タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

customizeに関するymm1xのブックマーク (3)

  • widgets can only be called when ZLE is active とは何だったのか - Qiita

    function percol-cdr () { local selected_dir=$(cdr -l | awk '{ print $2 }' | percol --query "$LBUFFER") if [ -n "$selected_dir" ]; then BUFFER="cd ${selected_dir}" zle accept-line fi zle clear-screen } zle -N percol-cdr これを読み込んで、おもむろに percol-cdr という 関数を 呼び出し、やった! これでぼくもナウいpercolユーザだ! ってやろうとすると $ percol-cdr percol-cdr:zle:4: widgets can only be called when ZLE is active percol-cdr:zle:6: widgets can

    widgets can only be called when ZLE is active とは何だったのか - Qiita
  • よく実行するコマンドにキーバインドを割り当てると捗る話 - Qiita

    履歴を使えば同じコマンドを高速に実行できますが、キーバインドを使えばさらに高速化することが可能です。 zshのキーバインドの基礎を紹介します。 zshのキーバインドの概要 zshには bindkey という組み込み関数が存在します。詳しくは zshzle(1) の ZLE BUILTINS を読めということなんですが、これを使うとキーバインドを設定できます。 例えばzshをemacsモードで使っているとCtrl-Aでカーソルを先頭に移動させられますが、あれは内部的にはこのキーバインド機能を使って実現されているようです。

    よく実行するコマンドにキーバインドを割り当てると捗る話 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2017/12/22
    bindkey
  • 最近のシェル環境 - 今日はこのへんで

    2017 - 06 - 18 最近のシェル環境 エンジニアリング Tweet 最近周りの開発者に刺激されたこともあって、シェル/macの環境をちょこちょこ整備したので、道半ばではあるものの現状をメモがてら残しておく。 Githubの差分 シェル環境 Fishにした ZshからFishにした。Zshのときは sorin-ionescu/prezto を使っていたので、デフォルトで使い物になる、というFishの謳い文句も響いてはいなかったのだけど、友人にそそのかされた。補完が少し重かったり、configの記法がbash/zshと違いすぎたりと、使えはするもののあまり気に入りはしなかったのでそのうちきっとzshに戻すと思う。 ちなみにプラグインマネージャーは fisherman/fisherman を使ったが、特に問題はなかった。oh-my-fishのプラグインも使えて便利だった。 ショートカッ

    最近のシェル環境 - 今日はこのへんで
  • 1