タグ

ブックマーク / logmi.jp (26)

  • ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]

    「才能と選択の違いを知ること」 Amazon創業者ジェフ・ベゾスが卒業式で語った、道の切り開き方 プリンストン大学 卒業式 2010 ジェフ・ベゾス Amazon.com CEOのジェフ・ベゾス氏が、母校・プリンストン大学の卒業式で、自身の幼少期や自分を後押ししてくれたの言葉などを振り返り、Amazonを生み出すまでの過程について語りました。安泰をとるか、挑戦するか……最終決断を下すまでの48時間。あなただけの道を切り開く道しるべになるのではないでしょうか。 ベゾスが「バーチャル屋」を創り出すまでのストーリー (最初にプリンストン大学学長・Shirley M. Tilghmanからの紹介スピーチ) Shirley M. Tilghman:Amazonなしの生活、想像できますか? Amazonは私のような年を重ねた者の生活にも密着しています。クリックするだけでトニ·モリソンの最新作、そし

    ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]
  • 「もう、海外で流行ってるサービスをやる時代じゃない」 CA藤田晋氏が、若手起業家たちに喝!

    サイバーエージェントはなぜかわいい女の子が多いのか? 藤田:では、ちょっと趣向を変えまして、サイバーエージェントの印象を聞かせてもらっていいですか? じゃあまず、ヒューマックスビルという僕のいたビルに入っていらっしゃる小島さんからお願いします。 小島:やはりサイバーエージェントさんは僕が起業したきっかけの……。藤田社長そのものもそうなんですけれど、組織と事業を両立できる企業を作りたいと思っていて。やっぱり単純に事業ができたからいいということではなくて、何度でも挑戦できて、何回でも社会に対して良質なサービスを届けられるような、すごいバランス感があって器用だなというのが当時からの印象で。それがなおさらメディアという方向性も同じように共感していたので、色々学ばせていただいてますね。 藤田:人を前にして褒めてくれなくても。「SEOの競合としてウザイ」とかそういう正直なことを言っていただいても全然

    「もう、海外で流行ってるサービスをやる時代じゃない」 CA藤田晋氏が、若手起業家たちに喝!
  • nanapiもコーチユナイテッドもたじたじ!? CA藤田晋氏が、若手起業家たちのホンネに切り込む!

    CA藤田氏が若手起業家に切り込む! 藤田晋(以下、藤田):藤田です、どうぞよろしくお願いします。今日は「『起業家』の著者が起業家の質に迫る」というお題をいただきましたので、僕より若い起業家の皆様が、普段聞かれたくないことを中心に鋭く切り込んでいこう、って言うほど切り込めないですけど。ただサイバーエージェント出身の大竹さんにだけ厳しくいこうと思ってますので(笑)。よろしくお願いいたします。では最初に自己紹介をしていただきたいんですけれども。小島さんからでいいですか? 小島梨揮(以下、小島):株式会社ウィルゲート代表の小島と申します。日はよろしくお願いします。 小島:私たちの会社はSEOと検索エンジン上位表示サービスをメインに成長している会社で。今120名ほどでやっているんですけれど。多分ここに呼ばれた理由にもなっていると思うんですけど、若くして起業したんですけれど、大失敗して借金1億円く

    nanapiもコーチユナイテッドもたじたじ!? CA藤田晋氏が、若手起業家たちのホンネに切り込む!
  • 「常に批判を求めよ。原理を疑え」"世界最高の起業家"テスラモーターズ・イーロンマスク インタビュー

