タグ

ブックマーク / shinobu-natsume.hatenablog.jp (157)

  • 鞆の浦へ - vol.4 - 福禅寺・対潮楼 - 旅とカメラとわたしと。

    少し遅い夏休みで、今日から5連休です! コロナを極力避けて、感染拡大注意地域以外での旅先を模索しましたが、・・・ 結果、旅行は諦めて、お家で大人しくすることにしました。(どないやねん) だって、予想天気図で日列島が真っ赤っ赤! 長い自粛生活で運動不足っぽいので、久しぶりのブラブラ旅でひっくり返っちゃうと大変なので。 涼しいお部屋で読書でもしようかな。 さてさて、2019年9月の広島県・鞆の浦、尾道の港町めぐりの旅、前回の続きです。 1日目は鞆の浦。 鞆城跡、鞆の津の商家、桝屋清右衛門宅を後にして、今度は海沿いに向かいます。 海〜、空〜、島〜。 瀬戸内の穏やかな海です。 気持ち良い〜。 フェリーが見えますが、福山市営渡船場から仙酔島(せんすいじま)へ向かう便のようです。 「瀬戸内海国立公園 鞆の浦」。 瀬戸内海国立公園って、どこまでなんだろう? ということで、調べてみると、・・・ 環境省_

    鞆の浦へ - vol.4 - 福禅寺・対潮楼 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/27
  • 鞆の浦へ - vol.3 - 鞆湾の眺め 鞆の津の商家 - 旅とカメラとわたしと。

    今週は、少し遅い夏休みで5日間の休暇を取る予定です。 どこか旅に行きたいなぁ〜、でもコロナだしなぁ〜と、まだ悩んでいます。 ご迷惑をお掛けしないよう対策を講じた上で、感染拡大注意地域以外での旅先を模索中です。 さてさて、2019年9月の広島県・鞆の浦、尾道の港町めぐりの旅、前回の続きです。 1日目は鞆の浦。 常夜燈、太田家住宅を後にして、観光マップを片手にブラブラと。 http://www.fukuyama-kanko.com/common/material/pamphlet/file1/20190607160926076856.pdf マップによると、近くの高台・鞆城跡から、海と鞆の浦の街並みを望むことができるみたいなので、行ってみます。 えっちらおっちら階段を上り、高台へ。 階段の途中で振り向くと、・・・ 福山市鞆の浦歴史民俗資料館(鞆城跡) 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 鞆城跡(ともじ

    鞆の浦へ - vol.3 - 鞆湾の眺め 鞆の津の商家 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/23
  • 鞆の浦へ - vol.2 - 常夜燈 太田家住宅 - 旅とカメラとわたしと。

    昨日のお昼、ツルッと涼やかなランチにしようと、コンビニでざるそばを購入。 店員さんに「温めますか?」と尋ねられ、「はい。」と返事をしてしまい、危うくチンしてしまうところでした。 わたしも店員さんも、すぐにおかしなことに気づいて事なきを得ましたが、お互い暑さでボーッとしていたみたいです。 さてさて、2019年9月の広島県・鞆の浦、尾道の港町めぐりの旅、前回の続きです。 御舟宿いろはさんでランチをいただき、準備万端! 観光案内所でもらった観光マップを片手に、鞆の浦散策をスタートです。 http://www.fukuyama-kanko.com/common/material/pamphlet/file1/20190607160926076856.pdf まずは、鞆の浦のシンボル・常夜燈へ。 いいお天気で、めちゃめちゃ気持ち良い〜。 鞆の浦は、古くは万葉の時代から海運の要衝で、瀬戸内海で最も栄え

    鞆の浦へ - vol.2 - 常夜燈 太田家住宅 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/21
    鞆の浦は以前に旅行に行きました。懐かしいですね。
  • 鞆の浦へ - vol.1 - 御舟宿いろは - 旅とカメラとわたしと。

