タグ

2023年8月12日のブックマーク (15件)

  • 酷暑の夏には太陽光発電が向いている! - 週末株式会社

    週末株式会社です。 毎日暑い日が続いて、エアコンが 手放せない毎日です。 週末株式会社の自宅には、10年以上前に 設置した4.8kwの太陽光パネルが 載っています。 FIT(固定価格買取制度)期間には、 48円/kwで売電できました。 しかし、FIT期間終了後は、 8円/kwほどに低下してしまい、 更に半年に一度の振込になってしまいました。 天気の良かった2023年8月10日の 午前10時には、約3.0kwほど発電しています。 この時、冷蔵庫、ドラム式洗濯機、 空気清浄機が稼働していました。 その他、バッテリーで動く機器の 充電などもしていました。 朝、出勤する時にはほとんどの電気器具を 停止して出ますが、その時で 0.3kwほど消費しています。 この状況でリビングのエアコンを稼働すると 0.6kwの消費になりました。 実際には、稼働していたエアコンを止めて、 エアコン稼働時の消費電力を

    酷暑の夏には太陽光発電が向いている! - 週末株式会社
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • おうちコーヒーフロート選手権 - ツレヅレ食ナルモノ

    コンビニコーヒーコーヒーフロートにするならば、1番合うアイスクリームはMOWなんだって。 www.tbsradio.jp ラジオを聴いていたわけではないので、詳細は不明ですが、私的にはやっぱり、コレだと思うのです。 ハーゲンダッツバニラ。 と言いつつ、ハーゲンダッツバニラを購入するのはかなり久しぶり。パッケージに"ふわり香る"なんて書いてある。もしやリニューアルとかされたのか。 常温で少し溶かしてからがベストなはずだけど、この暑さであっという間に溶ける。急がなきゃ。贅沢にミニカップ1個分丸ごと一杯に投入します。 まん丸アイスにはならなかったけど、コーヒーは自慢の水出しだし、スーさんにも納得してもらえるクオリティなはず。 んー、ヤバっ。 最初の見た目はイマイチだけど、味は間違いなくカフェの味。ハーゲンダッツのバニラってば、やっぱり、1番なんじゃない。 豆はエルサルバドル。焙煎はシティロース

    おうちコーヒーフロート選手権 - ツレヅレ食ナルモノ
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • できることを見極める考え方 【進む方向性をじっくり整理する】 - しょぼい人生論。

    世の中が形成した価値観に流されず、等身大の行動を明確にできない。変わりゆく意見を完璧と思わず、現実の行動を磨いていきたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 できることを見極める考え方 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、できることを見極める考え方をご紹介します。 カタチにならない価値観に翻弄され続けていると、思考停止の状態を無自覚に肯定するようになってしまいます。 何となく過ごすことに価値を見出すことなく、自分から考える習慣を築くことが大切です。 この記事を読むことで、できることを見極める考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 小さな行動に注目する 相手と自分を同じにしない 日常を妥協しない 行動で道が拓かれる 希望を失わない まと

    できることを見極める考え方 【進む方向性をじっくり整理する】 - しょぼい人生論。
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 【ご飯】十勝の素敵なパン屋さん「麦音」 - クマ坊の日記

    パン作りが好きな娘にとって、北海道旅行で外せないパン屋さんがありました。十勝にある「麦音」さん。地産地消にこだわりを持つパン屋さんです。パンが美味しいのは勿論ですが、その敷地の大きさにスケールの大きさを感じます。庭や小麦畑も併設されています。焼きたてのパンを、美しいお庭でべれます。娘もパンの創作意欲を掻き立てられたようでした。

    【ご飯】十勝の素敵なパン屋さん「麦音」 - クマ坊の日記
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 経済的に成功するにはどのような条件を満たせばよいのか - たぱぞうの米国株投資

    経済的に成功する要素はシンプルに3つ 経済的に成功、突出している人を見ると、成功のパターンはおおむね3つに集約されます。 起業 相続 投資 この3つです。 経済的に突出しようとすると、この3つのいずれかで成功を収める必要があります。実際に豊かになっている友人をみても、この3パターンのいずれかに当てはまります。ある意味では改めて説明するまでもなく、分かり切ったことなのかもしれませんね。 いずれにしても、誰かの足を引っ張ったり、妬んだり、批判をしたりしても自分が豊かになることは絶対にありません。そういう商売に繋げている人は別ですが、普通に妬み誹りに乗っているだけでは何も変わらないということです。 これらは封建社会以来の比較によるガス抜きのようなもので、自分自身の生活が変わるわけではないことは知っておきたいですね。 大事なことは、分かり切っているのです。 起業、相続、投資、3パターンのどれに自分

