タグ

2020年12月21日のブックマーク (72件)

  • お題「#買って良かった2020 」黄地聖果か黄彩果実 - 文学・文具・文化 趣味に死す!

    お題「#買って良かった2020 」 このお題が来ると年の瀬を感じる。 過去四年間の買って良かった投稿は以下の通り。 yoshinori-hoshi.hatenadiary.jp リュック ジーパン ブルートゥースイヤホン 椅子 という具合に来た。 ちなみにブルートゥースイヤホンはなくした。痛いぜ。 さて、今年はご存じの通りコロナ騒ぎで買い物という買い物をしていない。コロナの副作用だかなんだか分からないけれど、物欲が湧かなかった一年である。おそらく、そういう人は多いのではなかろうか。 しかし、なにも買わなかったわけではない。 やはり、一つあげるならばこれしかない。 橘吉 黄彩果実 スクエア 大皿小皿である。 オフハウスで一目惚れして衝動買いした。 これを買った日から一週間くらいは、この皿でばかり事をしていた。 うむ。いつ見ても美しい。黄地聖果と呼ばれていることもある。 料理料理のみにて味

    お題「#買って良かった2020 」黄地聖果か黄彩果実 - 文学・文具・文化 趣味に死す!
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 閑乗寺公園キャンプ場:自然に囲まれた広大な敷地で贅沢キャンプ体験! #閑乗寺公園キャンプ場 #自然 #贅沢 - 格安^^キャンプへGO~!

    閑乗寺公園キャンプ場は八乙女山の麓、閑乗寺高原にある広さ10.8ヘクタールの都市公園に併設するキャンプ場です。 元スキー場の名残もあるなだらかな芝生斜面が特徴で、大自然に囲まれた敷地内にはキャンプ場や芝生九ラウンド、大型遊具などを整備されています。 ゴミステーション 第2キャンプ場炊事場 第2キャンプ場かまど 第2キャンプ場トイレ 展望休憩所 展望休憩所トイレ 閑乗寺公園キャンプ場【アクセス】 閑乗寺公園キャンプ場【ロケーション】 第1キャンプ場 第2キャンプ場 夢木香村 閑乗寺公園キャンプ場【入浴施設】 おまき温泉スパガーデン和園 砺波市健康福祉施設 ゆずの郷 閑乗寺公園キャンプ場【買い出し】 ひらせいホームセンター庄川店 閑乗寺公園キャンプ場【周辺観光地】 瑞泉寺 庄川水記念公園 相倉合掌造り集落 閑乗寺公園キャンプ場【おススメ度】 総合評価【90点】 閑乗寺公園キャンプ場 標高:30

    閑乗寺公園キャンプ場:自然に囲まれた広大な敷地で贅沢キャンプ体験! #閑乗寺公園キャンプ場 #自然 #贅沢 - 格安^^キャンプへGO~!
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 壱系の元祖「壱六家」磯子本店のチャーシューメン中と小ライス@磯子 - 家系ラーメンマン

    第237話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 年末も近づいてきて、今年のべ納めはどこにしようか迷っている今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は、年の瀬になると行きたくなるお店が何件かあるんですが、今回ご紹介させていただくお店もその一つです。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「壱六家」磯子店 「壱六家」磯子店の店内 「壱六家」磯子店のラーメン 「壱六家」磯子店の動画 店舗情報 ■地図 「壱六家」磯子店 壱六家磯子店(いちろくや いそごほんてん)、1992年、バルセロナオリンピックで岩崎恭子さんが金メダルを獲得したその年にオープン。 壱六家は俗に”壱系”と言われる家系ラーメンの一大派閥の元祖となるお店で、家系ラーメンの産みの親「吉村家」での修行経験はなく、独自に豚骨100%の濃厚でクリーミーなスープを生み出したとされています。 また壱六家から派生した店舗

    壱系の元祖「壱六家」磯子本店のチャーシューメン中と小ライス@磯子 - 家系ラーメンマン
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • KyashでEngineering Managerとしてやってきたこと / やっていくこと - Konifar's WIP

    2020年1月から1年ほどKyashEMをやっています。 今までチームをリードしてきたことは何度かありましたが、いわゆるマネジメントという役割は初めてでした。EMについて抽象化した話ができるほど自分の中で咀嚼できているわけではありませんが、思考整理を兼ねてやってきたこととやっていくことをまとめておこうと思います。 ここに書く内容は当然自分だけでやってきたわけではありません。他のメンバーによって支えられてきたことの方が多いです。文章量の都合で端折ることもありますが、自分だけで色々やってきたみたいに捉えられるとなんだかむず痒い気持ちになるので一応前提として書いておきます。 1~6月 : Android/iOSチームのEM 1月にiOSエンジニアが1名入社したタイミングで、Android/iOSチームのEMをやることになりました。 それまではTechチーム全体を@ymzkmctが見ていましたが

    KyashでEngineering Managerとしてやってきたこと / やっていくこと - Konifar's WIP
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 冷凍うどんとレトルトカレーで「たっぷりチーズの焼きカレーうどん」がジャンクでアツアツでウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、冷凍うどんとレトルトカレーで作る「焼きカレーうどん」です。 うどんにカレーをかけて、卵とチーズをのっけたらオーブントースターで焼くだけ。カレー×チーズのジャンクな一皿、飲みながらべるのにも最高です。 包丁もまな板も使わないので、時間がないときのまかないによく作ります。自炊ビギナーさん、料理ズボラーさんにも超オススメですよ。 ヤスナリオの「たっぷりチーズの焼きカレーうどん」 材料:1人分 冷凍うどん 1玉 レトルトカレー(お好きな銘柄) 1人前 卵 1個 ピザ用チーズ 適量 作り方 1. 冷凍うどんは、電子レンジで規定の時間解凍する。 2. レトルトカレーは湯煎して規定の時間温める。 容器に移して電子レンジで温めても良いです。 3. 耐熱の器にうどんを入れ、 カレーをかけ、 卵を割り入れ、 ピザ用チーズを好きな量だけのせる

    冷凍うどんとレトルトカレーで「たっぷりチーズの焼きカレーうどん」がジャンクでアツアツでウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • フェミニスト議員連盟の抗議文に対する草津町議会の見解がクリティカル:マスメディアはなぜ報じないのか - 事実を整える

    2020年12月18日、草津町議会がHP上に全国フェミニスト議員連盟の抗議文に対する見解の回答文を掲載しました。 その内容がクリティカルなのですが、なぜかマスメディアが報じないため拡散するべきだなと。 草津町議会:フェミニスト議員連盟の抗議文に対する見解 フェミニスト議員連盟の抗議文のその他の問題 マスメディアはなぜ報じないのか 草津町議会:フェミニスト議員連盟の抗議文に対する見解 草津町議会としての 抗議文の対応について | 草津町 抗議文:新井祥子議員に対する草津町議会の除名処分と議長主導の住民投票に抗議します 貴団体からの抗議文書に対する当議会の見解 草津町議会:フェミニスト議員連盟の抗議文に対する見解を要約すると 「性被害を告発したこと自体を否定する人権侵害」と言うが、新井祥子氏は矛盾点を指摘しても無回答、町長不信任案の中で"性被害"なるものを主張しているため、議場においてその真実

    フェミニスト議員連盟の抗議文に対する草津町議会の見解がクリティカル:マスメディアはなぜ報じないのか - 事実を整える
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • グレングラント カスクヘブン ロセスクロニクル 免税店限定 Glen Grant Cask Haven Rothes Chronicles  テイスティング & ペアリング | Yaffee’s whisky blog

    グレングラント カスクヘブン ロセスクロニクル Glen Grant Cask Haven Rothes Chronicles Speyside Single Malt Scotch Whisky テイスティング & ペアリング 製品紹介 創業は1840年。世界で最初にシングルモルトを販売した蒸留所の一つで、イタリアではシェア圧倒的No.1のシングルモルトです。 グレングラント Glen Grantのモットーは「Simplicity:飾り気のないこと」。そこから生まれるクリアでスムースな味わいはイタリアのみならず、世界中で人気となっているメジャーブランドです。 そんなグレングラントGlen GrantのロセスクロニクルRothes Chroniclesシリーズから免税店限定でリリースされたカスクヘブン Cask Haven ファーストフィルバーボンカスクとシェリーカスクから厳選された原酒を

    グレングラント カスクヘブン ロセスクロニクル 免税店限定 Glen Grant Cask Haven Rothes Chronicles  テイスティング & ペアリング | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • サラリーマンの副業収入は将来価値を加味して考えたい - たぱぞうの米国株投資

    サラリーマンの副業収入は生活の安定化に有効 サラリーマンの業の稼ぎは安泰ではありません。絶え間ない国内国外の企業間競争、個人レベルならばいつリストラされるか分からないプレッシャー。こういう不確実な要素がつねにつきまとうからです。 企業、個人問わず生き残ることができればよいですが、生き残れなければそれはそのまま年収減、リストラということに繋がります。固定給のサラリーマン、フルコミッションのサラリーマン。生き方は様々です。 いずれにしても、どのような価値づけをしていくのかという命題は共通します。 ある意味では、個人も変化する社会の中で消費される存在です。方法が通用しなくなった時、アイデアが枯渇した時。その時に私たちはどのように生き抜くことができるのか。 そういう意味では、現代社会を生きるサラリーマンにとって、仕事に精を出しつつも副収入を増やしてリスクヘッジをしておくことは理にかなった行動と言

    サラリーマンの副業収入は将来価値を加味して考えたい - たぱぞうの米国株投資
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • Zoom、Apple Siliconにネイティブ対応したMac向けクライアントアプリをリリース | 気になる、記になる…

    Zoom、Apple Siliconにネイティブ対応したMac向けクライアントアプリをリリース 2020 12/21 日、Zoomが、macOS版のクライアントアプリをアップデートし、最新版のバージョン 5.4.7(59780.1220)をリリースしています。 バージョンでは、Apple Siliconにネイティブ対応し、Intel Mac版とApple Silicon Mac版のインストーラーは別々でUniversal Binary版とはなっておらず、各インストーラーはこちらからダウンロード可能です。 また他にも、チャットとコールの機能に、クラウドのカレンダーや連絡先から連絡先をインポートする機能が追加された他、リアクションや非言語フィードバックの強化、SMS/MMS対応(Zoom Phone Proユーザー向け)なども行われています。

    Zoom、Apple Siliconにネイティブ対応したMac向けクライアントアプリをリリース | 気になる、記になる…
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 総務省、携帯料金の見直しを呼びかける「携帯電話ポータルサイト」

    総務省は12月21日、利用者自身が携帯電話の通信料を見直すための「携帯電話ポータルサイト」暫定版を、総務省のWebサイトで公開した。 携帯電話ポータルサイト(暫定版) 出典:総務省ホームページ 「携帯電話ポータルサイト」は、携帯利用者が支払っている通信料や実際に使っているデータ使用量を確認し、自分に合ったプランかどうかをチェックする目的で開設された。料金やデータ量の見直し、乗り換えに関する注意点、端末購入時のアドバイスなどが解説されている。総務省が10月27日に公表した、「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」(以下、アクション・プラン)の一環となる。 総務省のアクション・プランは、MVNOを含む携帯電話事業者の乗り換えを手軽にすることで事業者間の競争を進め、通信料金の値下げを促進させようとする同省の取り組み。このなかで、携帯電話の料金やサービス内容、ルールなどを周

    総務省、携帯料金の見直しを呼びかける「携帯電話ポータルサイト」
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • なぜ新型コロナワクチンはこれほど高速に開発できたのか?

