タグ

ブックマーク / konifar.hatenablog.com (12)

  • 100日後にアーカイブされるSlackチャネル - Konifar's WIP

    100日間コメントのないSlackチャネルを自動でアーカイブするGoogle Apps Scriptを書きました。 github.com モチベーション 90日以上コメントがないチャネルが全体の20%くらいになっていたので年末の大掃除をしたかった google/clasp を使ってみたかった できること SlackのPublicチャネル一覧を取得し、public_channelsシート (サンプル)に記載 95日以上コメントのないチャネル一覧をarchive_warning_channelsシート (サンプル)に記載 archive_warning_channelsシートに記載されてから5日以上経ったチャネルを自動でアーカイブ 動かし方 Slackチャネル一覧サンプルシート と同じシート、フォーマットのSpreadSheetを用意する README.md#setup を参考にセットアップす

    100日後にアーカイブされるSlackチャネル - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/23
  • iOSDC 2021 LTで話した『Kyash iOSアプリのQAの歴史』のスライド補足 - Konifar's WIP

    iOSDC 2021 のLTで『Kyash iOSアプリのQAの歴史』というタイトルで話してきました。 speakerdeck.com Kyashのアプリがリリースされてからの4年半でやってきたことを5分で話すということで説明を省いたところも多かったので、少し補足を入れながら紹介しておきます。 Kyashの小西です。QAチームでテストの自動化やプロセスの改善などをやっています Kyash iOSアプリのQAの歴史ということで、Quality Assuarance、品質保証の話をします Kyashがリリースされてから4年半くらい、なるべくバグを出さないようにどんな工夫をしてきたのかという話です KyashのiOSアプリがリリースされたのは2017年4月5日、今から約4年半前です www.kyash.co 当時もVisaによるオンライン決済はできましたが、送金アプリとしてリリースされました こ

    iOSDC 2021 LTで話した『Kyash iOSアプリのQAの歴史』のスライド補足 - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2021/09/25
  • KyashでEngineering Managerとしてやってきたこと / やっていくこと - Konifar's WIP

    2020年1月から1年ほどKyashEMをやっています。 今までチームをリードしてきたことは何度かありましたが、いわゆるマネジメントという役割は初めてでした。EMについて抽象化した話ができるほど自分の中で咀嚼できているわけではありませんが、思考整理を兼ねてやってきたこととやっていくことをまとめておこうと思います。 ここに書く内容は当然自分だけでやってきたわけではありません。他のメンバーによって支えられてきたことの方が多いです。文章量の都合で端折ることもありますが、自分だけで色々やってきたみたいに捉えられるとなんだかむず痒い気持ちになるので一応前提として書いておきます。 1~6月 : Android/iOSチームのEM 1月にiOSエンジニアが1名入社したタイミングで、Android/iOSチームのEMをやることになりました。 それまではTechチーム全体を@ymzkmctが見ていましたが

    KyashでEngineering Managerとしてやってきたこと / やっていくこと - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 会社の過去の出来事をお知らせする『今日は何の日?bot』を作りました - Konifar's WIP

    ちょっと思い立って『今日は何の日?』というSlack botというのを作って会社のSlackに入れてみました。今のところまあまあいい感じなので、背景や仕組みを記しておこうと思います。もしかしたら他社でも役に立つかもしれません。 どんなものか 過去同じ日に会社で起こった出来事を教えてくれるSlack botです。SpreadSheetに会社やプロダクト、メンバーに起きた出来事を書いておくと、毎日10~11時に『同じ日に起きた出来事』を雑談用のチャネルに投稿します。 SpreadSheetは下図のような感じです。会社の記念日やプロダクトのリリース、メンバーの入社などを記載しています。メンバー全員が自由に追加・編集できます。 誕生日は year を入れなくてもよいようにしています。 背景 次のモチベーションで作りました。 コロナ環境下、メンバーの増加によりコミュニケーションが減っているので雑談の

    会社の過去の出来事をお知らせする『今日は何の日?bot』を作りました - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/12
  • 送金先や金額がプリセットされたKyash二次元バーコードの作り方 - Konifar's WIP

