タグ

2024年5月12日のブックマーク (13件)

  • 山本紙業さんの「RO-BIKI NOTE(蝋引きノート)」使えば使うほど味が出る良いノートです - 『本と文房具とスグレモノ』

    ペンズアレイタケウチさんでブログ記事を書いていましたところ、あの有名な東海オンエアーの方の撮影に出くわしました。なんとなく僕のイメージと違っていましたが、オレンジの人だったとのことです。 みんなサインをもらっていましたが、なんと峯岸みなみさんと結婚されたてつやさんだったとのこと。この情報を聞いてもピンとこないので仕方ないですが、店内は騒然としていましたので、サインくらいもらっておけば良かったかなぁと思ってます。 さてさて、今日は山紙業さんの「RO-BIKI NOTE(蝋引きノート)」を紹介します。 このノートは蝋引き紙を表紙に使用してあります。ですから、時間と共にヴィンテージ感が増していき、使えば使うほど愛着が増していくノートなのです。 サブブログに書いた渾身の記事 news.yahoo.co.jp 【注目の文房具】ヴィンテージな質感が大人!山紙業さんの「RO-BIKI NOTE(蝋引

    山本紙業さんの「RO-BIKI NOTE(蝋引きノート)」使えば使うほど味が出る良いノートです - 『本と文房具とスグレモノ』
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 【今週のラーメン5456】麺処 源玄(東京・阿佐ヶ谷)特製源玄ブラックSoba + 和え玉ブラック + サッポロ赤星 〜閉店惜別の極上ブラック拉麺!和え玉ブラック!いつかまた・・・只々号泣! - ラーメン食べて詠います

    youtu.be 閉店号泣!復活祈願! 一時期、お店の建築上の安全基準やら諸々で、移転の話が上がったが時間経過と共に先延ばしとなり、安心していたこの頃。なので直近で閉店!材料・スープが無くなり次第閉店との情報はショックでございました。移転・立ち退きの話だではなく、体調不良も重なり閉店とのこと・・・。常連が慌てて訪問する中に私もおりました。 思えば旧屋号「三ツ葉亭」の頃から時々通っていたお店。当時は「塩系」にハマりつつ、格安の生ビールがお気に入りでございました。そして、間を挟んで「源玄」として復活してからは、「ブラック系」とサッポロ赤星が常道オーダー。和え玉がバージョンアップしてからは、必ず「和え玉ブラック」をするようになりました。それにしても残念、と言うか寂しい。また杉並区エリアで復活してください。その時は祝酒持って参じますので!。 <サッポロ赤星> 惜別を感じて苦味が沁みる・・・寂しさ

    【今週のラーメン5456】麺処 源玄(東京・阿佐ヶ谷)特製源玄ブラックSoba + 和え玉ブラック + サッポロ赤星 〜閉店惜別の極上ブラック拉麺!和え玉ブラック!いつかまた・・・只々号泣! - ラーメン食べて詠います
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 知的生産の技術、情報カードB6 - ステーショナリー研究室日報

    なんでノートを変えたくなったのかの根的な理由を考えると、インプットとアウトプットの効率を上げたいと思ったからです。 そういえば、こんなを読んだのを思い出しました。読んだのはもう20年近く前のような気がします。 このでは情報カードと呼ばれるB6のカードを活用することが推奨されています。 方法を思い出すために再読しようと思っていますが、とりあえず情報カードを買ってきました。 B6のいわゆる京大型と呼ばれるやつです。 ライフ 情報カード B6 横罫 白 J850 / 5セット ライフ Amazon コレクトにも同じようなものがあります。 コレクト 情報カード B6 京大式 C-602 コレクト Amazon ネット検索していると、ダイソーにもB6の情報カードがあることがわかったので、それも買ってきました。 ダイソーのやつは無地です。 ライフのやつは100枚入りで600円くらいなので、1枚6

    知的生産の技術、情報カードB6 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 薔薇のバランス - PONYの缶詰

    こんばんは!薔薇右衛門です。庭を薔薇で埋め尽くしているお宅があって写真を撮らせて貰った 薔薇をどうしたらバランスよく撮れるのかがわからん 最後までこれやいうイメージが掴めないまま終了〜〜とりあえず薔薇でした 麦畑が色づきはじめる いつもの店で いつもと同じものをべて帰る 好きなものだけべて好きなことだけやって好きな時間に寝て好きな時間に起きる 人生は薔薇色いつまで続くのか・・・ ランキング参加中写真・カメラ

    薔薇のバランス - PONYの缶詰
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • ゆるキャン△みたいに原付キャンプを始めよう!雨晴キャンプ場(富山県)#196 - 格安^^キャンプへGO~!

