タグ

2008年9月9日のブックマーク (9件)

  • 均等色空間

    名阪カラーワーク研究会の ミニ色彩講座(10) 均等色空間はどんな空間? まず、空間という言葉を聞くと、からっぽの三次元で拡がった世界を想像します。 宇宙空間なら果てしなく拡がる空間、部屋空間なら壁と床、天井で仕切られる有限の世界です。 とすると、色空間はそれらを色で満たした空間ということになりましょうか。 このページでは「均等色空間」を独断と偏見で解説したいと思います。 さて、均等色という言葉を聞くと、或る色で均一に彩られているという意味にとれて、均等色空間は均一な色で満たされた空間、と解釈したくなりますが、そうでは無いらしい!? どうやら色のグラデーションの段階が均一な空間という意味のようですので、それだったら均等色差空間とでも云った方がよかったのに…と思ってしまいます。 しかし、uniform color spaceを直訳すると、均等色空間になる。仕方ないのでしょうね。 マンセルでは

    y_r
    y_r 2008/09/09
  • 有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ

    「肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日を中心に爆発的に増加中」という指摘がある。■「企業努力とテクニックで」 有害米、なんと正規米にも混ぜて出荷…三笠フーズ*1(痛いニュース(ノ∀`))の63より引用。 肝臓がん患者の推移の資料図 [f:id:NATROM:20121129123718j:image][f:id:NATROM:20080909110446j:image] 自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1 (0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 ) ^^^^^^^^ に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 用として転売されていました。 資料図そのものは、国立がんセンター対策情報センターによる。一部の人は、肝臓癌の死亡が西日で多いこと、肝臓癌の死亡数が1995年で不自然に上昇していることを不安に思ったよう

    有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ
    y_r
    y_r 2008/09/09
    良エントリ
  • YUVフォーマット及び YUVとRGBの変換

    はじめに YUV,YUVとよく耳にするが,いったいどれだけフォーマットがあんねん! YUVとRGBの変換式をよく目にするが,いったいどれだけ定義があんねん! どうもwebで調べていると,デジタルもアナログも,YUV,YCbCr,YIQの変換式も すべて混沌としていて,どれが正しいのか見当がつかない.筋が通っ ていると思われるものを書きつくってみる. YUVとは 「人間の目は明るさの変化には敏感だが, 色の変化に は鈍感である」 というわけで,色度を抑え、輝度により広い帯域やビット数を 割くことにより、少ない損失で効率の良い伝送や圧縮を実現するフォーマット. デジタル画像の圧縮CODECにおけるフォーマット という観点でまとめる. Y

    y_r
    y_r 2008/09/09
  • photoshopworld.jp - photoshopworld リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    y_r
    y_r 2008/09/09
  • xvYCC - Wikipedia

    Sony's x.v.Color logo xvYCC or extended-gamut YCbCr is a color space that can be used in the video electronics of television sets to support a gamut 1.8 times as large as that of the sRGB color space.[1][2][3] xvYCC was proposed by Sony,[4] specified by the IEC in October 2005 and published in January 2006 as IEC 61966-2-4. xvYCC extends the ITU-R BT.709 tone curve by defining over-ranged values.

    y_r
    y_r 2008/09/09
  • 色空間 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "色空間" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2008年10月) 加法混合 スペクトル 減法混合 色空間(いろくうかん、英: color space)は、立方的に記述される色の空間である。カラースペースともいう。色を秩序立てて配列する形式であり、色を座標で指示できる。色の構成方法は多様であり、色の見え方には観察者同士の差異もあることから、色を定量的に表すには、幾つかの規約を設けることが要請される。また、色空間が表現できる色の範囲を色域という。色空間は3種類か4種類の数値を組み合わせることが多い。色空間が数値による場合、その変

    色空間 - Wikipedia
    y_r
    y_r 2008/09/09
  • oさんのコメントより - shinichiroinaba's blog

    盛りだくさんだったので、 http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20080907#c1220772704 から適当に編集します。 *「GDPを増大してパイを拡大すれば、その後に何らかの再分配策によって、全員の状態を改善できる、つまりパレート改善できる」? →できない! 批判1; 生産インセンティヴの問題を考慮すれば、成長策を行った後に自由に再分配を行えるというロジックは成立しない――功利主義的な政策はGDPの最大化を実現させるが、その後で、功利主義とは異なる再分配政策を行う事は、人々の生産インセンティヴを変更させる事によって、そもそものGDP最大化の目的遂行を不可能にする。したがって、「成長政策の後に自由な再分配を」というシナリオは実行不可能である。 批判2; そもそも「GDPの拡大は当にパレート改善を含意するのか」? →カルドアの「仮説的補償原理」

    oさんのコメントより - shinichiroinaba's blog
    y_r
    y_r 2008/09/09
    そのあたりか...
  • 全銀“預金超過”で利上げする意味 | 本石町日記

    私は、都銀も含めて全銀ベースで“貯金超過”に転じた状態で利上げする意味を掴みかねている。一般的に、景気が強いときのマネーフローは、企業・家計の資金需要が増大→銀行貸出が増加→銀行の市場性資金調達が増大、という流れとなる。景気の強さがインフレをもたらすとき、このマネーフローにブレーキをかけるため日銀は利上げするわけだ。そうなると、銀行は資金調達コストが増大→貸出金利が上昇→資金需要が抑制される、という構図となり、景気拡大にブレーキがかかり、インフレは抑制される。 現状、銀行界は預金超過だ。金融システムルートを通じて資金需要はおう盛ではない。この状況で利上げすると、どうなるのか。まず、銀行の預金金利は上がるが、利上げ幅に比べると微微たるもの。全体として銀行の負債コストは多少上がる程度だ。一方、貸出(資産)側はどうか。貸出金利が利上げ分上がると、預貸スプレッドは拡大していく。企業・家計は銀行に余

    y_r
    y_r 2008/09/09
    あまりにも長い間こんな状態だったのでいつの話かよくわからんが,2006/06か
  • NIKKEI NET(日経ネット):銀行にマネー滞留、預金超過145兆円 7月末は最高水準

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    NIKKEI NET(日経ネット):銀行にマネー滞留、預金超過145兆円 7月末は最高水準
    y_r
    y_r 2008/09/09
    あーまあそうなるわな.http://hongokucho.exblog.jp/4885020参考