タグ

ブックマーク / www.meguminimal.com (82)

  • 目標達成のちょっとした2つのコツ。「非常識な成功法則」を参考に。 - ミニマリストは世界を変える!

    今日から新年度ですね。今年の目標は立てましたか?継続できていますか? 私は目標を立てても達成できないタイプなのですが、最近うまくいっているコツを見つけたのでシェアしたいと思います。 目標を立てるコツ1「全部紙に書きだす」 思考の整理につながる 問題解決につながる アイデアの発想につながる 目標を立てるコツ2「絶対にやりたくないこと」も書く 記事の紹介 目標を立てるコツ1「全部紙に書きだす」 目標を立てる時、コツがあります。 それは、まずは頭の中の整理をするため「全部書き出すこと」です。 大きな目標、小さな目標、普段の生活で気になっていること(ベランダの掃除とか)、やりかけで途中にしているものなど、思いつくだけ書いて下さい。 そこから整理していきます。 頭の中の悩みがある時は、単にぐるぐると回りがちですが、紙に書きだすと、雑誌の「お悩み相談コーナー」を見るように、客観的に問題を見られるんです

    目標達成のちょっとした2つのコツ。「非常識な成功法則」を参考に。 - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2023/04/09
  • アラフィフの時間管理で大事にしていること。健康づくりの時間を積極的に入れる - ミニマリストは世界を変える!

    時間管理は皆が気になるテーマですね。しかし50代になると体の不調が現れてきます。となると、そもそも「健康」という土台作りが重要。この記事では、アラフィフが時間管理で優先している考えと、具体的な方法を紹介します。 健康が、時間管理の土台になっている 最初に結論を書きますね。アラフィフが一番重要だと思う時間管理のコツは「健康のための時間を確保する」です。 忙しい世の中では『いかに仕事や家事を効率化するか』皆が悩むところだと思います。若いころはそれだけを考えていれば良かったのですが、アラフィフになると、たいてい体に不調が現れ、ケアに時間や手間を使うようになります。そして、仕事の効率化より、そもそも「健康」という土台作りを気にするようになるのです。 どんなに効率の良いスケジュールを立ていても、体調が悪くなると仕事どころではありません。例えば急に体調が悪化し病院に行くとしたら、その日の予定は総崩れ。

    アラフィフの時間管理で大事にしていること。健康づくりの時間を積極的に入れる - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2023/03/04
  • 健康にお金と時間を費やしてわかったこと - ミニマリストは世界を変える!

    48歳、いろいろ体にガタが来ていると実感しています。今日は健康についての気づきの話です。結論は「ウォーキング+全身運動で健康になれる」です。 股関節の痛み、肩や首の痛みが ウォーキングを始めて体調に変化が ラジオ体操で肩の痛みがラクに 安静にするより、動かす、が基お金や時間を使ったことは、効果的ではなかった 「ウォーキング+身体全体を使う運動」で健康に 股関節の痛み、肩や首の痛みが 数年前から、歩いたり動かすと股関節が痛むように。痛みで近所のコンビニにも行けなくなり、整形外科を受診。しかしレントゲンで大きな異常はみられず。しばらくリハビリに通いました。 また、常に首が痛い状態が続いていました。痛みの原因は、朝起きて寝違えていたり、ヨガやストレッチを頑張りすぎた時など。 若いころは「1日」で治っていたものが、今は数日かかる。さらに、ちょっとしたことで痛めてしまうのです。 そして、治った

    健康にお金と時間を費やしてわかったこと - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2022/04/14
  • 【災害対策】非常持ち出し袋の見直し  - ミニマリストは世界を変える!

