タグ

2020年9月13日のブックマーク (15件)

  • ファクトチェック:出産費用「今でもゼロに近い」は不正確 支給される一時金42万円では足りない | 毎日新聞

    自民党総裁選に立候補した岸田文雄政調会長が公開討論会で「出産費用をゼロにする」と発言したことに対し、ツイッターに「国から42万円出るから出産費用は今でもゼロに近い」と、それを否定するような投稿があり、11日までに約3000回リツイートされ、「いいね」は約6000件付いた。健康保険から全国一律の出産育児一時金42万円が支給されるのは事実だが、出産費用の全国平均は50万5759円で一時金の額を上回っており、出産費用が「ゼロに近い」は不正確だ。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 岸田氏は9日の討論会で女性政策について「乳がん検査、子宮がん検査の費用、あるいは出産費用についても思い切って支援を行うことで実質ゼロにするなど、予算的な後押しも必要ではないか」と述べた。このニュースを引用する形で「&」というアカウントが同日夜「出産費用って申請したら国から42万出るから、そんなセレブ向け個人産院じゃ

    ファクトチェック:出産費用「今でもゼロに近い」は不正確 支給される一時金42万円では足りない | 毎日新聞
  • 菅氏「政府として憲法改正」 発言直後に「総裁」に訂正 NHK番組で | 毎日新聞

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官(71)は13日、NHKの番組で、憲法改正を巡る国会論議に向けて「政府として挑戦したい」と発言し、直後に「党総裁の立場で」と訂正した。先日も自衛隊の憲法上の立ち位置や将来的な消費税の引き上げを巡って軌道修正したばかりで、このところ発言の不安定さが目立っている。 …

    菅氏「政府として憲法改正」 発言直後に「総裁」に訂正 NHK番組で | 毎日新聞
    wushi
    wushi 2020/09/13
    官房長官に相当優秀な女房役を据えないと危ない感じするけど、イエスマンしか選ばなさそうなんだよなぁ
  • オープンソースの定義について - tmtms のメモ

    こんな Togetter が話題になってた。 togetter.com オープンソースソフトウェアはOSIに認められたオープンソースライセンスで配布されるソフトウェアのことであり、それ以上でもそれ以下でもない これに違和感が。「オープンソースの定義(OSD)」に準拠したライセンスのソフトウェアであればオープンソースだったような記憶があるんだけど、「OSIに認められたオープンソースライセンス」である必要はあるんだっけ? まあ実際にOSDに準拠したオレオレオープンソースライセンスを作って「オープンソースでござい」と言ったとしてもなんか怪しいし、堂々とオープンソースを名乗りたいならちゃんとOSI認定のライセンスを使うか、そのライセンスをOSI認定してもらえよって感じなんでどうでもいいんだけど、定義の問題として。 オープンソースの定義 を見ると 「オープンソース」とは、単にソースコードが入手できる

    オープンソースの定義について - tmtms のメモ
  • 炊飯器をやめてみたら色々捗った話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 引っ越しにあたって、諸々の家電を全部見直しました。 冷蔵庫には2ヶ月分くらいは材が入るようになったし、洗濯乾燥機にも洗剤自動投入がついたので大変快適です笑。出来れば全部買い換えたかったのですが、お金も入り用ですし、まあ別に良いかと買い替えを見送ったものがひとつあります。 炊飯器です。 我が家で使っているのは、入社した当時に特に深いこだわりもなく買ったコイツです。 SANYO マイコンジャー炊飯器 ステンレスレッド ECJ-LS30(SR) メディア: ホーム&キッチン SANYOの名前が懐かしいですね・・・。 特に不満はありませんが、10年も経てば買い換えによって思った以上にハッピーになることもあるでしょう。現状不満はなくとも、買い替えてみたら「もう昔には戻れねえな!」なんてこともよくありますし、なにせ故障も不安。 というわけで、買い替えに向けて調査検討を

    炊飯器をやめてみたら色々捗った話 - ゆとりずむ
    wushi
    wushi 2020/09/13
    ガスコンロがないので自宅では使えないけどいい紹介記事。ガスコンロに炊飯モードなんてあるんだ。
  • ぼっちだから全然行ってない施設