    「常に批判を求めよ。原理を疑え」"世界最高の起業家"テスラモーターズ・イーロンマスク インタビュー Foundation 20 // Elon Musk TIME紙の2013年版「世界でもっとも影響力のある100人」で表紙を飾り、さらにフォーチュン誌ではアマゾン創業者のジェフ・ベゾスなどを抑えて「今年の最優秀ビジネス・パーソン」に選ばれた、いま最も注目されている起業イーロン・マスク。オンライン決裁システムのPayPal(ペイパル)を創業・売却したあと、電気自動車事業のTesla Motors(テスラモーターズ)や宇宙事業のSpaceX(スペースエックス)を立ち上げた。彼の枠にとらわれない発想はどこから湧いてくるのか? Google Venturesによるインタビューを書き起こし&翻訳しました。 ゲームやパソコンにはまっていた子供時代 Kevin Rose(以下、ケビン): 今回はTesl

    「常に批判を求めよ。原理を疑え」"世界最高の起業家"テスラモーターズ・イーロンマスク インタビュー
  • 月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術

    イラスト投稿SNSpixiv」。公開から6年で月間34億PVに達する爆発的な成長を遂げ、さらに現在も1日1万人の新規会員登録があるという。pixivをつくろうとしたきっかけから、有料会員を増やすための具体的な施策まで、pixiv代表・片桐氏自らがその全容を語った。(この記事は、都内某所で行われた片桐氏によるグロースハックセミナーを書き起こしたものです) 月間34億PV、1万人/日の新規会員登録 pixivの片桐です。よく皆さん自己紹介から始めてるんで簡単に入れときました。 pixivってどういうサービスかというと、まあイラストに特化したSNSです。規模としては平均投稿作品数が30,000/日、総投稿作品数が4,000万作品、ユーザー数930万人、月でいうと34億PV、3,700万UUあります。 PVの比率で言うと日80%、海外20%って感じで、海外の内訳は中・台・米・韓で75%以上占め

    月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術
  • YOSHIKI、働くことについて語る 「若者は、出る杭を打たせないぐらい出ちゃえばいい」

    アメリカ大使館×クーリエ・ジャポンの討論企画において実施された、YOSHIKIさんの特別インタビューが素晴らしかったので書き起こしてご紹介。YOSHIKIさんにとっての「働くこと」についての考えが凝縮されています。海外で働くとは? 日人であることとは? そして最後は"ロック"で締め。仕事に行き詰まっている人は必見です。 YOSHIKIが海外を拠点にした理由 堀: 堀です。今日はありがとうございます。 Y: こちらこそ。 堀: いやあ、まさかYOSHIKIさんにこうしてお会いすることができるなんて、中学生のときの僕に自慢したいです、当。ははは(笑)。スーパースターですから。よろしくお願いします。 Y: どうもよろしくお願いします。 堀: YOSHIKIさんのお話っていうのは、いろんな場面で聞くことが多いんですけれども。今日は「働く」とはいったいどういうことなのか。もうずばり、そこのお話を

    YOSHIKI、働くことについて語る 「若者は、出る杭を打たせないぐらい出ちゃえばいい」
  • 次のfacebookを目指してなんの意味がある? Ruby on Rails 作者が語る「お金を生み出して幸せになるためのたった1つの方法」

    Ruby on Rails(オープンソースのフレームワーク)の作者であり、37Signals(米のウェブアプリ開発会社)のパートナーでもあるDavid Heinemeier Hansson (デビッド ヘイメール ハンソン、通称DHH) が2008年にStartup Schoolで語ったスピーチを翻訳&書き起こし。 Ycombinator(米のベンチャーキャピタル)が主催するこのスタートアップスクールで、「ベンチャー・キャピタルからお金をもらって次のFacebookを狙うのをやめよう!」とアンチ・スタートアップ、アンチ・ベンチャーキャピタルを主張し、人が当に幸せになれる生き方について説いた、非常に興味深いプレゼンです。 ※この記事は「TURN YOUR IDEAS INTO REALITY.」からの寄稿です。見出し等一部編集してあります。 なお、この翻訳を書くにあたって筆者がDHH氏にツ

    次のfacebookを目指してなんの意味がある? Ruby on Rails 作者が語る「お金を生み出して幸せになるためのたった1つの方法」
  • 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