    これまで開発されたワクチンの中で最速で完成したのは、1960年代に開発されたおたふく風邪用のワクチンで、開発期間は「4年」でした。そのため、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のワクチンが完成するにはそれなりの時間がかかると考えられていたのですが、2020年11月にアメリカの製薬大手・ファイザーとバイオテクノロジー企業・BioNTech SEが開発する新型コロナウイルスワクチン「BNT162b2」が第III相試験において「90%を超える予防効果がある」という結果を出し、同年12月14日にはアメリカ品医薬品局(FDA)から初の使用許可を取得するに至りました。従来のワクチン開発と比べてはるかに短い「1年未満」という期間で完成までこぎつけた新型コロナウイルスワクチンについて、なぜこれほど開発が高速に進んでいるのかを、学術誌のNatureがまとめています。 The lightning-fa

    なぜ新型コロナワクチンはこれほど高速に開発できたのか?
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 「決済サービスを閉じるときのやることリスト」 Origami終了の実体験、メルカリが明かす

    メルカリ傘下の決済サービス「メルペイ」を手掛けるエンジニアが、今年6月の「Origami Pay」終了の実体験を基に、「決済サービスを閉じるときのやることリスト」を企業ブログで公開し、注目を集めている。 「サービスの終わらせ方を詳しく説明される機会はなかなかない」ため、終了に立ち会う機会があれば参考にしてほしい、としている。 決済サービスは、お金を直接扱うという点でリスクの高いサービスであるとともに、ユーザーやカード会社、金融機関、加盟店など、さまざまなステークホルダーがいる。また、システムもさまざまな外部サービスにつながっている。 Origami Payは、リスクや外部への影響を最小限に抑えながらクローズすべく入念に計画を練り、9カ月にわたるスケジュールを組んだという。 ステークホルダーとの調整とともに、法務・コンプライアンスの観点でも抜け漏れがないか、慎重に確認していった。 Origa

    「決済サービスを閉じるときのやることリスト」 Origami終了の実体験、メルカリが明かす
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 韓国政府、「K-防疫」を過信してワクチン手配に出遅れた?

    「K-防疫」の成功から一転、医療崩壊危機、ワクチン手配の遅れなどの問題が取り沙汰されている...... Jung Yeon-je/REUTERS <韓国では、政府が当初に成功を収めた韓国の新型コロナウイルス対策「K-防疫」を過信するあまり、ワクチンの手配で出遅れたという声が上がっている......> 新型コロナウイルスの感染者は世界中で急増しているが、韓国でも新型コロナウイルスの1日あたり新規感染者が連日1000人を超え、医療現場が混乱している。入院待機中の感染者が死亡し、救急搬送された患者が、治療を受けられない事態に陥った。 韓国政府が、感染が拡大しはじめた当初に成功を収めた韓国の新型コロナウイルス対策「K-防疫」を過信するあまり、ワクチンの手配で出遅れたという声が上がっている。 病床ひっ迫で医療崩壊の危機 2020年12月15日、60代の新型コロナウイルス感染者の遺体がソウル市内の自宅

    韓国政府、「K-防疫」を過信してワクチン手配に出遅れた?
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 「料金プラン見直して」──総務省、携帯電話契約のポータルサイトを公開

    総務省は12月21日、携帯電話の料金プランを見直すようユーザーに呼び掛ける「携帯電話ポータルサイト」(暫定版)を公開した。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの大手キャリア4社(MNO)のユーザーで40%以上が、月間データ通信量の上限が20GB以上のプランを契約している一方、実際に20GB以上を使っているユーザーは10%しかいないと総務省は指摘。 必要以上の大容量プランを契約している他、実際の利用目的よりも高性能、高額なスマートフォンを使っている可能性があるとして、月々のデータ使用量や料金を確認し、適切な料金プランや事業者を選ぶようユーザーに促している。 サイトではLINEモバイルやmineoなどMVNOについても言及。「MNO以外もさまざまな会社が安価で便利なサービスを提供している」として、事業者を選ぶ参考とするよう呼び掛けている。またMNP転出、SIMロック解除、端末の

    「料金プラン見直して」──総務省、携帯電話契約のポータルサイトを公開
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 「Echo」デバイス、最大7人のグループ通話が可能に

    Amazonは米国時間12月18日、「Echo」デバイスに通話関連の新機能を追加したことを明らかにした。その中には、例えば「Alexa、家族に電話して」と呼びかけてグループ通話を始める機能もある。 米国などでこの日から利用可能になったグループ通話機能は、7人までのビデオまたは音声の会議をサポートするが、対応するEchoデバイスが必要となる。また「Echo Show 8」は、新たに「Zoom」とAmazonのオンライン会議プラットフォーム「Chime」をサポートし、両サービスの通話に利用できるようになった。 Amazonはまた、聴覚障害者を支援するため、すべてのEcho Showデバイスに、1対1の音声およびビデオ通話に「ほぼリアルタイムで」字幕を付ける「Call Captioning」機能を追加した。現在、米国英語のみに対応している。そのほか、「Amazon Kids」アプリを搭載する「F

    「Echo」デバイス、最大7人のグループ通話が可能に
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 佐藤優「米国からすれば自民党・二階幹事長の中国重視は一線を越えている」 「菅政権を脅かす地雷原になる」

    菅総理は外交に不安を感じているのではないか 【手嶋】安倍さんが前回の大統領選の直後にニューヨークのトランプ・タワーに乗り込んで、シンゾー・ドナルド関係を築きあげたこともあって、菅総理も政権の発足直後から、アメリカ大統領選の動向を神経質なほどに気にしています。しかし、共和党政権であれ、民主党政権であれ、東アジアの要である日を粗略にしてはやっていけないという強気の姿勢で臨んでほしいと思います。いまや日を向こう側に押しやって、東アジアの安定は考えられません。しかし、「外交は大丈夫か」と聞かれると、菅総理はややむきになって反論する場面があります。不安の表れなのでしょう。 【佐藤】アメリカ大統領選挙については後ほど論じたいと思いますが、次の政権が、共和党であれ、民主党であれ、より強硬な対中姿勢をとることは確実です。当然、アメリカが東アジアの「出城」と考える日に出現した菅新政権にも、同じように厳

    佐藤優「米国からすれば自民党・二階幹事長の中国重視は一線を越えている」 「菅政権を脅かす地雷原になる」
  • 既得権益にあぐら「テレビ」が5Gはスゴいと能天気に言えないザマミロ的な事情 どの業界も明日はわが身の大リスク

    2020年はコロナ禍で多くの業界が打撃を受けた。だが逆に、ネットフリックスやアマゾンプライムなどの急成長を遂げた大手動画配信サービスのような業種もある。国際エコノミストの今井澂さんは「格化し始めた5Gによって、これらのビジネスは今後さらに活性化します。一方、新聞・テレビなど旧メディアは衰退するリスクが大きい」という――。 コロナ禍で急成長する動画配信サービス 新型コロナショックによって最も打撃を受けた産業の1つにエンターテインメント業界があります。 音楽や演劇などの市場は2019年には、ぴあ総研によると過去最高の6295億円となり、日映画製作者連盟によると映画興行も過去最高の2611億円を記録しました。合計すれば年間9000億円近い規模です。 ところが、2020年2月の政府の自粛要請以来、観客は会場まで足を運んで音楽、演劇、映画などを楽しめなくなってしまいました。市場規模は少なくとも3

    既得権益にあぐら「テレビ」が5Gはスゴいと能天気に言えないザマミロ的な事情 どの業界も明日はわが身の大リスク
  • 「夫が在宅だと余計にイライラ」妻を不機嫌にさせる"普通の夫"の行動パターン5 なぜ「ご主人様」的な態度を取るのか

    在宅勤務が普及し、夫婦が家で過ごす時間は増えている。そんな中、「夫との喧嘩が増えた」という相談が急増しているという。ライフコーチのボーク重子さんは「家にいる夫が家事育児をしないのは『ダメな人』だからではない。そこには、夫自身も気づいていない当の問題がある」と指摘する――。 「家事をしてくれない」vs「文句ばかり言われる」 10年近くライフコーチの仕事をしてきて感じるのは、コロナ禍で「夫との喧嘩が増えた」というからの相談が一気に増えたということです。 「夫婦共に在宅勤務なのに夫は勝手にリビングと寝室を仕事部屋にしてしまった。オンラインで学習中の小学生の子どもたちが邪魔しないようにするのに神経を使う。結果的に私は仕事をする場所がなくなり、子ども部屋で一緒にやっているから集中できない」 「夫が在宅勤務になって事を1日3回用意したりと家事がすごく増えた。それなのに全然手伝ってくれない」 別に

    「夫が在宅だと余計にイライラ」妻を不機嫌にさせる"普通の夫"の行動パターン5 なぜ「ご主人様」的な態度を取るのか
  • 18年連続増収を支えた私の「フェニックス減量法」 コスパに優れた最高の運動法とは

