タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (18)

  • アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 | AERA dot. (アエラドット)

    ウスビ・サコ京都精華大学長(写真=大学提供) 世界的に感染が広がる新型コロナウイルス。アフリカのマリ共和国出身で京都精華大学学長を務めるウスビ・サコ氏に、新型コロナウイルスがもたらしたさまざまな問題点を語ってもらった。今回の事態から私たちは何を学んだらいいのか。日の社会や教育のあり方について提言する。 ―――新型コロナウイルス感染拡大をどのように受け止めていますか。 感染が広がり始めたころ、私は医療崩壊が起きているアメリカやヨーロッパ、そしてアフリカをまわっていました。アフリカの空港では体温チェックがあり、ジェルで手を消毒させられ、アンケートでは渡航歴をたずねられました。当時の欧米は「自分たちの国の医療環境は充実しており新型コロナはアジアの問題で関係ない」と思っているようでしたが、それから2カ月も経たないうちに世界中に広まります。 すぐにいろいろなことが見えてきました。たとえば、世界で使

    アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2020/05/14
    “学力とは、2週間学校に行かないから低下するものなのでしょうか。 ヨーロッパやアメリカ、アフリカなどでは、夏休みが2カ月の国もあり、宿題もない。その中で子どもたちはものごとを観察し、考え、賢くなる”
  • 「表現の不自由展」めぐる補助金不交付 裏に「安倍─萩生田ライン」? | AERA dot. (アエラドット)

    あいちトリエンナーレへの補助金不交付を巡り対立する萩生田文部科学大臣(右)と大村愛知県知事。大村氏は法廷闘争も辞さない構えだ (c)朝日新聞社 文化庁が「あいちトリエンナーレ」への補助金を不交付にすると決めた。萩生田文科相と大村知事の対立構図は、臨時国会での与野党対立と相似形をなす。AERA 2019年10月14日号に掲載された記事を紹介する。 *  *  * 文化庁が、採択を決めていたあいちトリエンナーレへの補助金7800万円を、後になって全額不交付にすると決めた。 「これはあの加計問題と同じく、『萩生田案件』だ」 不交付が明らかになった直後、ある野党幹部はそう語った。萩生田とは、先の内閣改造で初めて大臣ポストを得た萩生田光一文部科学大臣だ。 「この決定は安倍首相も同意し進められている。加計問題では『官邸は絶対やると言っている』『総理は平成30年4月開学とおしりを切っていた』などと発言し

    「表現の不自由展」めぐる補助金不交付 裏に「安倍─萩生田ライン」? | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/10
    “「菅さんはこの手の歴史観や表現の自由には興味ない」。主導したのは安倍─萩生田ライン。河村市長は「慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会」に所属する「安倍─萩生田」に近い思想の持ち主”
  • 文化庁は官邸支配の影響が強烈? 過去に世界遺産登録で“注文”も | AERA dot. (アエラドット)

    企画展「表現の不自由展・その後」に展示された「平和の少女像」(右)。再開後も展示は維持される見通しだが、事前予約が必要になる (c)朝日新聞社 「企画展「表現の不自由展・その後」で慰安婦を表現した少女像などの作品展示が物議をかもした「あいちトリエンナーレ」。このほど文化庁が、その「あいちトリエンナーレ」への補助金の不交付を決定した。今回の決定は、安倍首相と萩生田光一文部科学大臣の「安倍─萩生田」ラインが主導したとの声もある。文化庁を傘下に置く文科省の事務次官経験者は、文化庁は官邸からの支配を受けやすい役所だと話す。AERA 2019年10月14日号に掲載された記事を紹介する。 *  *  * 文化庁を傘下に置く文科省の事務次官を務めた前川喜平氏は、文化庁は官邸支配の影響が極めて強烈な役所だと話す。 その一例として前川氏が挙げるのが、安倍首相の出身地である山口県の萩反射炉を含む「明治日の産

    文化庁は官邸支配の影響が強烈? 過去に世界遺産登録で“注文”も | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/10
    “前川喜平氏「文化庁長官は日本を代表する芸術家であり決して役人ではないが、今回は表現の自由が問われる案件。芸術家の良心はどこに行ったかと言いたい」 ”
  • 北原みのり「『少女像』を簡単に見捨てた」 | AERA dot. (アエラドット)

