タグ

音楽に関するwstd_dのブックマーク (26)

  • アニメの一番好きなBGM教えて

    無い/どうしてもって場合はゲームでも可。 っていってもBGMのタイトルって全然有名じゃないよね。 好きなのあるけどわかんねー。

    アニメの一番好きなBGM教えて
    wstd_d
    wstd_d 2019/11/22
    TEXHNOLYZEのサントラ2枚、ニア・アンダーセブンのサントラ(大輪好男 - NieA's Loco)
  • 落ち込んだときに好きな音楽を聴いてはいけない

    好きな音楽を聴いたら元気づけられたり勇気をもらったりしてその時の落ち込んだ気分からは一時的に脱することはできるけど、 今度その曲を聴いたときに、辛かったその時の思い出がフラッシュバックしてくるようになる。 大好きだったはずの曲が辛かった過去の思い出の呼び水になってしまう。 これをやってしまったがために今は聴かなくなってしまった、もともと大好きだった曲のことを当に惜しく思う。 だから落ち込んだときに音楽を聴くのは我慢している。

    落ち込んだときに好きな音楽を聴いてはいけない
    wstd_d
    wstd_d 2017/09/02
    だから無造作にラジオや特定できる曲をBGMとして流す職場に就きたくないんだよね。仕事を辞めるまでにどんな嫌な思い出が染み付くか解ったもんじゃない。
  • CDレンタル店、全盛期の半数消える「日本のレコード産業2016」より

    音楽が売れない時代」などと言われている。一方でアナログのよさが見直されているとか、レコードが売れている、などという話も聞く。 筆者(1986年生まれ)が10代の頃はCDが売れまくっていた時代で、ミリオンはおろかダブルミリオンの売上枚数も珍しくなかった。ここ数年「売れてるのはジャニーズとEXILEとAKB関連ばっかりじゃないか」と悪く言われることもあるが、1990年代もビーイングと小室哲哉プロデュースばっかりでしたよ……と思ったりもするアラサー世代である。 閑話休題。実際のところ、現状はどうなのだろう。 日レコード協会が4月8日に発行した「日のレコード産業2016」という小冊子がある。PDFファイルが公開されており、誰でも読める。 2015年、調子がよかったのはアナログレコードのようだ。アナログディスクは、総生産の数量が前年比165%、金額では同173%となり、前年に引き続き数量・金額

    CDレンタル店、全盛期の半数消える「日本のレコード産業2016」より
    wstd_d
    wstd_d 2016/04/08
    御茶ノ水・ジャニスが生きている限り、何店舗減ろうとレンタルCD屋は生きている。
  • 元CD屋が見ているCD屋の現状

    CDの売上が年々落ち込んでいることはたまにニュースになります。 実際に売場に立っていて実感するところでありました。 アイドルグループのCDは安定して売れるのですが、 音楽を売っているという実感は無く イベント参加券かタレントグッズを売っている感覚でした。 音楽を求めてCD屋に足を運ぶ人が減っていることを感じていて、 音楽が好きな人に来てもらいたいと売場作りをしたかったのですが・・・ 一番売上が取れるのが大手レコード会社の有名なヤツなので そちらに力を入れざるをえない。 それすら十分な売場を作れないのに他のことをやってる時間があるか? ということで全く他の売場に手を加えられないというのが現状です。 慢性的な人員不足も大きな要因ですね(人件費削りすぎなんだよ)。 音楽に関わる仕事がしたくてCD屋で働いてても、 好きな音楽をオススメすることができない。 そんな気持ちを抱えたまま仕事している店員だ

    wstd_d
    wstd_d 2015/10/08
    それでもネットショップのOnsa(www.onsarecords.com)には存続して欲しかったんですよ、庄内さん!(記事とは関係ないどさくさ)
  • 日本のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?|bxjp

    このテキストは1990年代の日のテクノの歴史を史料から辿ったものです。数年前に発売予定だった某音楽書籍に収録されるはずでしたが、結局出ないまま時間が過ぎました。お蔵入りさせるのももったいのでnoteに出してみます。文中で「書」と言っているのは、そののことです。「出る予定だったけど出なかったを読んでるんだな……」という気持ちで読んでください。約2万字です。 見出しだけ先に抜き出します。2000年代以降は言及してません。 ■「日のテクノ」とは何か ■1988年、テクノとセカンド・サマー・オブ・ラヴの誕生 ■日におけるDJブームとデトロイト・テクノの輸入 ■メディア上の認知とDELICのテクノ化 ■ハードコア・テクノ旋風とジュリアナTOKYO開店 ■テクノポップ再評価からYMO再生へ ■90年代東京テクノ・シーンの胎動 ■ケン・イシイの登場による国内シーンの活性化 ■電気グルーヴの『

