タグ

2016年6月17日のブックマーク (20件)

  • 中国国防省、日本の対応「理解できない」 接続水域航行:朝日新聞デジタル

    中国国防省は17日、中国海軍の情報収集艦が沖縄県・北大東島の接続水域を航行したことについて「完全に国際法の原則に合致している」と反論する談話を発表した。 同省は「日が再三、中国海軍艦艇の理にかなっている合法的な活動を騒ぎ立てるのは理解できない」とも強調。日近海での海軍による活動は「航行の自由」の原則にかなうと正当性を主張し、問題視する日側の対応がおかしいとの立場をとっている。(北京=倉重奈苗)

    中国国防省、日本の対応「理解できない」 接続水域航行:朝日新聞デジタル
  • 「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言、北海道の集会で - 共同通信 47NEWS

    自民党の集会で講演する麻生財務相=17日午後、北海道小樽市  麻生太郎副総理兼財務相は17日、北海道小樽市で開かれた自民党の集会で「90になって老後が心配とか訳のわからないことを言っている人がテレビに出ていたけど、いつまで生きているつもりだよと思いながら見ていた」と述べた。消費拡大が経済の浮揚につながるとの文脈での発言だが、高齢者の侮蔑とも受け止められかねず、論議を呼ぶ可能性がある。 麻生氏は国内で1700兆円を超す個人金融資産があるとして「みんながじーっとしているのが、今最大の問題だ」と指摘。「あったらその金は使わなきゃ、何の意味もない。さらにためてどうするんです」などと話した後、この発言をした。

    「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言、北海道の集会で - 共同通信 47NEWS
  • git resetを使って、単一のファイルをmasterに戻す - カイワレの大冒険 Third

    結論から言うとできない。 $ git reset --hard master FILE_NAME 的なことをやると、以下のように怒られる。 fatal: Cannot do hard reset with paths. ハッシュしか指定できないらしい。 ので、正解はこっち。 $ git checkout master -- FILE_NAME こちらもどうぞ。 blog.masudak.net blog.masudak.net

    git resetを使って、単一のファイルをmasterに戻す - カイワレの大冒険 Third
  • 東電「第三者委」も依頼者の言い分で報告書 再び登場した「舛添の弁護士」

    辞職を表明した東京都の舛添要一知事が繰り返した「第三者の厳しい目」に続いて、「第三者委員会」のあり方に対する国民の信頼が改めて失われることになりそうだ。 舛添氏の政治資金をめぐる調査では、事実認定が「舛添知事寄り」だとして批判を受けたばかりだが、この調査を担当した「マムシの善三」こと東京地検特捜部出身の佐々木善三弁護士は原発事故関連の東京電力の第三者委員会にも参加していた。その調査結果では、炉心溶融(メルトダウン)の認定をめぐって清水正孝社長(当時)が官邸から「慎重な対応をするようにとの要請を受けたと理解していたものと推認される」と結論付けているが、「権限がない」などとして当時の官邸メンバーにはヒヤリングしないまま導かれた結論だったからだ。当時の官邸メンバーは「第三者委員会と称して、第三者性があるかのごとく印象付けているのは、はなはだ不誠実」(枝野幸男・元官房長官)などと激怒している。 東

    東電「第三者委」も依頼者の言い分で報告書 再び登場した「舛添の弁護士」
  • 恐竜滅亡原因の隕石の威力は「○○km先でも即死」らしい - 四条通り週末.com

    です。 恐竜滅亡原因について 皆さん、子供の頃に「恐竜が滅亡した原因は巨大隕石の衝突」というお話を聞いたことはないでしょうか。 これは、ある時期を境に「聞いたことがある」「聞いたことがない」と別れるかもしれません。 で、この説に関して、どのくらい確かと思われているかは、当時の皆さんが聞いた時期にもよりますが、現在では恐らく間違いないだろう、というところまできています。 そして、その巨大隕石が衝突してできたと考えられているのが、チクシュルーブ・クレーターというメキシコにあるクレーターです。 (ハザードラボさんより http://www.hazardlab.jp/) このクレーターのサイズから考えると隕石はどの程度の大きさだったのか、どれほどの威力だったのか、という計算がされ、今ではおおよその規模もわかっています。 今日はそんな話。 滅亡原因がなぜ隕石とわかったのか? これは結構有名な話で