    職場のお盆のお休みは交代制で、わたしのお休みは8月の最終週。 どこか旅に行きたいなぁ〜、でもコロナどうかなぁ〜と悩みながら、今日も出勤です。 さてさて、前回まで2018年8月の福井県坂井市・三国へのおでかけ旅を綴りましたが、・・・ 三国サンセットビーチの写真を眺めていると、やっぱり夏は海だなぁ~と。 てなわけで、今回からは、昨年2019年9月に行きました広島県福山市・鞆の浦、尾道への1泊2日の港町めぐりの旅をお送りします! 1日目は、張り切って早朝5時に起床! 最寄りのえちぜん鉄道田原町駅から旅のスタートです。 まだ朝日が昇ったばかり。 福井からサンダーバードで京都。京都から新幹線で福山まで。乗車時間は約3時間。 午前10時過ぎ、福山駅に到着です。 JR福山駅 福山駅から鞆の浦行きのバスが運行されており、駅南口(ばら公園口)のバス乗り場へ。 バス乗り場には、バラのアーチが。 昭和31年(1

    鞆の浦へ - vol.1 - 御舟宿いろは - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/18
    鯛のいろは漬け美味しそうですね。
  • 福井・三国へ - vol.4 - 2018夏 三国湊町 三国港エッセル堤 - 旅とカメラとわたしと。

    毎日暑い日が続きますね~。 こちら福井も、カンカン照りの猛暑、猛烈なにわか雨、さらに雷と激しい天気となっています。 一昨日、昨日と少し気温が下がりましたが、来週は再び35℃を超える予報が。。。 夏バテしないように気を付けないと。 さてさて、2018年8月の福井県坂井市・三国へのおでかけ旅、前回の続きです。 旧岸名家を後にして、引き続き三国湊町をブラブラ散策です。 思案橋 辰巳川に架かる長さ4mほどの小さな橋。 江戸時代、福井藩(三国湊)と丸岡藩(滝谷出村)の藩境にあたり、番所も置かれていたそうです。 三国湊の花街に「行こうかな~、どうしようかな~」と、殿方がこの橋で悩んだことから、思案橋と名付けられたそうです。 いつの時代も、男の人って。。。 高見順生家 こちらは、小説家・詩人の高見順さんが生まれたお家。 不勉強で知りませんでしたが、昭和10年(1935年)、「故旧忘れ得べき」で第1回芥川

    福井・三国へ - vol.4 - 2018夏 三国湊町 三国港エッセル堤 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/15
  • 福井・三国へ - vol.3 - 2018夏 三国湊町 旧岸名家 - 旅とカメラとわたしと。

    暑い日が続きますね〜。 昨日、こちら福井市の最高気温は37.3℃! (北陸では、富山市38.4℃!!、金沢市36.1℃と体温を超えちゃってます。。。) クーラーの効いたお家で、1日ゴロゴロと快適に過ごしましたとさ。 さてさて、2018年8月の福井県坂井市・三国へのおでかけ旅、前回の続きです。 旧森田銀行店を見学した後は、三国湊町をブラブラ散策です。 古い町家が2軒並んでいます。 まずは写真の右側から。 旧岸名家 旧岸名家 | 観光スポット | 福井県観光情報ホームページ ふくいドットコム 三国湊町で材木商・新保屋を営んでいた岸名家が代々暮らした町家。 切入の玄関に、平入の下屋(かぐら)を付けた「かぐら建て」と呼ばれる建物で、三国でしか見られない形式です。 内部は一般公開されていて、常駐のボランティアさんが優しく案内してくれます。 三国湊町家館 福井県坂井市/三国湊町家館 旧岸名家の

    福井・三国へ - vol.3 - 2018夏 三国湊町 旧岸名家 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/12
    趣のある建物ばかりですね。
  • 福井・三国へ - vol.2 - 2018夏 三国湊町 旧森田銀行本店 - 旅とカメラとわたしと。