    まだお金払ってジムに通ってるの? 2019年の8月に家族会議で「お父さんの体重を1年後に65キログラムにする」と決まったんです。うちはと娘との3人家族なんですが、多数決で民主的に決まったから文句は言えません。 この減量チャレンジで、当時72キログラムあった体重が、20年7月には63.95キログラムまで減りました。具体的に何をしたかといえば、「毎日、朝と夜、体重を量る」これだけです。朝と夜、風呂に入る前に体重計に乗って、が確認するんです。虚偽申告がないように(笑)。 このチャレンジにはルールがあって、「○月○日までにマイナス○キロ」という目標体重を決め、達成できていなければ家族全員がお酒を飲めないんです。うちは全員がお酒好きで、毎晩3人でワインを2ずつ空けるほどなんですが、私が目標をクリアしないと全員が飲めないわけです。自分だけなら「俺、酒なくてもいいや」で済むんだけど、家族も連帯責任

    18年連続増収を支えた私の「フェニックス減量法」 コスパに優れた最高の運動法とは
  • 精神科医おススメ、本番で驚くほど緊張しなくなるプレゼン前のルーティン4つ 余計に緊張が加速するNGワードも

    大舞台でプレッシャーに勝つコツ 「失敗したらどうしよう」「いくら練習しても心配」……、大舞台を前に不安にかられてしまいどうしたらいいか、外来でもよく受ける質問です。 そのときに僕がお伝えしていることは4つあります。 1.結果を気にしない 私たちはプレゼンなり講演なり何かにチャレンジするときは「うまくやろう」と、つい結果にこだわってしまいます。しかし結果を意識すればするほど当然ながら、うまく力は出せません。 そういうときは、いったん結果を出すことは忘れて、自分にできる最大限のパフォーマンスを出すことを考えてみてください。たとえば自分を育ててくれた人に、自分の頑張っている姿を見せて恩返ししたいとか、チャレンジをしている姿で誰かを勇気づけたいとか、結果に至る姿を見せようと考えれば、結果そのものに揺さぶられません。 結果は、あとからついてくること、だから今できることを最大限にやろう。そういうふうに

    精神科医おススメ、本番で驚くほど緊張しなくなるプレゼン前のルーティン4つ 余計に緊張が加速するNGワードも
  • 「政治家や芸能人に伝えたい医学的真実」マウスガードで人前で話してはいけない 感染予防の効果を高める6つの要諦

    医療機関で「マウスガード」を見たことは一度もない マウスガードを日常よく目にするようになりましたが、医療者である私が初めてマウスガードを見た時の違和感を、皆様にどうしても届けたく今回記事を書くことにしました。 その違和感はおそらく感染対策という観点から湧いて出た違和感なのだと思います。なぜなら、私がこれまで勤めてきた複数の病院・クリニック・在宅医療の現場で、医療者がマウスガードのみを装着して患者様と接しているところを、一度たりとも見たことがないためです。 マウスガード会見で覚えた違和感 あれは、政治家の方が記者会見をした時に装着されているのを見たのが初めての機会だったと記憶しています。そして、マウスガードを装着して、雄弁にお話しされる政治家を記者の方が囲いながら取材をしている映像を目の当たりにして、私自身は違和感を覚えました。 日でも新型コロナウイルスが流行し、緊急事態宣言などで緊張感を

    「政治家や芸能人に伝えたい医学的真実」マウスガードで人前で話してはいけない 感染予防の効果を高める6つの要諦
  • 「死者2000万人超は人類史上最大」いまの中国にも残る"太平天国"という未解決問題 中国の一党独裁の源流はここにある

    太平天国の乱とは何だったのか 14年にわたる太平天国の内戦は1864年に終わった。戦場となった地域とくに江南三省(江蘇、安徽、浙江)の被害は大きく、江蘇だけで死者は2000万人を超えた。読書人たちは流亡の苦しみに遭い、死んだ男女を「忠義」を尽くした者や「烈女」として顕彰した。死者の記憶は儒教を中心とする伝統文化の再興という形をとって伝えられた。 清朝は南京占領後も太平天国の生き残りに対する捜索と弾圧を続けた。捻軍などの反乱勢力と合流して抵抗を続けた者はやがて敗北した。楊輔清は上海からマカオへ脱出し、10年間潜伏した後に捕らえられた。また逃亡先の香港で李世賢の軍を支援しようとして捕まった者、苦力(クーリー)となってキューバへ移住した者のエピソードもある。 太平天国に献策したことが発覚して清朝の追及を受けた王韜は、逃亡先の香港でキリスト教と儒教の接点を追い求めた。南京を訪問して太平天国の近代化

    「死者2000万人超は人類史上最大」いまの中国にも残る"太平天国"という未解決問題 中国の一党独裁の源流はここにある
  • 三浦瑠麗「中国は、トランプよりバイデンを嫌がる」 オバマ時代の反省に立った政策か

    オバマ時代の反省に立った政策を展開するか 2021年は新型コロナ禍からいち早く脱した中国と、米国との競争関係が注目される。気になるのは、バイデン政権が誕生することの意味合いだ。バイデン氏はオバマ政権2期8年のあいだ副大統領を務めており、4年の空白を経て、過去の政策と、今後の自らの政策をどのようにつなげていくのかが問われている。 そもそも08年にオバマ氏が大統領選に勝利したとき、米国はイラク戦争をめぐる議論の真っただ中だった。まだ若く実績もないオバマ氏が大統領になれたのも、イラク戦争に賛成した過去を持つヒラリー・クリントン氏をはじめとする民主党エスタブリッシュメントと異なり、過去に囚われない候補である清新さゆえだった。 しかし、米国が金融危機の衝撃から立ち直り、オバマ政権がイラクから撤退するとともに、アフガニスタンやリビアなどで民主化を進めようと前のめりになったその裏では、ロシア中国が、か

    三浦瑠麗「中国は、トランプよりバイデンを嫌がる」 オバマ時代の反省に立った政策か
  • 「日本は規制が厳しいから自動運転で遅れている」はむしろ正反対である 世界初「レベル3」のホンダ車の意義

    「日は規制が厳しいから自動運転の実用化で遅れている」などと言われることがある。しかし自動車ジャーナリストの清水和夫氏は「現実は正反対だ。ホンダの新型レジェンドは『レベル3』の自動運転機能を備えており、日が世界をリードしている証左だ」という――。 高速道路の渋滞時には運転をクルマに任せられる 待ちに待った自動運転車が、正式に認可された。国土交通省は11月11日、「レベル3」の自動運転装置を搭載したホンダの高級車「レジェンド」に対し、量産や販売に必要な型式認定を行ったと発表した。 自動車のエンジニアにとっては長年の夢がかなった瞬間かもしれない。現在の市販車で実現されている衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱防止支援などは、あくまで運転の主体はドライバーにあり、システムが人間のうっかりミスをカバーするというもの(いわゆる「レベル2」)。だが今回認可されたホンダのシステムはそれより一歩進んだもので、

    「日本は規制が厳しいから自動運転で遅れている」はむしろ正反対である 世界初「レベル3」のホンダ車の意義
  • コンビニ食でダイエットをするなら「おにぎり」を中心に組み立てるのがいい 「糖質が多いから太る」は間違い

    コンビニおにぎりの選び方 最近のおにぎりは、多種多様になっています。 昔は、おにぎりと言えば白飯に梅干し、昆布、鮭といったところでしたが、最近では、白米、雑穀米、もち米、チャーハン、炊き込みご飯、酢飯、混ぜ込みご飯とバラエティが増えました。 具も、卵や唐揚げ、混ぜ味噌、焼き魚、野菜など、おかずになるような具材や、こだわりの高級具材までさまざまです。おにぎりは、ジャンクフードにもなり、素材を意識するとこだわりのべ物になり、雑穀や野菜を合わせると健康志向のものになっていきます。 それだけおにぎりは日人に愛されているのです。 「糖質制限」をしている方や、「米飯をべると太る」という理由から、おにぎりを控える方もいますが、糖質(炭水化物)の摂取過多は、「米飯やおにぎり」が主な原因ではなく、多くの場合は、砂糖やブドウ糖などが含まれるお菓子、清涼飲料水などが原因と考えられます。 ただ、おにぎりとサ

    コンビニ食でダイエットをするなら「おにぎり」を中心に組み立てるのがいい 「糖質が多いから太る」は間違い
  • 「宇宙予算の6%で大成功」歴史的快挙を遂げた"はやぶさ2"のすごいコスパ 本当に宇宙先進国から脱落したのか

    探査機「はやぶさ2」から分離された試料カプセルの到着を受け、記者会見する宇宙航空研究開発機構(JAXA)の津田雄一プロジェクトマネジャー=2020年12月8日、神奈川県相模原市のJAXA相模原キャンパス 科学探査で世界のトップの地位を確保したかに見える日だが、一方で「日は宇宙先進国の地位から脱落しかねない」と危惧する見方も広がっている。日の宇宙開発は進んでいるのか、それとも遅れているのか。 「はやぶさ2」は2014年の打ち上げ後、順調に飛行を続け、小惑星「リュウグウ」に2回着地、人工クレーターも作り、砂や地中の物質を採取した。JAXA宇宙科学研究所の津田雄一・プロジェクトマネジャーは15日の記者会見で「計画を完全に完遂できた」と報告した。 地球以外の天体から試料を持ち帰る「サンプルリターン」は、米欧中国など各国も取り組んでいる。NASA(米航空宇宙局)もこの10月、小惑星「ベンヌ」に

    「宇宙予算の6%で大成功」歴史的快挙を遂げた"はやぶさ2"のすごいコスパ 本当に宇宙先進国から脱落したのか
  • 「日本人が知らない世界の常識」ネットにはそんな陳腐なタイトルが多すぎる 「本質的なタイトル」を付ける方法