    恐竜滅亡原因の隕石の威力は「○○km先でも即死」らしい - 四条通り週末.com
  • ReactでTDD(テスト駆動開発)を始めよう : 環境構築からテスト作成、機能実装までの詳解ガイド | POSTD

    最小限の設定のTDD手法を使い、「何をテストすべきか?」から、よくある落とし穴の避け方まで、Reactコンポーネントをテストする方法を学びましょう。 導入 まず、 React を触ったことがあり、更にはいくつかのテストも書いた経験があるとしましょう。それでも、コンポーネントをどうテストするのが最善なのか、よく分からないかもしれません。どこから始めるのでしょう。具体的には何をテストすればよいのでしょうか。 いくつかのReactコンポーネントは簡潔過ぎて、そもそもテストが必要なのかすらはっきりしません。 AngularからReactに乗り換えた 人なら、テストには愛憎のような思いがあるかもしれません。 確かに Angular にはテストを支援するツールがたくさんありますが、同時にテストを書くのが難しくなる可能性があります。冗長ながら省略できない定型コードが多々ある上、 $digest の呼び出

    ReactでTDD(テスト駆動開発)を始めよう : 環境構築からテスト作成、機能実装までの詳解ガイド | POSTD
  • 2度目の重力波観測、天文学はいよいよ新時代へ

    2つのブラックホールがお互いのまわりを回転しながら合体する際に重力波が発生し、さざ波のように宇宙空間を広がっていく様子を示す概念図。(PHOTOGRAPHY COURTESY LIGO, T. PYLE) 科学者たちが重力波の直接観測に再び成功し、天文学の新時代の始まりが決定的になった。 2016年2月に歴史的な初観測が発表された重力波と同じく、今回の重力波も、10億年以上前に2つのブラックホールが互いに強く引かれ合い、激しい抱擁を交わしたことで発生した。この重力波がさざ波のように宇宙空間に広がり、地球を通過したところを天文学者が捉えたのだ。(参考記事:「重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語」) ブラックホールどうしの合体や超高密度の中性子星どうしの衝突など、宇宙でも有数の激しい天体現象によって生成する重力波は、宇宙を観測するまったく新しい方法を科学者にもたらすことになる。どんな波長の

    2度目の重力波観測、天文学はいよいよ新時代へ
  • 地球に寄り添う「準衛星」発見、一緒に太陽を周回 NASA

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、地球を周回しながら一緒に太陽の周りを回っている小型の小惑星が見つかったと発表した。 この小惑星「2016HO3」の直径は推定で約37~91メートル、地球からの距離は最接近時で1400万キロ。地球に衝突する恐れはないという。ハワイにある小惑星探査望遠鏡「パンスターズ1」を使って今年4月27日に発見された。 もう1つの月と見なすには地球との距離が離れすぎているため、NASAでは「準衛星」と呼んでいる。月は地球からの距離約38万4000キロ、直径は3219キロある。 NASAの地球近傍天体研究の専門家は、「2016HO3は地球をループ状に回りつつ、地球とともに太陽を公転する際に決して遠くに離れ過ぎないため、準衛星と呼ぶ」と説明。「ほぼ1世紀にわたって地球の安定した準衛星だった。このパターンに沿って、これからも何世紀もの間、地球に添い続けるだろう」と予想して

    地球に寄り添う「準衛星」発見、一緒に太陽を周回 NASA
  • コーヒーに第4の波? 自家焙煎人気、家庭向けモデルも:朝日新聞デジタル

    焙煎(ばいせん)方法や豆の産地を重視する「サードウェーブコーヒー」の広がりを受けて、小さなカフェや家庭での自家焙煎の人気が高まりつつある。カフェに関する機器やサービスの展示会でも、コンパクトで手頃な価格の焙煎機が登場し、関心を集めた。もしかして、自家焙煎がコーヒーの第4の波になる? 東京都江東区の東京ビッグサイトで16日まで開かれていた展示会「カフェ・喫茶ショー」。会場の一角に英国製の焙煎機「ロスティリーノ」が置かれていた。 高さ約61センチ、幅約29センチ、奥行き約40センチ。豆を容器にいれてボタンを押せば、中で踊るように跳ねて焙煎が始まる。最大240グラムまで煎(い)ることができ、煎り具合も調節できる。 焙煎機は、高さが1メートルを超える大型で200万~400万円するものが多いが、ロスティリーノのサイズだとキッチン周りに置けて価格も10分の1以下という利点がある。 販売する兵庫県宝塚

