タグ

ブックマーク / labaq.com (17)

  • いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ

    いったいなぜ?日のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 最近スズメを見かけた印象って、どのくらいありますか? もちろん全く見なくなったわけではありませんが、一昔前に比べると電柱にたくさん止まっていたり、地面のエサをついばんでいる姿を見る機会が減ったと感じるのではないでしょうか。 それもそのはず、なんとスズメの数は20年足らずの間に最大80%減、50年では90%減と10分の1にまで激減しているそうです。 (2010/6/22)追記:東京新聞のソースを元に、環境庁の発表としていましたが、「2010年3月9日の東京新聞の記事について」によると、立教大理学部の三上修氏の『日におけるスズメの個体数減少の実態』による論文仮説を環境省の資料内で見かけた東京新聞の記者が、環境省の発表だと誤解して報道してしまったようです。よって、当記事の環境庁の発表と言うのは誤りで、スズメの減少で挙げられている数

    いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2010/03/11
    そういえば味皇が大阪城を着た時のどんぶり勝負に雀の肉が使われてたような。
  • 地上とは思えない絶景…近くて遠いカムチャッカ半島のウゾン・カルデラ火山 : らばQ

    地上とは思えない絶景…近くて遠いカムチャッカ半島のウゾン・カルデラ火山 日から近い距離に位置するものの、なじみは少ないカムチャツカ半島。17世紀末にロシア人が入植するまではアイヌの人々も住んでいた土地です。 富士山より標高の高いクリュチェフスカヤ山や、世界遺産にも登録されている火山群があるなど、豊かな自然に恵まれています。 その火山群のひとつ、ウゾン・カルデラ(カルデラとは火山活動によって生じた巨大な窪地)の素晴らしい風景をご紹介します。 カムチャツカ半島の場所は千島列島の北東。冷戦期には米国に最も近いソ連領だったため、軍事地帯として1990年まで外国人が立ち入ることは出来ませんでした。 目の覚めるような青色。 約30万年前は3千m級の円錐火山が存在していましたが、その後の噴火活動により約4万年ほど前に火山は崩壊し、現在のクレーターのように直径10kmの外輪山に囲まれたカルデラとなったそ

    地上とは思えない絶景…近くて遠いカムチャッカ半島のウゾン・カルデラ火山 : らばQ
  • 米国の漫画コレクター、所持していた一部にロリコン描写が含まれていたとして有罪、懲役15年も… : らばQ

    米国の漫画コレクター、所持していた一部にロリコン描写が含まれていたとして有罪、懲役15年も… 欧米では児童ポルノの所持は罰せられるところが増え、実際に逮捕され実刑判決を受けるというニュースもちらほら出てきています。 しかしながら逮捕者がペドファイル(児童性愛者)なのか、犯罪のボーダーラインが少し微妙と思われる事例も見受けられます。 アメリカで何千冊ものマンガを収集しているコレクターがいて、所持するマンガ内に児童の性的な描写があったとして、起訴されたというニュースが話題を呼んでいました。 39歳のクリストファー・ハンドリーは児童ポルノ所持の罪を認めていますが、最高15年の禁固刑を処せられる上に、生涯にわたって小児性犯罪者としての烙印を押されることになります。 彼は児童性愛者ではなく、さらに実際に児童ポルノを閲覧したという証拠も上がっていませんが、彼が罪状を認めたことで、世界で初めてマンガ類に

    米国の漫画コレクター、所持していた一部にロリコン描写が含まれていたとして有罪、懲役15年も… : らばQ
  • 銀河と銀河が衝突して突き抜けた「車輪銀河」の壮大な写真 : らばQ