    モノが売れる“命名”のコツとは何か。「超整理」シリーズなどを生み出した野口悠紀雄氏は「タイトルは、具体的で受け取り手の意識に引っかかるものにしなければならない。コンセプトを的確に表す名前を発明できれば、訴求力が変わる」と説く――。(第5回) 「地球の密度を測る」はなぜ優れたタイトルなのか 読み手は忙しく、他方で、書籍は毎年多数刊行されています。競争者が多いのですから、いかにして興味を持ってもらうかが、きわめて重要な課題です。そのための手段がタイトルです。 これまでの最高傑作は、18世紀後半から19世紀初頭にかけて、産業革命が進行するイギリスで活躍した物理学者、ヘンリー・キャベンディッシュが付けた「地球の密度を測る」というタイトルです。 これは、ニュートンの法則にある「重力定数」を測定する実験の報告なのですが、「重力定数の測定」という無味乾燥なタイトルではなく、「地球の密度を測る」といってい

    「日本人が知らない世界の常識」ネットにはそんな陳腐なタイトルが多すぎる 「本質的なタイトル」を付ける方法
  • マック、くら寿司…「コロナ禍でも伸びる投資先」を見極める財務諸表より大事なポイント コロナ前より株価上昇企業の共通点

    新型コロナウイルスの感染拡大で赤字に転落する企業が続出する中、コロナ禍をチャンスに変えて株価が上昇している企業もある。経済アナリストの森永康平さんによると、勝ち組企業にはある共通点があるという。 株価がコロナ以前を超えた企業 2020年、株式市場に大きな影響を与えたのは「新型コロナウイルス」と「米国大統領選」であろう。米国のジョンズ・ホプキンス大学の発表によれば、新型コロナウイルスの感染が確認された人は世界全体で6681万人を超え、死亡者数も150万人を超えた(執筆中の12月9日時点)。 いまでこそ新型コロナウイルスに関する情報やデータは蓄積されてきたが、世界的に感染が拡大した当初は情報も少なく、未知のウイルスへの恐怖から世界中の投資家がリスク資産を現金化したことで、リーマンショック以上のスピードで株式市場が急落した。 その後は、前述のようにウイルスに関する情報が集積されていくにつれて、株

    マック、くら寿司…「コロナ禍でも伸びる投資先」を見極める財務諸表より大事なポイント コロナ前より株価上昇企業の共通点
  • 橋下徹「大阪都構想を実現できなかった僕の反省」 維新政治で府市の対立は解消したが

    大阪都構想とは、大阪府と大阪市の間で大問題になっていた二重行政の弊害を解決するための手段であった。しかし府知事と市長を同じ大阪維新の会が担う現在の体制によって、弊害の多くは沈静化した。それでも「病」を再発させないためには都構想の実現が必要だというのが維新の主張だったが……。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(12月15日配信)から抜粋記事をお届けします。 「病気」の治療に成功した大阪市で都構想という手術を行う難しさ 前回のメルマガでは政治・行政上の問題を「病気」、改革による正常化を「治療」になぞらえて解説した。これまで大阪では、大阪維新の会の「政治」という治療によって、大阪府と大阪市の対立という病気を抑えてきたが、「政治」がどうなろうとも二度と府市の対立を再発させないためには外科手術が必要だ。その外科手術に当たるのが、まさに「大阪都構想」だった。 ただし外科手

    橋下徹「大阪都構想を実現できなかった僕の反省」 維新政治で府市の対立は解消したが
  • 汚職まみれの中国企業を次々に暴く「カラ売りファンド」という殺し屋の正体 株価暴落のためならなんでもやる

    中国企業の上場廃止や倒産が相次いでいる。「カラ売りファンド」と呼ばれる会社が、不正が生まれやすい中国の土壌に目を付け、調査レポートを発表し株価を暴落させているためだ。「中国企業の殺し屋」の異名をとる米国マディ・ウォーターズの調査方法を、作家の黒木亮氏が解説する——。(第2回/全2回) 名声を一躍高めた“激闘” マディ・ウォーターズは、シカゴ・ケント法科大学院を卒業し、上海で弁護士や倉庫会社の経営者を務めた米国人、カーソン・ブロックが2010年にサンフランシスコで立ち上げたカラ売り専業ファンドだ。当時ブロックは弱冠32歳。ファンド名は、中国語の「渾水摸魚こんすいばくぎょ」(水をかき混ぜ、魚が混乱しているときに摸とる)という慣用句の渾水(muddy water)に由来する。 同ファンドの名声を一気に高めたのが、2011年のサイノ・フォレスト(嘉漢林業国際、社カナダ・オンタリオ州)との“激闘”

    汚職まみれの中国企業を次々に暴く「カラ売りファンド」という殺し屋の正体 株価暴落のためならなんでもやる
  • 「内容があれば多少の悪文は許される」79歳で年9冊書いた私の文章術 注意をひくことに気を配りすぎない

    文章の構造を正しくするだけでは意味がない 「文章の書き方」についてのはいくつもあります。そこに書かれているのは主として「文章の構造をどう整えるか?」といった問題であり、こうした注意は大変重要なことです。ただし、多くの場合、これは校閲者の立場から指摘されるような事柄です。 文章の構造を正しくし、理解しやすくするための注意に従えば、そこに書いたことは理解してもらえるでしょう。しかし、「いっていることはよく分かったけれども、結局何も残らなかった」というのでは、意味がありません。 つまり、文章の構造を整えることは、必要条件ではあるのですが、十分条件ではないのです。逆にいえば、内容さえ充実していれば、文章がある程度の悪文であっても、許されるでしょう。

    「内容があれば多少の悪文は許される」79歳で年9冊書いた私の文章術 注意をひくことに気を配りすぎない
  • 脳科学者が直伝、1週間で「ご機嫌な人」になれる日記の書き方 書くだけで幸福度がマシマシになる

    何かと不満がたまりやすい人の特徴 「感謝が足りない……!」 これは、仕事に家事に頑張る、夫、上司のために奔走する部下など対人関係でもつ不満要因の一つです。私たちは、子どもの頃から「感謝をしなさい」と教わってきています。感謝が無いことについて不満を持つ人が多い一方、どのくらいの人が、自分が感謝をすることを大事にしているでしょうか? 同じ状況にいても、どのくらい感謝できるかについては個人差がとても大きく、このひとによって違う感謝度合いを特性感謝と言います。この特性感謝は、well-beingの向上につながることが多くの研究から明らかになっています。 “感謝しやすい人”は幸福度が高い 感謝しやすい人(特性感謝の高い人)は、①ストレス反応が起こりにくく、うつっぽくならない、②充実感を得やすい、③主観的幸福感が高い、④自分はほかの人から助けてもらえるという考え方を持つ、⑤楽観的である、ということが

    脳科学者が直伝、1週間で「ご機嫌な人」になれる日記の書き方 書くだけで幸福度がマシマシになる
  • 「最も恐れるのは質問がなくなること」79歳で1年に9冊の本を書いた私の発想法 「なぜ?」がない人は成長しない

    「超整理」シリーズなどで知られる野口悠紀雄氏は、2019年には書籍を9点刊行した。なぜそんなことが可能なのか。野口氏は「テーマを見つけるには、日頃から質問をたくさん持つことが重要だ。だから私は質問がなくなってしまうことを最も恐れている」という――。(第3回) テーマを見いだすための「質問ジェネレーター」 何について書くのか、テーマを自動的に見いだすテーマ発見器はありませんが、その近似物「質問ジェネレーター」を作ることはできます。この方法の要点は、異質な考えに接する機会を作り出すことです。自分1人の考えに閉じこもっていては、質問はなかなか出てきません。質問は、異質な考えに接することによって出てくるのです。 具体的な方法として、異質な考えに接するために最も効率的なのは、を読むことです。そして、そこに述べられている考えに対して質問をすることです。もっといえば、そこで述べられている考えに反論する

    「最も恐れるのは質問がなくなること」79歳で1年に9冊の本を書いた私の発想法 「なぜ?」がない人は成長しない
  • 気持ちが落ち込みやすい人に試してほしい「心が軽くなる7つの質問」 5分でできる簡易版「認知療法」

    そして気持ちが行き詰まってしまいそうなときは、自らの“思考”を見直すことをお勧めする。思考が変われば物事の見方が変化し、これまで気づかなかった幸せや価値に目が向いたり、行動も変化しやすいだろう。 千葉大学医学部附属病院の清水栄司教授によると、悩みがあるというときに「お決まりのパターン」で考え続けている場合が少なくないという。 「体の姿勢に癖があるように、思考も同じ方向に傾きやすいのです。考え方がパターン化していると決断が速いという利点があるため、心身が元気なときはそれもいいでしょう。しかし落ち込みが長く続くようになったら、考え方を見直す必要があるかもしれません」

    気持ちが落ち込みやすい人に試してほしい「心が軽くなる7つの質問」 5分でできる簡易版「認知療法」
  • 橋下徹「僕が大阪の成長戦略にこだわるわけ」 都構想と成長戦略は別ものだ

    僅差で「否決」の結果となった二度目の大阪都構想住民投票。しかし都構想は、橋下徹大阪府知事が就任当初に策定した成長戦略を進めるうえで最も効果的だと思われた行政システム。実は都構想が頓挫しても、当初通りの成長戦略を進めることに変わりはない。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(12月8日配信)から抜粋記事をお届けします。 (略) 大阪の停滞を打ち破れ! 知事として作らせた夢満載の「成長戦略」 「大阪都構想によって大阪がどのように成長するのかわからない」「大阪都構想によって大阪が成長することはない」「制度を変えるだけで大阪が成長するわけがない」……。 大阪都構想については、これまでこのような批判を散々受けてきたし、今回の住民投票が終わった後もメディアにおいて同じように批判するインテリたちが山のように存在する。 こういう連中は「大阪の成長戦略」というものを一度も読んだこ

    橋下徹「僕が大阪の成長戦略にこだわるわけ」 都構想と成長戦略は別ものだ
  • 「とにかく書き始めればいい」79歳で1年に9冊も本を書いた私のやり方 音声入力がスタートの障壁を下げる