    お盆休みが近づいてきました。 大阪に帰省しようかどうかと悩みましたが、・・・ 今年はガマンすることにしました。。。 やっぱり感染したらと思うと不安ですもんね。 決意を固めたところで、無性にたこ焼き・お好み焼きのソース味が恋しくなってきました。 さてさて、2018年8月の福井県坂井市・三国へのおでかけ旅、前回の続きです。 三國神社へのご参拝を終え、古い町並みが残る三国湊町へ。 えちぜん鉄道三国駅 「三国駅」って聞くと、大阪人のわたしはaikoさんの「三国駅」を思い浮かべちゃいますが。。。 こちらは、えちぜん鉄道三国芦原線の三国駅。 現在の駅舎は2018年に建設されたばかりで、ピッカピカです。 駅裏から坂になっていて、歩道橋を上がってみることに。 駅舎の瓦屋根がキレイです。 こちらは、駅前ロータリー側からの眺め。 正面にまっすぐ伸びる駅前通りを進むと、三国湊町です。 三国湊町 三国湊きたまえ通

    福井・三国へ - vol.2 - 2018夏 三国湊町 旧森田銀行本店 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/08
  • 福井・三国へ - vol.1 - 2018夏 三國神社 - 旅とカメラとわたしと。

    私事ですが、誕生日を迎え30代に突入いたしました。 前回のブログで、20代が終わっちゃうことを綴ったところ、・・・ 誕生日を祝ってくださる温かいコメントをいただきまして、ありがとうございました! たくさんの人に支えられ、楽しく過ごせた20代。 これからは、20代を優しくサポートできる素敵な先輩30代を目指して、頑張っていきたいと思います。 (な~んて、優等生的コメントを言ってみる。。。) さてさて、今回は、福井県坂井市・三国へのおでかけ旅です。 坂井市は福井市の北隣で、東尋坊、三国港、丸岡城などなど、魅力的なスポットがいっぱい。 福井市から近くて、ドライブがてらよく訪れる街ですが、今回は2年前の2018年8月、三国町へのおでかけを綴っていきます。 まずはここから。三國神社へご参拝です。 三國神社 三國神社公式ホームページ 天文9年(1540年)、川を流れてきた御神体を住民が拾い、三国の正智

    福井・三国へ - vol.1 - 2018夏 三國神社 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/07
  • 京都へ - vol.20 - 祇園白川 花見小路 - 旅とカメラとわたしと。

    8月になりました。 長かった梅雨も明け、こちら福井も一気に暑くなってきましたよ〜。 私事ですが、・・・ 今週誕生日を迎え、30代に突入いたします! 20代最後のエントリー記事となりますが、内容は普段どおりです。 さてさて、2019年6月の京都日帰り旅。 午前中に伏見を散策し、午後からは四条・祇園界隈をブラブラと。 四条大橋でのスナップを終え、途中寄り道をしながら、祇園白川へ移動します。 出雲阿国像 四条大橋のすぐそばに立つ出雲阿国像。 慶長8年(1603年)、鴨川河原で歌舞伎の祖・出雲阿国が最初の歌舞伎興行を行ったそうです。 南座 www.shochiku.co.jp 江戸時代初期から続く南座は、 日最古の劇場といわれ、正式名称は京都四條南座。 現在の建物は、昭和4年(1929年)に建て替えられたもので、桃山風意匠の鉄骨鉄筋コンクリート造り5階建で、平成8年(1996年)に国の登録有形文

    京都へ - vol.20 - 祇園白川 花見小路 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/02
    祇園界隈は特に風情があって良いですね。中で食事をするには若干勇気が要りますが。
  • 京都へ - vol.19 - 四条大橋と鴨川 - 旅とカメラとわたしと。

    こちら福井は、スッキリとしない天気が続いています。。。 天気予報では、この土曜日辺りから晴れて暑くなりそう。 やっと梅雨明けでしょうか。 さてさて、前回まで2019年6月の京都・伏見への日帰り旅として綴ってきましたが、・・・ 伏見稲荷大社、酒蔵、御香宮神社と巡ってきました。 でもでも、早朝から活動しているので、時間はまだ午後1時。 ここから場所を変え、四条・祇園界隈をブラブラしようかと。 京阪電車で伏見桃山駅から祇園四条駅へ移動です。 祇園四条駅で下り、川端通りから鴨川を望みます。 東華菜館 以前、ブログで東華菜館に触れましたが、・・・ わたしにとって、四条といえば東華菜館と鴨川の眺めなんですよね〜。 パシャパシャとスナップ開始です。 ここからは河原に下りて。 四条大橋 現在の四条大橋は、昭和17年(1942年)に架けられた長さ65mの鋼板桁橋。 三条大橋、五条大橋と鴨川に架かる橋は沢山あ