    この記事は Kyash Advent Calendar 2020 1日目の記事です。 Kyashアプリでは、以下のようにユーザーの二次元バーコードを読み取って送金や請求を行うことができます。 この二次元バーコードを読み込むと ユーザーの画面が表示される この仕組みを使って、オフィスでの飲物や即売会での同人誌の決済の際に二次元バーコードを設置しておくといった形で利用されています。 仕組み自体は二次元バーコード化されたDeeplinkをアプリ内で判別してユーザーの画面を表示しているだけです。実は送金・請求画面を直接開いたり、金額やメッセージをプリセットする仕組みも用意されています。 コロナの状況で利用の機会が減っていて今さら感あるかもしれませんが、今回はこの仕組みについて説明しようと思います。 パラメータ 指定できるパラメータは下記の3つです。 パラメータ 説明 action send (送

    送金先や金額がプリセットされたKyash二次元バーコードの作り方 - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/01
  • Google Apps ScriptでZendesk Guideページ内で使っている画像の一覧をSpreadSheetに書き出す - Konifar's WIP

    Zendesk GuideでFAQページを作っているサービスはわりと多く見かけます。 サービスのリニューアル時などたくさんの画像を一気に変更しなければならないことがあると思うんですが、Guideの全ページを開いて確認するのは大変です。そこで、Zendesk Guide内で表示している画像を一覧で見れるようにしてみました。 Google Apps ScriptでクロールしてSpreadSheetに結果を記入するだけなのですが、もしかしたら未来の自分含めて他の誰かに役立つこともあるかもしれないので書いておきます。もし他にいいやり方があれば教えてもらえるとありがたいです。 どんなものか SpreadSheetからGoogle Apps Scriptを実行するだけです。実行日時の名前のシートが新規作成され、全画像が一覧で表示されます。 解説 Google Apps Scriptで指定したZende

    Google Apps ScriptでZendesk Guideページ内で使っている画像の一覧をSpreadSheetに書き出す - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/06
  • ZapierでGoogleカレンダーの複数のイベントを取得する - Konifar's WIP

    ZapierでGoogleカレンダーのイベントを取得したい場合、条件を指定して直近のひとつのイベントしか取得できません。複数のイベントを取得する場合は、スクリプトを自分で書く必要があります。 今回はPythonからGoogle Calendar APIを呼んで取得したんですが、OAuth認証で使うアクセストークンの取得などが少し面倒だったので備忘のために手順を残しておきます。各種IDやトークンは適当な文字列にしてあります。 アクセストークンの取得まで 1. クライアントID、クライアントシークレットの作成 Google Developers Consoleを開いて新しいプロジェクトを作成します APIとサービス > 認証情報からOAuth クライアント IDを作成します OAuth 同意画面の作成を要求されるので「外部」か「内部」をよしなに指定して作成 アプリケーションの種類には「その他」

    ZapierでGoogleカレンダーの複数のイベントを取得する - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/20
  • 劇場版SHIROBAKOとアニメSHIROBAKOの中での『劇場版』 - Konifar's WIP

    この記事はSHIROBAKO Advent Calendar 2019 25日目の完パケ記事です。 劇場版SHIROBAKOが 2020/2/29(土) に公開されますね。舞台は現実世界と同じ4年後で、状況も似ていることをP.A WORKSの堀川社長がコメントしています。 またシナリオについて話題が及ぶと、堀川は「今の僕らの姿がそのまま投影されたシナリオになっています」とコメント https://natalie.mu/comic/news/344960 劇場版の中で劇場版アニメでも作るのでしょうか。そういえば、『劇場版』についてはSHIROBAKO内にでも何度か言及され、主要キャラたちにとっても思い入れがあるようです。そこで今回は、劇場版SHIROBAKOとアニメSHIROBAKOの中での『劇場版』についての話をすることにしましょう。 「背徳ロボ サドカマゾカの劇場版も決まったんでしょ?」

    劇場版SHIROBAKOとアニメSHIROBAKOの中での『劇場版』 - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2020/01/01
  • Kyashに入社して1年3ヶ月くらい経ちました - Konifar's WIP