    日本のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?|bxjp
    wstd_d
    wstd_d 2015/08/10
    所謂「テクノ史」にYMOと電気グルーヴを含める記事は信用してない。ロック史を語る時にブルースの祖と背景を並列に語るみたいなもの。影響は与えたとて、それらは筋違いかつ傍流だ。
  • ヨーカドーには「爆破予告された時用」のBGMがある?? - モヤ学ブログ

    ※これは小ネタ記事です。誤解を招く表現があったため、一部内容を変更しました 庶民の味方、スーパーマーケット。 中でもイオンやイトーヨーカドーなど規模の大きいタイプは 総合スーパーマーケット(GMS)と呼ばれ、毎日多くのお客を迎えています。 (ヨーカドーのロゴ) スーパーBGMネタは以前の記事がリアル生活の周りの人に馬鹿にされたので、 BGM調べでもう、 現場に行ったら負けかなと思ってる (参考画像) そんな中、『BGM for SEIYU』ネタをくれた知人から 「ヨーカドーには爆破予告された時用BGMがあるらしい」 というタレコミが。 そんな?物騒な! レジが混んでいるときにあのビートルズの『HELP!』のダサアレンジインストが流れるのは知っていたけど、 ↑確かに。 爆破予告用は初耳。 でも、今回取り上げる3年以上前からつぶやき等で話題にしている人を複数確認 うーん、こればっかりは 真偽を

    ヨーカドーには「爆破予告された時用」のBGMがある?? - モヤ学ブログ
    wstd_d
    wstd_d 2015/03/16
    キユーピーの冠ラジオ番組・メロディーホリデー(旧B・G・M)が作ったCDをランダムに再生しても多分誰も気が付かない
  • 「池袋の路上アーティストたち、気を付けて」 警察に連行されたミュージシャンの「警告ブログ」が波紋

    未来を夢見るミュージシャンにとって、路上ライブは大切な舞台だ。ゆずやコブクロ、川嶋あいさんなど第1線で輝く彼らも、もともとは路上で多くの支持を集め、スターへの階段を上ったミュージシャンと言えるだろう。 そんな中、「池袋で頑張っている路上アーティストたち、気を付けて下さい」と、あるミュージシャンがブログに書いた警告が波紋を広げている。 「池袋での路上ライブを根絶させようとしているようです」 ブログを投稿したのはシンガーソングライターの小関峻さん。「池袋で路上ライブを始めて2年半。初めて警察署に連れていかれました」という。「普通に路上ライブをしていただけ」(小関さん)なのに、私服警官が数人やってきて、車に乗せられ警察署まで連れていかれたというのだ。 結果としては「厳重注意」を受けただけで、罰金などが科せられた訳ではない。しかし、警官から聞いた話だとして、「今後は一発罰金や懲役の可能性もあるとの

    「池袋の路上アーティストたち、気を付けて」 警察に連行されたミュージシャンの「警告ブログ」が波紋
    wstd_d
    wstd_d 2014/12/03
    路上DJを見た事が無い→俺が普段メインで聴いている音楽と路上ライブとほぼ接点が無いので、はぁそうですかとしか。
  • 「風の谷のナウシカ」の歌はこうして生まれた!:日経ビジネスオンライン

    嘉光 CMプランナー 1966年、長崎県生まれ。東京大学文学部卒業後、電通に入社。カンヌ国際広告祭賞など内外の受賞多数。2007年に始まったソフトバンクモバイル「白戸家シリーズ」は5年目に突入し、いまや国民的CMに成長。 この著者の記事を見る 清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    「風の谷のナウシカ」の歌はこうして生まれた!:日経ビジネスオンライン
    wstd_d
    wstd_d 2014/09/30
    細野がアンビエントに嵌って以降の話を誰かインタビューしてくれ。アンビエントは勿論、テクノ・エレクトロニカにも詳しい人がね。何回草創期の昔話ばっかりさせてんだ。
  • ピーター・バラカンの番組はなぜ突如打ち切りになったのか? | CINRA

