タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

和歌と韻文に関するwerdyのブックマーク (2)

  • 新古今和歌集、未知の一首を発見 横浜・鶴見大、27日まで公開 - MSN産経ニュース

    鶴見大(横浜市鶴見区)が収蔵する「断簡」と呼ばれる写の切れ端を集めた「古筆手鑑」から、三大和歌集の一つで鎌倉時代初期に編さんされた「新古今和歌集」に収録されながら、後に削除されたとみられる一首が見つかった。800年以上も埋没していたとみられ、専門家は「極めて貴重な発見」と話している。 古筆手鑑は奈良-室町時代につくられた写の切れ端を貼り集めた観賞用アルバムに当たる。27日まで同大図書館で展示される。 見つかったのは、 「さのみやはつれなかるべき春風に山田の氷うちとけねかし」 という一首。早春に解ける氷のように打ち解けてほしいと相手に呼び掛ける恋の歌で、紫式部の夫の孫に当たる藤原隆方(1014~78年)の作品。古筆手鑑は同大が京都の古書業者から購入、久保木秀夫准教授(国文学)が発見した。歌が書かれている切れ端が、鎌倉初期につくられた新古今の写の切れ端と紙質や体裁、字体などが一致、同じ写

  • ◆千人万首 〜よよのうたびと〜

    歌人名は平仮名のよみ(現代仮名遣)でも検索可能です。 例:ふじわらのさだいえ,こまち,さいぎょう,ごとばのいん 一部人名に旧字体(正字体)を用いている場合もあります。例:兼藝 読み方の手引 六歌仙|三十六歌仙|中古三十六歌仙|女房三十六歌仙|新三十六歌仙|集外三十六歌仙|小倉百人一首 ●新規登録 足代弘訓 松永貞徳 飛鳥井雅顕 冷泉為景 佐久間象山 荒木田久老 久坂玄瑞 堀田一輝 ●改訂(歌の入れ替え、略伝・注釈・鑑賞の追加・訂正など) 三十六歌仙 永福門院 ―緒言― 神代の伝承歌から幕末の橘曙覧・伴林光平まで、千の歌人(神様含む)の和歌をおよそ1万首集めよう、という企画です。いわば、歌人別テキストデータベースに、詞華集の性格を併せ持たせた、折衷体といったところでしょうか。 凡その方針としては、 群書類従・私家集大成・新編国歌大観をはじめ多種の刊を参考にし、時には写・古版等にもあたっ

  • 1