タグ

2007年11月5日のブックマーク (28件)

  • 宇宙から見た壮大な地球の現象10 : らばQ

    宇宙から見た壮大な地球の現象10 壮観な景色は人を大いに魅了します。テクノロジーの進化により、大自然の美しい瞬間を画像として見ることができるようになってきました。 感動できる数多くの写真の中でも、地球の外から撮影された写真は、テクノロジーのすばらしさと自然の偉大さを一度に見ることができ、言葉で表現しつくせないような気がします。 そんな地球の現象を壮大に写し出した10の画像を紹介します。 1. スリランカ海岸の津波(2004年12月26日) ※画像をクリックして拡大 上記の写真はスリランカの南西海岸で、例のスマトラ島沖地震による津波が押し寄せる5分前に、海水が400mほど急激に引っ張られたところです。 ※画像をクリックして拡大 上記は大きな津波が打ち寄せた直後で、さらに渦を巻いた次の波が打ち寄せ続けているところです。 2. 中国の新疆の扇状地(2002年5月2日) ※画像をクリックして拡大

    宇宙から見た壮大な地球の現象10 : らばQ
  • CanCamの企画に非難の声 - CanCam専属ブログ

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    CanCamの企画に非難の声 - CanCam専属ブログ
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    男性誌では良くある企画のような……
  • 動画共有利用経験は8割、3割が保存も著作権意識は低い〜動画共有利用調査 | RBB TODAY

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」を運営するアイシェアが「動画共有サービスについての利用調査」を実施。動画共有サービス利用経験は8割近くにもなるのに対し、著作権への関心はわずか6.7%と低いことが明らかになった。対象は無作為に抽出したPC利用会員で回答数は285。男女比は男性75.4% 女性24.6%、年代比は10代13% 20代32.6% 30代48.8% 他5.7%となっている。 調査によれば、Youtubeやニコニコ動画など動画共有サイト閲覧経験者は78.6%(閲覧のみ72.6% 投稿も経験6%)。動画共有サービスの動画保存は、“ない”が67.5%で、“ある”ではPCにが31%、iPodやPSPなどが5.6%、DVDへ2.2%。動画共有サービスについて不満(複数回答可)では、「画質が悪い」(46.8%)、「画面が小さい」(34.8%)などの意見が挙げられた。もっとも見る動画としては「

    動画共有利用経験は8割、3割が保存も著作権意識は低い〜動画共有利用調査 | RBB TODAY
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    著作権意識なんてどんな著作物に対しても低いと思うよ。
  • カンニング竹山「ネット利用実名公表義務」主張の是非 - Ameba News [アメーバニュース]

    マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日テレビ系)で2日にカンニング竹山から提出されたマニフェスト「インターネット利用者に実名の公表を義務付けます」が話題となっている。 竹山の主張の趣旨は「ネットの匿名性が自殺サイトや犯罪請負サイト等の温床となっている」というもの。また誹謗や中傷の類も溢れており、この由々しき事態を打開するにはネット利用者は実名を公表すべし、と主張した。番組の主役である「太田光総理」は「権利を主張するには義務が伴う」などと竹山のマニュフェストに賛同。 また、ネットに書き込みをする3人が覆面をかぶって登場。彼らは「警察にマークされるような書き込みはしない」「“ゴミ芸人”とは書く」などと語り、そんな彼らに対して太田総理は「ここに出てきているのになぜ顔を隠す?」などと質問をした。 南海キャ

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    名前忘れたけどネット実名制を主張してはてブを騒がせてたなんとかという人よりもバラエティタレントの方が影響力があったという可哀想なお話。ちなみに竹山さん個人を叩くのは問題が分ってない人だと思う。
  • カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に 1 名前: 保母(三重県) 投稿日:2007/11/04(日) 12:35:04 ID:OR8Z/rGA0 ?PLT マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日テレビ系)で2日にカンニング竹山から提出されたマニフェスト「インターネット利用者に実名の公表を義務付けます」が話題となっている。 竹山の主張の趣旨は「ネットの匿名性が自殺サイトや犯罪請負サイト等の温床となっている」というもの。また誹謗や中傷の類も溢れており、この由々しき事態を打開するにはネット利用者は実名を公表すべし、と主張した。番組の主役である「太田光総理」は「権利を主張するには義務が伴う」などと竹山のマニュフェストに賛同。 (中略) ネットでは、「完っ全に賛成!!!!!!!です。だって、

    カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    バラエティの一出演者である竹山さんを叩いても何の意味もないんだけどなあ。こういう企画が通って匿名性が問題視され争点になる背景をもっと見ていかないと。
  • 『ホワイトカラーエグゼンプション』の憂鬱 - うーぱー日記 ( 機関投資家戦略室 )

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    金が欲しけりゃ偉くなるなですか。
  • うちの国の政治ってリアル人狼状態なんですけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    現在●筆頭の福田首相が小沢発言をひっくり返して「法案成立にこだわらない、と小沢さんがご理解されたのは理解に苦しむ」と発言。誰か霊能者連れて来て安倍判定して欲しい。 正直、麻生さんといい渡辺恒雄さんといい、白確の村人どこー状態。まあ、たぶん「日政治が混乱していること」自体が目的なんだろうと思うので、どっか大外から一気にカリスマまとめ役が上がってきて国論が暴論で一致しないようにチェックするのが良識ある国民の務めなんじゃないでしょうかね。

    うちの国の政治ってリアル人狼状態なんですけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    コメ欄1さんの素敵な勘違い。それはともかく日本は平和だなあ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071105i101.htm

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    結局削れるところは人件費でしかないわけですよ。安さの裏にある物を国民はもっと考えた方がいい様な気がする。
  • 小沢民主党辞任問題で些細な床屋談義でもしてみるか: 極東ブログ

    小沢民主党辞任がらみのウラについて少し素人の推測をしてみよう。あくまで一線踏み出した推測に過ぎないのでご関心のあるかたは適当に、つまり床屋談義程度に受け止めてほしい。 今回のどたばた騒ぎには、福田と小沢に加えて、読売新聞という大きなプレーヤーが介在した。もちろんその背景の勢力も存在する。昨日の小沢の辞任発言では、朝日と日経以外という限定で日のジャーナリズムに向けた怒りが含まれていた。なぜ朝日と日経なのか。怒りの対象として読売を名指ししなかった点も興味深い。詳しく見ていくと日経なども読売のフカシをフォローしており、報道に慎重だったのは朝日とNHKであったようにも見える。もちろん小沢の勘違いはあるかもしれないし、それほど考慮した名指しではなかったかもしれない。だが昨今の新聞再編成で、読売を基軸として朝日と日経が連合していく流れで見ると、そこに朝日と日経が追従していく姿勢に釘を刺したかったのか

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    読売も案外中国よりだったりするしそういうことなのか!?
  • 名古屋名物「あんかけスパ」を東京でも食べたい

    カレーっぽいあんかけパスタ 「あんかけスパ」とは名古屋では知らない人は居ない名物メニューで、名古屋人の友人は「あんかけスパって名古屋にしかないの?」と、名古屋名物だということを意識しないほど、名古屋では日常に入り込んだ、空気みたいな存在なのだ。 あんかけスパというネーミングから、パスタなので女性に人気があるかと思いきや、名古屋ではオジサンに人気があるメニューなのだ。オジサンが蕎麦屋に向かう感覚でパスタをもくもくとべている。そんな不思議な光景が名古屋では見ることができる。 目の前に広がる懐かしいあいつ。でも、カレー屋のココイチが作るあんかけパスタなのでどこかカレーっぽいのだ。まずパスタとソースの位置関係が、ライスとカレーの位置関係に近いのだ。ソースもどこかスパイシー。期せずしてスパイシー。 あんかけスパ、男性に人気があるのもうなづける。妙に味が濃くて、かつ麺が太いのだ。(名古屋でのあんかけ