    コーヒーに第4の波? 自家焙煎人気、家庭向けモデルも:朝日新聞デジタル
  • メルトダウン タイマーズ

    会場は福岡電気ホール。8ミリビデオからキャプチャ。

    メルトダウン タイマーズ
  • Dockerを一般ユーザで実行する - Qiita

    $ docker info FATA[0000] Get http:///var/run/docker.sock/v1.18/info: dial unix /var/run/docker.sock: permission denied. Are you trying to connect to a TLS-enabled daemon without TLS? 問題を回避するには、毎回sudoを行うか、対象ユーザをdockerグループに所属させる必要がある。 前提条件 Vagrant 1.7.2 Guest OS: CentOS 7.0 実行手順 一般ユーザvagrantをdockerグループに所属させる方法を紹介する。 $ sudo groupadd docker $ sudo usermod -g docker vagrant $ sudo /bin/systemctl restar

    Dockerを一般ユーザで実行する - Qiita
  • [docker] COPY とADD の違いを試してみた - Qiita

    概要 Dockerfile にCOPY とADD ってあるけど同じように見えるけどなにが違うのかわからないから調査とそのメモ 環境 OS : cent7.1 [root@docker-engine /]# docker version # Client: # Version: 1.8.1 # API version: 1.20 # Go version: go1.4.2 # Git commit: d12ea79 # Built: Thu Aug 13 02:19:43 UTC 2015 # OS/Arch: linux/amd64 # # Server: # Version: 1.8.1 # API version: 1.20 # Go version: go1.4.2 # Git commit: d12ea79 # Built: Thu Aug 13 02:19:43 UTC 2015

    [docker] COPY とADD の違いを試してみた - Qiita
  • RailsでPaperclipを使ってファイルをアップロードする - Rails Webook

    Paperclipはは有名なファイルアップロード用のgemです。他にはCarrierWaveというものもあります。 この2つがRailsでのファイルアップロードgemとしてトップ2を争っています。 これらの違いは、 Paperclipは機能がシンプルで使いやすい CarrierWaveは機能がいろいろあり、応用が聞きやすい です。 Paperclipではアップロードしたファイルはサーバー上に配置されます。 実装結果 追加/編集画面でファイルをアップロードします。 すると。。。詳細画面にアップロードした画面が表示されます。 動作確認 Mac OS X 10.9 Ruby 2.0.0 Rails 4.1.4 Paperclip 4.2.0 目次 Railsプロジェクトの作成 PaperclipのRailsへの導入 Paperclipのアップロードファイルの保存先とValidation Pape

    RailsでPaperclipを使ってファイルをアップロードする - Rails Webook
  • Rubyから外部プログラムを起動する方法まとめ - None is None is None

    簡単なまとめ Open3.capture3 Open3.capture2 Open3.capture2e 普通に起動するとき Open3.popen3 Open3.popen2 Open3.popen2e 外部プログラムにパイプでつなぎたいとき バッククオート 書き捨てスクリプト用(出力がほしい場合) system 書き捨てスクリプト用(出力がいらない場合) IO.popen IO.pipe 使いません。 exec spawn fork など 使いません。 systemu 使いません。 Open3.capture2 Open3.capture2e Open3.capture3 Rubyで外部プログラムを実行する、たいがいのケースはOpen3.capture3でまかなえます。 外部コマンドを実行し、標準出力・標準エラーを文字列で取れ、終了コードも受け取れます。 標準入力に文字列を渡すこともで

    Rubyから外部プログラムを起動する方法まとめ - None is None is None
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 新聞・テレビが逆立ちしても「週刊文春」に勝てないカンタンな理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    新聞記者は何をやっているのか 政治資金や公用車をめぐる一連のスキャンダルの責任をとって、舛添要一東京都知事が辞職する。新聞やテレビが連日、大報道を続けてきたので読者は傷気味と思うが、筋以外の部分で3点ほど指摘しておきたい。騒動は落着しても、問題は終わらない。 1点目は新聞やテレビの報道ぶりである。今回の舛添事件は『週刊文春』が火を点けた。 連休中の4月27日に発売された号で湯河原の別荘通いを報じたのを皮切りに、6月9日発売号の「NHK交響楽団のコンサートや家族での巨人戦観戦も公用車を使っていた」との疑惑まで、6週連続で舛添問題を暴き続けた。まさに独走状態と言っていい。 この間、新聞やテレビは独自報道もあったが、基的に文春の後追いが中心だった。新聞やテレビがどうにか面目を保ったのは、都議会が舛添問題を取り上げ始めてからだ。記者クラブにいる大手マスコミは議会が動き始めると取材がしやすいか

