タグ

2020年7月16日のブックマーク (42件)

  • D・アトキンソン「慢性的な赤字企業は、ただの寄生虫」 コロナ危機が日本最後のチャンスだ

    みなさんは日の生産性がどれくらい低いか知っていますか。国の生産性はGDPを総人口で割った数字ですが、為替レートの影響が出にくい購買力調整済みの数字で国際比較すると、日は世界第28位(2019年)(IMF World Economic Outlook Databases)。残念ながら、先進国の中で最低クラスです。 日は生産性が低いと聞いて、「大企業は社内調整のムダな会議ばかりで、さもありなん」と考える人もいるでしょう。たしかに大企業にムダは山ほどあるかもしれません。 ただ、そのことを生産性が世界第28位という結果に結びつけるのはズレています。日の企業数358万社(16年)のうち、大企業は1万1000社のみ。構成比で言えば0.3%にすぎません。従業員数で見ても、全体の31.2%です。企業数で見ても従業員数で見ても、大企業は少数派にすぎず、全体に与える影響はけっして大きくないのです。

    D・アトキンソン「慢性的な赤字企業は、ただの寄生虫」 コロナ危機が日本最後のチャンスだ
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 茂木健一郎「悩むだけの人」は自分の人生を無駄にしている 割り切って行動すればうまくいく

    もちろん真剣にお聞きして、誠実にお答えするけれども、その中でどうしても気づいてしまうことがある。 すなわち、意味もなくあれこれと悩んでいる人が多すぎるのである。すべての悩みに意味がないというのではない。ただ、世の中には、生きるうえで助けになる悩みとあまり助けにならない悩みがある。その違いを知ることは決定的に重要である。 人間は、自分の生き方や進路に迷うことがある。そのようなときには、脳の「ディフォルト・モード・ネットワーク」と呼ばれる回路が活性化して、さまざまな「出口」を探し出そうとする。この回路は、具体的な課題をこなしているときではなく、いわば「白昼夢」のようにあれこれと迷い、想像しているときに働くことが知られている。 しかし、ここで肝心なのは、ディフォルト・モード・ネットワークがきちんと働くためには、具体的な行動や学習の積み重ねがないといけないということである。肝心のリアルな体験がない

    茂木健一郎「悩むだけの人」は自分の人生を無駄にしている 割り切って行動すればうまくいく
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 気がつきすぎて疲れる「繊細さん」が疲れなくなる思考法 疲れやすい人はHSPの持ち主かも

    職場で機嫌が悪い人がいると緊張する、細かいところまで気づいて仕事に時間がかかる……。「気にしすぎでは」と言われるけれど、なんだか職場がしんどい。そんな人はHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)という気質の持ち主かもしれません。 疲れやすいあなたは「繊細さん」かも HSPは、生まれつき繊細で、周りの人が気づかない小さなことにもよく気づく人たちのこと。私は現在HSP専門のカウンセラーをしており、彼らのことを親しみを込めて「繊細さん」と呼んでいます。私自身もHSPの1人です。 私の言う「繊細さん」は、アメリカの心理学者エレイン・アーロン博士が提唱したHSPがベースになっています。アーロン博士によると、この気質の根底には次の4つの性質がすべて存在しています。深く処理する(深く考える)、過剰に刺激を受けやすい、感情反応が強く共感力が高い、ささいな刺激を察知する。この4つです。 人間は誰しも「最適

    気がつきすぎて疲れる「繊細さん」が疲れなくなる思考法 疲れやすい人はHSPの持ち主かも
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 【ローソン】セルフレジで「Apple Payで」する方法 - ネタフル

    ローソンでキャッシュレス決済するときに便利なのが「Apple Payで」です。Apple Payで支払いすると、支払いとポイント加算が一度のタッチで完了するのです。 スマホ決済する時にポイントアプリを表示して、QRコード決済アプリを表示して‥‥というのはなかなか手間がかかります。「Apple Payで」ならタッチするだけ! この簡単さに惚れ込んで何かとローソンに通っているのですが、心配していたのは「セルフレジでも可能なのだろうか?」というところ。 結論から書くとセルフレジでも「Apple Payで」は可能です! 戸惑うことのないように手順を解説しますね! 「Apple Payで」するための準備 既にローソンで「Apple Payで」をしている人は、準備は読み飛ばしてもらって大丈夫です。これから「Apple Payで」してみようかな、という人がご覧ください。 ぼくはApple Payで支払い

    【ローソン】セルフレジで「Apple Payで」する方法 - ネタフル
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • アップルiOS 14、一番うれしいのは動画が観やすい機能 (1/4)

    アップルは米国時間7月9日、iOS 14、iPadOS 14のパブリックベータを公開しました。WWDC20が開催された6月22日、開発者向けのベータ版の配布が始まりましたが、パブリックベータには誰でも参加することができます。 今回取材に基づいて、特別にスクリーンキャプチャを掲載する許可を得ていますので、何度かに分けて、気になる機能をプレビューしていきましょう。 今回は、ちょっと出遅れ感もある、動画視聴にまつわる機能です。 ●映像を「子画面」で表示する機能 通勤通学の時間、スマートフォンは超重要アイテムです。メッセージが来れば友人とのコミュニケーションができますし、場合によっては仕事のメールやチャットでのやりとりもこなせます。改札をSuicaで通りぬけ、キヨスクで小腹を満たし、自販機で喉を潤すこともできます。 そして移動中であっても、ドラマやアニメ、ドキュメンタリー、大学の授業などを見られる

