タグ

2015年7月15日のブックマーク (9件)

  • ロッカーやクローゼットに1個入れてください。 - miharasenryouten's blog

    おはようございます。 雨です。 しかも、蒸し暑いです。 こんな時ほどエアコンの効果が一番発揮する時です。 エアコンの特徴として 冷気をだす。 空気中の湿度を下げる。 この2つの効果があります。 なのでエアコンが効いた部屋にいると感じませんが エアコンが止まっていると湿度は急上昇。 部屋はまるで水の中。 さらに熱気。 この環境を一番気持ち良く感じる生物が 菌 その中でもカビは厄介です。 お風呂の中もあっという間にカビだらけ。 もちろんクローゼットやロッカーにもカビ。 それだけなら我慢すればいい。 しかし、大事な洋服にカビが生えたらどうでしょうか? なのでクローゼットやロッカーにこれを入れておくのも予防です。 超力消臭 置き型 超消臭ゲル (200g) 出版社/メーカー: 三原染料店 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 抗菌成分を放出しているのでカビの繁殖を抑制します

    ロッカーやクローゼットに1個入れてください。 - miharasenryouten's blog
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15
  • 1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    未来工業。 その創業者の山田昭男氏が、経営術や働き方などについて、このでは書かれています。 ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる 作者: 山田昭男 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/08/10 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 25回 この商品を含むブログ (7件) を見る ちょっと常識とは違った考え方というか経営術、マネジメント術が書かれていておもしろかったです。 まずは、やってみる。未来イズム 「まずはやってみる、やってみてダメだったら元に戻す、あるいは違う方法を考える」という未来イズムだ。 未来工業は、残業禁止ということです。 そしてそのための工夫があるのですが、その精神というか考え方は、まずはやってみるというところにあるということです。 たしかに、やってみてダメなら、元に戻すか違う方法を考えれば良いのですよね。 や

    1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15
  • 材料3つですぐできる、プリンの簡単な作り方 レンジや土鍋でも! - はてなニュース

    卵の優しい味わいと、とろとろの感がおいしいプリンを作ってみませんか? 卵、牛乳、砂糖があれば、基の材料は準備OK。蒸し器がなくても、鍋やフライパン、電子レンジなどを使って簡単に作ることができます。基レシピと、よくある失敗を回避するポイントを紹介します。 ■ プリンの作り方の基 こちらのページでは、家庭用の鍋で作るシンプルなカスタードプリンのレシピが紹介されています。 ▽ フラン(基のカスタードプリン)のレシピ、作り方(佐藤 絵里子) | 料理教室検索サイト「クスパ」 カラメルソースはあらかじめ作って器に分け入れておき、裏ごししたプリン生地を上から流し込みます。鍋に水を張り、器を並べて強火にかけましょう。沸騰後、ふたをして弱火で熱し、火を止めて冷まします。 カラメルソースの作り方は、下記のページでも詳しく紹介されています。液が飛び跳ねるとやけどするので、加熱する際は注意しましょう

    材料3つですぐできる、プリンの簡単な作り方 レンジや土鍋でも! - はてなニュース
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15
  • 自転車の盗難対策はSIM内蔵で貼り付けるだけの『TrackerPad』で! - 週刊アスキー

    Kickstarterで資金調達中の『TrackerPad』は、10ペンス硬貨(約24.5ミリ)とほぼ同じサイズの体にプリペイドSIMが組み込まれており、最大7日間スマホに位置情報を報告できるGPSトラッカー。貼り付けたアイテムの位置情報の追跡だけでなく、ジオフェンシング(機器が指定範囲から外れると決められた動作を実行)も可能。たとえば駐輪場から自転車が移動された際にスマホに移動警告を通知するといった使い方ができる。 アーリーバード枠の価格は『TrackerPad』2枚とワイヤレス充電チャージャー、専用アプリのプロモーションコードのセットで30英ポンド(約5800円)。『TrackerPad』5枚セットの価格は45英ポンド(約8700円)。出荷は今年12月を予定しており、全世界への発送に対応する。 使い方はカンタン。『TrackerPad』表に印刷されたQRコードをスマホアプリで読み込み