    京都へ - vol.19 - 四条大橋と鴨川 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/31
    東華菜館と鴨川とセットの眺めは確かに良いですね。
  • 京都へ - vol.18 - 御香宮神社 - 旅とカメラとわたしと。

    4連休もあっという間に終わっちゃいましたね。 お天気が悪かったこともありますが、外出は避けて、おとなしくステイホーム。 読書で過ごしていましたが、ソファに座りっぱなしだったからか、腰がバキバキに。 湿布臭を撒き散らしながら、今日からお仕事です。 さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 大黒ラーメンさんでお腹も心もすっかり満たされ、・・・ 大手筋通りを東へ、御香宮神社を目指します。 大手筋通りにそびえ立つ大鳥居をくぐりまして、・・・ 御香宮神社 表門 御香宮神社|【京都市公式】京都観光Navi 地元では、「ごこんさん」の愛称で親しまれている御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ、ごこうぐうじんじゃ)。 創建年は不明ですが、平安時代の貞観4年(862年)、境内から病に効く香水が湧き出て、清和天皇より御香宮の名を賜ったそうで、1100年以上の歴史を持つ神社。 また、豊臣秀吉

    京都へ - vol.18 - 御香宮神社 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/28
  • 京都へ - vol.17 - 大黒ラーメン 御香宮神社 - 旅とカメラとわたしと。

    せっかくの4連休ですが、お天気悪いですね。 お出かけせずに、まったりお家で過ごすことになりそうです。 さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 寺田屋を後にして、竜馬通り商店街〜納屋町商店街をブラブラと。 再び伏見大手筋商店街に戻ってきました。 時間はそろそろお昼時。 真夜中3時に福井を出発し、朝から活動しているので、お腹はすっかりペッコペコです。 午前中に立ち寄った鳥せい店さんの親子丼が頭をよぎりますが、有名店で行列ができていそうだし。。。 ランチを求めて、しばし商店街をブラつくことに。 おやかまっさん 商店街の見所 – 大手筋商店街 (写真は、違う日時のものですが) こちらは、近畿労働金庫伏見支店にあるからくり時計・おやかまっさん。 おやかまっさんとは、京都ことばで「お騒がせしました」という意味です。 午後1時から午後7時の毎時00分に、からくり時計が動き出

    京都へ - vol.17 - 大黒ラーメン 御香宮神社 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/25
  • 京都へ - vol.16 - 寺田屋 竜馬通り商店街 - 旅とカメラとわたしと。

    昨日は暑かったですね〜。 こちら福井も最高気温33.9℃と、今年一番の暑さとなりました。 梅雨明けがまだなのに、この暑さは体に堪えますね。 一転、23日からの連休は、全国的にまた雨になるみたいで、体調管理に気を付けないと。 さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 濠川と酒蔵の風景をスナップした後は、伏見の街をブラブラと。 坂龍馬の定宿だった船宿・寺田屋へ。 寺田屋 寺田屋|【京都市公式】京都観光Navi かつて、大坂から京への玄関口として、多くの船宿・旅籠が軒を並べ、旅人で賑わっていた伏見の街。 寺田屋も船宿のひとつですが、坂龍馬の京での定宿として有名ですよね。 寺田屋は、安土桃山時代の慶長2年(1597年)、船宿として開業。 江戸時代から大繁盛していたそうですが、幕末に寺田屋を舞台に2つの大きな出来事が起こります。 1つ目は、文久2年(1862年)に起きた

    京都へ - vol.16 - 寺田屋 竜馬通り商店街 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/22
  • 京都へ - vol.15 - 伏見酒蔵めぐり 濠川と酒蔵の風景 - 旅とカメラとわたしと。