    「超整理」シリーズなどで知られる野口悠紀雄氏は、2019年には書籍を9点刊行した。なぜそんなことが可能なのか。野口氏は「必要なのは、『とにかく始める』こと。準備ができてから始めるのでなく、準備がなくとも始める。これはどんな仕事にも言えることだ」と説く――。(第2回) 情報を集めればテーマが見つかるわけではない 文章を書く際の鍵となる「適切なテーマ」や「よい質問」は、どうしたら見いだせるでしょうか? テーマは何もしないでいるときに天から降ってくるものではありません。また、テーマ探しをやれば必ず見つかるというわけでもありません。「ボタンを押せば適切なテーマが示される機械」などというものも、ないのです。 よいテーマを見つけるためには、「つねにテーマ探しを意識し、さまざまな情報を捉え、考えに考え抜く」ということしかありません。探して探して、探し続けるのです。「たくさんの情報を収集すればテーマが見つ

    「とにかく書き始めればいい」79歳で1年に9冊も本を書いた私のやり方 音声入力がスタートの障壁を下げる
  • 「なぜ日本は真珠湾攻撃を避けられなかったのか」そこにある不都合な真実 根本原因は「ハル・ノート」にある

    戦前の日が「間違っていた」とするのは思考停止である 1941年12月8日(日時間)、ハワイ、オアフ島の真珠湾に停泊するアメリカ太平洋艦隊に、350機の日海軍の攻撃機が奇襲を仕掛けた。真珠湾奇襲である。 多くの日人は、真珠湾奇襲に由来する太平洋戦争あるいはそれに至る戦前の日政治外交が道徳的に「間違っていた」と教えられる。しかし単に何かが悪かったと感情的に論じるのは思考停止に他ならない。そうではなく、我々はなぜ、いかにして当該事象が起きたのかを客観・中立的そして理性的に考察する必要がある。 そこで稿では「進化政治学(evolutionary political science)」に依拠して考察を行う。日で進化政治学をめぐる包括的なテキストは、拙著『進化政治学と国際政治理論 人間の心と戦争をめぐる新たな分析アプローチ』(芙蓉書房出版、2020年)が唯一だが、稿で用いるのはその中で

    「なぜ日本は真珠湾攻撃を避けられなかったのか」そこにある不都合な真実 根本原因は「ハル・ノート」にある
  • 産業医が伝授「自己肯定感」がダダ下がったときに効く、自分への質問5つ やりたいことが見つかる問いかけ

    「質問」の意外な効用 実は「自分に質問する」のは非常に大事なことです。なぜかというと質問することで、今まで意識を向けていなかったところに、意識を向けるきっかけになるからです。 特に自己肯定感を高めるためには、意識を自分に向けて、より自分を知ることが重要になってきます。ここでは、そのための質問を5つご紹介しましょう。 ①自分の価値基準は何か 自己肯定感が低いときは、何かを人に与えたり仕事で成果を上げたりするなど、とにかく何かをしていないと、自分は価値のない存在だと思いがちです。 当然ながら、人は何かしているから価値があるわけではありません。大切なのは、人に認められることに価値を置くのではなく、自分は自分のままでいいと思える価値基準を持つことです。 今はSNSなどで人と比べやすくなっているため、周りの友人と比べて「いいね」の数が少ない、あるいは友人からフォローをはずされた、そういったことが自分

    産業医が伝授「自己肯定感」がダダ下がったときに効く、自分への質問5つ やりたいことが見つかる問いかけ
  • 「これが朝昼夜の最強ルーティーン」明大教授が勧めるストレス解消法3選 「睡眠」を軸に、仕事を組み立てる

    体の健康には「心の元気」が欠かせない みなさんは、元気というと、体の健康を連想するかもしれませんが、「心の元気」もとても大切なことです。 健康な体をもちながらも元気がない人が多い現代。これまでになかったようなさまざまな脅威も次々に襲ってきて、不安が尽きませんが、心だけは元気でいたいもの。 しかし、元気でいたいとは思っても、「よし元気になるぞ」という気持ちだけでどうにかなるものではありません。具体的なアクションが重要になってくるのですが、どんなことをすればストレスから解放されるか――といったことを検証した世界中の研究者たちによる科学的エビデンスがたくさん存在します。 ① 朝のストレス対策 例えば、起床してからどんなことをすれば気持ちが向上してくるかを示す研究があります。朝は、頭の働きが鈍くなるもの。「だるい……」、「布団から出たくない……」、そんなことを思ってしまうのも無理はありません。 で

    「これが朝昼夜の最強ルーティーン」明大教授が勧めるストレス解消法3選 「睡眠」を軸に、仕事を組み立てる
  • 「インフルエンザの発症率10分の1に」コロナにも効く口腔ケア3ステップ 実は危険、お口が乾く人が急増中

    新型コロナやインフルエンザ対策には、免疫力の見直しを ここ数カ月、再び感染者数が増加し続けている新型コロナウイルス。感染を予防するには、免疫力を高めることが大切と森下教授は語る。 「新型コロナウイルスの感染予防として、マスクの着用や手洗い、うがい、定期的な換気といった個人でできる対策はある程度実行され、日常生活に浸透しています。しかし、新型コロナのほか、インフルエンザなどさまざまなウイルス感染症への対策が求められる冬に向けて、改めて感染予防として免疫力を見直し、自衛していく必要性が高まっています」 免疫力を上げるには腸内環境を整えることが重要だが、これはすでに実行している人も多い。実際に、ヨーグルトや納豆、みそといった発酵品の家計消費金額は、昨年に比べ大きく伸びている(図表1)。

    「インフルエンザの発症率10分の1に」コロナにも効く口腔ケア3ステップ 実は危険、お口が乾く人が急増中
  • 「食べ終えた食器を重ねてはいけない」良かれと思ってやっている食事のNGマナー6つ 意識が高い人ほど陥る落とし穴

    マナーというとなんとなく決まりごとやルールのように捉えてしまい、堅苦しく感じている人もいるかもしれませんが、マナーの基は思いやりとスマートさ。相手に不快感を与えないよう、またはその場を楽しむための基準となる言動のことです。しかし「きちんとしなければならない」という緊張感のあまり、つい陥りがちな間違いマナーがあります。今月は知っているようで意外と知らない、事中のNGアクションについて学びましょう。 丁寧にやろうとしてつい…… 上品な人が陥りがちなNGアクションは、実は事シーンに多く潜んでいます。 よくやってしまうのが「手皿」といわれるもので、箸を持っていない反対の手を、べものがこぼれないように受け皿のようにして添えること。これは見た目になんとなく丁寧に見えるため、正しいマナーとしてやっている人が多いのですが、実は間違い。和の場合なら器を持ち上げるか、フォーマルな場所であれば懐紙を持

    「食べ終えた食器を重ねてはいけない」良かれと思ってやっている食事のNGマナー6つ 意識が高い人ほど陥る落とし穴
  • 79歳の私がこの1年に9冊も本を書くことができた驚きの方法 テーマが見つかれば書くのは簡単

    文章を書く力を身につけるにはどうすればよいか。「超整理」シリーズなどで知られる野口悠紀雄氏は「重要なのは、何について書くか、つまりテーマを見つけ出すことだ。適切なテーマが見つかり、問題を設定できれば、仕事は8割はできたといっても過言ではない。そのために私はとにかくメモを取り、質問を考える」と説く――。(第1回) 書くことは「大変な作業」ではない 文章を「書く力」は、著述業とか作家と呼ばれる一部の人たちだけが用いる特殊な能力ではありません。たとえば、ビジネスパーソンは事業計画のプレゼンテーションや会議のための報告書、議事録などの作成において、文章を書く力が必要とされます。また、ウエブに文章を発表するのは、いまではきわめて容易になっています。書く力を身につけることができれば、ビジネスにおいてもプライベートにおいても、発信力は強化されます。 私は、2019年には書籍を9点刊行しました。そして、現

    79歳の私がこの1年に9冊も本を書くことができた驚きの方法 テーマが見つかれば書くのは簡単
  • 大前研一「大阪都構想は原点に戻れ」 松下幸之助の言葉を思い出せ

    なぜ大阪都構想は2度も否決されたのか 政令指定都市の大阪市を廃止し、4つの特別区に再編する「大阪都構想」の是非を問う2度目の住民投票が2020年11月1日に投開票され、約1万7000票差で反対派が賛成派を上回って、大阪市の存続が決まった。 今回も残念に思ったのは、もともとは「関西道」のような広域行政体をつくる道州制というビジョンの議論から始まったはずの「大阪都構想」が、「府と市の二重行政の解消」というコストダウンの話にどんどん矮小化されてしまったことだ。 最初の住民投票は2015年。このときは約1万票の僅差で反対派が勝利し、大阪都構想の生みの親である橋下徹氏(当時大阪市長、大阪維新の会代表)は政界引退を発表した。 1度反対の民意が下された住民投票が再び行われることになったのは、「都構想再挑戦」を掲げた大阪維新の会(維新)が首長選や地方選挙などで勝利を重ねてきたからだ。19年春の知事・市長の

    大前研一「大阪都構想は原点に戻れ」 松下幸之助の言葉を思い出せ
  • 橋下徹「Go To 大混乱の収め方」 闘争心のない政治家に何ができるか

    新型コロナ対策で行政の現場に混乱が広がっている。国は北海道大阪府の要請によりGo To トラベル事業の一部地域での停止を決めたが、東京都の小池百合子知事は国のやり方に反発。にらみ合いの状況をどう解決するか。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(12月1日配信)から抜粋記事をお届けします。 (略) 小池都知事の国への反発もよーくわかるが 北海道大阪府は、国・政府と協力しながら一時停止を受け入れる考えだが、東京都の小池百合子知事は当初、「あくまでも国・政府が判断すること」と突っぱね、国への停止要請を行わなかった。 この小池さんの態度について、「今は喧嘩をしている場合じゃない。都民のことを考えろ!」という批判の声も上がっている。 政府としても、加藤勝信官房長官が「どちらに責任があるという議論は建設的ではない」とやんわり小池さんを批判している。 確かに今は都民・国民

    橋下徹「Go To 大混乱の収め方」 闘争心のない政治家に何ができるか
  • 何があっても「平常心を保てる人」「いちいちビビる人」の決定的違い 精神科医が教える「心の整理術」