    自転車の盗難対策はSIM内蔵で貼り付けるだけの『TrackerPad』で! - 週刊アスキー
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15
  • 「なんでわかってくれないの」で思考を停止していませんか? 〜夫婦げんかの根っこにあるもの - スズコ、考える。

    白い犬先輩からの課題 ちょっと前に書いたエントリ、確かこれだったと思うのだけど suminotiger.hatenadiary.jp そのときに私がはてなの師を仰ぐ白い犬先輩から「この手の夫婦関係のネタ何回も見て来たしそろそろ総括的なエントリを書いたらどうだろうか」と助言を頂いておりまして、そのことが自分の中で一つの課題としてずっと残っていました。 きっかけとなったツイート 昨日、TLに並ぶツイートをチラホラと眺めながら、ふと考え始めたこと、それがその頂いた助言とリンクしてなんとなくまとまりそうなので今日はそれを書いてみたいと思います。 考えるきっかけになったツイートは、道ばたでいきなり我が子を触られたら怖いよねっていう話だったんだろうなと思うのだけど、その中で同年代の多いTwitterでは賛同が集まるけど年上が多いと思われるFacebookでは叩かれてるという、その中でなんでこんなに丁寧

    「なんでわかってくれないの」で思考を停止していませんか? 〜夫婦げんかの根っこにあるもの - スズコ、考える。
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15
  • 泡でチャーシューが見えない!大阪・本町「轍(わだち)」の泡立つラーメン【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所 第36回】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしいお店を紹介する「ゆかい堂 みんなのごはん出張所」 第36回は、大阪市西区西町のラーメン屋「轍」に行ってきました。 お店の情報 r.gnavi.co.jp くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! ツイート 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(制作:編集プロダクション studio woofoo by GMO) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ 単行2冊好評発売中! ゆかいなお役所ごはん (星海社COMICS) http://w

    泡でチャーシューが見えない!大阪・本町「轍(わだち)」の泡立つラーメン【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所 第36回】 - ぐるなび みんなのごはん
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15
  • 99%の人がやらかす「ダメ資料」ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    99%の人がやらかす「ダメ資料」ランキング
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15
  • 40代からのお金の教科書|岩瀬大輔のブログ

    2015年07月14日15:25 カテゴリ 40代からのお金の教科書 このところFacebook を開くと、毎日のように同年代の友人たちが40歳になっていく。小学時代のマドンナも、中学時代の部活の仲間も。高校時代の天敵も、大学時代の盟友も。それはつまり、早生まれの私が39歳になり、40歳になる年を迎えたということなのだ。 不思議なもので、40歳になる日が近づくとともに、世界の見え方が変わってきた気がする。先輩諸氏には「39歳?まだまだ若いなぁ」と言われるが、自分が22歳の頃から考えれば40歳というのはかなりのオトナである。当時おぼろげにイメージしていたような立派な大人になれているのだろうか。まったく自信がない。 どう変わったかと一言でいうと、キャリアなり人生なりを、終わりから逆算して物事を考えるようになったのだ。人生80年と考えれば折り返し地点だし、22歳から65歳まで働くとしても中間地点

    40代からのお金の教科書|岩瀬大輔のブログ
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15
  • Photoshop登場以前のグラフィックデザインではこんな作業が行われていた

    Photoshopといえば、いまや写真や加工したりサイトをデザインしたりする際に欠かせないツールとなっており、いまやこれ抜きにデザイン作業を語ることは不可能といっても過言ではありません。そんなPhotoshopが生まれる前は一体どのようにデザインを行っていたのかを解説しているムービーが「Before there was Photoshop」です。 Before there was Photoshop | graphic design tools | Photoshop 25th anniversary - YouTube このムービーはPhotoshop誕生25周年を祝して制作されたもの。 30年前のPhotoshopが存在しない時代、デザインのやり方は現代とは全く異なった、アナログで物理的な手法を取っていました。 10代の子どもたちですら「ヘルベチカとは何か」を知っていて、タイプフェース

    Photoshop登場以前のグラフィックデザインではこんな作業が行われていた
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/15