    新聞・テレビが逆立ちしても「週刊文春」に勝てないカンタンな理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • マイクロサービスにレジリエンスをもたらすHystrixを試してみる - たけぞう瀕死ブログ

    github.com HystrixはNetflixが開発しているオープンソースのJavaライブラリで、主として分散システムにおけるサービス間のやり取りをラップして以下のような機能を提供します。 スレッドプールの分離 フォールバック、サーキットブレーカー タイムアウト キャッシュ モニタリング 例えば外部サービスに障害があり呼び出しがエラーになる場合や、処理に時間がかかった場合にフォールバック値を返すことで呼び出し元の処理を継続できたり、外部サービスの呼び出しでエラーが多発する場合は一時的に呼び出しをショートカットして呼び出し先の回復を待ったりといった制御を行うことができます。 マイクロサービスではあるサービスの障害や遅延が他のサービスに波及する危険性がありますが。このような仕組みをサービス間の通信に導入することでサービス全体のレジリエンスの向上が期待できます。 今回はHystrixの基

    マイクロサービスにレジリエンスをもたらすHystrixを試してみる - たけぞう瀕死ブログ
  • 手を動かせるプログラマの市場価値が高まる理由 〜 この10年間で起きた4つの環境変化 | Social Change!

    プログラミングができるITエンジニア人材の市場価値は、以前と比べて非常に高まってきているように感じる。そこで求められている人材とは、自ら手を動かすことで問題解決をするナレッジワーカーとしての「プログラマ」である。 決して、仕様書通りにコーディングだけする職種のことではない。それは以前に書いた。ソフトウェアエンジニアの目指す道 〜 ナレッジワーカーとしてのプログラマ 今回の記事では、この10年間で起きた市場や環境の変化から、手を動かせるプログラマの市場価値が高まってきた背景について、そして、これから求められるITエンジニアの姿について考えてみた。 12年前の転職市場で求められていたスキル 私が30歳を過ぎた頃、今から12年前(2004年頃)の話になるが、その当時に転職しようと少し調べたことがある。自分の年齢と経験をもとに探した応募要項で求められるスキルは、マネジメントであり大規模プロジェクト

    手を動かせるプログラマの市場価値が高まる理由 〜 この10年間で起きた4つの環境変化 | Social Change!
  • アベノミクスが無かったことになってきた日本市場、リーマン・ショック前と似た状況を単独開催 : 市況かぶ全力2階建

    川崎重工業の海上自衛隊への裏金問題、潜水艦乗組員のためにニンテンドースイッチを購入していたせいで少し許された空気になる

    アベノミクスが無かったことになってきた日本市場、リーマン・ショック前と似た状況を単独開催 : 市況かぶ全力2階建
  • 選挙戦最大のピンチに追い込まれたトランプ

    <対ヒラリーで見たトランプの支持率が急落している。焦点になっているのは、乱射事件への対応のひどさやあくまでも銃規制に反対する姿勢、そして共和党主流派との対立だ> 共和党予備選で過半数を越える代議員を獲得して「統一候補」とみなされているドナルド・トランプですが、ここへ来て選挙戦が始まって以来の最大のピンチを迎えています。何よりも支持率が急落しています。政治情報のポータルサイト「リアル・クリア・ポリティクス」によれば、直近の世論調査では、 ■CBSニュース・・・ヒラリー43%、トランプ37% ■ブルームバーグ・・・ヒラリー49%、トランプ37% など、ヒラリーとトランプの差が急速に開いていて、6月後半に結果の出た複数の調査の平均値では、「ヒラリー44.0%」対「トランプ38.4%」とハッキリと差が出てきています。 なかでも衝撃的なのは、ABCテレビとワシントンポストが合同で実施した調査で、トラ

    選挙戦最大のピンチに追い込まれたトランプ