    アップルiOS 14、一番うれしいのは動画が観やすい機能 (1/4)
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 南かおり『7/15(水)ー1 江坂にうまいものあり!コスパ最高イタリアン編』

    南かおりオフィシャルブログ「かおりんの関西探検隊R」 Powered by Ameba 関西のMCタレント 南かおりの日常。 テレビとラジオといろんなおしゃべり現場の 裏側をお届けします☆ あとは、ほんまに日常(笑)

    南かおり『7/15(水)ー1 江坂にうまいものあり!コスパ最高イタリアン編』
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 自宅でここまでできる→日本史史料の探し方/集め方(増補しました)

    我々は直接に過去を知ることはできない。 人間の行動や思考が残したさまざまな痕跡を手がかりに、過去を再構成する以外にそれを知る術を持たない。 そのようにして再構成された過去を歴史といい、再編成の手がかりとした痕跡を史料という。 もとより人が残した痕跡は〈書かれたもの〉に限らないが、古文書、古記録をはじめとする文献史料は、長きにわたって史料のなかでとくに優越した地位を占めてきた。 以前は限られた人しか見ることができなかった文献史料が、一部ではあるが歴史資料集として編纂され、刊行物として活字化されることを経て、多くの人が見ることができるようになった。 加えて近年、そうした刊行物はインターネット上で誰でも検索/参照できるようになっている。 以下では、自宅で誰でも(基的に)無料でアクセス可能な歴史史料を紹介する。 ここで紹介する歴史資料集は、大きく2つに分けることができる。 A.ひとつは各文書・記

    自宅でここまでできる→日本史史料の探し方/集め方(増補しました)
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • はじまりからいままでを1枚に→少年ジャンプ・クロニクル(データ更新しました)

    『少年ジャンプ』(創刊時は月2回(第2・第4木曜日)発売、1969年(昭和44年)10月から週刊化)に、1968年夏の創刊から今までに掲載された632の連載作品をすべて表示すると、極端に一望性と視認性が失われるので、連載期間2年以上の「長期連載作品」を抽出しクロノロジカル・チャートにしてみた。 (クリックで拡大) 連載開始時には無論その作品が長期に続くか不明であるが、こうして並べてみると、「長期連載」となる作品がしばらく出てこない〈断絶期〉のようなものがあることに気付く。 たとえば (1)「ハレンチ学園」と「あらし!三匹」の間(1969年~1970年) (2)「包丁人味平」と「サーキットの狼」の間(1974年頃)、 (3)「Dr.スランプ」と「キャプテン翼」の間(1980年頃)、 (4)「ハイスクール!奇面組」と「北斗の拳」の間(1983年~1984年)、 (5)「アウターゾーン」と「BØ

    はじまりからいままでを1枚に→少年ジャンプ・クロニクル(データ更新しました)
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 映画館「あべのアポロシネマ」、全劇場内を抗ウイルス・抗菌加工

    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 個人的オススメ音源いろいろ | MacBSの日常生活的日記

    なんとなく個人的にオススメな音源を紹介してみたくなったので書いてみます。 これまでもすでに何度か書いていますし、女性ボーカルとかもDAP主体にそこそこ聴くのですが、今回は作品としても音質面でもリファレンス音源的に使うものを主体に。 まぁ最近入手したディスクの紹介も兼ねますけどね。 我が家にグランドピアノがあるから、ということもあるのでしょうけれど、ピアノ系のディスクはどうしても多くなりがちです。 音源ではないですけど、気に入った曲は楽譜を手に入れることも多いです。 紗羅はリラックスできる演奏が好きなので、最近だとLukas GeniusasのEtudesが近年の演奏傾向を反映した印象でオススメです。 私はガツンと来る感じも好きなので、上にあげたポリーニのポロネーズ集はレコードでも独盤2枚、国内盤1枚といった具合で良く聴いています。 ポリーニでもハイレゾ音源の「Chopin Late Wor

    個人的オススメ音源いろいろ | MacBSの日常生活的日記
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 森たけし『ご当地カップ麺 MENSHO 和牛担々麺』

    森たけし(フリ〜♬た~アナウンサー)オフィシャルブログ「いつもゆるゆる」 Powered by Ameba フリ〜♬た~アナウンサー(元・読売テレビ 2020.3.31定年退職) ☆テレビ『朝生ワイドす・またん』ytv☆ラジオ『森たけしのスカタンラジオ』MBS(火・15時〜18時頃)☆YouTube ニッポンジャーナル(木金予定)森たけし公式チャンネル『 森ちゃんネル 』