    『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。 【スピーカー】 武井壮 タモリ 【動画もぜひご覧ください】 武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。 武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。 タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの? 武:あります。 タ: ある? 武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのが

    武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]
  • アジアで1万人以上の子どもたちを救ったある日本人医師が語る、"人生の意味"(前編)

    15年間で1万人以上の子どもたちを治療し続けた日人医師、吉岡秀人氏。日々目の前で死んでいく子どもたちを救う意味とは? 自分はいったいなんのために働いているのか? 人生の意味、命の意味を問い続けたある小児外科医がたどり着いた答えに、会場中がスタンディングオベーションを送ったという名スピーチ。 病院があっても診察を受けられない ミャンマーの医療事情 吉岡(以下、吉):ミャンマーといっても最近はよくテレビに出るようになりました。僕が医療を始めたのは1995年なんですね。1995年にミャンマーで医療を始めて。当時、ミャンマーなんか何処にあるか誰も知らない時代に、こんなところで医療をやっている日人のことは当然誰も知る由もなく始めたんですけれども。少しだけ、僕がなぜ外国で医療をするようになったかという話を一番最初にしておきたいと思います。 世の中には、医療を受けにくい人たちがたくさんいるんですね。

    アジアで1万人以上の子どもたちを救ったある日本人医師が語る、"人生の意味"(前編)
  • 2ちゃんはなぜ1000で落ちるのか? けんすう氏が語る、スマホ時代のサービス設計とコンテクストの重要性

    これまでの日的コミュニティサービスは、「2ちゃん用語」のような暗黙知を前提として独自の発展を遂げてきた。しかしこれからスマホが普及するに従って、コンテクスト(文脈)のないサービスのほうが求められるようになったり、またこれまでとは違った方法でコンテクストが共有されるように変化していくという。インターネットを知り尽くした二人が、その未来図について語る。 検索の"次"にくるもの 古川(以下、古):尾原さん、(『ITビジネスの原理』)読みましたよ。面白かったです。意外とあんな感じでITビジネスの根っこから解説したってないのですごくいいなと思いました。 尾原(以下、尾):ありがとうございます。 古:一番良かったところを言うと、最後の方の「ITは人間を開放し、成長させ豊かにする」のところですね。Googleグラスのところで、料理がいちばん美味しいのは出来立てなのにFacebookやブログのために

    2ちゃんはなぜ1000で落ちるのか? けんすう氏が語る、スマホ時代のサービス設計とコンテクストの重要性
  • 家入一真(@hbkr)氏「これから毎日祭り。1日1ネタ用意してる」 ニコ生ネット応援演説 [全文書き起こし]

    家入一真(@hbkr)氏「これから毎日祭り。1日1ネタ用意してる」 ニコ生ネット応援演説 [全文書き起こし] 東京都知事選 ネット応援演説 家入一真氏 家入一真氏(以下、家入):田母神さんのあとは超やりづらいです。家入一真です。 堀江貴文氏(以下、堀江):応援している堀江と申します。 家入:初日が終わりました。 堀江:なにやってたんですか? 今日。 家入:今日は朝いちで八時半に抽選をやるんですね。都庁の選管のところ行って、ポスターの番号決めるのかな? 堀江:ポスター貼らないでしょ? 家入:そう、お金がないから。供託金を堀江さんに借りるくらいなんで。だからこれも(手に持った事務所看板を指して)……。 堀江:なにこれ? 家入:これ、事務所設置したら置かないといけないらしいんですけど、事務所がないんです。 堀江:事務所なくてもいいの? 家入:なくてもいいみたいですね。 堀江:これもらえるの? 家

    家入一真(@hbkr)氏「これから毎日祭り。1日1ネタ用意してる」 ニコ生ネット応援演説 [全文書き起こし]
  • 【超速報】家入一真氏の都知事選出馬記者会見を全文書き起こし「選挙や政治をうまくハッキングしたい」

