タグ

ブックマーク / gaagle.jp (4)

  • 【製麺テクニック】ラーメン二郎っぽい麺を作ってみる【2日目】 - GAGAZINE(ガガジン)

    【製麺テクニック】ラーメン二郎っぽい麺を作ってみる【2日目】 おはようございます。 うどん記事の方に触発されて、ラーメン二郎っぽい麺を作ってみます。 今回は2日目の過程をご紹介します。 1日目はこちら 一晩寝かせた状態がこれです。 ある程度水分が馴染んできているのが分かると思います。 寝かせたビニール袋を利用して、帯状に整えて、 足で踏み込んで行きます。 満遍なく圧力をかけていきましょう。 こんな感じになります。 ここからさらに半日寝かせて、生地を馴染ませます。 朝はここまでで、次からは夕方の作業になります。 早速どこのご家庭にもある製麺機に通します。 二つ折りにして、再度通します。 これを何度か繰り返します。 徐々に製麺機のローラーの幅を狭くしていって、二つ折りにしたら広げて、の繰り返しです。 たまには端をこのように重ねると出来上がりが綺麗です。 いい感じになってきたら、いよいよ麺の形に

  • 【製麺テクニック】ラーメン二郎っぽい麺を作ってみる【1日目】 - GAGAZINE(ガガジン)

    【製麺テクニック】ラーメン二郎っぽい麺を作ってみる【1日目】 うどんの方の記事に触発されて、ラーメン二郎っぽい麺を作ってみます。 私の製麺方法ですと2日かかりますので、今回は1日目の仕込みをご紹介します。 レシピは次の通りです。 ・小麦粉(オーション) 200g ・液体かんすい     5cc ・水(加水率30%)  55cc ・塩          2〜3g オーションは小麦粉のブランド名で、日清製粉製の強力粉です。 ラーメン二郎が麺に使用していることで、名前を聞いたことのある方も多いと思います。 また、”加水率”は聞き慣れない言葉だと思いますが、小麦粉に加える水の量を表します。 今回は30%という一般的な中華麺の中では低い加水率になります。 まずは、小麦粉を箸でかき回しながら、その他の材料を合わせた液を少しずつ混ぜて行きます。 液を混ぜ切ってもしばらくはかき回します。 最後に指で優しく

  • 世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン)

    世界の見方が変わる地図たち 今回は、world mapper.com を紹介するよ。 このサイトでは、世界各国の人口、輸出入品目、平均寿命などのさまざまな統計を、世界地図の形で視覚的に表しているんだ。きっと世界の見方が変わると思うよ(ミシガン大学とシェフィールド大学の研究者が作成していて、ソースが示されているから信頼性もあるよ。統計の基準年は断りのない限り2002年だよ) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 © Copyright SASI Group (University of Sheffield) and Mark Newman (University of Michigan). -------- まずは面積 メルカトル図法にだまされてたけど、実は日ってそれほど小さくないよね? これを人口比に対応させると うわ、中国が広がるのは予想してたけど、インドも大きいね!そしてロシア

  • 【肴】枝豆茹でるとかもう古い【酒】 - GAGAZINE(ガガジン)

    【肴】枝豆茹でるとかもう古い【酒】 残暑が続く今年の夏。 でも、夏だからこそおいしいおつまみもありますよね? 夏のビールのお供と言えば、枝豆今回はそれをピックアップしたいと思います。 調理もなにも、茹でるだけじゃんとお思いの皆様。 その時代は終りましたよ! 詳細は以下 枝豆の調理といえば、だれがなんと言おうが、塩茹でですよね? しかし、ちょっと思い浮かべてもらいたいのですが、 茹で汁に旨みが逃げ出してるって思えませんか? 枝豆来の旨みを凝縮させるには、茹でてはダメなのです! じゃあどうすれば? 別の方法で加熱してあげればいいだけです。 筆者は例によって、お気に入りのタジン鍋で調理を行います。 ここで、話は若干脱線しますが、タジン鍋ので調理をする際に、これだけはやっておくべき事があります。 最低でも5分は水に浸してください。 特に、電子レンジ調理ではなく、直火の場合は必須です。 焦げ付がグ

  • 1