    新型コロナウイルス、また心配な状況になってきましたね。。。 長らく感染者の報告がなかった福井も、今週感染者が発生。 また色んな自粛の流れになっていきそうで、 心配です。 さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 月桂冠大倉記念館、内蔵酒造場などの酒蔵を、通りから眺めた前回。 お次は、濠川(ほりかわ)のほとりからの酒蔵の景色です。 蓬莱橋(ほうらいばし) 濠川に架かる蓬莱橋(ほうらいばし)。 濠川は、文禄元年(1592年)、伏見城が築城された際、城の外濠として開削。 伏見港公園から宇治川に注ぐ運河です。 蓬莱橋から川のほとりに下り、濠川沿いに整備された遊歩道をテクテク歩いて酒蔵へ。 ちょうど紫陽花の季節。 季節によって、ソメイヨシノ、菜の花、柳など、楽しい遊歩道です。 月桂冠内蔵酒造場の酒蔵が見えてきました! www.gekkeikan.co.jp 酒蔵、青空、新緑

    京都へ - vol.15 - 伏見酒蔵めぐり 濠川と酒蔵の風景 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/18
  • 京都へ - vol.14 - 伏見酒蔵めぐり 月桂冠 - 旅とカメラとわたしと。

    昨日、少し雨が降っている朝の出勤時。 会社の入り口前で豪快にすっ転び、そのまま水たまりに。 朝から、スカートびっちゃびちゃの泥まみれになってしまいました。。。 みなさんも、雨の日はお足元にご注意ください。 さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 古い酒蔵を改装した鳥料理の名店・鳥せい店。 パシャパシャとスナップを終え、少し南へ移動。 月桂冠社 月桂冠の関連施設が集まっているこの辺り。 現社建物をスタートして、ブラブラと散策です。 www.gekkeikan.co.jp 月桂冠の歴史は古く、寛永14年(1637年)、初代・大倉治右衛門により酒屋「笠置屋」として京都・伏見に創業。 明治38年(1905年)、勝利と栄光を意味する月桂冠を銘柄名として採用して以降、全国展開に成功。 2002年に灘の白鶴酒造にその座を譲るまで、清酒売上げシェアのトップに君臨していまし

    京都へ - vol.14 - 伏見酒蔵めぐり 月桂冠 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 京都へ - vol.13 - 伏見酒蔵めぐり 松本酒造 鳥せい本店 - 旅とカメラとわたしと。

    こちら福井は、梅雨の中休みなのか、昨日は雨は降らず曇りのお天気。 予報では、今日少し雨となるみたいですが、今年の梅雨は長いですね〜。 九州を中心に豪雨の被害も甚大で、まだまだ心配な日が続きます。 自然の怖ろしさをつくづく感じますね。 さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 伏見は、その昔、伏水と書かれていたほど、良質な伏流水に恵まれ、江戸時代の初めごろから格的に酒造りがスタート。 (お酒をほとんど飲めないので、味のことは全く分かりませんが・・・) 伏見のお酒は、鉄分少なめの中硬水の水で醸造されるため、なめらかで酸味が少なく、女酒と呼ばれ、対して、兵庫・灘のお酒は、鉄分多めの硬水を用いるため、酸味の多い辛口となり、男酒と呼ばれるそうです。 月桂冠、黄桜、宝酒造など有名酒造を擁し、古い蔵元も多く、歴史と風情を感じる伏見の街並みをブラブラと散策です。 伏見大手筋商店

    京都へ - vol.13 - 伏見酒蔵めぐり 松本酒造 鳥せい本店 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/13
  • 京都へ - vol.12 - 伏見稲荷大社 伏見大手筋商店街 - 旅とカメラとわたしと。

    カレンダーを眺めながら、ふと気づきました。 来月の誕生日で、30歳となることに。。。 20代でいられるのも、もう1ヶ月もないことに。。。 1年経つのが年々早く感じられるとよく言いますが、働き始めてから、当に実感しています。 20代の最後に、何か思い出に残ることを考えてみようかな。 (気づくの遅すぎかも。) さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 伏見稲荷大社・殿へのご参拝、千鳥居のスナップを終え、稲荷山を下り麓へ。 伏見稲荷大社 殿あたりに戻ってきました。 伏見稲荷大社を後にして、スナップしながら、京阪電鉄・伏見稲荷駅まで。 よ〜く見ると、きつねさんが。 京阪電鉄・伏見稲荷駅 京阪電車で、伏見桃山駅へ移動です。 伏見大手筋商店街 otesuji.jp 伏見桃山駅で下りると、駅から東西約400mに伸びる伏見大手筋商店街。 大阪の京阪沿線で生まれ育ったので、