    動物園 遊園地 高級料亭 フランス料理店 居酒屋 海・プール 海外旅行 温泉 お祭り

    ぼっちだから全然行ってない施設
  • 【ドコモ口座】4ケタパスワードの分布と傾向

    ACTIVE GALACTIC @active_galactic 悪巧みをする人間は賢いな.確かに口座番号・暗証番号・氏名の組み合わせは工夫すれば手に入ってしまう.口座番号を入力すると振込先の宛名を表示してくれるサービスはあるし,語呂合わせのような使っている人が多い暗証番号で口座番号を片っ端から試していくと,一定確率で貫通するだろう.>RT 2020-09-09 20:45:35 ACTIVE GALACTIC @active_galactic リバースブルートフォースアタック:物理学科のロッカーで暗証番号を137決め打ちで片っ端から試して,貫通したロッカーから貴重品を盗む泥棒を想像した.数学科なら1729とかだろうか. 2020-09-09 20:49:28

    【ドコモ口座】4ケタパスワードの分布と傾向
  • コロナで「偽りの自主退職」に 外国人技能実習生の相談相次ぐ | NHKニュース

    で働く外国人技能実習生から、新型コロナウイルスの影響で解雇されたのに、みずから希望して退職したことにされたという相談が、支援団体に相次いでいることがわかりました。厚生労働省は、実態の把握を進めるとともに対策を検討する方針です。 一方で、国が把握できた以外にも、仕事を失った実習生から、解雇されたのに、みずから希望して退職したことにされたという相談が、支援団体に相次いでいることがわかりました。 中には働き続けたいと会社の担当者に訴えたものの、3時間以上、自己都合での退職に同意するよう迫られたという相談もあります。 支援団体では、相談につながったのは一部にすぎないとみています。 厚生労働省は実態の把握を進めるとともに対策を検討する方針です。 国はことし4月、解雇された実習生を支援するため、制度上認めていなかった別の業種への転職を認め、最大1年間働くことができる特例措置を始めました。 法務省

    コロナで「偽りの自主退職」に 外国人技能実習生の相談相次ぐ | NHKニュース
    wushi
    wushi 2020/09/13
    一番安いから外国人がターゲットにされているだけで、根底のマインドは日本人が相手でも変わらないと思っている
  • 社内サービスを一括・即座・セキュアにリモートワーク開放した話 - エムスリーテックブログ

    はじめまして。 エムスリーエンジニアリンググループSREチームの山です。 先日来のリモートワーク促進の中、弊社でも多くの社員がオフィス外から接続するようになりました。 もちろん、VPNを利用すれば社内のサービスも利用できますが、VPNの使用量が一気に増えるとそちらの制限にかかります。 今回「VPNを可能な限り利用せず、なおかつセキュアに社内のサービスを利用してもらう」という課題に取り組みましたので、ここでその紹介をさせてください。 前提 方針 クライアント証明書の問題点 一括でのSSL化・証明書検証 ドメイン変換 実際の設定 Squidの設定(抜粋) unboundの設定 nginxの設定(クライアント証明書検証) nginxの設定(HTTPサーバに対するproxy) nginxの設定(個別対応) ブラウザのProxy設定 その後発生した問題 ポート問題 Hostヘッダ問題 戻りヘッダ問

    社内サービスを一括・即座・セキュアにリモートワーク開放した話 - エムスリーテックブログ
  • 「設定」変更ですぐできる! 古いパソコンでもWindows 10が高速・軽快に動く“6つのウラ技”とは | 文春オンライン

    非力なPCWindowsをなるべく軽快に動かすためのTipsは、新しいバージョンのWindowsが登場するたびに注目される定番の話題ですが、ここ最近はテレワークの普及によってPCを使う機会が増えたためか、あらためて注目を集めているようです。 というのも、テレワークでは、すでにホコリをかぶりつつあった古いPCや、大量導入を前提としたロースペックPCが用いられているケースも多いからです。ハードウェアはそのままに、Windowsを高速化・快適化できるTipsが求められるのは、いわば必然と言えます。

    「設定」変更ですぐできる! 古いパソコンでもWindows 10が高速・軽快に動く“6つのウラ技”とは | 文春オンライン
  • あの犬型ロボット「Spot」が手のひらサイズに!動きもそっくりに再現した四足歩行ロボットが販売決定 : カラパイア

    ロボットと共に暮らす未来を連想させてくれるボストン・ダイナミクス社の犬型ロボット「Spot」に憧れ、ぜひ欲しいと思った人はたくさんいるだろう。 だが、それに800万円も支払える人はそうは多くない。貯金通帳を眺めてため息をついている人がいたら、お伝えしたい朗報がある。 今キックスターターでは、家のSpotそっくりの魅力的な4足歩行ロボットの資金調達が行われており、目標の5倍を超える資金が集まり販売が決定したようだ。 そのロボットの子の名前は「Bittle」。手のひらサイズの小ささだけど、パワフルで、家同様のトリックを決めることができる凄いヤツだ。

