あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区、あべのハルカス16階)で今秋、展覧会「太陽の塔」展が開かれる。同館が7月18日、詳細を発表した。 太陽の塔 初代「黄金の顔」 芸術家・岡本太郎が制作した「太陽の塔」は、1970年(昭和45)年に開催された日本万国博覧会のテーマ館の一つとして建てられた異形の塔。今年3月に48年ぶりの内部公開を始めたことが大きな話題となっている。 同展では、失われた地下展示ゾーンを再現するほか、1992年から93年の改修工事で外された直径約11メートルの初代「黄金の顔」を公開。そのほか、岡本太郎の作品や等身大マネキンなども展示する。展示室内は非営利かつ私的使用目的に限って撮影可能にする予定。 開催期間は9月15日~11月4日。開館時間は10時~20時(月曜・土曜・日曜・祝日は18時閉館)。9月18日は休館。観覧料(前売り)は、一般=1,200円(1,000円)、大学・高校
7月1日から行われているライトアップイベント「道頓堀川万灯祭」の一環として設置されたもの。戎橋上の西側に「大阪万博2025」と書かれたちょうちんとともに、大阪万博をPRする「握りこぶし」型の巨大なオブジェが登場した。 2025年に開催される国際博覧会(万博)の大阪への誘致を目的としたもので、高さ=3メートル、幅=2メートル、奥行き=1.8メートルの鉄の彫刻。台座上の握りこぶしの表側には「EXPO 2025」と表記されたミラーパネルが取り付けられ、万博誘致を力強くアピールする。 設置場所の戎橋には、国内外からの観光客が数多く訪れることから、「インスタ映え」するオブジェの前で記念写真を撮ってもらい、SNSで広く発信してもらうのが狙い。 7月14日に行われた除幕式には、大阪市経済戦略局長の柏木陸照さん、中央区長の吉村浩さんをはじめ、オブジェをプロデュースした高良和泉さん、オブジェを製作した松田英
大阪・道頓堀のギョーザ専門店「大阪王将 道頓堀本店」(大阪市中央区道頓堀1、TEL 06-6213-0400)が7月10日、「GYOZA HOT DOG(ギョーザホットドッグ)」の販売を始めた。 ギョーザ9個が入った特大サイズの「KING」(2,000円) イートアンド(東京都品川区)が運営するギョーザ専門店。外国人観光客が詰め掛ける道頓堀に位置していることから、店舗のリニューアルを機に、「外国人のお客さま向けにギョーザの新しい食べ方を提案したい、道頓堀本店から世界にギョーザを発信していきたい」と同商品を考案した。1日100個の販売を目指す。席数は101席、店舗面積は88坪。 メニューは、ギョーザ6個が入った標準サイズの「PLAIN」「DOTONBORI&CHEESE」「DOTONBORI&WASABI」「WASABI&CHEESE」(以上1,000円、長さ25~30センチ)のほか、ギョー
【2018.7】工事開始から14ヵ月。御堂筋線中津駅グランドリニューアルの状況 2018.07.22 1号線:御堂筋線 2017年5月より始まっている中津駅のグランドリニューアル工事。今月で1年と2ヶ月が経過しました。工事完了は2019年7月とのことで、まだまだ長い工事となりそうです。 中津駅の工事は思った以上に近未来的なものとなっており、一般利用客でもOsaka Metro(大阪メトロ)へ進化したことを実感できるものとなりそうです。 光る壁はOsaka Metro初? さて、今月は駅構内にスタイリッシュなL字形の光る壁面が登場しました。ぱっと見た感じ、アクリルの透明器具の中に均一に光るLED照明が仕込まれているようです。 出典:http://www.osakametro.co.jp/library/ct/20180709_cyuki_keieikeikaku/2018_2024_ckk.
