タグ

2008年2月8日のブックマーク (12件)

  • Google出身者が無料「ハウツー」動画共有サイトを立ち上げ

    米Howcast Mediaは2月6日、無料「ハウツー」動画を視聴・共有できるサイト、www.howcast.comを新設したと発表した。 同社は2007年に創業されたばかりの新興企業。創業者4人のうち3人はGoogle出身者で、Google VideoやYouTubeにかかわっていた。 Howcast.comでは、キーワード検索または、料理、フィットネスなどの25種類のカテゴリーから目的の動画を探すことができる。カテゴリーは折り紙、ベビーケアなど、さらに詳細に区分されている。これらに加え、ユーザーの関心が高い「大学生活サバイバルガイド」「寿司を簡単に作る方法」などのテーマ別に、ハウツー動画がそろえられている。 動画を見ながら作業ができるよう、スローモーション再生、ズーム機能を装備。また動画の説明文の印刷、友人との共有、気に入った動画へのコメントや投票も行える。 HowcastはMySpa

    Google出身者が無料「ハウツー」動画共有サイトを立ち上げ
  • ソフトバンク孫社長、グーグルに宣戦布告--「アジアとケータイを制した者が勝つ」

    「アジアとケータイを制した者が、世界のインターネットを制するだろう」--ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は2月7日、同社の中長期ビジョンについてこのように述べ、携帯電話市場に進出しつつあるGoogleへの対抗心をあらわにした。 Googleは検索市場において、ソフトバンク子会社のヤフーの競合企業にあたる。ただしGoogleは近年、携帯電話市場への強い意欲を見せている。2007年11月には携帯電話向けプラットフォーム「Android」を公開したほか、米国では700MHz帯のオークションに参加し、携帯電話用の周波数を取得する動きを見せている。日国内でもauに続いて、国内最大手の携帯電話事業者であるNTTドコモとの包括提携を1月に発表。Googleにとって日市場は携帯電話サービスを開発するための重要な市場であると明言している。 一方のソフトバンクは、ADSL事業や携帯電話事業などに進出し

    ソフトバンク孫社長、グーグルに宣戦布告--「アジアとケータイを制した者が勝つ」
  • ルール説明の差・プレイスタイルの差 - knsrの日記(ほぼボードゲーム)

    内輪のIRC友人と会話。ルール説明の話をしてたら、お互い対照的な方法を良しとしていて噛み合わなくなってしまいました。で、掘り下げてるうちにプレイスタイルの話にも及び、お互い「それは考えた事なかったわ。なるほどねー」となりました。 個人的に面白かったのでメモメモ。 説明方法 友人の場合 ルールの詳細に加えて 、基的な戦術、よくある展開についての説明もする。 初プレイの人が不利な行動をしようとするなら、忠告をする。 ルールや戦術を理解している者と、理解していない者でプレイするのは、「不公平」だと感じる。 「よく分からんうちに負けちゃって、あんま面白くなかったなあ。」「それくらい言ってくれればいいのに。」を回避したい。 私の場合 極力ルールの説明だけを行う。初プレイの人が手を止めたなら、ルールが分からないのか、自分で考えようとしてるのか聞く。 初プレイの人が不利な行動をとったとしても、何も言

    ルール説明の差・プレイスタイルの差 - knsrの日記(ほぼボードゲーム)
  • 『PSP』発火で少年がやけど:原因はバッテリー? | WIRED VISION

    『PSP』発火で少年がやけど:原因はバッテリー? 2008年2月 7日 IT コメント: トラックバック (0) Earnest Cavalli 2月6日朝(米国時間)、ミシガン州に住む少年が携帯ゲーム機『プレイステーション・ポータブル』(PSP)が原因とみられる火傷を負った。調査担当者たちの説明によると、この少年がポケットに入れていたPSPが突然火を吹いたという。 調査担当者たちは、(ハンドヘルド機でよく起こる現象に言及して)「ゲーム機が過熱して発火した」と話しているが、なぜゲーム機が勝手に異常な熱を持ち、少年のズボンにこげた穴を開け、脚に小さな火傷を残すことになったのかについては、いかなる推測も明らかにしていない。 私は技術者ではないが、発火したPSPの写真をみると、体のバッテリー部分に何か問題があるように思える。このような印象は、PSPを目にしたことがある人ならたいてい抱くものだろ

    warszawa
    warszawa 2008/02/08
  • グーグル、中国で無料音楽ダウンロードサービスを計画か--米報道:マーケティング - CNET Japan