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    新橋は遠すぎる。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    ゲーム中古論争の時にも出てきた話ではある。ただし管理組織やあがりの分配方法など問題は山積。結局の所コミック版JASRACを作り出し儲かるのは大御所だけ、末端は飢えるという形になる確率は高い。
  • 【amazonの分割配送の送料変更が想像より極悪な件】如星的茶葉暮らし [神慮の機械]

    ヤンデレ小説合同誌に参加しました 有栖山公園さんにて取りまとめたヤンデレ小説合同「日病的恋愛譚」に参加しました。11/11の病み鍋PARTY2にて発行予定だそうです。 ……と言っても、実は私自身は小説での参加ではなく、解説文及びのデザイン全般での参加だったり。この作品は11人の物書きがそれぞれ日の昔話を題材に短編小説を起こしたモノで、その原作と絡めた解説を如星の方で書かせていただきました。浦島太郎や鶴の恩返しに始まり酒呑童子や古事記の天孫降臨に至るまで、幅広い説話を扱うのはなかなかしんどくもあったのですが、一方で物語のルーツを追ってみるとこれがなかなか楽しいものでした。 またデザインについては普段如星が扱わない「和風」をイメージしたモノということで、慣れない面も多かったのですが新しい世界は楽しくもあり、如星が自身の「神慮の機械」で掲げているポリシー、「体裁や構成まで高品質な小説

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    分割発送を使用する人の気が知れない。
  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民・広津氏が離党届…「刺客」公認漏れ (15:51) 開票要員集まるか…ダブル選の横浜市困惑 (09:01) 「消費税率据え置き」民・社・国が共通政策 (03:29) 麻生首相、商店街で演説 (23:51) 自民公約「達成度20点」、民主・岡田氏が批判 (22:09) 比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦 (20:25) 麻生首相、自民の政権公約を了承 (20:13) 社民、衆院選の比例名簿公表 (18:33) もっと見る

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    小沢発言の嘘なども指摘されているし、どっちもどっちの印象。色々あるんでしょうねえ。
  • 「日本人と仲良くなりたい」――「ニコ動」でアニソン歌う、韓国人の女の子

    和製ネットサービス「ニコニコ動画」のユーザーが、海外に広がっている。日語で利用するサービスだから、日語に慣れていない外国人には使いにくいはずだが、アジア各国で特に人気だ。10月には一部を中国語化した台湾版をリリースしたほか、韓国人ユーザーも増えている。 韓国人の女の子・リールさん(ハンドルネーム、18歳)も、ニコニコ動画ファンの1人。アニメ好きが高じて独学で日語を身に付け、ニコニコ動画も日語で楽しむ。 「アニメが好きな日の人と友達になりたくて」――動画を見るだけではなく、自分自身も日語の歌を歌って投稿した。曲はアニメ「らき☆すた」のオープニング「もってけ!セーラー服」。猛練習して歌い、思い切ってアップした。 かわいらしい声と自然な日語に「うますぎる」「原曲に似ててかわいい」などたくさんのコメントが寄せられた一方、韓国嫌いの一部ユーザーが「アジアの恥」「国に帰れ」とひどい中傷を

    「日本人と仲良くなりたい」――「ニコ動」でアニソン歌う、韓国人の女の子
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    韓国人もいいけど同じように誹謗中傷されている日本人投稿者がいることもたまには思い出してあげてください。
  • 自民党が払った犠牲 - Baatarismの溜息通信

    forrestalさんの記事(http://j-forrestal.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_5411.html)で紹介されていた小沢氏の辞意表明記者会見の発言を改めて見て、「ええっ!?」と思ってしまいました。 小沢氏は会見で「連立政権の樹立をめぐり政治的混乱が生じたことを受け、けじめとして代表を辞することを決意した」と説明。首相との党首会談については(1)自衛隊海外派遣は、国連安保理か総会の決議で認められた国連の活動への参加に限る(2)新テロ対策特措法案の成立には連立が実現すればあえてこだわらない−−の2点で合意したと語り、意義を強調した。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071104k0000e010034000c.html 「(2)新テロ対策特措法案の成立には連立が実現すればあえてこだわらな