ひげ文字は大阪市交通局がかつて駅サインなどに使用していたフォントで、現在でも大阪メトロのマークとも共存してきており、その動向が注目されていました。 しかしながら、今月に入ってそのひげ文字がついに最後の姿を消し始めたようです。 ひげ文字とは? かつて大阪市交通局がオリジナルで開発・採用していた特徴的な駅標示用のフォントのこと。 昭和51年まで製造されたものの、前サインシステムの採用を皮切りに姿を消しました。しかし、ビル出口部分などに僅かながら残っており、高度経済成長時代を感じるデザインがもじ鉄なユーザーに受けているようです。 南森町 南森町駅5番出口は前回もご紹介しました。 【#マルコ集め】南森町に残る「メトロ+ひげ文字」 こちらがこれまでの駅出口。 そして…交換後の駅出口。筐体はそのままに表示だけが新しいものへ切り替わっています。 そしてなんとこの地は大阪メトロの所有地であったようで、新た
“It was a good discussion.”(「良い議論でした」)−−欧米人と打合せした後、たまに彼らがそう感想を述べることがある。”A good meeting”(良い会議)だった、と言うケースもあるが、どちらもほぼ同じ意味で、実りある話し合いができた、ということだ。交渉の場を、この一言で締めることもあるし、普通の打合せでも使う。彼らには、打合せの結論だけでなく、議論のプロセス自体に、良し悪しの尺度があるらしい。 しかし、日本人同士で話し合う場合、打合せの終わりに、こうした吟味や感想を述べあうことは、まず、ない。もちろん普段のミーティングだって、客観的に振り返ってみれば、実際には、良い打合せせもあれば、しょうもない会議もあるのだ。だが、わたし達の社会では、他社とであれ同じ社内であれ、『議論の品質』を問う習慣がない。 最近は、ホワイトカラーの生産性に関する論議が盛んだ。「働き方改
目まい 今年の夏は暑いです。 実はほぼ毎年のように暑いんですが。 今年は5年ぶりに、気温が40度を超えたので、やはり特別に暑い年ですね。 実際、熱中症で亡くなった小学生がおり、大問題になっています。 熱中症は肉体の問題です。 精神の問題ではありません。 過去、熱中症で亡くなった人がたくさんいます。 それなのに、精神論で語る大人がたくさんいて困ったモノです。 金属バットで思いっきり殴られて平気ですか? それは精神の強さの問題とは無関係で、肉体の損傷の話です。 それと同じで、熱中症も精神とは何の関係もありません。 暑ければ、人間は死ぬのです。 寒ければ、人間は死ぬのです。 だから、暑い日は運動させないなど、適切な対応が必要なことは、過去の経験からわかるはずです。 にも関わらず、教師の犠牲になる生徒たち。 悲惨です。 罪深い話ですね。 思い出したんですが、ボクも熱中症の記憶があります。 目まいで
今回の読書メモは『一流の達成力』です。 本書を手にした理由は目標達成の秘訣を学びたいと考えたからです。 本書には目標の新しい考え方からオープンウィンドウ64(OW64)の書き方まで、読者の目標達成に必要な秘訣がまとめられています。 一流の達成力 作者: 原田隆史,柴山健太郎 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2017/03/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る オープンウィンドウ64(OW64)の書き方 1)取り組む「テーマ」を決める。 2)「基礎思考」を8つ書き出す。 3)8つそれぞれから、さらに8つの「実践思考」を生み出す(実践思考とは、その言葉を聞くと具体的な活動や行動、その活動場面がイメージできる言葉のことを指す)。 4)1つの「テーマ」に対して8×8=64個の「実践思考」が生まれる。 OW64を使えば、現状よりも高い目標を得
今日の12時の暑さ指標(WBGT)は34℃。 気温と同じで(℃)表示ですが、湿度も取り入れている指標なので暑さ指標(WBGT)は気温34℃より、体感的にしんどいです。 夕刊の配達時、直射日光をおもいっきり浴びてるステンレス製の銀色のポストが、チンチンに熱くなってて驚きました。道路上のマンホールの蓋も、焼肉が出来そうなくらい熱されてる。 今年の夏はやっぱり異常ですね。 たたでさえ、暑くて汗が止まらないのに、冷や汗をかくことになってしまった。 応援クリック、ありがとうございます^^ 夕刊配達中、腹痛に襲われる 配達を始めてから割と前半に、急に腹痛が。 あと、数軒先の新聞を配達しているビル内のトイレは、使わせてもらえるので必死に耐えました。 夏場、お腹をこわすと本当に辛いですよね。変な汗がたくさん出ました。 炎天下の中の配達による、体調不良なのでしょうか。 ただ、今朝もお腹は下し気味だったので、