    時が経つのは早いもので、入社半年くらいの時に近況を書いてから9ヶ月くらい経ちました。 課題はたくさんありますが、今までの経験の中では結構楽しくやっているので、あとで見返せるように記録を残しておこうと思います。 やっていたこと プロダクト開発全般 : ユーザーサポート : 採用 = 6 : 3 : 1 くらいでやっていました。 プロダクト開発全般 AndroidAPI、Webサイト、社内ツール ユーザーサポート SNS対応、レビュー対応、問合せ対応、効率化のためのツール開発 採用 ブログ執筆、Meetup登壇、スカウト、面談・面接 プロダクト開発全般 ユーザーの目に触れる大きめの開発だと、以下の3つくらいです。見返してみると結構少ないですね。 polcaやAudiostockから報酬をKyashで受け取り Android セブン銀行チャージ Android カードから金額指定してチャージ

    Kyashに入社して1年3ヶ月くらい経ちました - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2019/03/23
    Kyash便利です。これからも応援しています。
  • 武蔵野アニメーション総務 興津由佳の左眼について - Konifar's WIP

    SHIROBAKO Advent Calendar 2017 始まりました。ということで、興津さんの話をします。 出典 : http://shirobako-anime.com/character-12.html 興津さんは、現場の第一線を退き総務として武蔵野アニメーションを裏から支えるベテランです。序盤は朝礼で事務連絡をしているただのクールビューティーとして描かれていましたが、次第に周囲のキャラクターの反応から伝説じみた過去の実績と信頼が垣間見えてきます。 それらのエピソードを全て語ってもよいのですが 今回は興津さんの左眼にフォーカスを当てて紹介しようと思います。興津さんの左眼は通常時は前髪で隠れていますが、実は何度か両目が見えるシーンがあります。 アニメにおいて、半眼や片眼のキャラが"開眼"する時というのは、何らかのチート能力が発揮されるなど物語の見せ場であることが多いですよね。両目が

    武蔵野アニメーション総務 興津由佳の左眼について - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2017/12/03
  • フリーランスアニメーター 瀬川美里 - Konifar's WIP

    SHIROBAKO Advent Calendar 2016 始まりました。ということで、瀬川さんの話をします。 出典 : http://shirobako-anime.com/character.html 瀬川さんと言えば、宮森も見惚れる風貌や、最終回でのほろ酔い姿で視聴者を魅了したことは言うまでもありませんが、やはり最も印象的なのは ベテランの風格溢れる仕事への姿勢と言えるでしょう。 第1話でタイトなスケジュールで割り込みの仕事をこなす中、額に冷えピタを貼って 「綱渡りか…」と独り言をつぶやく様は、さながら情熱大陸のワンシーンのようでした。 もちろんアニメなので脚色は入っているとは理解しつつも、瀬川美里という1人のフリーランスアニメーターについて振り返ることは非常に有益だと思うので、印象的なシーンを例に上げて簡単にまとめておこうと思います。 クオリティに対する意識 実は、瀬川さんの登場

    フリーランスアニメーター 瀬川美里 - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2016/12/02
  • 伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP

    最近Twitter眺めたりブログ読んだりしていると、 「伝えたいことがある時は汚い言葉は使わない方がいいんじゃないかなぁ」と感じることが多いです。 自分もブログを書くようになったので、自戒を込めて考えをまとめておこうと思います。 汚い言葉のエネルギーすごい 汚い言葉や過激な言葉の与える印象ってすごく強いです。 政治の話題だと特にありがちなんですが、例えば「老害は引退しろ」とか「馬鹿な政治家に任せてられない」とかよく目にするんですけど、すごく目立ちますよね。主張や印象がどうかは置いといて、とりあえず目立つ。 そう考えると、汚い言葉のエネルギーはやはりすごいなぁと思うわけです。 汚い言葉を使うと伝えたいことがブレる エネルギーはすごいんですけど、どうも主張が伝わってこないなぁと感じてしまうことが多いです。主張したいことに意識を向けてみるとそんなに悪いことは言っていないのに、言葉の汚さの方に気が

    伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2015/05/04
    言葉もそうですが、Twitterなどで他人をこきおろすのも何だかね。結局はブーメランで自分自身に返るだけだし。
  • 1