    「僕を起用すること自体が、間違っていた」 ピーター・バラカンがDJを務めるInterFM『バラカン・モーニング』が、突如9月末で打ち切られることになった。毎週月~木まで朝の3時間、ラジオ局にありがちなパワープッシュものを一切排したバラカン自身が選び抜いた良質な選曲、この番組を日々のサイクルに組み込んでいるリスナーは多い。残りあと半月しかないタイミングでの打ち切り発表に衝撃が走っている。 申し訳無さそうに番組打ち切りを話し始めた番組内でのバラカンの発言を正確に書き起こしてみると、今件がよほどイレギュラーな事態であることが分かる。 「こういうことになってしまったのは、ある意味、僕がね、執行委員としてコマーシャルなことをやっていれば、こういうことにはたぶんならなかったんだろう。でもそれはね、たぶん、できない。だから、最初からね、そういうコマーシャルなものを求めていたInterFMが僕を起用するこ

    ピーター・バラカンの番組はなぜ突如打ち切りになったのか? | CINRA
    wstd_d
    wstd_d 2014/09/26
    いや時間帯が全てじゃね?平日の7-10時に誰が濃い選曲の番組を聴きたがるんだ(薄めているとはいえ)/フィラーのInterFM Music Mixは素晴らしい/そして「クラシック・ジャズ以外のインスト」が掛かる番組はやはり無かった
  • 「音楽がやけにいいアニメ」で連想したアニメ

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:19:26.53 ID:HuW0/ceK0.net 4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:19:59.84 ID:8OvMPuva0.net バッカーノ 5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:20:04.28 ID:Tow5Xfag0.net ガドガード 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:20:09.62 ID:A2uTwEGu0.net ステラ女学院 8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:20:25.46 ID:a8LxJIWI0.net (けいおんって言いにくい・・・) 9 以下、\(^o^)/でVIP

    「音楽がやけにいいアニメ」で連想したアニメ
    wstd_d
    wstd_d 2014/08/21
    SELain/その中でも単体で存立する音楽というより、音効的に舞台裏を支えた「serial experiments lain BOOTLEG」これだろ/つか、竹本晃の形になった仕事がこれしか無いというのが信じられない
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    wstd_d
    wstd_d 2014/08/14
    ディスクユニオンで買い漁る700円以下のCD美味しいです。新譜は無理だがユニオンは洋の東西を問わず無名エレクトロニカを過小評価しているので(良くないが)、数年経っただけで1000円未満になる物が少なくない
  • 【インタビュー】音楽ファン歓喜! 渋谷にHMVがカムバック!! その全貌&今後の展開は…? | Qetic

    【インタビュー】音楽ファン歓喜! 渋谷にHMVがカムバック!! その全貌&今後の展開は…? Interview | 2014.08.07 Thu 1990年に英HMVの日進出1号店としてオープンし、20年にわたり愛されてきた「HMV渋谷」の涙の閉店から実に4年。CDもレコードも相変わらず売れない売れないと言われているこの時代、まさか戻ってきてくれるとは思っていなかったけど、HMVは「HMV record shop 渋谷」として渋谷に戻ってきた! しかも立地はかつて世界でも類を見ない、レコード店密集地としてその名を轟かせた渋谷の宇田川町のど真ん中。グランドオープンの8月2日には多くの音楽ファンたちが詰めかけ、またDJやアーティストたちによるイヴェントも多数開催された。もうすでに足を運んだ人も少なくないだろう。 広い店内におよそ8万点のアナログ・レコード、ドーナツ盤、CD、音楽関連書籍、カセ

    【インタビュー】音楽ファン歓喜! 渋谷にHMVがカムバック!! その全貌&今後の展開は…? | Qetic
    wstd_d
    wstd_d 2014/08/08
    でかい新店舗で中古メインか。レコード(≒12インチ)も新譜の方が面白いと思う(買ってないが)。既にCD化されたであろう昔のLPには何の感慨も持てない。CD化されていない中古レコード+12インチの新譜専門だけの店が欲しい。
  • すべての子供に聴かせるべきでないアルバム10選 - あざなえるなわのごとし