東京地方、今朝の日の出時刻は4:41。 新聞配達中に眺める景色で、最近のお気に入りの風景です。 日の出から、約30分後くらいでまだ猛烈な太陽光線ではなく、やわらかく心地の良い温かさを肌に感じる。 眺めている間も、グングン高く昇る太陽が「今日も一緒に頑張ろうぜ!」って背中を押してくれる気がします。 その勢いで、その後の配達をめっちゃ頑張れました!ありがとう、太陽サン。 自転車での新聞配達は、とにかく乗り降りが多いです。 いかに、スタンドを止めてから早く降りて、再びサドルに早く飛び乗るか。 今朝は太陽サンのおかげでハリキリ過ぎたのか、サドルに飛び乗った瞬間に「ビリッ」っと何かが破れた音がしました。 応援クリック、ありがとうございます^^ まだ、バリバリ配達中だったので急いで人がいないか周辺を確かめて、ズボンをチェック。 天橋立の展望を楽しむ時のように、股のぞきでズボンの股の部分を見たり、左右に
「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで アメリカの銃規制と「はてなブックマーク廃止論」その後 - いつか電池がきれるまで 6月28日にfujiponさんが書いた「『はてなブックマーク』廃止論」というオピニオンは、いかにもfujiponさんらしい文章だと思いましたが、私自身、はてなブックマークについて考えがまとまっていないので言及しませんでした。 しかし、7月20日の記事で、こんなくだりを見つけてしまいました。 こちらとしても、このエントリに「はてなブックマーク」で賛意が集まるとは全く予想してはおらず、ある意味、予想通りの反応ではありました。甲子園で巨人の応援をするようなものですよね。 「ブックマークコメント」以外の手段でこのエントリに言及してくれたブログは『はてなブログ』にはたくさんあったのですが、twitterやメールで僕に直接何か言ってきた人はほとんどいなかったのです
確率 昨日、歩きスマホをしていたと見られる中学生がホームから足を踏み外し、電車とホームに挟まれて命を落とすと言う痛ましいニュースがありました。 ミスをしたときに命を落とす可能性があることは、絶対にしてはいけないんですよ。 確率だけで言えば、人生のほとんどの行為で死ぬ可能性があります。 道を歩いているだけでビルの上からの落下物が頭に当たったりクビに刺さって亡くなった人もいます。 家の中でじっとしていても、窓ガラスを破って強盗が入って来るかも知れませんし、心臓発作で亡くなるかもしれません。 なので、生きることは死への道なのです。 それが、今日なのか、明日なのか、それとも来月なのか、10年後なのか。 その違いだけです。 しかし、必然性と言う考え方があります。 例えば、歩きスマホは生きる上で必須でしょうか。 ほぼ全員が歩きスマホの必要性はありません。 どうしてもスマホを操作する必要があるなら、立ち
棚田と善光寺平の絶景で有名な姨捨 長野県千曲市にある姨捨は、善光寺平を囲む山の中腹にある地名です。 JR篠ノ井線(長野~松本~塩尻を結ぶJR東日本の路線)の姨捨駅があり、スイッチバックや日本三大車窓の駅としても有名です。また、長野自動車道の姨捨サービスエリアがあり、上り側の展望広場からも善光寺平の絶景を眺めることができます。 今回は、JR篠ノ井線(しののいせん)の姨捨駅から、徒歩で棚田や善光寺平の景色を眺められる場所を巡ってみました。 姨捨駅への鉄道でのアクセス リニューアルして立派になった姨捨駅の駅舎 姨捨駅へ鉄道でアクセスするには、JR篠ノ井線の普通列車に乗車する必要があります。 姨捨駅に停車中の茅野行き普通列車(JR東日本のE127系電車) 長野駅から約30分、松本駅から45分~1時間程度で到着します。篠ノ井線は単線のため、途中で行き違いがあると所要時間が長くなります。 篠ノ井線の長
※2019年3月でサービスは終了しました。 服のセンスに全然自信のない私。ユニクロや無印で、無難な物を購入しています。 先日、魔法使いのシンプルライフのブログを運営しているエリサさんとお会いした時に、キレイなスカートとパンプスを履いていらっしゃいました。で、ZOZOお試し定期便で届いたものが、予想以上に気に入ったとのこと。 erisaslife.net そんなに良いなら私も!と思い、ZOZOおまかせ定期便を使ってみました。届いた品物と感想を書きます。最初に結論を書くとプロが選んだ服を試着でき、気に入らなければ200円で返品OKなのはすごいサービス!と思いました。今日はそのレビューを書きます。 ZOZOおまかせ定期便とは とりあえず着てみた メッセージ&コーディネイト例も 反省と次への課題 おまかせ定期便まとめ ZOZOおまかせ定期便とは サイトより ZOZOSUITまたはアンケートから分析