    森たけし『ご当地カップ麺 MENSHO 和牛担々麺』
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • ロチェスター城” Rochester Castle ”~中世イングランドにそびえる摩天楼 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    ノルマン征服後、ウィリアム1世は「バイユーのタペストリー」の作者として知られる義弟バイユー司教オドをケントの伯に任じた。ウィリアム1世死後の1088年、長男ノルマンディー公ロベール2世と次男イングランド王ウィリアム2世の間で内戦となり、オドはノルマンディー公に味方して、ロチェスターに木造の城を築いた。乱後、オドは失脚し、彼の築いた城も破却された。1089年頃、ウィリアム2世はロチェスター司教ガンダルフに築城を命じ、現在の城の南西部に城が築かれた。この最初期の城があったと思われる場所は「ボーレイ・ヒル” Boley Hill”」の名で呼ばれている。この頃のガンダルフによる石製の城壁が現在も残っている。 1127年、ヘンリ1世の命により旧来の城は破棄されて、新たにカンタベリー大司教ウィリアム・デ・コルベイル(” William de Corbeil”、フランス語” Guillaume de C

    ロチェスター城” Rochester Castle ”~中世イングランドにそびえる摩天楼 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 映画『太陽の墓場』の舞台を歩く-鉄道編

    『太陽の墓場』と 南海電車愚連隊を抜けたいと悩む武(佐々木功)を花子(炎加世子)が見つけ、うちがボスの信(津川雅彦)に話つけたるわと、彼と道端で交渉しているシーンです。 信の後ろにコンクリートの壁があります。これは南海電鉄の高架線で、『太陽の墓場』は現在の新今宮駅周辺を含めた釜ヶ崎が舞台、南海電鉄とは太い縁があります。 アングルを変えると、電車が走っています。さて、南海電車のどの車両なのか。 次のシーンを見てみましょう。 これで形式を答えよ、となると鉄道イントロクイズになるのですが、他サイトの情報も加味すると、 高野線用の「ズームカー」(21000系)か、 線で使われていた旧1000系(11001系)のどちらかになります。こちらは形式がややこしいため、「11001系」に統一します。 え?この二つ、何が違うの?全く同じやんか! 鉄道マニアでも何でもない人、いや、鉄道マニアでも車両に詳しくな

    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
    新今宮駅が無い頃の写真は非常に珍しいですね。
  • 銀座「六雁」にてすばらしき日本料理をいただく。お世話になったぽっこわぱ農園のはなちゃんの温かなもてなしに感動!

    やまけんの出張い倒れ日記HOME 銀座「六雁」にてすばらしき日料理をいただく。お世話になったぽっこわぱ農園のはなちゃんの温かなもてなしに感動! 銀座「六雁」にてすばらしき日料理をいただく。お世話になったぽっこわぱ農園のはなちゃんの温かなもてなしに感動! Nikon Z6 + Z50mmf1.8 7月は僕以外の家族全員の誕生月。ということで、みんなをつれて事をしています。今年はタイミング的に大丈夫かな、と思ったけど、みんな外も控えているし、たまにはということで開催。どこにしようか考えたのだけども、銀座の日料理「六雁」にした。 なぜかというと、僕が高校で初めて農業と出会った場であり、その後の大学生時代には畑サークルの学生を研修旅行に連れていった「ぽっこわぱ農園」のよし子&ドニー夫の娘であるはなちゃんが働いていると聞いていたからだ。 並木通りの一等地。銀座で事は久しぶりだ~。 メ

    銀座「六雁」にてすばらしき日本料理をいただく。お世話になったぽっこわぱ農園のはなちゃんの温かなもてなしに感動!
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 今の東芝には「オオカミ少年」になれる取締役が必要ではないか - ビジネス法務の部屋

    ここのところ、東京の企業さんからリモート形式での役員セミナー等のお問い合わせを受けることが増えました。打ち合わせもZoomやTeamsで行うのですが、なんとか担当者の方々ともコミュニケーションをとれそうなので、ウェブセミナー形式も前向きに対応したいと思います。また、ご用命がございましたらご連絡をお待ち申し上げております(以上、広報おわり・・)。 7月14日の日経朝刊13面に「東芝 エフィッシモに打診-法令順守の有識者会議に参加」との記事が掲載されています。当ブログでもご紹介したとおり、アクティビストファンドであるエフィッシモは、東芝のコンプライアンス経営が不十分として、3名の社外取締役の選任を株主提案しています。これに対して、東芝側は有識者会議を設置して(すでに内部統制やコンプライアンス経営に詳しい有識者の方々を選任していますが)、エフィッシモが推進する取締役候補者の方々に、こちらの会議体

    今の東芝には「オオカミ少年」になれる取締役が必要ではないか - ビジネス法務の部屋
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • ホテルロイヤルクラシック大阪が館内の芸術作品入れ替え 開業後初

    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 大阪・肥後橋に中華ダイニング新店 点心師の飲茶、1個から注文も

    点心と中国茶の店「FOREST TABLE(フォレスト・テーブル)」(大阪市西区京町堀1、TEL 06-6225-8639)が7月1日、大阪・肥後橋にオープンした。経営はTMGB(中央区京町堀1)。 ごろりとかたまり肉が入る「葡萄(ぶどう)と黒酢の特製酢豚」 同店は同じ建物内にある中華レストラン「熱香森(ラシャンセン)」の姉妹店。熱香森はオープンして3年目を迎えるタイミングでメニュー内容を刷新。熱香森をコース主体のレストランとしてリニューアル、フォレスト・テーブルを点心やアラカルト料理を提供する店として新たにオープンした。店舗面積は約20坪、席数は30席。 オープンに当たり有名ホテルから点心師をシェフに招いたという同店。点心は少しずつ楽しめるよう1個・少量から注文ができる。「海老蒸餃子(えびむしぎょうざ)」(1個300円)、「チャーシューメロンパン」(300円)などのほか、その日お薦めの