    北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表 イラスト/田房永子 作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は「少女像」について。 【この記事のイラストはこちら】 *  *  * 文化庁があいちトリエンナーレの補助金約7800万円を交付しないと決めた。「少女像」の展示等で生じるリスクを事前に承知していたのに申告しなかったことがその理由。「展示物の内容についてはコメントする立場にない」と文部科学相は強調したが、決定は連日の脅迫を追認する行為にほかならない。この国は、なぜ「慰安婦」問題を受け入れられないのか。 2015年の日韓合意で、安倍晋三首相は「慰安婦」問題を「不可逆的に解決する」と言い切った。声をあげた性暴力被害者は、過去に取り残されるように生きてきた。彼女たちにとって過去とは、過ちを繰り返さ

    北原みのり「『少女像』を簡単に見捨てた」 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/06
    “あいトリ、女性蔑視AVで名を売った監督による作品(AVではない)が出展。性暴力も性差別も表現の冒険、という程度の「表現の自由」感覚が、今回のあいちトリエンナーレにはある”
  • 「表現の不自由展」が開催 「消された作品」見に2700人が集う | AERA dot. (アエラドット)

    東京都練馬区の古美術&ギャラリー古藤で開かれた「表現の不自由展~消されたものたち」。二十数点の展示以外に連日、トークや上映イベントが行われた (c)朝日新聞社 @@写禁この記事の写真をすべて見る 憲法は戦争に関わること以外にも、さまざまな国民の権利をうたっている。そのひとつが、表現の自由。これに危機感を覚え、動き出した人たちがいる。 今年1月から2月初めにかけ、東京・練馬の小さなギャラリーは外まで人であふれていた。題して「表現の不自由展」。展示が中止になったり、掲載を拒否されたりして「消された」作品を見ようと集まった人は、15日間で約2700人にのぼった。同展実行委員会共同代表の一人、岡有佳(52)は言う。 「知らないうちに表現の自由が次々と侵害されていて、それを可視化したいと思いました。大勢の人が来てくださったのは、『変だ』と感じている人がそれだけ多いということでしょう」 岡らのまと

    「表現の不自由展」が開催 「消された作品」見に2700人が集う | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/09/14
    “練馬の小さなギャラリー「表現の不自由展」。都美「『政治・宗教活動と認められるとき』は承認しない運営要綱。税金で運営している公的な美術館は政治的、宗教的なアピールをする場ではない」 ”
  • 「表現の不自由展」中止は「表現の自由」の問題ではない? 専門家が指摘するワケ | AERA dot. (アエラドット)

    名古屋市長・河村たかし氏の発言が「憲法違反にあたる疑いがある」と反発する大村秀章・愛知県知事。 (c)朝日新聞社 企画展「表現の不自由・その後」の中止を求めた河村たかし・名古屋市長 (c)朝日新聞社 脅迫や抗議が相次ぎ3日間で中止に追い込まれた「表現の不自由展・その後」。 だが専門家は「今回の議論にそもそも『表現の自由』はなじまない」と指摘する。なぜか。 【河村たかし・名古屋市長の写真はこちら】 *  *  * 「ガソリン携行缶を持ってお邪魔する」 「県庁等にサリンとガソリンをまき散らす」 そんなファクスや抗議の電話が殺到し、開幕3日で中止に追い込まれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)の企画展「表現の不自由展・その後」。再開のめどが立たない中、波紋は広がる一方だ。 企画展は、慰安婦を表現した少女像や、昭和天皇の肖像群が燃える映像作品など、美術館から撤去されたり

    「表現の不自由展」中止は「表現の自由」の問題ではない? 専門家が指摘するワケ | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/09/04
    “志田陽子教授(憲法学)「表現の自由」は、表現活動に国から不当な介入を受けない自由。文化・芸術イベントでは「国や自治体が支援する際に、内容に踏み込んだ強制や統制にならないルール」”
  • 東浩紀「『表現の不自由展』の中止問題。不必要に拡大してしまった議論」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数 「表現の不自由展・その後」の中止を知らせる案内(c)朝日新聞社 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * あいちトリエンナーレの騒動が収束しない。8月1日に開幕した同展では、慰安婦像および天皇の肖像を用いた作品の展示に市民の抗議が殺到し、3日で公開が中止となった。 ところがその判断に抗議し、こんどは他の出展作家が反発、声明を出したり展示中止を申し出たりする事態に発展している。20日からは

    東浩紀「『表現の不自由展』の中止問題。不必要に拡大してしまった議論」 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/08/29
    “左派作家の「表現の自由」が、保守派による検閲やテロで脅かされたと主張している。慰安婦や天皇制を扱った作品に市民が過敏に反応すること。しかしそれは検閲やテロとはわけて議論すべき問題”
  • 田原総一朗「抗議殺到を予想? 『表現の不自由展』敢行を評価したい」 | AERA dot. (アエラドット)