    自民党が払った犠牲 - Baatarismの溜息通信
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    福田にとって給油なんてどうでもいいことですからね。国内政治が安定しなければ外交もへったくれもないわけですし。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200711050001.html

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    自分の評論がことごとく裏目に出るような森田大先生でもこうやって偉そうにしてられるんだから一度や二度の失敗でめげちゃダメですよ小沢さん。
  • ネットリンチのこと。

    http://www29.atwiki.jp/daitokai/ ネットでの誹謗中傷が原因で自殺したと思われる女性の事件。見ていて反吐が出る。 2ちゃんでの関連スレを除くと思ったとおり、関わった人物の情報と叩きで埋められていた。 人が死んでるので擁護する気にはなれないが、これにも気分が悪い。 何故なら、女性を自殺に追い込んだ同じやり方、それ以上の規模で行っているからだ。 虐め酷いと言いながら、同じやり方で集団リンチを行っている。 「人が自殺した」というわかりやすい絶対的なものがあるかないかだけで、 自殺女性の叩きに関わった人たちも、それを叩く人たちも同じメンタリティなんじゃない? 彼女を叩いた人も「相手に非があるから叩いた」、こういう気分だろう。 その理由が他者から見てわかりやすいかそうじゃないかの違いだけ。 ここで晒されてる人物の中で、さらに自殺者が出たらもっと面白いことになりそうだが…

    ネットリンチのこと。
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    義憤に駆られれば人殺しと同じ事やってもいいんです!
  • ゲームミュージックなブログ 同人ゲームが発展してきた3つの要因

    ここ数年、同人ソフトの勢いがかなり増しているように思えます。最近では東方Projectや、『ひぐらしのなく頃に』などが同人ゲームからスタートして、他のメディアまで進出していたりします。ただ、同人ソフトの歴史は今に始まったことではなく、まだWindows以前の時代からパソ通やパソケットなどの場があり、歴史は古いです。ただ、ここ数年でそれらが目だち始めてきたのは主に3つの理由があると思います。  1つは「発表(購入)の場が広がったこと」。なんといってもインターネットの普及ですね。これらは主にフリーのゲームですが、100M程度のゲームならダウンロードで手に入れることも難しくはなくなりました。  あと、媒体(CDとか)として売られる同人ゲームも、とらのあな等の同人専門店の増加によりわざわざコミケやその他同人誌即売会に行かないでも手に入れられるようになったというのもあります。  そして2つめは、「広

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    テキストADVしかりSTGしかりコンシューマでは廃れていったジャンルが出来ることが一番大きいんじゃないかなあ。あとロースペックでもOKならPCはどのコンシューマハードよりも所有者の多いハードでもあるし。
  • 活字中毒R。 - 『オリジナリティがない』は、バカな編集者の常套句

    『マンガを読んで小説家になろう!』(大内明日香・若桜木虔共著:アスペクト)より。 (コラム「バカな編集者は『オリジナリティがない』と言う」の一部です) 【あなたがデビューしたときに、最初につく担当編集者さん、この人があなたの作家人生を決めると言っていいです。いろんな意味で。 最初に優秀な編集者さんがついた人はラッキーです。あなたの人生には素晴らしい作家生活が開けていることでしょう。 最初にバカな編集者がついた人は、不運です。 ありとあらゆる場面で、この人はあなたを悩ませ、あなたの足をひっぱることでしょう。 そんなバカな編集者が連発するセリフに、 「オリジナリティがない」 「キャラが立っていない」 というのがあります。 このセリフが意味するところは、ひとつ。 「その編集者は、オリジナリティがない、と感じた作品を批評するだけの脳みそを持っていない」 ということです。 料理評論家はまずい料理