    経済的に成功するにはどのような条件を満たせばよいのか - たぱぞうの米国株投資
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • ペンギンのくちばしで荷物を開封する「カートンオープナー『Penguin (ペンギン)』」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    ウェブショップでのお買い物などで、家庭にも箱に入った商品が常に届くようになってきた。届いた荷物はカッターナイフなどで開封するが、最近では専用に道具なども登場して簡単に開けられるようになってきたが、それだけ個人宅に荷物が届くことが多くなったからだろう。その中でも置いているだけでも楽しくなるカートンオープナーが登場した。 ペンギンスタイルのオープナー アッシュコンセプトは、見た目も可愛いく使い心地の良いカートンオープナー「Penguin (ペンギン)」の販売を8月11日(金)から開始した。オリジナルブランド「+d (プラスディー)」からの新商品で、真鍮製とグラスファイバー強化プラスチック製の2種類が用意されている。 ペンギンのくちばし部分を使って開墾するのだが、玄関に置いておけばすぐに使えるし置きっぱなしにしていても可愛い置き物になりそうだ。また、尖ったくちばしは緩衝材を捨てる時の穴あけにも使

    ペンギンのくちばしで荷物を開封する「カートンオープナー『Penguin (ペンギン)』」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
    これは良いカートンオープナーですね 玄関に置いておいても違和感なさそうです
  • 大阪駅前第一ビル 夢ごりら - えいえいおー

    梅田 大阪駅前第一ビル 夢ごりら ここはコロナ禍でお店が軒並み休業している中、開店したお店 心の中で尊敬と応援をしていました SNS効果もありあっという間に駅ビルの人気店の一つに🥳 もちろん味や大将の人柄の良さが大きいです🤩 先日、丁度席が空いたタイミングで前を通ったので凸撃 感想… 刺身の3種盛500円税込 確かに4種です😆 だし巻き卵380円税込 想像の1.5倍の量 結構なボリュームで私好みの味付けでプリプリ うまいです レモン酎ハイ300円税込 合計1180円 うーんって所もありましたが値段、味、量、お店の雰囲気等、申し分ないです🤩 夢ごりらさんごちそうさまでした

    大阪駅前第一ビル 夢ごりら - えいえいおー
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 関西限定販売!なにわ屋の「大阪 カリカリカリー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです! 今回はユニークなご当地お菓子をご紹介したいと思います。 これは関西限定販売なので、まさにお土産にはもってこいな一品なんですよ。 それがこちら! 「大阪 カリカリカリー」 www.naniwa-ya.com こちらはなにわ屋さんの商品です。 なんと言っても面白いのは、ベースが「カレーおかき」なのに「たこ焼き風味」ってところでしょうか。 そういえば「たこ焼きカレー」ってほとんど見かけない気がしますが……実際のところはカレーとたこ焼きの相性ってどうなんでしょうね? 正直言うと合わないこともないと思っているんですが……もしかしたらお店で提供するとなると手間がかかりすぎるのが問題なんでしょうかね(笑) そんな「ちょっと面白い味の組み合わせ」なこちらのお菓子。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 大きな箱の中には、小分けの袋が8つ入ってい

    関西限定販売!なにわ屋の「大阪 カリカリカリー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 暗くなるまで待ってお城のまわり2023 - PONYの缶詰

    毎年このイベントは人の映り込みを避けるのが難しいので今年は番(12.13)の 前日にやってるプレ点灯に行ってきました。案の定人はまばらでした。 どうしてもこのような定番の構図になるんですが今年は一味違う竹あかりです 上野城を正面に据えてシンメトリーに配置された竹灯りが登場しました。 たくさん蚊に刺されまくったけど人も少なくゆっくり撮影できました。 pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

    暗くなるまで待ってお城のまわり2023 - PONYの缶詰
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 『Cicca De Chiffon』鷹匠の地下でカップシフォンケーキ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    日替りで並ぶ様々なシフォン 涼しい地下でおやつを気軽に! 葵区鷹匠、静鉄日吉町駅近くのビル地下1階に、2023年8月4日にオープンしたシフォンケーキの専門店。カットサイズで気軽に購入できる様々な味のシフォンが揃います! 階段を下った先に、石の壁や棚が並ぶスタイリッシュな異空間。月曜日と木曜日に焼いているそうで、火・水・金・土の週4日営業となっています。 今回はカップにたっぷりのクリームと2種のシフォンが入った、ミニパフェ風『カップシフォン』をいただきました! 店舗紹介 Cicca De Chiffon:雰囲気 Cicca De Chiffon:メニュー クリーム入りカップシフォン 抹茶マーブルシフォン アールグレイシフォン 店舗情報 関連記事 店舗紹介 Cicca De Chiffon:雰囲気 この日の時点では旗が目印 日吉町駅より、県道354号(静岡環状線)を北へ徒歩30秒程。日吉さかえ