出張料理人のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら うだるような暑さ、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 僕の住む東海地方は、先日から最高気温39度を超える猛暑日…というより酷暑が続いております。 僕は仕事柄キッチンに立つ時間が多いので、水分はしっかり摂るようにしています。 そして時には炭酸水を飲んで、気分もスカッ!とさせています。 [2CS] サンガリア 伊賀の天然水 炭酸水(500ml×24本)×2箱 posted with カエレバ サンガリア Amazon 楽天市場 Yahooショッピング そんな夏真っ盛り。 夏バテを感じ始めると、水分と同じくらい(僕だけ?)、どうしてこうも身体はお肉を欲すのでしょうか。 ステーキ屋さんのメニューにある『ガーリックライス』って美味しいですよね! ステーキを焼いた後、その脂で作ってくれるあのガーリックライス。 たまらなく美味しいですよね! 今
こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 毎日うだるような暑さが続きますね。こんな暑い日には、やっぱり「そうめん」! 暑くて食欲がなくてもチュルンとした食感で食べやすいですし、何より茹で時間が短くて調理も楽!夏にはありがたい存在ですよね。 しかし、いつもめんつゆで飽きてきたな……という方も少なくないのではないでしょうか? というわけで、今回はいつもと違ったそうめんのつけダレを紹介します!どれも超簡単であっという間に完成しちゃいますよ。マンネリぎみのそうめんライフにお役立てください! めんつゆ+トマト+大葉+ごま油の「あっさりトマトつけダレ」 材料(1人分) トマト・・・1/2個 大葉・・・2~3枚 めんつゆ(2倍希釈)・・・大さじ2 水・・・大さじ4 ごま油・・・適量 作り方 トマトは粗みじん切りにする。大葉は千切りにする。 全ての材料を混ぜ合わせる。 さっぱりとしたトマトの酸味に大葉の爽や
僕はずっと、アメリカで銃規制に反対する人たちに対して、「まだ西部劇の夢から醒めない、アナクロニズムから抜け出せない存在、だと思っていました。そうやって、銃を持てる社会になっているからこそ、銃乱射事件が起こって多くの人が殺されていることが、なぜ理解できないのか?と。 でも、現地で生活をしていた人が書いたこの本を読んで、その理由が少しわかったような気がしたのです。 fujipon.hatenadiary.com 2012年には、フロリダ州で17歳の黒人の高校生が自警団としてパトロールしていたヒスパニック系の男性に射殺されました。 オバマ大統領は、この事件に関して、自らの経験を語りながら、「こうして撃たれたのは自分だったかもしれない」と国民に対して痛切な訴えを行なったのですが、それでも、銃規制への道は遠いようです。 「全米ライフル協会」というのは、西部劇の世界を引きずっているような過激で時代錯誤
前回の記事に続いて3年間の営業活動で学んだ交渉術と役立った心理テクニックについて書きたいと思います。 まずはシコ助の交渉術のもととなった書籍を紹介したいと思います。 最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術―かけひきで絶対負けない実戦テクニック72 作者: 橋下徹 出版社/メーカー: 日本文芸社 発売日: 2003/06 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 253回 この商品を含むブログ (36件) を見る 2003年に発売された橋下徹氏の書籍です。 行列の出来る法律相談所のレギュラーになった年が2003年だったので同じ年に出版されています。 この本の交渉のノウハウは大変役に立ったので一読することをオススメします。 仮装の利益を作り出す まず交渉は利害が一致しない相手との問題を解決するための駆引きなので、相手方に何かしらの利益をもたらさないと一向に事態が進まないことを前提として考
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く