    銀河と銀河が衝突して突き抜けた「車輪銀河」の壮大な写真 名前の通りホイールのような形をしたこの「車輪銀河」、NASAのハッブル宇宙望遠鏡や観測衛星によって撮影されたものだそうです。 地球からはるか5億光年先で、右上の銀河と左下の小さな銀河が衝突して通り抜けたため、このような形になっているそうです。 credit: NASA こちらも同じく「車輪銀河」の写真。 5億光年ということは、今見えているのものは5億年前の姿ということになります。 銀河と銀河がぶつかるなんてスケールが壮大すぎて実感がわきませんが、広大な宇宙では時々起っています。 車輪銀河ではありませんが、以下より銀河衝突の画像をご覧ください。 互いの引力で衝突寸前の銀河。 水しぶきのような衝突の跡。 溶けるように混ざり合う二つの銀河。 我々の銀河系には太陽のような恒星だけでも2000億個あるそうです。 ですが、銀河同士がぶつかっても、

    銀河と銀河が衝突して突き抜けた「車輪銀河」の壮大な写真 : らばQ
  • 五輪マラソンの世界最長記録は54年8ヶ月 : らばQ

    五輪マラソンの世界最長記録は54年8ヶ月 オリンピックの男子マラソンでもっとも遅かった公式記録は、54年8ヶ月6日5時間32分20秒3。 日人の金栗四三氏が記録したものです。 なぜそんなあり得ない記録になったのかは後述するとして、一般にスポーツの最低記録や珍記録といったものは恥ずかしいことが多いものですが、この記録が生まれた背景を見ていくと、実に誇らしく、粋な記録だということがわかります。 金栗四三氏が出場したのは明治晩年にあたる1912年のストックホルム・オリンピック。これが日のオリンピック初参加で、前年の国内予選では30分近くも世界記録を更新するという、名誉と期待を背負ったものでした。 ところが、北欧の大会にもかかわらず異常気象のため40度近い猛暑に襲われ、68人中34人が棄権するというサバイバルレースになってしまい、彼もまた日射病で棄権してしまいます。しかしながら、連絡ミスによっ

    五輪マラソンの世界最長記録は54年8ヶ月 : らばQ
  • 人類史上、最も被害総額の大きかった事故ワースト10 : らばQ

    人類史上、最も被害総額の大きかった事故ワースト10 人間である限り事故は起こり続けるものかもしれませんが、時折とんでもないスケールの事故が発生することがあります。 ほとんどは過失による事故で、人的、物的被害も莫大なものとなります。 歴史上、それら被害を一掃させるためにかかった費用の大きなもの、ワースト10をご紹介します。 ちなみに死傷者は費用では計り知れないので、金額の中には含まれていません。 また、テロ・戦争・天災なども含まれていません。 10位 タイタニック 1億5000万ドル(約105億円) 1912年4月15日、氷山にぶつかって沈んだ豪華客船タイタニック号と言えば説明する必要がないほど有名ですが、ワースト10のリストにぎりぎり入りました。 1500人以上が命を奪われたこの客船は、当時700万ドルかかったと言われており、現在のUSドルにすると1億5000万ドルに相当するそうです。 9

    人類史上、最も被害総額の大きかった事故ワースト10 : らばQ
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/11/07
    うーん、と思ったら金額ベースなのか。
  • 4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 : らばQ

    4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 たった4歳と6歳の娘が救急車を呼び、父親が助かるというニュースがありました。 この父親はてんかんの発作を起こし、倒れてしまい頭から血を流して意識を失っていました。 鍵の掛かった家には幼い二人しかいなかったのですが…。 二人は父親のポケットから鍵を探し出し、ドアを開け、救急隊員を迎い入れるというところまでやってのけたヒロインぶりです。 Daily Mailによると、イギリスのドアノブや鍵は、子供たちが届かないような高い位置にあるので、二人はイスを持ってきて4歳の妹ジョージーナが支えている間に、6歳の姉ジェシカが何とか鍵を開けたそうです。 母親はちょうど美容院に行っており、子供たちと留守番をしていた父親が発作を起こし、倒れて頭を切ったそうです。 彼が次に目が覚めたときは病院でした。 数学の教師をしている母親は子供たちに緊急の電話番号を教えていた