    大阪・肥後橋に中華ダイニング新店 点心師の飲茶、1個から注文も
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • あべのハルカス近鉄本店で「土用の丑の日」 うなぎ弁当など60種用意

    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 北浜バー「キリップ・トルーマン」3周年 動画制作で他店とつながりを

    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 浅草橋で食べる四日市トンテキ - 食堂酒場Gracia - タケルンバ卿ブログ

    今月も折り返し地点。まだまだ続く浅草橋べ歩き。今回ご紹介するのは四日市トンテキが名物のお店。 堂酒場Gracia 日替わりでいろいろなメニューが並ぶお店。こちらはランチもやっているのだ。 脂身のところを筋切りするようにカットされたグローブ型の大きなお肉。これがソテーされ、ニンニクたっぷり、ウスターソースの効いたタレで供される。 豚肉は脂身がたまらんよね。そしてトンテキという料理は、この脂身を味わうのに適した料理だと思う。トンカツもそういう料理だけど、トンテキはお肉を直に焼く分、脂身の表面が実に香ばしい。この香ばしさがトンカツにはあまりないプラス要素。 この味付けもご飯と合うんだ。ご飯が進む。濃い味付けのお肉というのは、大抵ご飯と合うものなのだ。 ニンニクがあったほうがより旨いが、仕事の合間とかならニンニクなしにする手もある。店主があらかじめニンニクを入れるかどうかを聞いてくれるので、希

    浅草橋で食べる四日市トンテキ - 食堂酒場Gracia - タケルンバ卿ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 【オクマ プライベートビーチ&リゾート】(その1) 沖縄 やんばるの大自然と天然白砂ビーチを大満喫! - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 日紹介するのは、 沖縄県のリゾートホテル【オクマ プライベートビーチ&リゾート】 夏休みの思い出情報です。 青い空!青い海!プール!!! 沖縄県のリゾートホテル【オクマ プライベートビーチ&リゾート】 〇【オクマ プライベートビーチ&リゾート】基情報 〇ホテル内施設 〇客室(Guest Room) 〇プライベートビーチ&プール 【オクマ プライベートビーチ&リゾート】(その2)ホテル・レストランの紹介へ続く ※2019年7月に、私・奥さん・息子(4歳)の3人で宿泊しました。 〇【オクマ プライベートビーチ&リゾート】基情報 〒  905-1412 住所:沖縄県国頭郡国頭村字奥間913 TEL  :0980-41-2222 2018年に開業40周年を迎えた滞在型リゾートホテル、「オクマ プライベートビーチ & リゾート」 那覇空港から車で約1時間40分の

    【オクマ プライベートビーチ&リゾート】(その1) 沖縄 やんばるの大自然と天然白砂ビーチを大満喫! - MARU×MARU情報局
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • サバ缶とキムチで。夏に食べたい筋肉料理人流スタミナ冷奴の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、サバ缶とキムチを使った筋肉料理人流のスタミナ冷奴、ビールが進む「ユッケ風サバキムチ冷奴」の作り方を紹介します。 使うサバ缶は、おすすめは旨味と甘味が強いみそ煮ですが、水煮、しょう油煮でも作れますよ。冷奴を美味しくするちょっとしたコツも書いたので、試してみてください。 筋肉料理人の「ユッケ風サバキムチ冷奴」 【材料】2人分 豆腐(絹ごし、木綿はお好みで) 1丁 サバ缶 1缶(内容量150g) 白菜キムチ 100g 卵黄 2個 ラー油 小さじ1 白いりごま 大さじ1 刻みねぎ 適宜 しょう油 お好みで 作り方 1. 豆腐をカットして水切りをしましょう。1丁を4つにカットし、1人分(2個)を皿にのせます。これを冷蔵庫に入れて10分ほど置きましょう。 これが冷奴を美味しくするコツです。豆腐には大量の水分が含まれているので、皿に盛り、10分でいいので置きます。こ

    サバ缶とキムチで。夏に食べたい筋肉料理人流スタミナ冷奴の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • フェルメールの作品はまさに大人の知的パズル - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】

    2018年に日で開催されたフェルメール展では、東京と大阪で120万人が来展するという驚異的な動員数を叩き出し、日でもっとも集客力のある画家のひとりであるフェルメール。 ただ見るだけなんてもったいない!! 知ると面白さが何倍にも増すフェルメールの作品世界をご紹介いたします。 ――――――― 著者:ビー玉さま Twitter:@beedama_lab ブログ:大人の美術館 ――――――― よろしければ最後までお付き合いください。 フェルメールは忘れられた画家だった 『手紙を書く夫人と召使』には当は何が描かれているのか? 動から静に誘導する動線がみごと!! 『ワイングラス』は意味深な男女の絵 甘い物語に一石を投じる風刺 フェルメールは忘れられた画家だった ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer)は17世紀オランダを代表する画家です。 長らくその存在を忘れられており、19世

    フェルメールの作品はまさに大人の知的パズル - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • Home