    田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年生まれ。ジャーナリスト。東京12チャンネルを経て77年にフリーに。司会を務める「朝まで生テレビ!」は放送30年を超えた。『トランプ大統領で「戦後」は終わる』(角川新書)など著書多数 (c)朝日新聞社 イラスト/ウノ・カマキリ 多くの抗議や脅迫によって中止された「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」。ジャーナリストの田原総一朗氏は主催者の意図を推測する。 【この記事の画像の続きはこちら】 *  *  * 愛知県で2010年から3年ごとに開催されている国際芸術祭が、4回目となる今回は8月1日から10月14日まで75日間開催されることになっている。今回の芸術監督は、ジャーナリストの津田大介氏である。そして津田氏の強い希望で、「表現の不自由展・その後」という企画展が開催されたが、3日間で中止に追い込まれ、これが大問題になっている。

    田原総一朗「抗議殺到を予想? 『表現の不自由展』敢行を評価したい」 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/08/21
    “通常はこうしたことを予測すれば事を起こさないのだが、それを敢行した大村・津田コンビを私は評価したい。知事対市長の論争もおもしろい。”
  • 内田樹「政治家が口を挟んだ『表現の不自由展』 その筋違いな異議」 | AERA dot. (アエラドット)

    内田樹(うちだ・たつる)/1950年、東京都生まれ。思想家・武道家。東京大学文学部仏文科卒業。専門はフランス現代思想。神戸女学院大学名誉教授、京都精華大学客員教授、合気道凱風館館長。近著に『街場の天皇論』、主な著書は『直感は割と正しい 内田樹の大市民講座』『アジア辺境論 これが日の生きる道』など多数 (c)朝日新聞社 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、倫理的視点からアプローチします。 *  *  * あいちトリエンナーレでの「表現の不自由展・その後」の開催中止を巡って、何人かの公人が発言している。松井一郎大阪市長は「民間であれば展示は自由だが、税金を投入してやるべきではなかった」と、中止は当然との認識を示した。河村たかし名古屋市長は展示を「日人の心を踏みにじるようなものだ」として「市民の血税でこれをやるのはいかん」と述べた。 これに対し

    内田樹「政治家が口を挟んだ『表現の不自由展』 その筋違いな異議」 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/08/21
    “彼らは公人としての「憲法尊重擁護義務」と私念としての「憲法改正の必要」の間で身を引き裂かれる葛藤を経験しているはず。 その葛藤が日本の政治家にいかに見いだし難いかを改めて可視化した”
  • 古賀茂明「安倍総理がダメにした日本の悲惨な未来をジム・ロジャーズが警告」 | AERA dot. (アエラドット)

    著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サロン」主催この記事の写真をすべて見る 「日をダメにした」安倍総理(c)朝日新聞社 このコラム記事が配信されるのが4月1日午前7時。同日昼前には、新しい元号がわかる。 発表当日はエープリル・フールの日だ。1日は新元号にまつわる様々なフェイクニュースがネット上に氾濫するかもしれない。 【写真】安倍首相は日をダメにした? 新元号「安晋(あんしん)」。という冗談は既に使い古されたのかもしれないが、どんな気の利いた話が出てくるか楽

    古賀茂明「安倍総理がダメにした日本の悲惨な未来をジム・ロジャーズが警告」 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2019/04/01
    “平成は「日本が世界一流から二流へと転落し、アジア一流の地位も揺らぎ始めた時代」だった。新たな時代では、すぐに「アジア二流」への道が待っている。「安倍が日本をダメにした」と振り返る日が来る”
  • 手紙を送ることは「空中の出版行為」 詩人・平出隆の魅力 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

    「言語と美術──平出隆と美術家たち」は2019年1月14日まで。詳細はhttp://kawamura-museum.dic.co.jp/exhibition/index.html(撮影/今村拓馬)この記事の写真をすべて見る DIC川村記念美術館で「言語と美術──平出隆と美術家たち」が開催中だ。平出の読み解きで再構築された言葉の空間は、独特の浮遊感がある。 *  *  * DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)は、首都圏でありながら約30万平方メートルという広大な敷地に建ち、レンブラント、モネ、ルノワールのほか、ロスコやポロックなど、現代美術のコレクションで知られる。 今回の展覧会が注目されるのは、詩人・作家であり装丁家でもある平出隆(68)を中心とする企画であることだ。平出は福岡県から上京して一橋大学入学後、神田神保町にある「美學校」にも通い、博物細密画を学んでいる。平出の活動は多彩で、19