    ウクライナ関連のニュースを見て、他人事ではないと感じています。いつでも逃げられるように、非常時の備えを見直しました。今日は非常持ち出し袋の中身を紹介します。 非常持ち出し袋の中身 夫婦二人ぶん 足したもの サバイバルシート 救急グッズ 衣類圧縮袋に入れた着替え スリッパ 水にぬれない工夫 ラジオや充電器はジップロックに 参考にしたもの 非常持ち出し袋から減らしたもの まとめ~持ち出せる量で、必要最低限のものを 非常持ち出し袋の中身 夫婦二人ぶん 非常持ち出し袋の中身を入れ替えました。夫婦二人ぶんの中身を紹介します。 下の写真は、夫のリュックの中身。 左上から 水(500ml×2)、懐中電灯、軍手、衛生用品(ドライシャンプー、消毒シート、ティッシュ)、ガムテープと筆記用具、ろうそく、ライター、カイロ、軽、着替え、小銭、耳栓、テレホンカード。 次に、下の写真は私のリュックの中身。 左上から

    【災害対策】非常持ち出し袋の見直し  - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2022/04/05
  • 【災害対策】避難グッズの見直し。非常時にすぐ持って逃げられる「非常持ち出し袋」作り - ミニマリストは世界を変える!

    ロシアウクライナのニュースを見て、非常時の備えを見直しました。ウクライナの方が国境まで何kmも歩いて避難されている姿を見て、自分がその立場だったらと考え・・持って歩けるくらいに、荷物を厳選しようと思いました。 今日は災害の備えについて書きます。 現在の避難用バッグ 「非常用持ち出し袋」の中身を見直す 「非常持ち出し袋」に必要なもの 「在宅避難」と、「家を出て避難所などに行く避難」 現在の避難用バッグ 今、備えているものは上の写真の3つです。夫婦二人それぞれの1つづつのリュック+水の入ったバッグ。ペットボトルの水は大きいのでリュックに入らないため、とりあえずエコバッグに入れています。 各リュックの中身はこんな感じ。 携帯用ラジオ、モバイルバッテリー、筆記用具、ライターやろうそく、衛星用品、マスクべものなど。 ガムテープとマジックが役に立つ、と以前どこかで見かけたので、入れてあります。

    【災害対策】避難グッズの見直し。非常時にすぐ持って逃げられる「非常持ち出し袋」作り - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2022/03/16
  • 【ラク家事】それでもやりたくない「風呂掃除」を楽にする私の工夫 - ミニマリストは世界を変える!

    家事の中で、お風呂掃除がいちばんやりたくない主婦です。掃除を楽にするため、風呂場内をミニマムにしていますが、それでも洗うのが大変・・。 もうアラフィフなので大変な家事を少しでも減らしたいと思い、改めて考えてみました。 お風呂掃除がなぜ面倒か 汚い場所だから 作業量が多いので億劫 風呂掃除を細かく分けてみる 今後の工夫・作業を細かく分けて負担を減らす まとめ お風呂掃除がなぜ面倒か 他の家事と比べて、なぜ面倒に感じるのかという理由は、2つ。 汚い場所だから 髪の毛やヌメリ汚れがつきやすい。台所や洗面所だったら範囲が狭く、ついでに掃除をしようと思えるのですが、お風呂場は広くて大変です。 作業量が多いので億劫 お風呂掃除の前に、風呂用スリッパを履きゴム手袋をはめる。これだけでひと作業。また、風呂掃除は立ったりしゃがんだりこすったり、全身運動です。洗う場所も多く、浴槽だけでなく、洗面器など小物に加

    【ラク家事】それでもやりたくない「風呂掃除」を楽にする私の工夫 - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2022/03/05
  • 整体で体調が変化した話 - ミニマリストは世界を変える!