    ウェブ検索最大手のGoogleは、中国のオンライン音楽配信企業と提携し、無料の音楽ダウンロードサービスを提供することで同国でのプレゼンスを高めることを計画している。The Wall Street Journalが米国時間2月6日伝えた。 記事は、この計画に近い人物の話を引用する形で、Googleによる計画は詰めの段階で、世界的規模のレコード会社3社と多数の小規模レーベルから提供される曲にアクセスできるようになると伝えている。 このサービスは、最終段階の問題を解決し、数週間後に開始される可能性があると同紙は伝えている。 今回の動きは、Googleが、中国の検索市場で支配的な地位を占め音楽検索サービスを提供する百度.comと市場シェアをめぐり競争する中で生まれた。 Google関係者からのコメントは得られていない。 ある調査会社によると、中国の検索エンジン市場の規模は2007年第4四

  • ZAKZAK - テレ朝が誤報! ありもしない“捏造報道”報じ大混乱

    テレ朝が誤報! ありもしない“捏造報道”報じ大混乱 「対日攻撃の材料を…」 “殺人ギョーザ”事件に関連して、テレビ朝日が1日のニュース番組で中国の現地紙の記事を誤訳し、「一部の中国のメディアが、毒ギョーザ事件は日のメディアの捏造(ねつぞう)だと報道している」と誤って報じていたことが明らかになった。ニュースを見た自民党議員が「けしからん!」と激怒し、中国側に抗議するよう外務省に要請。同省で確認したところ、誤報と判明した。 テレビ朝日は1日のニュース番組で、ギョーザ事件に関する中国メディアの反応を紹介。共産党幹部向けの新聞「参考消息」の1日付紙面を引用し、「日のメディアが毒餃子事件を捏造 輸出検査は合格と中国は表明している」と報じた。 さらに人民日報の姉妹紙「環球時報」を取り上げ、「日のメディアが中国製ギョーザを包囲、攻撃している」との見出しを紹介。「『中国の輸出品の99%以上が安全で

  • สล็อต888 สล็อตเว็บตรง เว็บใหม่มาแรง เว็บสล็อตแท้ 100% ในปี 2025

    สล็อต888 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ เว็บสล็อตแท้ 100% เว็บใหม่มาแรง ในปี 2025 สล็อต888 ได้รวม เกมสล็อตเว็บตรง ลิขสิทธิ์แท้ และมีระบบการทำงานแบบ AUTO ที่ทันสมัยที่สุด ทางเลือกที่ดีที่สุดสำหรับผู้เล่นที่ต้องการเล่น เกมสล็อต 888 เว็บตรง แตกหนัก พร้อมการันตีการจ่ายเงิน สล็อต 888 เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ ไม่มี ขั้นต่ำ มั่นใจในความปลอดภัย ในทุกๆ การหมุน slot pg นั้นนอกจากจะได้รับความเพลิดเพลินแล้ว ยังมีโอกาส

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง เว็บใหม่มาแรง เว็บสล็อตแท้ 100% ในปี 2025
  • 「ラカンはこう読め!」/スラヴォイ・ジジェク - 空中キャンプ

    スラヴォイ・ジジェク新刊。ついに、ジジェクが語る "How to read Lacan" である。結婚式には白のスーツでキメる男、ジジェク。あのスロヴェニアのおっさんが、ラカンを直接的に解説してくれるのだと期待が高まった。ラカンはきわめて難解だといわれている。巻末には、ジジェク人による読書リストがついているが、ラカンの主著「エクリ」について、「いきなりエクリを読みはじめても、何ひとつ理解できないだろうから」とはっきり書いている。何ひとつって、ねえ。なかなか踏み出しにくいラカン思想の第一歩をどうにか、という気持ちで、このを手に取りました。 とはいえこのは、「象徴界ってこういう意味ですよ」「対象aとはこれを指します」といったたぐいの解説ではまったくない*1。むしろ、ラカンを使えばどのように現実を解釈できるのか、ラカンを通じて見る世界はどのようなものなのか、ラカン思想の具体的な使用法とで