    手紙を送ることは「空中の出版行為」 詩人・平出隆の魅力 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2018/12/13
  • “日本人最古のパリピ”藤田嗣治の魅力 小栗康平監督が語る | AERA dot. (アエラドット)

    小栗康平(おぐり・こうへい)/1945年、群馬県生まれ。フリーの助監督を務めたのち81年、「泥の河」で監督デビュー。米アカデミー賞外国語映画部門にノミネートされるなど、高い評価を得る。監督作品に「死の棘」「埋もれ木」など(撮影/倉田貴志) 「自画像」/面相筆とすずりで作品を描く藤田を自身で描いた。と女性像という人気のモチーフも見える/1929年 油彩・カンヴァス 東京国立近代美術館蔵 (c)Fondation Foujita/ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2017 E2833 「カフェ」/ニューヨーク滞在中に制作。窓の外に見えるカフェは、実はパリのカフェで、1920年に制作した銅版画を転用した/1949年 油彩・カンヴァス ポンピドゥー・センター(フランス・パリ)蔵(Photo (c)Musee La Piscine(Roubaix), Dist. RMN-

    “日本人最古のパリピ”藤田嗣治の魅力 小栗康平監督が語る | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2018/09/16
    “「作風の変化を通して、時代に発言したということだと思います。ただし、藤田は語りすぎるところが難点。戦争協力者として、のちに非難されることになってしまったのも、この饒舌さと無関係ではない」”
  • 美術で「芸大から医学部へ」 学生を激変させた「対話型鑑賞」とは? | AERA dot. (アエラドット)

    対話型鑑賞では、作品についての「知識」は重視されない。自分の目に見えるものを語り、他者の意見を参考に観察を深めていく(写真:京都造形芸術大学提供)この記事の写真をすべて見る 時代の転換期を迎え、企業が立ちすくんでいる。知識や経験はすぐに古び、 上司の武勇伝も学歴も全く役に立たない。正解なき時代。突破口はあるのか。 ビジネススキル向上のために美術鑑賞、と聞いて首を傾げる人は多いかもしれない。しかし、すでにアメリカでは、情報収集能力、思考力、判断力、伝達力、質問力を向上させて仕事に役立てるために美術館を訪れるビジネスパーソンが増えている。 「美術作品の鑑賞は趣味や娯楽というイメージが日では強くて、ビジネススキルにつながると言っても信じてもらえません。体験すれば、ほとんどの人に納得してもらえますけどね」 と言って、京都造形芸術大学の准教授でアートプロデュース学科長の伊達隆洋は苦笑いを浮かべた。

    美術で「芸大から医学部へ」 学生を激変させた「対話型鑑賞」とは? | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2017/12/27
  • 棟方志功の版画窃盗事件 内部犯行説が浮上 | AERA dot. (アエラドット)

    カラーコピーと判明した版画。美術界も「フェイク」に注意だこの記事の写真をすべて見る 誰の仕業なのか。神奈川県は所有する棟方志功の版画が、カラーコピーのレプリカにすり替わっていたと4月17日、発表した。 2014年5月、県立近代美術館鎌倉別館で開かれていた展覧会で、観覧者から「レプリカではないか?」と指摘され、事態が発覚したが、県は3年間、事実を公表してこなかった。 公表しなかった理由について、黒岩祐治知事は会見で「どこかにしまい忘れているという思い込みもあったと聞いている」と説明したが、あまりにお粗末だ。 この版画は「宇宙讃(神奈雅和の柵)」(縦約50センチ、横約65センチ)という作品で、横浜市の県民ホールの開館に合わせ、緞帳(どんちょう)の原画として制作を依頼したという。1974年10月に棟方から300万円で購入し、県民ホールの館長室に飾られた。県文化課の職員がこう話す。 「版画は、県民

    棟方志功の版画窃盗事件 内部犯行説が浮上 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2017/05/01
    “学芸員がコピーに気づかないなんて、信じられません。内部犯行の可能性がきわめて高いと思います。犯行は県民ホールから美術館へ移動する直前に、館長室で行われたのではないか”
  • 「憲政記念館」取り壊し案浮上 尾崎行雄の孫が「待った!」 | AERA dot. (アエラドット)