    4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 : らばQ
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/10/20
    丸見え決定。
  • 確かにセクシーではあるアメコミヒロインTOP10 : らばQ

  • 75秒でパナマ運河を突っ切る早送り映像(動画) : らばQ

    75秒でパナマ運河を突っ切る早送り映像(動画) パナマ運河は、スエズ運河と並ぶ、言わずと知れた太平洋とカリブ海を結ぶ大運河です。 ですが名前は良く知っていても、実際にどんな所なのかはよくわからないのではないでしょうか。 それをたった75秒でパナマ運河を一望できてしまう早回し映像をご覧ください。 Through Panama Canal In 75 Seconds - Video Through Panama Canal In 75 Seconds - For more funny videos, click here レースゲームのように爽快にかっ飛ばした感じになっていますが、パナマ運河がどういうものか75秒でわかってしまうのは素晴らしいですね。 ボートリフトで上下する姿や、密集した船をかいくぐる姿など、さすがは世界に誇る大運河なのだと魅入ってしまいます。 サラリーマン「再起動」マニュアル

    75秒でパナマ運河を突っ切る早送り映像(動画) : らばQ
  • ひと目でわかる「あなたと政府と税金」の関係 : らばQ

    ひと目でわかる「あなたと政府と税金」の関係 政府とか税金とか、ややこしい言葉で説明されても結局よくわからないという人も多いのではないかと思います。 わからないでは実際困るのですが、「なるほどこういうことか」とひと目でわかるような図がありましたので、ご紹介します。 ひと目でわかるその関係。 給付金に背伸びする自分がとても切ないです。 これはアメリカの政府のことを揶揄して描かれたものですが、日でも何ら変わることは無さそうなのがつらいところではあります。 Funny Pictures Blog: Government Tax Policyより 弁護士が教える 気弱なあなたの交渉術posted with amazlet at 08.09.11谷原 誠 日実業出版社 売り上げランキング: 38 おすすめ度の平均: 良書だと思います。 実用的な良書です。 非常に読みやすい わかりやすい 非常に実用

    ひと目でわかる「あなたと政府と税金」の関係 : らばQ
  • やばすぎるスペインの断崖絶壁の道「Caminito del Rey」に話題沸騰中 : らばQ

    やばすぎるスペインの断崖絶壁の道「Caminito del Rey」に話題沸騰中 この画像を見ただけでやばい事がわかるでしょうけど、映像はもっとド迫力というか眩暈(めまい)がしてしまいます。 "Caminito del Rey"というスペイン・マラガの断崖絶壁(だんがいぜっぺき)の道で、映像が海外サイトで公開されるやいなや、各地で話題になってます。 高所恐怖症でない人でも、恐くなること間違いなしな画像と映像をご覧ください。 道が崩れ落ちているため、サイドの鉄パイプを渡るところ。奈落の底過ぎる… ダメッ、下を見てはダメーッ。 人は土から離れては生きられないのよ!(涙) 何が凄いって、ここに道を作った先人達がありえないです。スペイン人凄い。 画像でさえ膝がプルプル震えてしまう。 Caminito del Reyによると、1901年に水力発電所とダムへの通路として作られたそうです。1921年の式

    やばすぎるスペインの断崖絶壁の道「Caminito del Rey」に話題沸騰中 : らばQ
  • 超音波声優・金田朋子はいろんな意味でヤバすぎるらしい : らばQ

    超音波声優・金田朋子はいろんな意味でヤバすぎるらしい 金田朋子という声優をご存じでしょうか。誰もが知ってるような作品の誰もが知ってるような役を演じてる役者さんではないので、少し紹介に悩むところです。 しかしこの金田朋子さん、アニメファンの間ではもの凄い人気のある声優さんなのです。よくあるアイドルっぽい声優さんなのかと思いきやとんでもない。 金田朋子さんは、超音波声優なのです。 とりあえずYouTubeに金田朋子さんの映像があったのでご覧ください。 貧乏姉妹物語 坂真綾さん、金田朋子さんからのメッセージ! - YouTube お聞きの通りの独特な声。 なにかこう、ヘリウムガスを吸ってしゃべってるんじゃないかというか…… たとえ作ってるにしてもこの状態で会話して芸までこなすなんて信じられません。 ファンの間では超音波声優どころか珍獣とまで言われてるのですが、その理由はご覧の通りの天然っぷり。