    私は耳の病気を持っています。色々な治療法を試しましたが、改善せず困っていました。 そんな時、たまたま整体に通ってみると、体調に変化がありました。今日は整体で感じたこと、良かった点を紹介します。 耳の病気が良くならず、整体を試すことに 睡眠が深くなり、頭痛や首の痛みが改善 セルフケアを教えてくれる 言葉にして体の状態を教えてくれる 諦めずに、色々な方法を試してみよう 耳の病気が良くならず、整体を試すことに 私は数年前から耳鳴りの症状に悩んでいます。色々な治療を試し、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。最近は耳鳴りが気になり眠れず、困り果てて知人の整体師さんに頼ることにしました。 お店は北海道札幌市にあるてぃーらさんです。 整体で「耳」の症状を扱っているのかわからず、事前にメッセージで相談してから伺いました。耳鳴りの改善例があるとのことで、行く前に気持ちも軽くなりました。 睡眠が深くな

    整体で体調が変化した話 - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2022/01/15
  • 汚部屋解消のコツ。自分の経験から考えてみた。 - ミニマリストは世界を変える!

    前回の記事の続きです。自分の経験から、汚部屋の解消方法を細かく考えてみました。 自分が管理する範囲を減らす 小さくてもいい。少しづつ続けると上達する 片づけた部屋でやりたいことは何?モチベーションを見つけよう 目標は低くていい。美しい部屋ではなく、困らない部屋 焦らずに進める。年単位で考える 汚部屋を解消するコツ まとめ 自分が管理する範囲を減らす 私の場合、最初の1人暮らしはワンルームの部屋でした。いきなり家事の経験ゼロから、広い家を管理するのは難しいと思います。その点、ワンルームなら範囲が狭いため、ハードルが下がりました。 なので、もし広い家で片付けに困っている人がいたら、自分の管理する範囲を狭くするのはどうでしょう。 主婦であれば、例えば、家族の部屋は自分自身で管理させるなどできそうです。共有の部分だけを自分が担当することで、片付けや掃除の総量が減ります。 また、お風呂場は旦那さんに

    汚部屋解消のコツ。自分の経験から考えてみた。 - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2022/01/09
  • 家計簿には書かないけれど、大事な「モノのやりとり」について感じたこと - ミニマリストは世界を変える!

    10年くらい家計簿をつけています。家計簿にはお金の出し入れしか書きませんが、実はお金以外の「モノのやり取りと交流」も、とっても大事だと感じました。今日はモノのやり取りについて気づきを書きます。 頂き物が多いと費が減る お返しもするけれど、もらう量が多い。気持ちよく受けとろう お店では得られない、人との交流がある 人との繋がりがあると不安が減る 頂き物が多いと費が減る 節約のため、主婦の皆さんは、安い材を探す努力をされていると思います。しかし、お店で買う以外に、意外とモノを頂く機会が多くありませんか?(都会だとご近所づきあいは少ないかもしれませんが)。特に年末は頂き物が多い時期なので、予想外に冷蔵庫がパンパンになることも。 そんなふうに、人からモノを頂くと、そのぶん出費が減ります。 例えば私の母は野菜を栽培しています。夏は大量の野菜が届くので野菜を買わなくなります。とても助かっています

    家計簿には書かないけれど、大事な「モノのやりとり」について感じたこと - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/27
  • 【ミニマリストの旅行カバンの中身】歳をとったら、旅の荷物が増えた話 - ミニマリストは世界を変える!

    2泊3日で、冬の北海道内を旅行しました。若いころは少ない荷物で出かけていましたが、そろそろ50代。体調の変化やいざという時に備えるため、荷物が増えました。 今日は、アラフィフになって増えたものと、旅行カバンの中身を紹介します。 アラフィフの旅支度で増えたモノ 薬とサプリメント ヘッドホン 老眼鏡とサングラス 電気毛布 2泊3日の旅行の荷物 身軽さより、体調不良への備えを優先 さいごに・・旅先の風景 アラフィフの旅支度で増えたモノ 薬とサプリメント 毎日飲む薬、漢方薬、サプリメントを持ち歩きます。持病のため2種類の薬を服用中で、さらに健康のためサプリメントも持参。 ヘッドホン 大きな音が苦手です。そのためノイズキャンセル効果のあるヘッドホンを持ち歩いています。移動中はヘッドホン必須です。 ヘッドホンについてはこちらに詳しく書きました。 www.meguminimal.com 老眼鏡とサングラ

    【ミニマリストの旅行カバンの中身】歳をとったら、旅の荷物が増えた話 - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/25
  • 40代のつぶやき。体力がなくなると、自信がなくなる - ミニマリストは世界を変える!