    「全ての子供が13歳になるまでに聴いておくべきアルバム 33選」を米サイトBuzzfeedが発表 - amass 聴かせていったいどんな子供にしたいのでしょうか……。 ロックなんてクズ音楽です*1。 子供に聴かせるべきではありません。 そう昔から言われ続けてきました。 そこで「子供に聴かせるのは教育上よくないアルバム」を考えてみました。 1.THE BLUE HEARTS/ザ・ブルーハーツ 子供に聴かせると 「ドアを開けてそこから遠くを眺めてるだけじゃダメだ。ナイフを持とう」 と思ってしまいます。 パンクを聴かせるのはやめましょう。 THE BLUE HEARTS 人にやさしく(Be Nice) - YouTube 2.友だちを殺してまで/神聖かまってちゃん タイトルが、タイムリーすぎます。 「ボクは早く死にたい」なんて言う歌詞を聞かせてはいけません 3.家庭教師/岡村靖幸 子供には、刺激

    すべての子供に聴かせるべきでないアルバム10選 - あざなえるなわのごとし
    wstd_d
    wstd_d 2014/08/06
    結局「歌(言葉)入りの音楽」のみが対象になっている時点で色々お察し(どちらも)/Instrumentalで聴かせるべき・べきでないを精選するなら、詰らない言葉尻(歌詞)に左右されない、選者のセンスが全てのリストに成る筈だが。
  • GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ

    City Hunter Sound Collection X-Theme Songs- アーティスト: アニメ主題歌,GWINKO,AURA,小比類巻かほる,大沢誉志幸,TM NETWORK,PSY・S,フェンス・オブ・ディフェンス,岡村靖幸,小室哲哉,鈴木聖美出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2005/12/21メディア: CD購入: 1人 クリック: 92回この商品を含むブログ (109件) を見る以前、B'zは団塊ジュニアの演歌説を唱えたが、B'zは音楽好きを中心に「誰が聞いているの?」などネガティブな反応も多い。 そういえば、この時B'zのRUNを聞いてグッとくるのは、心の底にヤンキーがいるからと言っている人もいた。その人は、B'zを団塊ジュニアの中でヤンキー風な人のソウルミュージックという分析をしていた。 しかし、TM NETWORKの名曲である「Get Wild」は、

    GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ
    wstd_d
    wstd_d 2014/07/12
    全然関係ないが、デトロイト・テクノも世に知られてから20年以上。ヤフオクで90年代のCDや12インチを大量に出してる出品者を見掛けると「この人も足を洗うのか」と思うが、彼らが次に何を聴いているのかは興味がある。
  • 新しいことを記憶するなら音楽を止めたほうがいい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    新しいことを記憶するなら音楽を止めたほうがいい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    wstd_d
    wstd_d 2014/05/05
    「BGMとして流し聞きするのに最高」刺さる罵倒だろこれ/少しでも取っ掛かりがあるなら流し聞きなんか出来ない(俺はね)/TVの砂嵐(の音)を聞き流せるのは、聞き続け(見続け)ても展開が絶対無い事が解りきっているからだし
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    wstd_d
    wstd_d 2010/10/22
    セレクトが渋いって言うのは、単に古い・古すぎるもの"だけ"が多い。この手のオールタイムベスト10で2~3年以内の近作は"なぜか"全く入ってこない。「最近のは全然知らないんですが」←最も恥ずかしい枕言葉の一つ
  • NHK-FMで3夜連続エレクトロニカ特番、案内人は渋谷慶一郎

    渋谷慶一郎がパーソナリティを務めるNHK-FMの特別番組「エレクトロニカの世界 ~渋谷慶一郎の電子音楽マトリックス~」が、8月11日(水)から8月13日(金)にかけて3夜連続で24:00よりオンエアされる。 この番組はエレクトロニカについて、現代音楽の入門編としてトークや演奏を交えて紹介するというもの。第1回と第2回には、芸能界随一のプログレマニアとして知られ「スターレス高嶋」の異名を持つ俳優の高嶋政宏を聞き手に、そして批評家の佐々木敦を解説に迎え、「電子音楽史50年」の代表作品を聴きながら現在の最新音楽を紹介する。 さらに第3回では、渋谷慶一郎とevalaによるライブコンサート公開収録や、篠原ともえとのトークの模様をオンエア。NHK-FMのオフィシャルサイトでは、7月24日に東京・渋谷NHK放送センターで行われる公開収録の観覧者を募集している。応募は7月13日必着。観覧希望者は往復はがき