    コロナ禍でメンタルの不調に苦しむ人が増えている。芸能人の自殺が続いたことも大勢の人の心に影響を与えている。どうすれば心を軽くすることができるのか。精神科医で、『感情的にならない』(新講社ワイド新書)など感情に関する数々のベストセラーで知られる和田秀樹氏が、感情の整理と健康長寿のコツについてまとめた『感情の整理学』(エクスナレッジ)を上梓。そのエッセンスを特別公開する──。(第1回/全5回) ※稿は、和田秀樹『感情の整理学』(エクスナレッジ)の一部を再編集したものです。 不安の正体は「大切なものを失う恐れ」 不安のない人はいません。不安感情は、すべての感情の中で最もコントロールがきかず、人の判断力を狂わせるモンスター。その正体は「大切なものを失う」ことへの恐れです。特に、健康や収入や家・家族を失う不安は人をパニックに陥れます。 みんなでそれを体感したのが、新型コロナ騒動でした。 未知のウ

    何があっても「平常心を保てる人」「いちいちビビる人」の決定的違い 精神科医が教える「心の整理術」
  • 麦茶づくりの面倒臭さを一発解決した「濃縮缶」という新発想 家庭内の1センチ問題もこれで解決

    麦茶などの無糖飲料市場が年々拡大する中、割って飲むタイプの「濃縮系お茶」がひそかに人気だ。水と混ぜるだけで大量に作れる点が、子供のいる家庭から支持されているという。経済ジャーナリストの高井尚之氏が濃縮飲料に力を入れるサントリーに聞いた——。 じわじわと広がる「割って飲むお茶」 最近、これまで当たり前と思われてきた「消費鉄則」が崩れてきたのを感じる。 新型コロナウイルスの影響だけではない。以前から日常の消費習慣が変化していたのだ。その中の1つに、「無理なくできる健康志向」がある。 健康志向は昔からあったが、「無理なくできる」が近年の特徴。飲なら、新たに何かを選ぶ際に従来の品を置き換える——といった行為だ。これが飲料市場にも表れてきた。 例えば、国内飲料市場全体における「無糖飲料製品」構成比は「2018年は約49%」(全国清涼飲料連合会調べ)と、半数が無糖になった。飲料カテゴリーでは近年、無

    麦茶づくりの面倒臭さを一発解決した「濃縮缶」という新発想 家庭内の1センチ問題もこれで解決
  • 産業医に聞いた、仕事のことが気になって眠れない夜に「絶対してはいけないこと」3つ プレゼントを考えるとなぜいいのか

    眠れないときは眠らなくていい まず大前提として大切なのは、眠れないときは無理に眠ろうとしないこと。布団の中でゴロゴロしているうちに時間だけがたってしまった、という経験がある人もいると思います。 しかし、それが続くと布団が「眠れないかもしれない」「今日も無理かな」という恐怖の場所に変わってしまう恐れがあります。 ですから、布団は眠るだけの場所として、眠れなければ眠れなくていい。眠いときに布団に入るというスタンスでいることがいちばんです。 それでも、布団に入って、つい考えがあれこれとかけ巡ってしまう場合、どうすればいいか。3つの方法をお教えしましょう。 ① 臍下丹田(せいかたんでん)を意識する 臍下丹田とは、へそのすぐ下あたりにある部分を指します。人間が落ち着かない様子を表現するときは、「上の空」「キョロキョロする」「頭に血がのぼる」など上半身をイメージしますが、反対に落ち着いているときは、「

    産業医に聞いた、仕事のことが気になって眠れない夜に「絶対してはいけないこと」3つ プレゼントを考えるとなぜいいのか
  • 「つい育ちが出てしまう」知らないと恥ずかしい"下品なお箸の持ち方" 親指が上にはみ出していないか?

    育ちの良さは、事中のマナーに表れる。マナースクールライビウム代表の諏内えみ氏は、「左手を小皿のように添える、いわゆる『手皿』はマナー違反だ。上品どころか下品な印象を与えてしまう」という――。 知らないと恥ずかしい「正しいお箸の持ち方」 できなければ“一流女性”から脱落! それはお箸の持ち方です。昨今、私が拝見していて最も多い『NGなお箸の持ち方』の代表は、親指が人差し指の上に飛び出している形です。このような方々は、ペンをお持ちになった時も同じように親指が上へとはみ出しているのではないでしょうか? 日人として、お箸が正しく持てないというのは致命的です。お箸の前に、まずはペンの持ち方から確認していく必要がありますね。 では、今お近くにあるペンを持ってみていただけますか? 親指、人差し指、中指の3でしっかり支えられていますか? その時の親指の位置が問題なので、まずはここできちんと確認いたし

    「つい育ちが出てしまう」知らないと恥ずかしい"下品なお箸の持ち方" 親指が上にはみ出していないか?
  • 「なぜあなたの不安は消えないのか」精神科医が教える3つの科学的対処法 インプットよりアウトプットを大切に

    ファクト1:なぜ、不安は起きるのか? 何かについて悩み、苦しむとき、そこに必ず「不安」がつきまといます。ものすごく悩んでいるのに、「不安」が存在しない、ということはないはずです。不安の反対は「安心」ですから、「安心した状態になる」=「悩みの解決」です。脳科学的に「不安」の質がわかれば、対処法は明快です。 不安を脳科学的にザックリと言えば、ノルアドレナリンの分泌です。人間が緊張、不安、恐怖の感情を持つとき、脳内物質のノルアドレナリンが分泌されます。 ノルアドレナリンは、「闘争か、逃走か」の物質と言われます。原始人がサーベルタイガーと出合った場面を想像してください。すでに相手はコチラに気づき、攻撃態勢に入ろうとしています。すべきことは、「闘う」か「逃げる」か、どちらかしかありません。ぼーっと突っ立っていると、殺されるだけです。 闘争か、逃走か。ノルアドレナリンが分泌されると脳が研ぎ澄まされ、

    「なぜあなたの不安は消えないのか」精神科医が教える3つの科学的対処法 インプットよりアウトプットを大切に
  • 缶コーヒーが“消える”!? 「クラフトボス・ショック」から3年、市場で起きた異変とは | 文春オンライン

    新型コロナの影響で、今年は缶コーヒーの売り上げが大きく落ちている。そして、業界では追い打ちをかけるような異変も起きている。缶コーヒーの新商品やリニューアル商品の数が激減しているのだ。例年であれば、夏の終わりから9月にかけて各社が缶コーヒーの新商品発表会を実施していたにもかかわらず、コロナ禍であることを踏まえても、今年はほとんどなかったといっていい。 容器入りのコーヒー飲料をめぐる環境は激変した。外出自粛要請のあった4~5月に、都心部を中心としたコンビニエンスストアやオフィス内に設置している自動販売機での売り上げが減少。一方で、在宅勤務者の増加で家庭内需要は高まり、スーパー・量販店で2リットルなど大容量の飲料の販売は増加した。

    缶コーヒーが“消える”!? 「クラフトボス・ショック」から3年、市場で起きた異変とは | 文春オンライン
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 向上心をなくした60代シニア部下が本気で働くようになった、30代年下上司のひと言 褒める+恐怖感をちらつかせる

    指示に対して反発してくる、モチベーションが低下していて周囲に悪影響が起きている……。年上部下のマネジメントに悩みはつきもの。コミュニケーションデザイナーの吉田幸弘さんが、そんな部下に言ってはいけない言葉、かけるべき言葉を紹介してくれます。 年上部下が耳の痛いことを言ってきたときの返し言葉 年功序列制度を採用している会社が減ってきており、雇用の流動化が進んだ今では、年上の部下を持つ年下のリーダーが増えてきました。エン・ジャパン株式会社の調べによると、30代から50代のミドル世代の転職した人の66%が年下の上司の下で働いたことがあるそうです。 私のところには、年上部下に対して、どのように対応したらいいかという相談が多くきます。年上部下との関係に悩むリーダーは多いのです。 年上部下がうまく動いてくれると、リーダーの仕事時間の短縮につながります。なぜなら、経験に基づいて仕事の時間を短縮する方法をア

    向上心をなくした60代シニア部下が本気で働くようになった、30代年下上司のひと言 褒める+恐怖感をちらつかせる
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 格差拡大、排外主義、感染症…前世紀の大戦前夜と現在は怖いぐらい似ている だから「第一次世界大戦史」が重要だ

    1914年7月31日、ドイツ・ベルリン市内で、戦争勃発を告げる号外が配られる様子。この翌日、ドイツロシアに宣戦布告。8月3日にはフランス、4日にはイギリスと戦争状態に突入する。 先進国には「後進国の勃興」によって奪われる職がある 何故「今」第一次世界大戦を知る必要があるのでしょうか。それは、現代の国際社会の状況は第一次世界大戦前と、とてもよく似ているからです。 実は19世紀後半も現代と同様でした、蒸気機関などの技術革新によって交通機関が発達し、貿易が盛んになりグローバリゼーション(第一次グローバリゼーション)が進展しました。これは、ちょうど日が開国した頃に重なります。 それぞれの国が得意なものを作って貿易を盛んにすれば世界中の人々が恩恵を受ける、というデヴィット・リカードの貿易における比較優位の概念がまさに実現したかのように見えた時期でした。しかしグローバリゼーションは、産業革命に遅れ

    格差拡大、排外主義、感染症…前世紀の大戦前夜と現在は怖いぐらい似ている だから「第一次世界大戦史」が重要だ
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
    「トゥキュディデスの罠」
  • 「部下が成長しない、主体性がない」と嘆くリーダーがしている致命的な勘違い 支援型リーダーシップの落とし穴

    優秀な部下を育てることは、管理職に求められる大きな仕事のひとつ。しかし、人材育成法の正解がわからず、悩む管理職は多いと聞きます。「上司塾」を主宰する人材育成コンサルタント・吉田幸弘さんは、「支配型のリーダーシップをとっていた人が、サーバント・リーダーシップに転換を試みるものの、うまくいかない事例が多い」と指摘。「サーバント・リーダーシップ」への意外な誤解とは――。 支援型リーダーシップをとったのに部下が成長しないワケ 指示した仕事をしっかりやってくれてありがたいのですが、もっと部下に主体的に動いてもらいたいと思うことはありませんか。 大手サービス業の商品企画部のリーダーAさんは個人の実績は抜群で、皆から尊敬されており、部下にどんどん指示を出していく「支配型リーダーシップ」をとっていました。 支配型リーダーは、リーダー自身が主役であり、部下は指示・命令通りに動くべきと考えています。どんどん指