    タグ ブレンデッドスコッチウイスキーアイリッシュウイスキーアメリカンウイスキーカナディアンウイスキージャパニーズウイスキーモルトウイスキーグレーンウイスキーブレンデッドウイスキー

    Home
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • サッ!と取り出せてすぐに書ける付箋紙ホルダー『強粘着ポップアップ ディスペンサー』 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    プライベートでも仕事でも、”付箋紙(ふせんし)”は色々なことに使えて便利だ。貼ったり剥がしたりすることが容易に出来るため、メモに使ったりしおりとして使ったりと無くてはならない文房具だと言える。卓上でも使っているが、ちょっとした時にすぐに使えるように、片手で取れるディスペンサーも数年前から使っていて便利だ。 片手で取り出せる付箋紙ディスペンサー 私が職場で使っているのが、ポストイットの「強粘着 付箋 ポップアップ ノート イエロー 75×75mm 85枚×1パッド TL450-L」という商品。85枚がワンセットになった付箋紙が互い違いにジャバラ状に作られていて、片手で取り出すことができるようになっている。 裏側に簡単に外せる粘着テープをセットすることで、好きな場所に貼り付けて使うことができる。セットした付箋紙が裏側からバネで押される仕組みになっているので、一枚引き出すと次の一枚が手前に出てく

    サッ!と取り出せてすぐに書ける付箋紙ホルダー『強粘着ポップアップ ディスペンサー』 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 1/2 - 花太郎BLOG

    DMMかりゆし水族館 沖縄 こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 日は、先日帰省した際に姪っ子と家族で新しくできたばかりのDMMかりゆし水族館にいってきたのでそのレビュー記事です♪ 美ら海水族館との比較や料金、コロナ対策や見どころなどをPICKUPしてお伝えします。それでは早速いってみよー。 1.コロナ対策 2.料金・チケット購入場所 3.見どころ5箇所 あとがき 1.コロナ対策 こんな時ですから、まず一番気になるのはコロナ対策についてですね。 ホームページにも記載がありますが、まとめるとこんな感じです。 館内ではマスク必須。マスク着用でない方の入館できません 密にならぬよう入館人数を制限しての案内 サーモグラフィカメラで37.5度以上の方は入館できません 消毒の徹底 入館エリアの制限 館内の定期的な空気の入れ替え スタッフもマスク必須 新型コロナウイルスをはじめとする感染予防および拡

    【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 1/2 - 花太郎BLOG
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 暑中お見舞いのハガキは、いつ出せば良いの? - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日は「暑中見舞いハガキ」を出してきました。ペンズアレイタケウチさんの企画に乗っかって書いたのですが、思い返してみても過去に書いた記憶がありません。でも、すごく良いものですね。今年は心を入れ替えて、昔の友達に出してみるかな! ペンズアレイタケウチさんの企画です 暑中見舞いは、いつ出すの? それじゃあ、残暑見舞いは? 暑中見舞いを書いてくださいね あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ ペンズアレイタケウチさんの企画です 先週、このブログで記事にしたのですが、愛知県岡崎市の老舗文房具屋:ペンズアレイタケウチさんで「暑中見舞いハガキ」を出すと、オリジナルノートが先着100名様にもらえる素敵なプレゼント企画が始まりました。 僕のブログを読んでくださっている方は、もう出していただきましたでしょうか? ぜひ、ご協力をお願いいたします。「暑中見舞いハガキ」を出して、ノートがもらえてしまうと言う素敵な企画

    暑中お見舞いのハガキは、いつ出せば良いの? - 『本と文房具とスグレモノ』
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • B-Kitchenの美味しい冷凍宅配弁当でダイエットができる?お試しの初月が安くなってますよ。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

    東京の緊急警戒レベルが上がりましたね。不要不急の外出をますます気を付けないといけないようになってきました。 外出が出来なくなると、運動不足で太りますし、飲店のお持ち帰りや、ウーバーイーツや、出前館で、出前をすると栄養が偏る感じでないですか? B-Kitchenという仕出し弁当屋さんとフィットネスジムのConfitが監修している冷凍のお弁当をシェアしたのですが、期間限定で初月のお試しの冷凍弁当のお値段がお安くなったようです。 ダイエットの目的で宅配弁当はあり? 結論から言うとありです! というのも、管理栄養士がメニューを作り、仕出し弁当屋さんが調理する。 しかも、フィットネスジムの監修です。 もし、ダイエットについて次のことで悩んでいるなら宅配弁当をお試しするのはどうでしょう? べる欲求が抑えられなくて空腹でイライラ・・・ 味気ない事が苦手・・・すぐ飽きちゃう・・・ パサパサ、味が薄い

    B-Kitchenの美味しい冷凍宅配弁当でダイエットができる?お試しの初月が安くなってますよ。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • ホントは旅人が悪いわけじゃない。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    東京都下での感染者数急増に始まった新型コロナ”第2波”騒動は、ここ数日の間に、あちこちで伝えられるクラスタ情報とともに、すっかり全国へと広がる気配を見せている。 そして、そんなタイミングに、そうでなくても一部業界のゴリ押しをうかがわせる「繰り上げ」で批判を浴び始めていた「GO TO Travel」キャンペーンがすっぽりとハマってしまい、まさに今、全国津々浦々で集中砲火を浴びている状況である。 自分も、こと「政策」としての見地でみれば、この「GO TO Travel」キャンペーンは、センスのない施策が乱発されている一連の新型コロナ対応の中でも、相当な愚策の部類に入ると思っていて、最初にこの話を聞いた時、今は亡き忌野清志郎が 「空から降って来たカネで どこ行くんだ ベイベ~」 とシャウトする姿が幻想で思い浮かんできてしまうくらいの不快感に襲われたものだ。 この話が出始めて以来、いろんなところで