    NHK-FMで3夜連続エレクトロニカ特番、案内人は渋谷慶一郎
    wstd_d
    wstd_d 2010/06/29
    期待ブクマ/でも"プログレマニア"とやらは激しく要らない。せめて隣接ジャンル(technoとか)に詳しくないと話にならないと思うが。
  • もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が

    僕のいとこに音楽好きの中学生の男の子がいる。 彼のiPodには、数百曲入っているだろうけど、彼は生まれてから今まで、音楽というものにお金を払ったことがない。(まぁ多分・・・) 当然ながら全ての曲をネットからダウンロードしている。Youtubeから音楽だけ取り出す方法を教えたのは僕だったりする。 彼が好きだといった曲に以下がある。 http://www.youtube.com/watch?v=_9MCbsdCLhI CapsuleとDaftPunkとBeastieBoysをミックスした曲だ。僕がオススメした。 彼は、この曲の元の曲を知らない。 CapsuleとDaftPunkとBeastieBoysがメジャーか知らない。これを作った人がメジャーか知らない。 このミックスされた曲がCDとして流通しているか、どうか知らない。 メジャーかどうかの判定が、一般流通としてCDショップに並ぶかどうかなら

    もう音楽業界は、メジャーだ、インディーだ、同人だと言っても意味が
    wstd_d
    wstd_d 2010/05/29
    "メジャーか知らない"←wikipediaで検索して単独ページが存在したらメジャーじゃないの?そこの3つは簡単に見つかった。本筋とあまり関係ないけど。
  • ご家庭レベルならいいんだけどね: DmxbloG

    偉そうに言うつもりもないんだが、こんな事当たり前だろ?と思うようなことがいい加減にやられていると無性に腹が立つ性格なので一応書いておく。 最近のデジタルDJの普及でDJ業界は混沌としてる。まぁそれは過渡期だから仕方がないことなんだが。そんな事よりも最近俺が非常に不快なのは、現場でDJやるのにMP3とか使ってる奴が多いって事。これが非常に不快な音を出すわけだ。MP3ってのは簡単に言えばでかいオーディオデータファイルの中から「こことここの音はいらないよねぇ。マスキング効果でどうせ耳は聞き分けられないから」ってデータを間引いたものなんだね。いい?元のデータを間引いてるんだぜ。歯抜けな訳だよ。 MP3は勿論俺も携帯プレイヤーに入れる時は使ってる。ご家庭レベルの音量でBGM程度に使ってる分には全然オッケー。これは多くのエンジニアが同じような意見なので間違いない。と言うかBGM程度なら誰も気にとめない

    wstd_d
    wstd_d 2009/10/19
    今どきのDJはレコード漁りもしないんだろうか/可逆圧縮はメジャーになりそうもないし。
  • ジム・オルーク(Jim O

    ジム・オルーク(JIM O’ROURKE)、2001年の『インシグニフィカンス』以来となる、じつに8年ぶりの純オリジナル・アルバムが完成! 待望のニュー・アルバム『ザ・ヴィジター』が9月16日に発売されます! 今回発売になる久々の新作は、なんと全1曲のインスト・アルバム。楽曲、アレンジ、演奏、録音、ミックス、すべてがジム・オルーク以外の誰にも作り得ない圧倒的な完成度を誇る作。アコースティック・ギターの爪弾きに始まり、さまざまな楽器を取り入れ静と動を織り交ぜて展開していく、なんとも感動的な作品に仕上がっています。もちろん、ギターやベース、ピアノはもちろん、ドラムや管弦楽器にいたるまで、すべての楽器をジム・オルーク自身が演奏しています。 さらに驚くべきことに、編集は一切なく、すべてがリアルタイムの演奏によるものとのこと。イントロからエンディングまで、じっくりと耳を傾けずにはいられない至福の4

    ジム・オルーク(Jim O
    wstd_d
    wstd_d 2009/08/15
    "『バッド・タイミング』(97年/写真)の続編的な性格"良いと思うけど、そろそろ実験音楽への「回帰」が来ても面白いんじゃないかと思ったり。