    「立憲政治のシンボル」が揺れている (※写真は国会議事堂)この記事の写真をすべて見る 立憲政治のシンボルが解体の危機にある──。国会議事堂近くにある憲政記念館(東京都千代田区)を取り壊し、新しい国立公文書館と一体化して建設する計画案に対し、「議会政治の父」尾崎行雄(咢堂・がくどう)の孫にあたる著名な通訳者、原不二子さんが「解体反対」の声を上げている。 「民主政治の象徴が踏みにじられる思いです。かつて陸軍省や参謀部が置かれていた土地に記念館を建てたのも不戦の誓いが込められているからです。いまやそれが怪しくなり、武器輸出三原則も撤廃されています。尾崎の孫として、もう黙っていられません」 憲政の歴史や国会の資料を展示する憲政記念館は1970年、日の議会政治が80周年を迎えたのを機に設立された。日に憲政を根付かせるために尽力した尾崎行雄を記念して60年にできた尾崎記念会館を増築して建てられた

    「憲政記念館」取り壊し案浮上 尾崎行雄の孫が「待った!」 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2016/11/06
  • 子どものいない教室、壊れた防波堤…福島に移り住んだ華道家が花をいけ続けた理由 | AERA dot. (アエラドット)

    片桐さんは昨秋、福島での活動を記録した写真集『Sacrifice――未来に捧ぐ、再生のいけばな』(青幻舎)を出版。今後のイベント情報は片桐さんのフェイスブックで(撮影/桝郷春美) この記事の写真をすべて見る 荒れ果てた被災地に咲く野の花。これらを摘み、壊れた防潮堤や子どものいなくなった教室などにいけて歩いた華道家がいる。原発事故で鎮魂の機会さえ奪われた地に祈りを捧げる。 福島県南相馬市に移り住み、被災地に野の花をいけて歩いた華道家がいる。大阪府堺市のいけばな流派、花道みささぎ流家元、片桐功敦(あつのぶ)さん(42)だ。 福島に行くきっかけは、水葵(みずあおい)という植物だった。東日大震災から約1年半が経った頃、南相馬の沿岸部に準絶滅危惧種の水葵の群生が咲き始めた。震災前は農地だが、100年以上前は潟だった場所。津波で一帯が沼地に戻ったことで地中深くに潜んでいた種が発芽し、鮮やかな青紫色の

    子どものいない教室、壊れた防波堤…福島に移り住んだ華道家が花をいけ続けた理由 | AERA dot. (アエラドット)
    ykkykym
    ykkykym 2016/03/22
    “南相馬の沿岸部に準絶滅危惧種の水葵の群生が咲き始めた。震災前は農地だが、100年以上前は潟だった場所。津波で一帯が沼地に戻ったことで地中深くに潜んでいた種が発芽し、鮮やかな青紫色の花が咲いたという”
  • 京都「地下鉄に乗るっ」太秦萌の姉・太秦麗のカード乗車券登場 金曜日の終電延長をPR 〈はてなニュース〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    ykkykym
    ykkykym 2015/12/08
    “京都市内で学芸員として働くOLという設定で、好きな漬け物のお供に日本酒を飲むことが多く、そこそこの酒豪とのこと”
  • 三菱商事、米国スミソニアン博物館 フリーア美術館・サックラー美術館への支援 〈JCN Newswire〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    TOKYO, Nov 24, 2015 - (JCN Newswire) - 三菱商事株式会社(以下、当社)は、米国ワシントンD.C.のスミソニアン博物館のフリーア美術館及びサックラー美術館(以下、両美術館)への支援として、2015年11月から2020年9月末までの約5年間で1百万米ドル(約1.2億円)を拠出することを決定致しました*。 現地時間11月20日(日時間11月21日)にはフリーア美術館にて調印式を行いました。 民間企業が両美術館に支援を行うのは初めてです。 スミソニアン博物館は、全部で19の博物館や美術館で構成され、収蔵点数は全米最大の1億3800万点を誇ります。両美術館はその内の2館であり、俵屋宗達の「松島図屏風」・「雲龍図屏風」や葛飾北斎の「雷神図」等の国宝級の作品をはじめ、約4万点の日を中心とした東洋関連の美術品を収蔵し、日文化・芸術発信の中心となっています。 当社

    ykkykym
    ykkykym 2015/11/26
    “当社の寄付は、常設展、2017年春に開催予定の企画展「歌麿展」の他、日英バイリンガルのコーディネーターの養成、日米キュレーターの交流プログラム費用、ウェブサイトのバイリンガル化等に充てられる予定”
  • 1