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    オリジナリティってなんだろう?
  • 小沢辞任の後先 - 雪斎の随想録

    ■ 小沢一郎氏が民主党代表を辞める意向のようである。驚きはない。小沢氏は、「そういう人」である。 少なくとも、参議院選挙以降、民主党は「増長」し過ぎたという他はない。 この二、三日の雪斎の「夢想」が実は「夢想」でなくなるかもしれないと考えることのほうが、却って驚きである。 おそらく、小沢氏の次の行動は、次の二つの動機をどのように考えるかで決まるであろう。 ① とにかく、「総理の座」に近づきたい。 ② この身は、いかになろうとも、きちんとした政策実績をを残したい。 小沢氏が採れるのは、次の三つである。 a 民主党で「裏方」に徹する。 b 実質、民主党一議員になる。 c 民主党を最低十数名の同志と離党し、新党を結成する。自民党との提携を模索する。 d 民主党に自分の持論を呑ませた上で、辞意を撤回する。 この内、aでは、①は、小沢氏にとっては、自分の利益にならないことのために汗をかくことを意味し

    小沢辞任の後先 - 雪斎の随想録
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    自民の願望と言うことで。小沢の発言から見るに彼の目的は二大政党制であって自分が首班指名を受けることではない。だから現実的にはaにおさまるんじゃないかな。離党は自民も割れるならあるかもしれないけど。
  • 小沢一郎を吹き飛ばしたものとは。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年11月04日 小沢一郎を吹き飛ばしたものとは。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 さすがに驚きましたね。 そして、民主党に対しては 失望することが多いながらも 政権交代のある 議会制民主主義の実現による 日政治の成熟化を 願ってきた者として 今回は、ちょっと衝撃でした。 まあしかし、これまで 「衆参ねじれ国会」における 与野党の攻防を 左に民主党、右に自民党を 置くモデルで その間に流れる「政治力学」で 説明してきたわけですから、 今回も、淡々と同じモデルで 説明したいと思う。 情報はいろいろ錯綜してるけど あえて、できるだけ シャットアウトして いつものように、ロジックだけで 勝負したいなと思います。 日で発信する 「かみぽこ政治学」の 第一弾でもあるからね。 まずもって言えることは、 今回の「小沢辞表提出劇」は 「安倍辞任劇の裏返し」 ともいうべき

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    自民党が総選挙をどこで仕掛けるのかによって色々変わってくることを無視してない?
  • http://www.asahi.com/science/update/1104/OSK200711040030.html

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    天文学者 建前:「高度な異星人のテクノロジーを使って我が輩が世界を征服するのだ! ふはははは!!!」(本音:「宇宙人がもっている可能性がある高度な文明に関する情報を一国家に独占させてしまうのは危険だ」)
  • 「小沢時代」終わりの予感 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    予定を大幅に遅れて始まった民主党の小沢一郎代表の記者会見を聞いて、足かけ20年にわたって続いた「小沢時代」が終わるときがいよいよきたとの予感がした。 平成の日政治は、小沢一郎という政治家抜きには語れない。 平成元年、「政界のドン」こと金丸信氏の強い後押しで47歳の若さで自民党幹事長に就任して以来、相手は代わっても「小沢対反小沢」という形で日政治のパワーゲームは展開していった。非自民政権樹立や衆院への小選挙区比例代表制導入、7月の参院選での民主党大勝利は彼なしでは考えられなかった。 自衛隊海外派遣に関しても「原理原則をはっきりさせよ」という小沢氏の主張は、政府与党よりもよほど筋が通っている。8年前に自裁した評論家の江藤淳氏が生前、小沢氏を「構想力雲のごとき優れた政治家」と絶賛したことも肯ける。 だが、「壊し屋」との異名をとるように、彼の独断専行ぶりが、同志の反発をしばしば招いてきた。新