    京都へ - vol.12 - 伏見稲荷大社 伏見大手筋商店街 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/10
  • 京都へ - vol.11 - 伏見稲荷大社 千本鳥居 - 旅とカメラとわたしと。

    この土日、こちら福井も雨模様でしたが、日曜日のお昼過ぎから雨が上がったので、ランチでお出かけ。 福そば 越前おろしそばと焼き鯖寿司 福そば | ピックアップ情報 | 福井市商店街連合会 柴田神社の近く、福そばさんで越前おろしそばと焼き鯖寿司をいただきました! こちらのカレーうどんも大好きですが、雨上がりで蒸し暑かったので、今回はおろしそばを。 夏はさっぱりおろしそば、美味美味です。 さてさて、昨年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社、殿でのご参拝の後は、いざ!千鳥居へ。 殿の横から、稲荷山を登っていきます。 時間は朝7時。 太陽が出てきて、逆光になっちゃいました。 奥宮 大きな鳥居が続きます。 千鳥居 やってきました千鳥居! 朝の早い時間なので、参拝のお客さんもまだまばら。 パシャパシャとスナップです。 1300年を超える歴史を持つ伏見稲荷大

    京都へ - vol.11 - 伏見稲荷大社 千本鳥居 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/06
  • 京都へ - vol.10 - 伏見稲荷大社 - 旅とカメラとわたしと。

    7月になりました! あっという間に今年も半分が終わっちゃいましたね。。。 コロナウイルス感染症がまだまだくすぶっていて、残り半年もいささか不安ですよね。 何とか楽しく過ごせたらなぁ〜と思います。 さてさて、前回は約3ヶ月ぶりのカメラ散歩、金沢へのお出かけを綴りましたが、・・・・・ コロナによるお出かけ自粛で、リアルタイムの写真もネタが尽きそう。。。 昨年、7ヶ月程ブログをサボっていましたが、その期間、チョコチョコとお出かけはしておりまして、ブログネタには結構貯金がございます。 てなわけで、今回からは、昨年6月の京都・伏見への日帰り旅をお送りします! 日帰りですが、丸1日目一杯楽しもうと、真夜中3時に福井を出発。 北陸自動車道を経由して、朝6時過ぎ、伏見桃山に到着。 ここから電車で移動です。 京阪電鉄・伏見桃山駅 京阪電鉄・伏見稲荷駅 伏見稲荷大社の社殿・鳥居を彷彿とさせる朱色で、華やかな伏

    京都へ - vol.10 - 伏見稲荷大社 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/03
  • 金沢へ - vol.9 - X70スナップ 魚がし食堂 市媛神社 - 旅とカメラとわたしと。

    行ってきました〜! 6月28日、県境を越えて、約3ヶ月ぶりにカメラを片手にお出かけです。 行き先は、福井のお隣。石川県は金沢であります。 北陸自動車道経由で約1時間、時間はお昼時。 まずはランチです。 魚がし堂東力店 uogasisyokudo-torikiten.gorp.jp ずっと行ってみたかった魚がし堂さん。 リーズナブルに新鮮なお魚がいただけちゃいます。 お刺身と、焼魚定 メニューが豊富で、目移りして悩みに悩みましたが、「お刺身と、焼魚定」にしました。 お刺身の盛り合わせ、焼魚(この日はカレイ)、白身魚フライ、お惣菜小鉢、ごはん(石川県産のひゃくまん穀)、おみそ汁と、これで990円とは驚きです! ごはんは、大・中・小からサイズを選べ、中をお願いしましたが、この量です! (ちなみに、隣席のおじさまが大を注文されていましたが、まるでフワフワかき氷みたいなシルエットで、まさに山

    金沢へ - vol.9 - X70スナップ 魚がし食堂 市媛神社 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/01