    ホントは旅人が悪いわけじゃない。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 購入したKindle電子書籍の総数を知る方法 - 非天マザー by B-CHAN

    Kindle電子書籍 ボクがAmazonKindle電子書籍を初めて買ったのが2010年1月。 つまり、電子書籍を読み始めてから10年が経過しました。 今では、資格試験の参考書のように紙の書籍しか無いモノを除いて、すべての書籍を電子書籍で買うようになりました。 紙の書籍には紙の書籍のメリットがあるんですが、電子書籍には電子書籍のメリットがあり、ボクにとって、電子書籍のメリットが紙の書籍のメリットの10倍くらいあると言うのが、その理由です。 その理由は、このブログにも何度か書いたので、読んでみてください。 www.b-chan.jp 日常的に、ボクのiPhoneにはたくさんの電子書籍が入っていて、電車での移動中など、スキマ時間が発生するたびに読書しています。 Kindle AMZN Mobile LLC ブック 無料 購入したKindle電子書籍の数 10年間、使ってきて、いったい何冊のK

    購入したKindle電子書籍の総数を知る方法 - 非天マザー by B-CHAN
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 芸能人の結婚会見に思う。「共通の知人」がそんなに都合よく現れたら、出会いの苦労はない - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    芸能人の結婚会見で、ほぼ例外なく尋ねられる質問のひとつに、 「お相手とは、どういったきっかけで出会われたのですか?」 があります。 回答にも、さまざまなケースがあります。 芸能界にはその特殊性から、一見無限の出会いの可能性があるようにも思えます。 しかし「結婚」を意識するまでとなると、思ったほどのチャンスがあるわけではないのかもしれません。 売れっ子であればあるほど、仕事に追われて、あるいは顔が知られ過ぎて、出会いの機会を逸していることもあり得ます。 結果、勤め人と同じような「職場結婚」、 具体的には たまたま同じ番組に出演した 同じドラマで共演した 番組の出演者とスタッフの関係だった (厳密には芸能人ではないが)スポーツ選手とインタビュアーたるアナウンサー のパターンをよく見かけます。 そんな中、けっこうな頻度で使われる回答が 「共通の知人の紹介から交際に発展した」 というもの。 すなわ

    芸能人の結婚会見に思う。「共通の知人」がそんなに都合よく現れたら、出会いの苦労はない - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 6月に行った家系ラーメン店の中から特にオススメの5店をご紹介!! - 家系ラーメンマン

    番外編 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 目次(タップで各項目に移動できます。) まえがき 「光家」 店舗情報 「SHOW TIME」 店舗情報 「甲子家」 店舗情報 「とんぱた亭」三枚町店 店舗情報 「クックら」 店舗情報 まえがき コロナウィルスの影響で自粛していた「先月のおすすめ家系ラーメン」、今月からそろり、そろりと再開させていただこうと思います。 一時は感染者数が少なくなっていましたが、ここ数日はまた増加傾向にありますので、お出かけの際はマスク、手洗い、うがい、ソーシャルディスタンスをお忘れなきようお願い申し上げます。 では、先月行ったお店の中からオススメ家系ラーメン5店舗! 「光家」 まずは、壱六家出身のこちらのお店。 看板に「万人が好むマイルドな家系ラーメン」と書かれている通り、豚骨主体のクリーミーでマイルドなスープが好印象な一杯がいただけます。 ラーメンを注文すると、

    6月に行った家系ラーメン店の中から特にオススメの5店をご紹介!! - 家系ラーメンマン
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 家でキャンプ飯「焼きサバ炊き込みご飯」を弱火15分で炊くレシピ【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    バーベキューやアウトドア飯好きの私が、ここ数年愛用している取っ手付きのアルミ製飯ごう。 飯ごうとしてご飯を炊くのはもちろん、焼いたり、蒸したりと、万能のアウトドアクッカーです。軽くてガンガン使え、汚れたらタワシでゴシゴシ……。使い続けるほどに味が出るこの飯ごうでご飯を炊くと、雰囲気といい味といい、何ともいえぬ満足感が得られるんです。 今回は、その取っ手付き飯ごうを使った“家キャン”レシピ。コンビニでも手に入る「サバの塩焼き」を使って、家のガスコンロで香ばしい炊き込みご飯を作っちゃいます。 初めは強火→途中でかき回して弱火、などご飯の炊き方はいろいろありますが、今回は火加減の調節は必要なし、最初から最後まで弱火で15分の簡単バージョンです。 なお、仕上げでご飯を蒸らすのに専用の保温バッグがあると便利ですが、なければ家にあるタオル(溶ける可能性があるため、化学繊維の入っていないもの)でぐるっと