  • スーパーファミコンの思い出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スーパーファミコンの思い出 1 名前: ぬこ(茨城県) 投稿日:2008/02/07(木) 11:14:15.64 ID:YNaCxBbu0 ?PLT スーパーファミコンにカセットを差し込んで、電源を点けてみたものの、いつまで待っても画面が変わらない…。こうなったらフーフーするしかない! と、カセットと体の差し込み口に息を思いっきり吹きかけていたあの頃。 でも、次々と新しい仕様のゲーム機が発売されて、今ではカセットをフーフーすることも少なくなってしまった。 では、現在みんなが所有しているゲーム機は何なのだろうか? オリコンで調査した結果【プレイステーション2】(62.3%。複数回答可)が1位、 【ニンテンドーDS】(55.4%)が2位にランクインした。そんな中、注目は、 今年で発売18年目を迎える【スーパーファミコン】(42.5%)が3位という結果に。 続々と次世代ゲーム機が登場する一方

    スーパーファミコンの思い出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    warszawa
    warszawa 2008/02/08
    タクティクスオウガの内臓電池切れてセーブできなくなった…
  • 朝日新聞「それ、本当ですか?ニッポンの科学」 - kmoriのネタままプログラミング日記

    今週の月曜日から夕刊の2面で始まった連載記事だが、これがいい意味で朝日らしくなくて良い。一回目の最後の部分に日で行なわれていることが実は科学的でなく、国際社会からかけ離れていることが少なくない。身近で目につく不思議のいくつかを追ってみた。とあるように、日で行なわれている非科学的なことや非科学的な主張に物申すという企画である。 1回目(2月4日掲載)は、「BSE検査・全頭調べても残る危険」。肉牛を全頭検査してもBSE感染牛をすべて発見することは不可能であり、コストがかかる割にメリットは少ない。日以外の国では全頭検査はどこでもやっていない。それよりも重要なのは危険部位除去。国際獣疫事務局が定めるBSE対策は危険部位除去とピッシングの禁止だが、日では危険なピッシングがまだ続いている。そのため、日はイギリスと同じ危険度の高い国に分類されている(アメリカの方が危険度は低い)。 2回目(2月

  • ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー

    ライブドアは2月7日、Web型RSSリーダー英語版「Fastladder」のソースコードを公開した。サービスのオープンソース(OSS)化は同社初。自由にコードを変更してカスタマイズ・再配布したり、自前のサーバにインストールして企業内で使ったりできる。まずは英語のまま公開したが、日語など多言語に対応していく予定だ。 OSS化の一番の理由は「とにかく目立ちたい」。昨年秋、米国でFastladderをプレゼンして回った際、Fastladderには“売り”が足りないと痛感。「OSS化は売りになる」と考えた。 「想定外の競合」と戦うために Fastladderは、Web型RSSリーダー「livedoor Reader」の英語版で、昨年7月に公開した。1000単位のRSSを高速に処理できる能力が特徴だ。 livedoor Readerが半年で10万ユーザー集めた(2月現在、17万ユーザー)経験から、

    ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー
  • PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 | 100SHIKI

    このサービスのアカウントはとっておいても良いかと思うがどうだろうか。 Issuuを使えば、PDFファイルをアップしたら、雑誌をぱらぱらめくるようなビューアーを作ってくれる。 技術書というよりも、ぱらぱらと見られる雑誌やフリーペーパーっぽいものを配布するときにちょっとおしゃれかもしれない。 また当然のことながらそのようにして作られたビューアーは自分のブログに貼り付けることが可能だ。貼り付けるときには色やスタイルを選ぶこともできる。 自分がつくった文書をいかに配布していくか。このツールのインターフェースを参考にしてもよいかもしれないですな。

    PDFをアップするとぱらぱら見れるビューアーを作ってくれる『Issuu』 | 100SHIKI
    warszawa
    warszawa 2008/02/08