    「部下が成長しない、主体性がない」と嘆くリーダーがしている致命的な勘違い 支援型リーダーシップの落とし穴
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 目の前で信号無視…「信号は守らなくていいの?」と娘に聞かれた弁護士の答え ただ説明するだけでは伝わらない

    弁護士として子どもにどう伝えているか 私は犯罪被害者支援をライフワークとする弁護士です。性被害、殺人や交通死亡事故等の人が亡くなる事件の代理人を多く手掛けています。どの事件も、当事者や家族にはつらい出来事であり、人生そのものに多大な影響を及ぼします。 特に子どもは被害に遭いやすいのに、自分の身を守ることが難しく、親は心配が尽きません。「どうしたら子どもが被害に遭わずにすみますか?」と、多くの親御さんから質問されます。なかなか回答が難しく、これであれば万全、という方法はありませんが、私にも小学生の娘がいますので、不安な気持ちはよく分かります。 私は弁護士としての経験を踏まえ、できるだけ娘が被害に遭わないために、おそらく一般的な家庭とは違うことを伝えています。いくつかの点を、2回に分けてご紹介します。 大好きだった運転をやめた理由 交通事故は、当に恐ろしいです。私は弁護士になってから、車の運

    目の前で信号無視…「信号は守らなくていいの?」と娘に聞かれた弁護士の答え ただ説明するだけでは伝わらない
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
    「大人だからといって信用していいわけではないということです。法律ルールを守らない人間が、世の中にはたくさんいます。」
  • 橋下徹「これが『吉村維新』の顔ぶれだ」 温厚な演説の名手あり武闘派あり

    このほど吉村洋文大阪府知事が大阪維新の会の新代表に就任した。維新創設者の橋下徹氏が期待を寄せる「吉村維新」中核メンバーの素顔とは? プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(11月24日配信)から抜粋記事をお届けします。 (略) 大阪維新の新代表・吉村知事はバトル相手ともがっちりタッグ 新型コロナウイルス感染症の「第3波」がやって来た。 大阪府の吉村洋文知事は、いち早く、国と協力して大阪においてはブレーキをかけると表明した。Go To イートに関しては、4名以下の飲にのみ適用し、5名以上の飲を適用除外とすることを西村康稔新型コロナ対策担当大臣に申し入れた。さらに大阪市内においてはGo To トラベルもいったん停止することを申し入れるとのこと。4月、5月の第1波のときには、緊急事態宣言の解除をめぐってバトルを繰り広げた両者だが、今やがっちりとタッグを組んでいる。

    橋下徹「これが『吉村維新』の顔ぶれだ」 温厚な演説の名手あり武闘派あり
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 「GoToが感染拡大の元凶」という誤解は、なぜ一人歩きしたのか そんなエビデンスは存在しない

    感染者の急増を受けての見直しだが、とくに観光支援事業の「GoToトラベル」は首相が官房長官だった今年7月、自ら旗振り役となって「社会・経済活動を再開させる最大のエンジン」として反対派を説得し、実現に漕ぎ付けた。いわば首相への道を切り開いた原動力のひとつである。 キャンペーンは国民の間で人気が高かった。それを見直すという決断は重い。 GoToトラベルは北海道など感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止する。対象地域は都道府県知事の判断で決めていく。飲店支援事業の「GoToイート」については、プレミアム付き事券の新規発行やポイント利用の一時停止を都道府県に要請する。 分科会は「GoToが感染拡大の要因との根拠はない」と指摘 菅首相が思い入れの強いキャンペーンの見直しを余儀なくされたのは、政府内で「感染者増に国民の不安が広がっている。このまま続ければ『GoTo』が感染拡大の『元凶』

    「GoToが感染拡大の元凶」という誤解は、なぜ一人歩きしたのか そんなエビデンスは存在しない
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
    先々月の記事。検証もせずに不安を煽るだけのマスメディアにも問題はありますが、政局のためにそれに乗っかるだけの政治家にも大いに問題があると思っています。少なくともCOVID-19絡みで冷静な議論を見たことが無い。
  • 「決め手は、異常な売れ方を検知する力」ワークマン仕掛け人が明かす成功への突破口 ブルーオーシャン市場を一気に開拓

    社内にとっての非常識を非常識として片づけず、現場で何が起きているのかを調査してみるのだ。通常のデータとはかけ離れたものを見つけたら、じっくり観察してみる。たとえば製品開発なら、通常は絶対にこないお客様がいないか、通常とはまったく異なる使い方をしていないかを探す。 地域別の戦略を立てるなら、まったく売れない地域や反対によく売れている地域はないかを調査する。一般的に異常値は排除しがちだが、ここにブルーオーシャン市場拡張のヒントがある。 あるとき異常な売れ方をする製品が現れた。 ワークマン最初の「異常検知」は…… 最初は「防水防寒スーツ」だった。 2016年、建設作業者や交通誘導員などの屋外作業者向けにつくった防水防寒ウェアが突然売れ出した。売切になる店舗が続出しているので現場に見にいくと、購入していたのは一般のバイクユーザーだった。 これは、もともと屋外の過酷な環境で働くための作業服だ。防水性

    「決め手は、異常な売れ方を検知する力」ワークマン仕掛け人が明かす成功への突破口 ブルーオーシャン市場を一気に開拓
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問 どんな相手もしどろもどろになる

    めんどくさい人のトリセツその1:矢継ぎ早に詰問してくる人 <特徴> ・答えられないことを質問してくる ・相手もそれをわかって質問してくる ・早口な人が多い印象 私は、あまりテレビの国会中継を見るのが好きではない。 とくに、野党の政治家が、重箱のすみをつつくように質問攻めにしている様子は、お世辞にも上品とはいえない。 文句をいって、政権与党のイメージをくずそうとするのも野党の仕事だということはわかるのだが、「相手をやっつけるためだけにしている質問」をくり返しているような気がする。 私はそういう場面をあまり見たくないので、しずかにテレビを消してしまう。 「『検討する必要がある』って、具体的にどう検討するんですか!」 「『全員参加の体制をつくる』って、全員とはどこまでをいうんですか!」 こういう質問は、ただ相手をやっつけるためだけの質問のように感じる。 相手がなにを答えても、もともと受け入れる気

    会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問 どんな相手もしどろもどろになる
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • なぜ理系出身の財務官僚は、最強官庁財務省を辞めたのか 気鋭の経済学者が今注目の研究とは

    気鋭の経済学者として注目を集めている小黒一正教授。財政再建を重視する元財務官僚らしく、マクロ経済のみでなく、財政赤字が恒常化するなか、日財政の先行きにも危機感を募らせている。コロナ対策についても、償還の議論とセットになっていない国債発行に警鐘を鳴らす。もともとは理系の学者志望がなぜ経済の道へ、そして官の世界からなぜ研究者に転身したか。背景を聞いた。 根っからの理系学生が経済に関心を持った 石川県の山代温泉にホテル百万石という旅館があります。昭和天皇も宿泊されたその老舗旅館が私の祖父の生家です。兄弟姉妹は13人と多く、このうち祖父は双子なのですが、当時はその片方を養子に出す慣習があり、祖父は、硬質陶器などの経営をしていた小黒安雄氏(石川県出身)の養子になりました。このため、私も小黒姓です。祖父の双子の兄は戦後に「回転式黒板」「ホワイトボード」「電子黒板」を発明した日学の創業者で、吉田富雄と

    なぜ理系出身の財務官僚は、最強官庁財務省を辞めたのか 気鋭の経済学者が今注目の研究とは
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 株式会社ゼンリンさん発案!思わずなんじゃと言いたくなる「びっくり道路選手権」タグ抜粋まとめ

    株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official 突然ですが、、今週土日にかけまして「#びっくり道路選手権」を開催しようと思います! おもしろい名前の道路🛣すごい形した道路...道路のネタなら何でもOKです☺️ わたしも何個か投稿しますが、みなさんからのツイートぜひお待ちしてます! (例えばこんなの。高速道路が通るビル🏢) pic.twitter.com/uYBE3LFNIJ 2020-12-19 11:28:34

    株式会社ゼンリンさん発案!思わずなんじゃと言いたくなる「びっくり道路選手権」タグ抜粋まとめ
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 「バカにされているところから、新しいものは生まれる」 講談社ラノベ文庫編集長・猪熊泰則<前編>

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1 輝かしい青春をフルスイングで投げ捨て、壊れるギリギリ手前で新刊を完成させました これはラノベ作家ではない作家が、 東大ラノベ作家の悲劇という連載を開始した結果、 当にラノベを書いてしまった、世にも奇妙な物語である。 「バカにされているところから、新しい才能は生まれる」 自分の背中を押してくれたのは、一人の猛者の言葉だった。 ある暑い、夏の日だった。 その男は、講談社の入り口で、拿捕されていた。 「これは…! 決して怪しいものでは…! 大切な! 命より大切なぁぁぁぁ……」 そう言ってズリズリと引きずられながら段ボール一箱ぶんの『とらドラ!』のファン・グッズを手に、警備員に取り押さえられている、男がいた。 ハリネズミのように、髪は逆立っている。 それでいて、目だけは、奇妙な冷静さと、神秘的な光を帯びている。 端的に言うと、死んだ魚

    「バカにされているところから、新しいものは生まれる」 講談社ラノベ文庫編集長・猪熊泰則<前編>
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 「アフィリエイト」広告、消費者庁が大規模調査へ

    アフィリエイト」と呼ばれるインターネットの成果報酬型広告をめぐり、消費者庁が広告主や広告作成者、仲介会社を対象に大規模な実態調査に乗り出すことが20日、同庁関係者への取材で分かった。広告作成は副業目的の個人400万~500万人が担い、市場規模は右肩上がりで3000億円と活況を呈している。一方で虚偽、誇大広告といった不正も多く、野放しに近い状態。調査で業界の全貌を把握し、ネット広告のルール作りや規制強化に活用する狙い。 国民生活センターによると、ネット広告をめぐるトラブル相談は昨年、約8万6000件と過去最多。中でも「アフィリエイトを見てネット通販で商品を1回だけ購入したが、いつの間にか定期購入契約を結ばされていた」といった相談が目立つ。 広告作成者は「アフィリエイター」と呼ばれ、仲介会社の依頼を受け、広告主の商品を自分のサイトなどで宣伝している。サイトには商品購入サイトへのリンクを付けて