    家でキャンプ飯「焼きサバ炊き込みご飯」を弱火15分で炊くレシピ【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • ここまで“味が強くなる”のか…! 「干し網」で作る乾物・干物の凝縮されまくった旨みからもう離れられない - ぐるなび みんなのごはん

    外出自粛で料理にハマった人は多いというが、筆者もその一人。すり鉢の使い方を習得したり、牛タンを長時間煮込んだり、持て余した時間を活用して手間のかかる料理に挑んできた。 そして、もうひとつ、以前から興味があった「干し網」で、野菜やきのこなどの「干物」作りを始めてみた。初心者ながらおいしくできたので紹介したい。 詳しい人に聞こう ただ、干物について何も知らない素人の筆者が丸腰で挑んでも、たいしてうまいものができると思えないし、有益な情報を届けられない。そこで、今回も詳しい人の知見に頼ることにした。 詳しい人こと「ほしや」のスタッフのみなさん。左から、ともなさん、のんたんさん、しゅんさん ※取材はリモートで行いました 「ほしや」さんは、自家製干物や、干物を使った料理を提供する専門店(都営浅草線・浅草駅から徒歩1分)。詳しい人、どころか、干物のプロフェッショナルである。 干物の基をみっちり教わる

    ここまで“味が強くなる”のか…! 「干し網」で作る乾物・干物の凝縮されまくった旨みからもう離れられない - ぐるなび みんなのごはん
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • はてなブログをGoogle AdSenseで収益化!審査から広告設置まで詳しく解説【公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ第3回】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログでは、2019年10月から個人営利利用が解禁*1になり、ブログでアフィリエイトができるようになりました。 そこで、はてなブログ編集部では、「公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ」と題し、はてなブログでのアフィリエイトに必要な前準備やルールを解説しています。 多種多様なアフィリエイト広告サービスがありますが、その中でもお問い合わせが多いのが「Google AdSenseGoogleアドセンス)」についてです。 第3回となる今回は、はてなブログにおけるGoogle AdSenseの申請・設置方法について解説します! そもそもGoogle AdSenseとは? Google AdSense申請の前にはてなブログでの前準備 Google AdSenseに申請に必須の項目 プライバシーポリシーの設置 固定ページでプライバシーポリシーを作成する(はてなブログPro) サイドバーにプ

    はてなブログをGoogle AdSenseで収益化!審査から広告設置まで詳しく解説【公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ第3回】 - 週刊はてなブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 京都へ - vol.14 - 伏見酒蔵めぐり 月桂冠 - 旅とカメラとわたしと。

    昨日、少し雨が降っている朝の出勤時。 会社の入り口前で豪快にすっ転び、そのまま水たまりに。 朝から、スカートびっちゃびちゃの泥まみれになってしまいました。。。 みなさんも、雨の日はお足元にご注意ください。 さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 古い酒蔵を改装した鳥料理の名店・鳥せい店。 パシャパシャとスナップを終え、少し南へ移動。 月桂冠社 月桂冠の関連施設が集まっているこの辺り。 現社建物をスタートして、ブラブラと散策です。 www.gekkeikan.co.jp 月桂冠の歴史は古く、寛永14年(1637年)、初代・大倉治右衛門により酒屋「笠置屋」として京都・伏見に創業。 明治38年(1905年)、勝利と栄光を意味する月桂冠を銘柄名として採用して以降、全国展開に成功。 2002年に灘の白鶴酒造にその座を譲るまで、清酒売上げシェアのトップに君臨していまし

    京都へ - vol.14 - 伏見酒蔵めぐり 月桂冠 - 旅とカメラとわたしと。
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • Amazonを騙るフィッシング詐欺メールを簡単に最速に確実に見破る方法 - コバろぐ

    フィッシング詐欺メールの数って当に増えてます。中でも、利用者が多いのでAmazonを騙るクソフィッシング詐欺スパムメールは当に多いです。 まとめてありますが、もう50種類を超えています。 Amazonを騙るクソフィッシングスパム詐欺メールの件名一覧 - コバろぐ ぼくなんかは、まぁ見ただけで「これはクサいな」と分かるようになってきましたが、まだまだ「えっ?ヤバい!ポチーっ」となっちゃう人も多い。 そこで、どんな人でも簡単にかつ確実にAmazonを騙るフィッシング詐欺メールを見破る方法を伝授しましょう。 どんなにピュアな人でも、これを実践すれば絶対にAmazonフィッシング詐欺メールには引っかかりません。 Amazonを騙るフィッシング詐欺メールを見破る方法 その方法とは、簡単に言えばAmazonのサイトで直接メールをチェックする方法です。 手順は以下のとおり。 ①Amazonのアカウン

    Amazonを騙るフィッシング詐欺メールを簡単に最速に確実に見破る方法 - コバろぐ
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 20世紀の冷戦と21世紀的な冷戦構造(1) - 山猫日記

    20世紀的の冷戦は、国際社会に対して大きな影響があっただけでなく、日国内に対しても大きな影響がありました。日政治における保革の対立構造が固まったのが、いわゆる55年体制が成立した1950年代半ばです。サンフランシスコ講和条約を経てまだ数年の頃ですが、国際社会における日の立ち位置も、敗戦国としてのそれから冷戦構造の中で西側陣営の一部としてのそれに移っていました。そもそも、自由民主党という一党優位体制を築き上げることになる政党の成立も、冷戦構造の中で革新勢力が伸長していくことに危機感が生じたから可能になったものでした。 自民党と社会党の保革対立は、その時々で盛衰はあれど、おおよそ2:1の比率で推移します。これは、冷戦構造の中における日の立ち位置をほど良く体現していたのではないでしょうか。米国との同盟に安全保障を完全に依存している以上、西側とともにある以外の選択肢はない。けれど、国内では