    【超速報】家入一真氏の都知事選出馬記者会見を全文書き起こし「選挙や政治をうまくハッキングしたい」 家入一真氏 都知事選出馬記者会見 都知事選に立候補した理由 家入一真氏(以下、家入):家入一真と申します。よろしくお願いします。自己紹介……僕自身は会社を21のときに起業しまして、それが上場した後にやめて、ほかにいろんな事業やる一方で、いろんな子たちの居場所をつくることをやってきました。 いじめられて学校にいけなくなった子、就活を途中で辞めちゃった子、さまざまな子たちがいっしょに生きていく中で、いろんなビジネスやモノをつくって、自分たちの当にやるべきことを見つける場所づくりですね。そのために、安価に寄り添って生きていくためのシェアハウスを日中につくったり。 堀江貴文氏(以下、堀江):そこから実際に成果上がってるんですよね? 家入:BASEというサービスが急成長していて。店舗数でいくと楽天

    【超速報】家入一真氏の都知事選出馬記者会見を全文書き起こし「選挙や政治をうまくハッキングしたい」
  • 「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは?

    を代表する投資家二人が、世界のスタートアップ事情と日のスタートアップの展望について対談。スマートフォンの次はリアルビジネスやハードウェア領域が熱いと語る、そのワケは? 大統領がパネルティスカッション! 欧のスタートアップイベント 孫:川田さんは日に限らず色んなところに投資をなさっていると思うんですけれど、これから、来年とか「熱いな」って思う領域とかってどういうところなですか? 川田:この前泰蔵さんにですね、ヘルシンキで生のトナカイの肉をご馳走されて、すごい黒くて濃いお酒があって。あとKLab真田さんとかと皆でガバガバ飲んでぶっ倒れてたんですけど。ヘルシンキってすごいですね。北欧は非常にですね、泰蔵さんもSlushのイベントで話されてたんですけど。Slushというイベントがあって。ヨーロッパで最大ですよね。 孫:6000人来ていて。 川田:そこはオープニングでいきなりフィンランドの首

    「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは?
  • 「自分が見たいものを世の中に生み出せ」 Twitter創業者ジャック・ドーシーが初めて語った”成功のためのリスト”

    ジャック・ドーシーのStartup School 2013でのスピーチを全文書き起こし&翻訳。「今までにやったことがないことをします」と前置きした上で、彼が感銘を受けた2冊のと、ドーシー自身が作成し、日々実践している"あるリスト"の内容を紹介しています。少し長いですが、起業家はじめビジネスに身をおく人は必見のスピーチです。 今日はすごくたくさんの方に来て頂きました。ありがとうございます。 今日はいつもとは違うこと、今までに一度もやったことがないことをします。これまで私の人生の岐路で役に立ったをいくつか朗読したいと思います。 私からはこれらのポイントをご紹介しますが、これらのからたくさんの教訓を学ぶことができます。皆さんもお時間があればご自身で読んでみてください。 他人になんと言われようと、自分自身にとって重要なものを創造せよ 初めに画家のロバート·ヘンリー著「アートスピリット」をご紹

    「自分が見たいものを世の中に生み出せ」 Twitter創業者ジャック・ドーシーが初めて語った”成功のためのリスト”
  • TEDのおすすめスピーチを日本語書き起こし(800件) - ログミー

    TEDのおすすめスピーチを日本語書き起こし(800件) - ログミー
  • 食べログの★は信用できるか? レビュアー取材から読み解く「食べログ」の正体と食文化への影響

    べログの★は信用できるか? レビュアー取材から読み解く「べログ」の正体と文化への影響 レビュアー取材から読み解く「べログ」の正体と文化への影響 メディアが人々の外習慣に影響を与える中で、インターネットの登場がその大きな転換点となったことは疑いない。中でも代表的なレストランレビューサイトである「べログ」が果たした役割はかなり大きいと言えるだろう。実際のべログレビュアー取材を通じて見えてきた、1980年代以降の「」に関するコミュニケーションの変容とは? ライターの川口いしや氏が語る。 インターネットは人々の生活を変えた? かつて東京では、寿司をべるなら銀座、焼き肉なら新大久保、とんかつなら浅草というように、街とのジャンル、つまり「地理」が「文化」の成立と密接に関係していた時代があった。 しかし、時代は変わる。都内の交通の発達は、築地の近くにある銀座で寿司をべる必要性を

