼を励ますために京都国際マンガミュージアムへと赴いたのであった。 京都国際マンガミュージアムについては、以前もはてなブックマークニュースで紹介したことがある。 芝生に寝転がってマンガを読める、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきた この京都市最大のビジネス街にでんと構えるミュージアムの奥に、勇者はひきこもっているという。ちょっと羨ましいぞ、勇者。それはともかく、京都の平和のために、何としても我々は勇者に「脱・ひきこもり作戦」を実行しなければならない。 まずは宿屋へレッツゴー 勇者に会うために、われ先にと受付へ向かう人々。ちなみに、我々以外にも先月27日・28日の2日間で総計約500人以上の人間が勇者を励ましに向かったそうである。 とは言え、いきなり励ましに行ってはダメらしく、

    ひきこもり勇者を救え! 『リアルRPG』体験レポート - はてなニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/07/02
    おもしろい!!
  • ジュンク堂京都店ではてなブックマーク棚について聞いてきました - はてなニュース

    春うららかな京都の昼間、四条河原町から西へと向かいます。目的地はジュンク堂京都店。はてなブックマーク上で話題になっているが置かれる「はてなブックマーク棚」なる棚があるというのです。以前より人づてネットづてに見聞きしておりました。日いよいよ実物を見てまいります。 阪急河原町駅からジュンク堂までの道すがら、春の陽気に誘われカメラでパシャリ。 高瀬川の桜はもうすぐ葉桜になろうとしていました。花びらが水面に浮かびます四条河原町の世界地図です。京都の学生は四条でコンパをする場合、ここを待ち合わせ場所に指定することが多いのです 歩いて5分ほど、ジュンク堂京都店にやってまいりました。はてなブックマーク棚は4階の技術書コーナーにあるらしいので、エスカレータにて上へ。1 階は人が多く混雑していますが、2階から上は一転して静かです。ゆったりとを選ぶひとびとが見受けられます。そして、4階に到着。 これが

    ジュンク堂京都店ではてなブックマーク棚について聞いてきました - はてなニュース
  • 1