    20世紀の冷戦と21世紀的な冷戦構造(1) - 山猫日記
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 食糧難で生まれた「節約メシ」から学べることを、『戦下のレシピ』著者に聞いてきた&作ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    中の人たちがべるものに困っていた、戦時中。配給も限られており、その中でもどうにかお腹を満たし、少しでもおいしく・楽しくべるために趣向を凝らした料理が存在する。 それをまとめたのが、『戦下のレシピ――太平洋戦争下のを知る(岩波書店)』(以下、『戦下のレシピ』)だ。ドラマ『ごちそうさん』(NHK)や、映画も話題になったマンガ『この世界の片隅に』(双葉社)などの参考資料にもなった名著である。 www.amazon.co.jp 当時の料理を実際にべると何を感じられるのか、『はだしのゲン』(集英社など)を読んでいた子ども時代から気になっていた。 いま作れば、当時の生活と切実さを肌で感じられるはず。 ごはんがドーンと増える?「楠公飯」 『戦下のレシピ』は、女性誌に載ったメニューを中心に掲載している。 最初は『主婦之友』昭和19年4月号で後藤貞子氏が紹介する玄米の炒り炊きだ。 通称・楠公飯

    食糧難で生まれた「節約メシ」から学べることを、『戦下のレシピ』著者に聞いてきた&作ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 【賃貸】網戸の張替費用は貸主・借主どっちの負担? - 花太郎BLOG

    こんにちは。はやたろうです。 皆さんが住んでいる物件にはおそらく網戸があるでしょう。 皆さん、もし網戸が破れたらどうしますか。虫が入ってきたりしてこまりますよね。窓が開けられなくなってしまいます。 さてタイトルにもあるように賃貸物件において、網戸の張替が必要な場合の費用負担は貸主・借主のどちらになるのでしょうか。 簡単に解説していきます。 1.網戸の張替費用どっちが負担? 1.1.借主に過失がある場合 1.2.入居してすぐに網戸が破れた 1.3.「入居してすぐ」ってどこまでの期間? 1.4.入居して数年経過 2.網戸の張替費用は 3.あとがき 1.網戸の張替費用どっちが負担? 【賃貸管理】網戸の張替の解説 結論から言うと契約内容によって異なりますし、その時々のケースでも異なります。 網戸は通常、消耗品扱いとなります。電球等と一緒ですね。その為入居中の自然損耗、経年劣化の場合は借主の負担とな

    【賃貸】網戸の張替費用は貸主・借主どっちの負担? - 花太郎BLOG
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • 【懐かしい歌No.80 2時間ドラマの女王のアイドルデビュー曲】「純愛」片平なぎさ(1975) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    かつて各局で「2時間サスペンス・ミステリードラマ」がレギュラーで放送されていました。 それほど夢中になって見ていたわけではありませんが、「2時間ドラマ」の主人公と言えば・・・ 男性では船越英一郎。 そして、女性では片平なぎさがすぐ思い浮かびます。 「2時間ドラマの女王」などという呼ばれ方をするほど、大活躍していた彼女。 最近は、2時間ドラマの地上波での放送枠がなくなってしまったため、やや「主戦場」を失った感もありますが、現在も女優としての知名度は健在です。 そんな彼女が、もともとはアイドル歌手出身だったことを知る人はほとんどないのではないでしょうか。 今も昔もそうですが、アイドル歌手が格派歌手への成長を図れず、なおかつ芸能界に残ろうとした場合、「女優」もしくは「テレビタレント」という肩書がつくのが一般的です。 しかし、アイドル歌手上がり全員が、当の意味の「女優」になれるわけではありませ

    【懐かしい歌No.80 2時間ドラマの女王のアイドルデビュー曲】「純愛」片平なぎさ(1975) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16
  • iOS 14ベータ版で2週間暮らしてみた→iPhoneライフが激変

    iOS 14ベータ版で2週間暮らしてみた→iPhoneライフが激変2020.07.15 12:3049,231 Caitlin McGarry - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 追跡で使うIDFAがブロック可能になって、アドテク業界が阿鼻叫喚! 長らく地味なアプデが続いたけど、iOS 14はなんだかいろいろすさまじいことになっていますよね。 自分自身使ってまだ2週間も経っていないのにもうずっとコレ使ってた気分。iPhoneの使い方が根から変わってしまいました、いい意味で。 先日のパブリックベータ版リリースに先駆けて、iOS 14開発者向けベータ版を2週間使ってみた感想をまとめて報告します! …とその前に毎度の注意iOS 14もiPad OS 14も機能はほぼ全部共通です。まだベータ版なので試すならサブ機がおすすめ。自分はメインのiPhone 11 Proでだいたい

    iOS 14ベータ版で2週間暮らしてみた→iPhoneライフが激変
    yaneshin
    yaneshin 2020/07/16