    『Cicca De Chiffon』鷹匠の地下でカップシフォンケーキ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 新作です🌅南仏、コルマールを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🕌🛕⛪🏰🌉 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、南仏コルマールを楽しむガールズ を描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに!👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️ kinarino.jp 今回はこの画像から描きました🙂

    新作です🌅南仏、コルマールを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🕌🛕⛪🏰🌉 - AKISENイラスト
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 藤居酒造「豊後自慢」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、きょも35℃を超え猛暑日でした。明日は幾分下がる予報です。 またもや「飲み比べセット」をポチしました。藤居酒造「豊後自慢」は、焼酎王国九州のメーカーやや辛口、喉ごしスッキリ冷蔵庫で冷やし、しめ鯖を刺身に美味しく頂きました(笑) 【藤居酒造HP引用】「蔵人の和を持って良い酒を醸す」という理念の元、飲んでくださるお客様の和を取り持ち、癒しを与えられる様な落ち着いた柔らかい味わいの「和みのお酒」を目指して日々造りを行っております。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2023年08月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    藤居酒造「豊後自慢」 - 金沢おもしろ発掘
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 新梅田食道街 笑卵 - えいえいおー

    梅田 新梅田道街 笑卵 私が大好きなマサラさんの並び いつも横目で気になりながら結局カツカレーに行ってしまってましたが今日は笑卵さんへ🤩 何が気になるって? 真っ白メレンゲに黄身がトッピングされた笑卵飯 680円税込 親子丼あげてる人はチラチラみるのですが天邪鬼の私は迷わず笑卵飯 前は600円だったので1割以上値上がり… これもご時世か🥲 感想… インパクト大 味は白身をメレンゲ状にして黄身乗せてるので言うなればTKG これを言っちゃうと身も蓋もない話ですが 一緒に出できてるたくわん等と一緒にべればうまい😋 甘辛く煮た鶏肉は私好みの味 ご飯と一緒にべれば間違いない🥳 お味噌汁も卵をといて入っていて意外に美味しい ただの卵かけご飯として味わうなら680円悩むところ 見た目と遊び心を考えたら680円は納得できる 私は後者です 作り方見てたらわざわざ白身と黄身を分けて泡立ててるので

    新梅田食道街 笑卵 - えいえいおー
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 初夏の日本海へ (作戦決行 DAY-2) - くろねこ自由気ままな日記

    こんにちは くろねこです。 BMWソロドライブ「初夏の日海へ」の編 2日目です。 雨にたたられた初日 夕日が西の空を染めるころ、くろねこは新潟県上越市高田に辿り着きました。 2日目の今日はどんな景色に出会えるのか。。。 おさらい DAY-2 簡単な朝とセブンカフェ うみてらす名立 マリンドーム能生 目的地 再設定 富山県 突入! ランチ 道の駅 細入 スカイドーム神岡 北アルプスから松へ 【緊急】血糖値 低下! 笹子トンネルを抜けて おわりに おさらい はじめに、「BMWソロドライブ 初夏の日海に」の初日の様子はこちらの記事を参照願います。 www.kuronekofreedom.com 行き当たりばったりの(いつもの)気ままなソロドライブは2日目を迎えました。 今回は天候に恵まれていませんでしたが、今日はどうなるのでしょうか? DAY-2 2023年5月20日(土)6:30 空

    初夏の日本海へ (作戦決行 DAY-2) - くろねこ自由気ままな日記
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12
  • 動物シリーズ:マンドリルとブラッザモンキー:安佐動物公園 ⑧(広島県広島市) - fwssのえっさんブログ

    台風7号は、少し右に曲がり、15日から16日頃に州を縦断する、といった想定のようです。 今後の進路や勢力が、心配ではあるものの、広島県広島市安佐北区 にある、安佐動物公園 の 動物シリーズ を、アップします。 今回は、マンドリル と ブラッザモンキー です。 検索すると、マンドリル は、哺乳網霊長目オナガザル科に分類される霊長類だそうです。ブラッザモンキー は、霊長目オオナガザル科オナガザル属に分類される霊長類。別名 ブラッザグエノン 。と、記されてありました。 霊長類とは、哺乳動物中で脳が著しく発達した(ヒトを含む)一類。だそうです。

    動物シリーズ:マンドリルとブラッザモンキー:安佐動物公園 ⑧(広島県広島市) - fwssのえっさんブログ
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/12