    ゆるキャン△アニメの第三期が先日ついに始まり、毎回楽しみに観ている筆者です。 そんな中、子供の通学用に購入したエイプ50で、ゆるキャン△みたいに原付キャンプをしてみようと思って雨晴キャンプ場へ行ってきましたよ! 雨晴キャンプ場へ行こう! 原付だと積載量が少ない! とりあえず原付でキャンプをしてみよう! 雨晴キャンプ場は原付乗り入れ可能! ネイチャーハイク「クラウドアップ ウィング 2 テント」を設営しよう! ネイチャーハイク クラウドアップ ウィング 2 テント 設営後はお酒で乾杯? 大豆もやしのキムチ飯を作ろう! 寒いから昼寝をしよう! 陽だまりの湯で温まろう! ウニクリームパスタを作ろう! 自転車で日一周旅の青年と会話! 寝袋に入って動画を観よう! 雨晴キャンプ場(二日目) 日は晴天なり! 朝を作りながら撤収を始めよう! バターチキンカレーべよう! 早朝撤収しよう! 格安キャ

    ゆるキャン△みたいに原付キャンプを始めよう!雨晴キャンプ場(富山県)#196 - 格安^^キャンプへGO~!
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 実験計画と分散分析のはなし 第3版 - ステーショナリー研究室日報

    今日、紀伊国屋書店に行って、何気なくを眺めていると「実験計画と分散分析のはなし」の第3版が発売されているのに気がつきました。発行日を見ると、2024年4月29日になっていたので、つい最近、発売されたのようです。 このはかつて何度か読んだことがありますが、復習のために新しい版を買って読んでみることにしました。 ちなみに、QC検定2級に合格した時は通信教育のテキスト、問題集、過去問と合わせて「入門統計解析法」を復習しました。 初めて統計解析に取り組む人にはちょっととっつきにくい感じがするかもしれません。何冊かこの手のは読みましたが、ユーザーとして統計解析を使いたいというレベルのではベストのだと思います。範囲外のことも書いてありますが、QC検定2級にちょうどいい参考書だと思います。 実験計画と分散分析のはなし【第3版】: 効率よい計画とデータ解析のコツ 作者:大村 平 日科技連出版社

    実験計画と分散分析のはなし 第3版 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 【閉店】『Bigpapa』安倍川駅近くのフィリピン料理カフェでランチ! - みなと町でも桜は咲くら静岡市

    フィリピン料理カフェで場の 家庭料理・パンパンガ シシッグ! 駿河区みずほ、JR安倍川駅東口正面の通り沿いに、2024年4月3日オープンのフィリピン料理カフェ。朝9時から営業しており、場の味を再現した朝もいただけます! 正式な店名は【Kainan Bigpapa】kainanはフィリピンの堂のことだそう。Bigpapaは英語で、店内では店長さんをpapa・奥さんをmamaと、そのままあだ名ですね。 オムライスやナポリタンなど日の喫茶料理もあり、ドリンクも充実。フィリピン料理体験でも、駅近カフェとしても気軽に立ち寄れる新店です! ※2024年9月確認。残念ながら閉店されていました。 店舗紹介 Kainan Bigpapa:雰囲気 Kainan Bigpapa:メニュー パンパンガ シシッグ 豚肉・レバー・耳の炒め物 ガーリックライスが合います 後にホットコーヒーも 店舗情報 関連

    【閉店】『Bigpapa』安倍川駅近くのフィリピン料理カフェでランチ! - みなと町でも桜は咲くら静岡市
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 「瀬戸内のハワイ」と云われている周防大島へ行ってきました‥ - fwssのえっさんブログ

    山口県大島郡の周防大島(周防大島町)へ行ってきました‥ 先週の日曜日くらいから、風邪が入り体調が優れませんでした。天候も不安定で、どこかへ出掛けることも控えていました。これは当初からの考えではありましたが‥。 日を追い、体調も良くなってきて、天気も「晴れる」との予報‥。車も「春バージョン」にしたため、9日の朝「RVパーク」へ予約を入れて、飛び出しました。 「瀬戸内のハワイ」と云われている「周防大島」へ向かいました。橋で繋がっています。「周防大島」の所在地は、山口県大島郡周防大島町です。 もう何回か、訪れている「周防大島」ですが、まず「道の駅サザンセトとうわ」を目指し、昼をとりました。そこで入手したパンフレットを参考に「ぐるっと」しました。 そして「RVパークグリーンステイながうら」で手続きを行ってから、敷地内にあるレストランや浴場で、夕と入浴を済ませ車中泊‥。車は、バンコン車の「ファミ

    「瀬戸内のハワイ」と云われている周防大島へ行ってきました‥ - fwssのえっさんブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • お惣菜で比較してみた。バルミューダとレンジでチンどちらが美味いのか? - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 いつものようにタイミーで22時まで遊んでました。 家に帰り、ご飯が用意されてましたね。 コレと味噌汁です。 お惣菜! と味噌汁。 お惣菜ではありますが感謝しております。 ありがとうファルコ! 感謝たぜ〜⤴ ポケモンぽく言ったつもりです。 ふと思ったんですよ。 メンチカツが2つある。 コレは比較してみようと。 レンジでチン(ポ) と バルミューダ! [ リンク :title] まぁ〜結果はやる前から分かってましたが(笑)。 別々に 調理開始! って調理してないですけどね。 チンしただけです。 5年くらい使ってますので少し汚れてますが(笑) いざ実。 レンジの方はやっぱり少し油が多く感じます。 まぁ美味しいんですけどね。 バルミューダはサクサクですね~。 全然違います。 改めて比較するとこんなに違いがあるんだって思いましたよ。 初めてバルミューダでパンを焼いた時衝撃