    40歳を過ぎた頃から、体に不調が現れてきました。30代まで元気でどこにでも自転車で行っていたのに、、びっくりです。 今、47歳の私が感じていることを書きます。大きく分けて、仕事面の不安、緊急時の不安があります。 仕事の不安 緊急時の不安 仕事面の対処法 体力面の対処法 仕事の不安 40代後半になり、体力が落ちていたり、体に不調があるのが当たり前になっています。そうすると仕事がやり遂げられないかもしれないと不安に。今まで受けていた仕事を減らし、新しい仕事を始めるのをためらいます。 自分の場合ですが、耳と目に不調が出ます。パソコンやスマホを見過ぎて疲労も溜まり、長時間のデスクワークができなくなり仕事量を減らさなければいけない状態に・・昔と同じように仕事ができないことに焦りを感じます。 緊急時の不安 災害が起こった時、避難所で暮らせる自信がないです。。体力がなく、耳の不調もあるため、寒かったり暑

    40代のつぶやき。体力がなくなると、自信がなくなる - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/11
  • ミニマリストが物を増やさないために気をつけていること - ミニマリストは世界を変える!

    油断するとすぐに家の中にモノが増えていきませんか? ミニマリスト歴7年の主婦が、物を増やさないために気を付けている3つの事を紹介します。 ゴミを出す前に、捨てられるものを集める 割りばしやプラスチックスプーンをすぐ使う メルカリで売れないものは、待たずに手放す ゴミを出す前に、捨てられるものを集める プラスチックゴミの日、ビンや缶などの資源ゴミの日は、私の住む地域は週一回の回収です。プラスチックごみは毎回2袋は溜まって場所をとります。なのでゴミ出し前に部屋の中を見回って捨てられるものがないかチェック。 そして、残り少ない調味料があれば、料理に使ったり、詰め替えられるものは詰め替えたり。週に一度しかないゴミの日に合わせて処分するのです。 ゴミを出した後に、大きなペットボトルなどが現れたら悔しいです(笑)。毎日捨てられないので、週に一回の捨てタイミングになるべく集中させています。 こちらのアイ

    ミニマリストが物を増やさないために気をつけていること - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/02
  • メルカリで、”本”と”服”を売るときの違い - ミニマリストは世界を変える!

    メルカリで””を売るのは簡単でスピーディです。を売る簡便さ慣れてしまったので、たまに服を売ってみると・・売れなさに軽くショックでした。 今日はメルカリで””と”衣類”を売るときの違いを書きます。 無印良品のアウター、売れず。 は指名買い。服はウインドウショッピング 服は状態がバラバラ。失敗時のリスクが大きい は「回っていくもの」 早く手放したい私には、買取サービスが合っている 無印良品のアウター、売れず。 無印良品のアウターをメルカリに出品しました。状態は良く、写真もまあキレイに撮れ、価格も安いのになかなか売れませんでした。手間をかけて商品写真はたくさん添えたのですが。イイネが付くばかりで売れず。 こんなに手間をかけたのに、、とガッカリです。 いつもを売っているので、と服を売る違いを考えてみました。 は指名買い。服はウインドウショッピング を買うとき、大抵は読みたいを決

    メルカリで、”本”と”服”を売るときの違い - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/23
  • ポイ活について思うこと - ミニマリストは世界を変える!