    「アフィリエイト」広告、消費者庁が大規模調査へ
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 寒さ本番、アシックスの「スポーツ用 ネックウォーマー」の使用感レビュー - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    北陸では大雪になり、高速道路で車が多数立ち往生するなどの被害が出た。東京でも最低気温が氷点下になるなど、一気に寒さが厳しくなってきた。来週は少し寒さも和らぐようだが、今後は冬番となってくるのでジョギング用のネックウォーマーも新調してみた。 アシックスのネックウォーマー 今回購入したのは、アシックスの「ネックウォーマー パフォーマンスブラック」という商品だ。カラーはディープサファイヤとパフォーマンスブラックの2色、素材はポリエステル100%だ。今まではアウトドア用のネックウォーマーを使っていたが、少し薄手だったので”保温性と通気性に優れている”という売り文句の中厚手ネックウォーマーを使うことにした。 内側はヘキサゴン柄のフリースとなっていて、装着した時にふわっと暖かい。汗をかいても肌に張り付くような不快感が無く通気性も良いので、走り始めて体が温まってきてもそのまま装着していられるのも良い。

    寒さ本番、アシックスの「スポーツ用 ネックウォーマー」の使用感レビュー - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 紙の年賀状をやめて17年経った話。 - 非天マザー by B-CHAN

    年賀状文化 ボクは常々言っていますが、どんな伝統行事も、最初からあったわけでは無く、歴史の途中で登場したモノばかりです。 毎年、年末になると多くの人が、郵便ハガキの年賀状を出しますが、実はボクは、それをやめてからすでに17年経過しました。 とっくの昔にやめているのです。 年賀状は伝統文化だからと言う人もいるでしょうが、年賀ハガキの歴史なんて、せいぜい100年ちょっと。 今の日の2000年以上の歴史から見れば、年賀ハガキなんて、ごく最近の文化です。 でも、年賀ハガキ登場以前にも、年賀の文化はあっただろ、と言われそうですが、そうです。 形が変わったのです。 歴史の中でどんどん形を変え、1870年頃に年賀ハガキが登場しました。 ボクは、年賀ハガキはやめ、必要なら、メールなどのネットツールで年賀挨拶をしています。 年賀ハガキがそうであったように、ボクもまた、変化させたのです。 歴史の途中で年賀ハ

    紙の年賀状をやめて17年経った話。 - 非天マザー by B-CHAN
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • トラウデン直美さんのあぶり出したもう一つの問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 最近空気が乾燥しているからか、火事のニュースを良く耳にするようになりました。またコロナ禍のせいで、心の潤い不足でもあるのか、ちょっとしたことでも炎上するようになってしまったのでしょうか。そんな思いでこの記事を読みました。 www.huffingtonpost.jp そんた必死で石を投げつけるようなこと言ったっけ?と火事場見物を決め込んでおりましたが、一生懸命火を焚いている人の主張を見ると「決定権の無い店員に雑な質問をして仕事を増やすな」ってとこでしょうかね。 関連記事を眺めていると、だいたい言いたいことを言ってくれた人を発見しました。 俺もね、何言ってんだこいつって思ってたんだけども。 意外と擁護の意見が出てるんだよね。何なら店員側から、客からそういう意見を言ってくれたら上に話を通しやすいとか言う人もいるわけ。 全然何言ってんだかわかんねえな。と思ってたんだ

    トラウデン直美さんのあぶり出したもう一つの問題 - ゆとりずむ
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • なんと Google の音声入力で句読点が入れられるようになっていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    Google の音声入力はそこそこ正確なのですが、玉に瑕は何と言っても句読点が入らないことです。 ライバルの Simeji であれば自動で入りますし、あるいは iOS であればテンとかマルとか言うと入力することができます。 ところがいつから変わったのか知りませんがとうとう Google の音声入力も Android 版であれば句読点を口頭で入れられるようになりました。 読点は「とうてん」 句点は「まる」 と発音するだけです。改行もできるかなと思ってやってみたのですが残念ながら改行はできませんでした。 あと一旦丸と言って句点にしたとしてもその後で文章が続いてしまうと文章の中身ともう一回勘違いして、せっかくの句点をもう一度文字に戻してしまいます。 また、Simejiと違って句読点が自動で入らないのでどうしても思考が中断されるので私はそんなにヘビーに使うとは思いませんが、それでもこれまでよりは使

    なんと Google の音声入力で句読点が入れられるようになっていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 日本は公務員が少ない!今こそ公務員を増やした方がいい5つの理由 - テトたちのにっきちょう

    こんにちは、ヘキサです。 「日公務員は多すぎる!」「公務員は給料の無駄で金い虫だから減らすべきだ!」といった意見を聞いたことはないでしょうか? これはよく言われることですし、税金は大切なお金だから、賢い使い方をしてほしいという思いは誰しも持っていますよね。 その中で、公務員が責められることが多いのではないかと思います。 ニュースのコメントやTwitterの発信などでよく見かける意見ですよね。 (ヤフコメとか特に顕著ですよね) しかし、これらのことは当なのでしょうか? ヘキサの周囲には公務員として勤めている方も多く、普段から大変な思いをして働いているのに、なんでニュースのコメントやTwitterなどでは叩かれているんだろう?と疑問に思いました。 そこでいろいろ調べてみると、常識がひっくりかえされる事実を知ることができたので、それを紹介します。 【結論】公務員を増やした方がいい5つの理

    日本は公務員が少ない!今こそ公務員を増やした方がいい5つの理由 - テトたちのにっきちょう
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 冬キャンプにストーブは必要or不要?キャンプストーブ4種類の特徴を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!

    冬のキャンプで最優先に考えるのは寒さからどう身を守るかという事で、暖をとる事ができるアイテムが欲しくなるものです。 暖房としてはストーブが効率的で暖かく、一台あれば冬キャンプでも対応できますが、そもそも当に必要なのでしょうか。 冬キャンプにストーブは必要なの? 冬キャンプのメリットとは! 冬キャンプのデメリットとは! 冬キャンプはストーブが無くてもOK! 4種類のストーブを考えてみよう! 電気ストーブは安全性抜群! Sintu「小型セラミックヒーター」 アイリスオーヤマ「セラミックヒーター」 石油ストーブは使い勝手抜群! コロナ「RXシリーズ」 アルパカストーブ「ALPACA PLUS」 ガスストーブは手軽さ抜群! ニチネン「ミセスヒートイヴ」 センゴクアラジン「ガスストーブ」 薪ストーブは火力抜群! ホンマ製作所「時計2型薪ストーブ」 ローベンス「コバクテントストーブ」 冬キャンプは暖

    冬キャンプにストーブは必要or不要?キャンプストーブ4種類の特徴を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • そういえば12月22日は重要な最高裁判決(エフオーアイ損害賠償請求事件上告審判決)が出る日です。 - ビジネス法務の部屋

    年の瀬ではありますが、12月22日はエフオーアイ損害賠償請求事件に関する最高裁判決が予定されています。ご存じのとおり、同社は2009年11月の東証マザーズ上場後に粉飾決算が発覚。売上高の97%が架空で、東証は10年6月に同社を上場廃止としました(当時の同社社長らは金商法違反罪で実刑判決が確定)。 上場廃止となった同社の粉飾決算で損失を受けたとして、株主らが上場時の主幹事だったみずほ証券や日取引所に(金融商品取引法に基づいて)損害賠償を求めた訴訟の経緯についてはブログでも過去に取り上げておりました。一審・東京地裁は、粉飾を示唆する投書がみずほ証券に届いていたことなどから「主幹事としての注意を尽くしていたとは認めがたい」として、同証券の賠償責任を認定していましたが、二審・東京高裁は、同証券がエフオーアイの販売実績等を調査していたことで注意義務を尽くした、として、みずほ証券勝訴の判断となりま

    そういえば12月22日は重要な最高裁判決(エフオーアイ損害賠償請求事件上告審判決)が出る日です。 - ビジネス法務の部屋
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 寒い季節に風邪を引きやすくなる理由と対策

    寒い季節は、暖かい季節と比べてインフルエンザウイルスに感染したり風邪を引いたりすることが多くなります。寒い季節に風邪を引きやすくなる理由を、看護学の准教授であるリビー・リチャード氏が解説しています。 Will going out in the cold give you a cold? https://theconversation.com/will-going-out-in-the-cold-give-you-a-cold-151910 風邪を引きやすくなる原因は「寒さ」だけではなく、寒さが引き起こすさまざな原因が複雑に影響しています。例えば、インフルエンザウイルスや、風邪の代表的な原因ウイルスであるライノウイルスといった多くのウイルスは、気温が低いほど速く増殖し、感染可能期間が長く続くとのこと。 さらに、冷たい空気吸い込むと、気道の免疫能力が弱まり、気道にウイルスが定着しやすくなります

    寒い季節に風邪を引きやすくなる理由と対策
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
  • 『新解釈・三國志』 - カエルニッキ

    福田雄一監督最新作『新解釈・三國志』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。 大泉さんほか出演陣が番宣などで事前に予告されていた通り、三国志大好きな人は、見る時覚悟したほうが良いかもw ストーリーそのものは三国志だったのですが、コント仕立ての三国志名場面集という感じでした。それもすごく豪華キャストの。 出る人みんな濃い。誰か薄められる人とかいなかったのかw もうちょっとシリアス場面もあったらメリハリついてよかったんじゃないかなーと、たまにふざけるからおもしろいのではと、後半見ながら思いました。でも最後はバッチリ決まってましたね。 大泉さんは大泉さんでした。ムロさんの全体支えてる感がすごいなと思った。個人的に魯粛が一番イメージピッタリ。 気軽に見られる映画です。 20.12.20

    『新解釈・三國志』 - カエルニッキ
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/21
    “大泉さんは大泉さんでした。”←それだけでも観に行く価値は大いにありそうですね。