    お惣菜で比較してみた。バルミューダとレンジでチンどちらが美味いのか? - タキオン0622のブログ2
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 「Oisixおためしセット|新鮮有機野菜・ミールキットで健康生活を始めよう」 - "美味しい食材と感動を届けるグルメ体験"

    Oisixおためしセット販売 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 Oisix(オイシックス)のおためしセットは、忙しい現代人に ぴったりな便利な材宅配サービスです。 このセットには、新鮮で美味しい材が詰め込まれており、 簡単に美味しい料理を楽しむことができます。 ここでは、Oisixのおためしセットの説明や 特徴、使い方、効果、さらには実際の口コミまで詳しく紹介します。 Oisixのおためしセットは、主に新規のお客様向けに提供される特別 なセットです。通常の定期購入とは異なり、 このセットを利用することで、Oisixのサービスや品質を気軽に試す ことができます。多くの場合、おためしセットには定番の材や料理が 含まれており、 その中からお好みのものを選んで試すことができます。 ②特徴としては、まず新鮮な材が挙げられます。 Oisixは地産地消をコンセプトに、旬の材を直接生産者

    「Oisixおためしセット|新鮮有機野菜・ミールキットで健康生活を始めよう」 - "美味しい食材と感動を届けるグルメ体験"
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 【茨城県・坂東市】ミュージアムパーク『茨城県自然博物館』②恐竜の化石ってわくわくする - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 上記記事の 2・地球の生いたちの続です。 約38億年前に生物が誕生してから、先カンブリア時代、古生代、新生代など時代の、生命の進化を化石を通して展示してあります。 正直に言いまして、ほぼ知らない時代です(^^; ▼節足動物とか棘足動物の化石は物です。 真ん中の大きいのは、アノマロカリスという節足動物の模型。 三葉虫時代? ▼魚竜 ▼アンモナイト デカいです。触れます。 恐竜~! 何故かテンション上がる~(笑) ▼トリケラトプスとティラノサウルス親子 とてもリアルに動いて吠えてました。 ウェスタンリバー鉄道よりよく出来ますね~。 ▼今どきのティラノサウルスは髪の毛があるみたいです。 ▼子供はほぼ全身毛に覆われていました。 ここ何年かで、初期のティラノサウルスの化石には羽毛が生えていた痕跡が発見されてい

    【茨城県・坂東市】ミュージアムパーク『茨城県自然博物館』②恐竜の化石ってわくわくする - 旅のRESUME
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 朝日新聞大槻規義記者の記事で「イベントで除染土を用い」を1週間後に訂正の謎:さらに変更箇所が - 事実を整える

    記事の根幹部分が覆っています ランキング参加中社会 朝日新聞大槻規義記者の記事で「花壇に除染土を用い」を1週間後に訂正 他の記述の変更前後の比較:誤解を避けるため修正と言えなかったか? 指摘を受けて記事配信から1週間後に記事の根幹部分を訂正、捏造の疑惑はあるのか? 朝日新聞大槻規義記者の記事で「花壇に除染土を用い」を1週間後に訂正 朝日新聞への質問書に対し、16:56分。〆切の4分前にPDFで返答が来ました。 取り急ぎコメントや感想は後、以下に内容をそのまま転載します。 https://t.co/RSwMW4Ny7N — HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) 2024年5月10日 4月21日有料会員向けメール配信の朝日新聞「アナザーノート」にて、高専学生と大熊町住民による復興住宅のイベントの件について、「イベントは町内の復興住宅の花壇に、放射性物質をできるだけ

    朝日新聞大槻規義記者の記事で「イベントで除染土を用い」を1週間後に訂正の謎:さらに変更箇所が - 事実を整える
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12
  • 好きな定規 - ステーショナリー研究室日報

    気がつくと増えているもののひとつに定規があります。 その中でも使用頻度が高くて、好きな定規がこれです。 ミドリのマルチ定規<30 cm>です。 DESIGNPHIL ミドリ(MIDORI) 定規 マルチ定規 30cm 透明 42266006 DESIGNPHIL Amazon 最大の特徴は伸ばすと30 cmの定規になります。これができるとA4用紙の長辺方向に端から端まで線を引くことができます。継ぎ目はありますが、筆記した直線が気になるほどガタガタになることはありません。ただし、使い方にはちょっとコツが必要です。広げて紙に置いたら、折れ曲がれないように二つのパーツを紙に軽く手で押し当てるように固定します。伸びない定規でもそのようにすると定規が動かず、線が引けます。もちろん、線を楽に安定して引きまくるという時には素直に30 cm定規を使うべきです。道具にはそれぞれ適材適所や使い方というのがあり

    好きな定規 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/12