    「ポイ活」という言葉が一般的になってきました。私は楽天ポイントを貯めていますが、その中で価値観が変わったことがあったのでご紹介します。 無料でものをもらう=貧乏くさい、という思い込み 恥ずかしさで損をするのはもったいない テイカー(利益優先)だけの生き方ってどうかな ポイ活を極め、情報を与える人は好き 合理的に考えて得なものは取り入れる まとめ 無料でものをもらう=貧乏くさい、という思い込み 私は、楽天ポイントを貯めている楽天経済圏の住人です。その中で、ポイ活の達人たちの情報を見て驚いたことがあります。 1年ほど前、コンビニで無料おにぎり引換券が定期的にもらえる時がありました。ポイ活勢の方は、スマホ端末を駆使して、無料で何個もおにぎりをもらっているのです。 そして、それを恥ずかしがるではなく、今日はこんなにゲットした!と嬉々として報告しているのです。 私の感覚では、無料で物をもらうのは恥ず

    ポイ活について思うこと - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/18
  • 【HSP】繊細さんが緊張するとき、しないとき。 - ミニマリストは世界を変える!

    先日 HSP 同士で話をしていたら緊張についてのお話になりました。その話から、緊張する場合としない場合について、整理できたのでシェアします。 「目的」があれば緊張しにくい 「慣れて得意なこと」「自分のテリトリー内」は緊張しにくい 自分のスイッチを探す 「目的」があれば緊張しにくい 私がお会いしたHSPさんは、人前に出て指導することがある専門職の方。 その方は 「緊張する時はあるけれど、人に教えるのが好きで、教えている時は緊張しにくい」 と言っていました。逆に目的もなく雑談をする時が緊張するとのこと。 また別の例で、ヨガの先生が、 「人前に出るのは得意ではないけれど、ヨガのレッスンは平気」と言っていました。それはヨガを伝えるという明確な目的があるからだと思います。 明確な目的があると、意識がやりたいことに集中するんです。 「相手にわかりやすく教える」「相手の悩みを解決する」など、自分がするべ

    【HSP】繊細さんが緊張するとき、しないとき。 - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/17
  • パーソナルカラー診断は私の悩む時間を節約してくれた - ミニマリストは世界を変える!

    振り返ってみると、15年ぐらい前に受けた「パーソナルカラー診断」がその後ずっと役立っています。特にオシャレではない40代主婦ですが、良い投資だったと感じています。正直な感想を書きます。 30代前半から長く使っている知識 沢山の中から、正解を選ぶ力が身についた パーソナルカラー診断のメリット 【反省】骨格診断は活かせていません 30代前半から長く使っている知識 30代前半にパーソナルカラー診断を受けました。パーソナルカラーは春夏秋冬に例えられ、私はオータム(秋)タイプ。秋っぽい黄色がかった色や、落ち着いた色が似合うそうです。 ですが当は、透明感があり爽やかなパステルカラーが好き。学生時代のノートやペンなど好んで使っていました。 しかし「好き」と「似合う」は別。 パステルは自分に合わないと分かったので、その後は暖かい黄色系の色、落ち着いた色を選ぶようになりました(服でなく自宅で使うもので好き

    パーソナルカラー診断は私の悩む時間を節約してくれた - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/14
  • メルカリで違和感を感じたこと - ミニマリストは世界を変える!

    私は数年前から、メルカリを使っています。基的にとても便利で助かっているのですが、人と価値観が違うなあと思うできごとがあります。 今日はメルカリを使っていて感じる違和感について書きます。 商品に添えるカードって必要? 感謝を伝えたい おまけがついていた お詫びの品(お菓子)がついていた 私の「常識」は誰かの「非常識」 商品に添えるカードって必要? 商品を買った時に、メッセージカードが添えられていることがあります。「購入ありがとうございました。機会があればまたよろしくお願いします」など、主に手書きで書かれたものです。 せっかく書いてくれているのですが、個人的に不要じゃないかな?と思っています。 ネット上でやり取りを交わしているのに、あえてカードを添えなくてもいいんじゃないかと思います。 (もしネット上でのメッセージのやり取りがなければ不安ですので、カードを添える意味はあります。) 読んだカー

    メルカリで違和感を感じたこと - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/12
  • 【HSPあるある?】コロナ禍で気づいた心地良さ。人と距離を置き、マスクで顔を隠す気楽さがいい。 - ミニマリストは世界を変える!

