タグ

東京女子流に関するweissbierのブックマーク (6)

  • 同時代を駆け抜けた東京女子流が語るアンジュルム和田彩花「全てが唯一無二の絶対的存在」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

    6月18日の日武道館公演をもって、ハロー!プロジェクトおよびアンジュルムを卒業する和田彩花。2010年にスマイレージメンバーとしてデビューした彼女ともに「アイドル戦国時代」を駆け抜けたのが、同じ2010年にデビューした東京女子流だ。卒業を前に、東京女子流の4人が語る和田彩花を語る。 ──庄司さんは昨年4月6日のブログで和田さん卒業発表を聞いての素直な気持ちを綴りましたが、そこで同時期にメジャーデビューしたスマイレージ(現・アンジュルム)とももいろクローバー(現・ももいろクローバーZ)には仲間意識があったと書いていましたね。 庄司 当時からスマイレージさんはお人形さんみたいに可愛くて、歌もダンスも完璧で、キラキラ輝いていて。私たちは歌もダンスもゼロに近いところから集まったグループだったので、アイドルになりたいと長年ハロプロさんで頑張ってきたスマイレージさんは「これがスターなんだ!」って憧れ

    同時代を駆け抜けた東京女子流が語るアンジュルム和田彩花「全てが唯一無二の絶対的存在」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
  • 東京女子流 / キスひとつで MUSIC VIDEO

    キスはあげない。 キスじゃ足りない キスじゃ目醒めない ・・・キスして気持ちは変わらない? 東京女子流オフィシャルサイト:http://tokyogirlsstyle.jp/ 2018年1月に発表した新クリエイティブによる第2段作品。「同じことは二度とやらない」 新・東京女子流によるキャッチーで毒のあるポップ・ミュージックで、東京女子流的造語として“Sweet Summer Pop”と名付けられた作品となっている。 「キスひとつで」MUSIC VIDEOは、メンバーの庄司芽生が企画制作に参加!リリックとワンカットを織り交ぜた爽快感あるPopな作品となっている。また、謎なグループ『流*バナナ東京』(https://www.youtube.com/watch?v=W3Axbx8VRz0)も友情出演?しているところも注目してほしい。 《商品情報》 アーティスト:東京女子流 タイトル:

    東京女子流 / キスひとつで MUSIC VIDEO
  • 「肩書の呪い」の先に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「肩書の呪い」の先に
  • 東京女子流 New Single「ラストロマンス」 2018.2.28 Release スペシャルインタビュー

    majoccoプロフィール 1991年ばらの日生まれ。仙台出身、東京都在住。多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業後、広告やグッズ、雑誌のカットなどで主にイラストレーターとして活動。 ──『ラストロマンス』のイメージイラストはもちろん、フォントやキャッチコピーにいたるまで、すべてのアートワークをmajoccoさんが担当しているんですよね。 majocco:今回、お話をいただいて、めっちゃ楽しかったです。これまで、きちんとみなさんのことを見ていたわけではなかったので、TwitterやInstagramを見たりと、追いかけましたね。それだけではなかなか把握できなかったので、担当の方に、短期で見ている人ではわからないみなさんのいいところを教えてもらいました。そこから、みなさんにどういう衣装が合うかなと考えて作りました。 ──今回、イメージイラストの衣装が、そのままに近いかたちでステージ衣装にもなってい

    東京女子流 New Single「ラストロマンス」 2018.2.28 Release スペシャルインタビュー
    weissbier
    weissbier 2018/01/31
    “「もうツインテールやめたら」とか、「もうフリルやめたら」とか言う意地悪な人” “曖昧で輪郭が見えないとか、あるんだけど全貌が見えないっていうのが女の子のいいところ”
  • Perfumeって何? いつも Jazz/Fusion を聞いている人が東京女子流を聞いてみた

    Perfumeに係る疑問をmemoするページ Page memo to the question related to Perfume 2007年当時は当に「Perfumeって何?」という存在だったのです 東京女子流を聞いている人がときどき角松敏生に触れたりするんで, こういう人↓がアルバム買って聞いてみた。 -------------------------------- だいたいいつもはJazzかFusionを聞いている。 '90くらいから洋楽が抜けている。 東京女子流はテキストでは何となく知っているが音はあまり知らない。 メンバーの名前はあまり知らない。 Ustreamは見たことがある。 -------------------------------- んで,おじさんたちがなんで東京女子流が売れないのかって 嘆く理由はわかる(*´ー`)確かに高質。 ’70~’80くらいのファンクと

  • 東京女子流ディレクターS竹さんに「アーティスト宣言」のあれこれを聞いてきましたよ | やまー。音楽サイト【ガチ恋!】GACHIKOI編集長ブログ

    やまー。 2015年1月5日、USTREAMで"アーティスト宣言"がアイドルシーンの話題になった東京女子流。配信の中では聞き切れなかった「アーティスト宣言に至った経緯」「アーティスト宣言の内容」そして「これからの東京女子流」について改めて"S竹さん"ことavex佐竹義康さんに伺ってきました。 答えにくい質問も少なからずあったと思うのですが、言葉を選びながらも丁寧にお答えいただきとてもありがたかったです。 東京女子流"アーティスト宣言"後の反応 1月5日にUSTREAMで"アーティスト宣言"をされた後、周囲からはどんな反応がありましたか? 佐竹 自分の周りでは「大変だと思うんですけど頑張ってください」「いばらの道ですよね」とかそう言うことを仰る方が多かったです。「思い切りましたね」みたいな。 それはある程度予想できた反応ですか? 佐竹 どちらかと言うとファンの人やメディアの人とか一般の人がど

    東京女子流ディレクターS竹さんに「アーティスト宣言」のあれこれを聞いてきましたよ | やまー。音楽サイト【ガチ恋!】GACHIKOI編集長ブログ
    weissbier
    weissbier 2015/02/02
    「外から見た時の"アイドル"と言う言葉のイメージが前よりも狭められた」「自分がいいなと思っていた"アイドルと音楽の関係性"とはちょっと違う」「アイドル性のあるアーティスト」
  • 1