    食べログの★は信用できるか? レビュアー取材から読み解く「食べログ」の正体と食文化への影響
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
  • 何千人もの子どもの命を救った医師は”自分のため”に仕事をする - 人生をかける意味 - ログミー

    自分が何をしたいのか、今でもわからない 時間がないのでもうまとめに入りますけど、僕この間お坊さんにこう言ったんです。お坊さんから講演を頼まれることが多いので。「お坊さん、ちゃんと修行してください」と。「それぞれの人にそれぞれの成熟する期間があります。スポーツ選手はピークは20代から30代です。医者は40代から50代です。坊主は70代から80代です」と言ったんです。 「だから成果が出ないと思って若い時に修行を捨てた人は、70、80の坊主にとってのピークはないですよ」という話をしたんです。皆さんも一緒で、何をしたい、どういう風に生きる、それを自分の中で照らし合わせて、そこまで頑張って努力するしかないんです。途中で諦めたらないです。20代で楽した医者の40代がないように、修行を60代ですっぽかしてしまった僧侶達の70代80代のピークがないように、必ずそうなります。 それから、もう一つ大切な事は、

    何千人もの子どもの命を救った医師は”自分のため”に仕事をする - 人生をかける意味 - ログミー
  • ミャンマーで年間2000人の子どもを手術する医師が語る”人生をかける”意味

    特定非営利活動法人ジャパンハート創設者の𠮷岡秀人氏がIVSに登壇し、海外の医療現場での実状や、若者たちに向けたメッセージを語りました。 アウトプットしなければ、人生は変わらない 吉岡(以下、吉):皆さん、こんにちは! いつも若い人には何を話そうかなと思うんですけど。皆さんに僕が一番最初に言いたいのは、これから起業したり、自分で何か新しいチャレンジをしたいと思っていると思うんですけれど、一番大切なのはとにかくアウトプットする事。 アウトプットを準備しながら行動して、あるいは習得していく事ですね。これがなければ、人生変わらないですね。日教育の今一番の問題は何かと言うと、とにかくインプットばかり教えている事です。教える方が楽なんです。みんな学ぶの大好きで、セミナーがあると言うと今回みたいにやって来て、こういう所に座って、大学の授業があるといったら大学の講義を聞いて、終わり。そして人生何も変

    ミャンマーで年間2000人の子どもを手術する医師が語る”人生をかける”意味
  • チームラボ猪子氏が語る、日本人とネットの相性が"ハンパなく"良い理由

    人は"客観的"になれない 宇野(以下、宇):猪子さんはよく「日的想像力とネットは親和性が高い」と言ってますよね。どうしてそう思うのでしょうか。 猪子(以下、猪):うーん、うまく説明できないかもしれないけど、具体的な話から超上位概念まで徒然に話すね。抽象的なことから言えば、欧米の人たちは、世界は客観的に捉えることができると信じていた。だからこそ自然科学も発達したし、産業革命後の大量生産・大量消費社会とすごい相性がよかった。マスメディアともきわめて相性がよかったと思う。 一方で日人は、世界を客観的に捉えることができないと思ってきた人々だと思います。たとえば議論でも日は白黒はっきりとつけられないし、「まぁまぁまぁ」「それでは田中さんの顔を立てて……」みたいなことが多い。また、物語でも西洋では客観的な正義があって客観的な悪を駆逐して秩序を守るようなものが多いけど、日だともうちょっと立場

    チームラボ猪子氏が語る、日本人とネットの相性が"ハンパなく"良い理由