    自粛生活が続き、不自由さにストレスが溜まっている方も多いと思います。ですが、そもそも人で疲れるHSP気質の私にとって、この生活は意外と楽だと気づきました。今日はHSP気質の私が感じたコロナ以降の暮らしのメリットを紹介します。 マスクで顔を隠す安心感 パーソナルスペースを侵害されない 顔を半分隠し、人と距離をとる暮らしは心地よい マスクで顔を隠す安心感 マスクをすると顔の下半分が隠れ、自分の表情や感情が伝わりにくくなります。 私はお店など人と対面するとき、よく緊張します。そんな時、マスクをすることで、緊張で強張った顔を隠せると思うと気がラクに。 自分の弱い部分を見られなくてすむのが、好都合なのです。 パーソナルスペースを侵害されない レジ待ちなど行列に並ぶ場合に、人との距離が近すぎて嫌だなと思うことがありました。(たまにめっちゃ距離詰める人いますよね( ´⚰︎` )) しかし、ソーシャルディ

    【HSPあるある?】コロナ禍で気づいた心地良さ。人と距離を置き、マスクで顔を隠す気楽さがいい。 - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/06
  • 偏愛マップを使ったオンラインオフ会レポート。オンラインは静かで落ち着いて話せます。 - ミニマリストは世界を変える!

    今日は先日行ったオンラインでのオフ会レポートです。「偏愛マップ」と言う、自己紹介や好きなものを書いた紙を準備して行いました。 偏愛マップを準備 ブレイクアウトルーム機能でペアを作る 偏愛マップを見せ合う(画面共有) オンラインの良いところ 雑音がないので集中できる 顔をじっくり見ないので、話しやすい 必ず交流できる、濃い会話ができる 最後に 偏愛マップを準備 事前に「偏愛マップ」を準備します。偏愛マップとは、自分の好きなモノや自己紹介を1枚の紙にまとめたものです。 偏愛マップの詳細:初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみたくなったお話 | タムカイズム 説明しなくても、会話のキッカケは紙に書いてあります。こういった準備することで、初対面でもスムーズに会話がスタートできるのです。 ブレイクアウトルーム機能でペアを作る オ

    偏愛マップを使ったオンラインオフ会レポート。オンラインは静かで落ち着いて話せます。 - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/04
  • 「雨の日、なんだか体調悪い」がスーッと消える「雨ダルさん」の本 - ミニマリストは世界を変える!

    「天気痛」という言葉を聞いた事はありますか? 天気痛とは、天候が悪くなると、頭痛やめまいなど体調不良が起きる症状。全国に一千人以上いる可能性があるそうです。このでは「雨ダルさん」と呼んでいます。 今日はこのより学んだ部分を紹介します。 天気痛(天気による体調不良)は実は多い? ストレッチやマッサージなどの対応策が盛りだくさん 首肩が凝りやすい人、ストレートネックは要注意 天気痛(天気による体調不良)は実は多い? このの特徴は、多くの人が感じている不調の原因は、もしかして天気のせい?という可能性を投げかけてくれたこと。 天気が悪くなると、気圧変化により自律神経が影響を受け乱れます。代表的な症状は、頭痛や耳鳴り、めまい、関節痛など。 脳がストレスを感じ、 交感神経が活発に。要は「自律神経失調」になるのです。 雨ダルさんの耳は気圧変化に弱く、気圧を感じる「内耳」が敏感になり、少しの刺激で自

    yaneshin
    yaneshin 2021/10/27