    超音波声優・金田朋子はいろんな意味でヤバすぎるらしい : らばQ
  • らばQ : DVDは2度死ぬ──Blu-rayはLD化し、映画はネットの向こう側へ

    DVDは2度死ぬ──Blu-rayはLD化し、映画はネットの向こう側へ 先日のMacworld Expoで発表された世界一薄いノートパソコンMacBook Airが話題です。しかしモバイル用としては大きすぎること、予備の電池と交換しながら使うといったタフなモバイル環境に対応できないこと等々、モバイル向けノートパソコンとしては欠陥だらけで、ファッション業界向けじゃないかという指摘まで飛び出す始末。 それはそれでいいのかもしれませんが、寿命の見えてきたWindows XPと死んでも使いたくないWindows Vistaとの間に挟まれてMacへの逃げ道を期待していたモバイラーたちを落胆させたことには変わり無いようです。 さてそんな中、同じくMacworld Expoで発表されたApple TVのアップデートに注目する人たちをちらほら見掛けました。 ワーナーのBlu-ray単独支持でBlu-ray

    らばQ : DVDは2度死ぬ──Blu-rayはLD化し、映画はネットの向こう側へ
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/01/21
    日本の配信サービスの貧弱さは何とかならない物だろうか。
  • 宇宙から見た壮大な地球の現象10 : らばQ

    宇宙から見た壮大な地球の現象10 壮観な景色は人を大いに魅了します。テクノロジーの進化により、大自然の美しい瞬間を画像として見ることができるようになってきました。 感動できる数多くの写真の中でも、地球の外から撮影された写真は、テクノロジーのすばらしさと自然の偉大さを一度に見ることができ、言葉で表現しつくせないような気がします。 そんな地球の現象を壮大に写し出した10の画像を紹介します。 1. スリランカ海岸の津波(2004年12月26日) ※画像をクリックして拡大 上記の写真はスリランカの南西海岸で、例のスマトラ島沖地震による津波が押し寄せる5分前に、海水が400mほど急激に引っ張られたところです。 ※画像をクリックして拡大 上記は大きな津波が打ち寄せた直後で、さらに渦を巻いた次の波が打ち寄せ続けているところです。 2. 中国の新疆の扇状地(2002年5月2日) ※画像をクリックして拡大

    宇宙から見た壮大な地球の現象10 : らばQ
  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/29
    これがニール・ヤングが「オハイオ」を書いた切っ掛けなのか…
  • 外人女性のコスプレ画像がエロくてけしからん件について : らばQ

  • コンピューターが普及してからこんなに変わり果てました : らばQ

    コンピューターが普及してからこんなに変わり果てました コンピューターが一般に普及する前は、もっと分かりやすかった時代があります。 それは何かというと・・・ 「言葉」です。 ほんのちょっと前まではこうだった、という変わり果てた言葉を並べてみました。 National Institute of Environmental Health Sciencesで紹介されていましたが、日語独自のものを付け足しました。 ウィンドウズと言えば 「建物についている窓のことでした」 マウスと言えば 「小動物のネズミのことでした」 キーボードと言えば 「電子ピアノのことでした」 メモリーと言えば 「愛する人と作るものでした」 ウェブと言えば 「クモの巣のことでした」 ハードドライブと言えば 「長距離の運転のことでした」 ドライバーと言えば 「当然運転手のことでした」 プログラムと言えば 「演劇やコンサートの予定

    コンピューターが普及してからこんなに変わり果てました : らばQ
  • 1