    あの犬型ロボット「Spot」が手のひらサイズに!動きもそっくりに再現した四足歩行ロボットが販売決定 : カラパイア
  • vmlinuxのヒミツ - VA Linux エンジニアブログ

    1. vmlinuzの怪 2. vmlinuxの入手 3. ELFファイル 4. ELFセクション 5. セクションの意味 6. Linuxのセクションとldscript 7. .cpuidle.textセクション 8. おわりに 執筆者 : 箕浦 真 1. vmlinuzの怪 Linux (カーネル) のファイル名といえば、/boot/vmlinuz-<version>だ。なんでlinux-<version>とかじゃないのだろうか。 vmの方は、これはおそらくBSD Unixのカーネルvmunixに倣ったものだろう。ベル研究所のResearch Unixを、VAXのハードウェアを生かして仮想記憶 (Virtual Memory) 機能を大幅に強化したため、vmunixとした。 zの方は、これは圧縮されていることを表す。なぜZで圧縮なのかはよくわからないが、圧縮の意味なのだ *1。 現在一

    vmlinuxのヒミツ - VA Linux エンジニアブログ
  • 宝塚音楽学校OG、本科生の指導「ハラスメントだった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宝塚音楽学校OG、本科生の指導「ハラスメントだった」:朝日新聞デジタル
    wushi
    wushi 2020/09/13
  • TechCrunch

    Oyo, the Indian budget-hotel chain startup, is negotiating with investors to raise a new round of funding that could cut the Indian firm’s valuation to $3 billion or lower, three sources familia On Tuesday, U.S. and U.K. authorities revealed that the mastermind behind LockBit, one of the most prolific and damaging ransomware groups in history, is a 31-year-old Russian named Dmitry Yuryevich K

    TechCrunch
    wushi
    wushi 2020/09/13
    全体の数ないからなんとも。CDレコードの売り上げが落ちてストリーミングの比率が上がっただけとは違うのか
  • 「望ましい次期首相は菅氏が過半数、求める政策は財政再建」日本企業アンケート

    ロイター企業調査によると、辞任を表明した安倍晋三首相の後任に望ましい人物として、菅義偉官房長官を推す声が過半数を超えた。写真は9日、都内の自民党部で討論会に臨む菅氏。代表撮影(2020年 ロイター) 9月ロイター企業調査によると、辞任を表明した安倍晋三首相の後任に望ましい人物として、菅義偉官房長官を推す声が過半数を超えた。昨年12月調査でトップだった石破茂・元自民幹事長は2割にとどまり、2位となった。河野太郎防衛相が3位、岸田文雄政調会長はその後塵を拝し、昨年末調査と比べ大きく後退した。 また、ポスト安倍政権に望む政策としては「財政再建」が3分の1を占め、最も多かった。新型コロナウイルス対策で膨張した財政への懸念が大きくなっている。このほか、海外との経済連携強化が2割、候補者が力を入れるデジタル化の支援は1割強にとどまった。 この調査は8月31日から9月9日に実施。485社に送付し、回答

    「望ましい次期首相は菅氏が過半数、求める政策は財政再建」日本企業アンケート
    wushi
    wushi 2020/09/13
    法人減税が絶対ないと思っているのが腹立つ
  • 睡眠を最高品質に保つためにやってること【保存版】 | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ 先日、Twitterなるサービスに以下のような投稿をしましたところ、大変な反響がありました。 睡眠を最高品質に保つためにやってること(重要度順) ●22時前就寝 ●7〜8時間睡眠確保 ●バイブで起床(アラームではなく) ●カフェインは午前中まで ●日中10分のランニング ●1日20分の昼寝 ●1日5たべる(うち2回間) ●寝る前トイレ ●寝る前に心配事を書き出す ●アルコールはワイン少量 — jMatsuzaki🔥 (@jmatsuzaki) September 6, 2020 Twitterなるサービスは1つの投稿に文字数が制限されているようでして、これほど反響がある内容であるならば、せめてあなたにだけはさらなる詳細をお伝えしたいと考えるが人情というものでしょう。 睡眠人生を支える最も基的で、最も重要な習慣です。睡眠の質を最高度に保って「快眠」と呼べる

    睡眠を最高品質に保つためにやってること【保存版】 | jMatsuzaki