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    小沢の次の一手次第では民主が浮上する可能性もあるけど、今回の騒動でどれだけ彼の求心力は失われてないかが勝負だろうなあ。
  • おかあさんとファッションセンターしまむら - シロクマの屑籠

    久しぶりにファッションセンターしまむらに行ってきた。今日も沢山のお客さんでごった返しているが、やはりしまむらはおかあさんの為の店だという事を改めて痛感した。週末、日全国の国道沿いにマイカーで押し寄せるおかあさん達*1に特化した販売スタイルとラインナップがそこにある、と感じる。しまむらはしばしば、秀逸なビジネスモデルとして取り上げられるわけだが、あくまでそれは「国道沿いに買い物に来るおかあさん達に特化したビジネススタイル」という枠を踏まえて理解されなければならないと思うし、しまむらがビジネスモデルとして秀逸かどうかは、私達男性オタクがしまむらで服を買い求めることが、どの程度脱オタに有効なのかとは別のお話である。幾らしまむらが服屋として優れていようとも、それが「脱オタに向いているか」「コミュニケーションの一アクセントとしての服飾として期待し得るか」とは限らない。 おかあさんがいっぱいのしまむ

    おかあさんとファッションセンターしまむら - シロクマの屑籠
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    しまむらの服が許されるのは小学生までだよね!
  • 「NANA」のある図書館−図書館が購入すべき本は何か その2 - Copy&Copyright Diary

    ITmedia オルタナティブ・ブログで、図書館で「NANA」を借りて読んだというエントリーがあった。 愛読書「NANA」 - 抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー [ITmedia オルタナティブ・ブログ] http://blogs.itmedia.co.jp/usrtodev/2007/11/nana_f1e2.html 図書館で「NANA」を借りて読むなんて、と思ったのだけど、このエントリーを最後まで読んでみたら、結局15巻まで自分で買ったとのこと。 10月30日付のエントリ「図書館が購入すべきは何か」で、図書館は辞書を買え、と言うようなことを書いたので、その流れから言うと「図書館が「NANA」を買うなら辞書を買え」と言うべきなんだろうけど、ちょっと考えてしまった。 まず、その図書館がどういう図書館で、どのような蔵書構成をしているのかも分からないというのがある。 すごく大きな

    「NANA」のある図書館−図書館が購入すべき本は何か その2 - Copy&Copyright Diary
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    大きめの所だとライトノベルの書架なんて物があるところも結構あったりする。個人的には資料性の高い物を置いてくれると助かるんですけどねえ。
  • 民主党小沢代表辞任に関して - Munchener Brucke

    辞めるタイミングを計っていたのでは? 私見だが、小沢一郎は自ら内閣総理大臣になるという考えはなかったのではないか。それは自分の力量や適正を弁えているからかも知れないし、自らのスキャンダルで、いずれは弁解できない状況に追い込まれる予見があったかのかも知れないし、健康問題かも知れない。 今辞めても、メール問題で危機に陥った民主党を参議院での逆転まで牽引した功労者としての評価は残る。それを担保に、自らが総理大臣になることより、党内の最高実力者として永く影響力を発揮する立場を得るという選択を考えていたのではないか。 そのような立場を取る政治家は珍しくない。金丸信しかり野中広務しかり。昔からよくある王道ならぬ関白道のようなものであろう。 小沢グループ離党はない。 民主党から小沢一郎が側近を引き連れて離党するという見解があるが、私はないと思う。今の選挙制度では小政党の存続は難しく、前回の大勝で膨れ上が

    民主党小沢代表辞任に関して - Munchener Brucke
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    んじゃ小沢に緊急入院してもらおう。今回の辞め方で小沢が影響力を残せるかどうかは微妙なところ。新党首と党内人事次第。無駄に権力志向の高いアレが党首になったら全てがおじゃんだろうけどね。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    今まで利用してきたメディアに牙を向かれて小沢大慌ての図でした。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200711040096.html

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/05
    今まで自分たちがやってきたことを相手にされて逆ギレってことでみっともない。