タグ

2017年4月30日のブックマーク (59件)

  • 【悲報】ロッテ田村、ほぼ全試合出てるのに規定未到達 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    April 30, 201723:07 【悲報】ロッテ田村、ほぼ全試合出てるのに規定未到達 カテゴリ千葉ロッテマリーンズ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/51184968.html【悲報】ロッテ田村、ほぼ全試合出てるのに規定未到達 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493559362/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 22:36:02.20 ID:wuwP4/qC0 ロッテ 24試合 規定打席75 田村  22試合 69打席 打率.193 チーム打率が低すぎて8番捕手に打席が回らない模様 ※ https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1200096/ 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/0

    【悲報】ロッテ田村、ほぼ全試合出てるのに規定未到達 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • OSSコミュニティの継続性

    力武さんがこういう記事を書いている。自分自身BSD界隈に関わって15年は経つし、コミュニティ運営についてはいろいろと経験を積んだつもりなので、意見を書いてみることにした。書いてみたらまとまりのない文章になってしまったけれど、残しておくことにする。 目的のないコミュニティは続かない 「コミュニティに参加している人の年齢が高くなって、そのうちなくなるんじゃないか」という懸念は、少なくともFreeBSDには当てはまらない。活動がなくなる開発者もいるが、若いcommitter(ソースコードの変更権限を持っている開発者)は定期的に入ってきていて、人材の流動性は入口も出口も高い。CSRGの時代に活躍していた人が最近になって開発に再参加するケースも増えた。これらは国際会議の運営などを通じて交流を深める努力をしている成果でもある。50代や60代でコードを書いて参加しているひとはたくさんいて、特別なことでは

    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • nullが生まれた背景と現在のnullの問題点 ― null参照問題(前編)

    Cの系譜を継ぐC#ではnullが長らく使い続けられてきたが、最近ではその存在が大きな問題だと認識されている。前後編でこの問題を取り上げ、今回(前編)はnullを取り巻く事情について考察する。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 近年、nullの存在は、billion dollar mistake(10億ドル規模の損失をもたらす過ち)と呼ばれるくらい忌避されるものになっている。 nullは、低コストでそこそこ安全に参照を扱えるという意味で悪くない妥協ではあるが、技術が進歩した現在ではもう少し賢い参照の扱い方があるはずである。C#のように、これまでnullを認めてしまっているプログラミング言語で、今からそれを完全になくすというのは現実的ではないが、nullに起因する問題を少しでも避ける手段はこれからでも追加していけるだろう。 今回は、nullが生まれるに至った背景から始め、nullが抱える問

    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由 - Yahoo!ニュース

    戦後の人口増加と成長のもと、居住地域はいたるところに広がった。だが、人口が減少する昨今、都市機能や居住地域をコンパクトにまとめる行政効率の良いまちづくり「コンパクトシティ」政策が各地で進められている。多くの自治体で巨費を投じられているものの、その効果には賛否両論がつきまとう。なぜ明確な「成功」の声は聞こえてこないのか。コンパクトシティ政策の問題とは何か。先駆的に取り組んできた富山市、青森市を訪れ、人口減少時代の都市のあり方と、その先にある「居住の自由」の行方を探った。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース編集部) 青色と銅色のラインに彩られた北陸新幹線が滑りこむJR富山駅。改札を抜けると、正面のホームで出発を待つ近未来的なデザインの路面電車が目に飛び込んでくる。富山市が全国に先駆けて導入した次世代型路面電車、LRT(Light Rail Transit)だ。

    コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由 - Yahoo!ニュース
  • Googleの肩に乗ってShellコーディングしちゃおう - Qiita

    はじめに GoogleさんがShellスタイルガイドを共有していたので、いくつか気になった点をピックアップしました。 自分のShellスタイルはかなり我流なので、自省の意味も込めてコメントも併記します。 Googleスタイルガイドの元ネタ (Python/C++/Java/Rとかだけでなくdocumentガイドなど色々あります) https://github.com/google/styleguide Shellスタイルガイド (今回はこちら) http://google.github.io/styleguide/shell.xml 当は人間がチェックするのではなくcpplintのためXML定義なのかもですが、気にしない気にしない。 (見たところcpplintc++だけだと思ってます) commitフックでshell系のlint走らせろっていうのが今風なのかもしれませんが、キニシナイキ

    Googleの肩に乗ってShellコーディングしちゃおう - Qiita
  • 割りと便利だけど微妙に忘れがちなbashのコマンド・チートシート - Qiita

    自分用にメモしておく コマンド実行 CMD1; CMD2, CMD1 && CMD2 ;はCMD1の結果に関わらずCMD2も実行される &&はCMD1の結果が正常な場合のみCMD2が実行される CMD1 || CMD2 - 失敗時に後続コマンドを実行する CMD || printf "%b" "MSG"でエラーメッセージを表示する エラーメッセージ表示後exit 1したい場合 = CMD || { printf "%b" "FAILED.\n" ; exit 1 } CMD || printf "%b" "FAILED.\n" ; exit 1と波括弧無しで書くと期待通り動作しない(CMDが成功時もexit 1してしまう) CMD & - バックグラウンド実行 CMD &で[1] 4592のようにジョブ番号とプロセスIDが表示される killしたければkill %ジョブ番号 か kill

    割りと便利だけど微妙に忘れがちなbashのコマンド・チートシート - Qiita
  • SaaSなしでもインフラCIを!GitLab CI + Docker + Ansible + serverspecでインフラCIを試す - Qiita

    SaaSなしでもインフラCIを!GitLab CI + Docker + Ansible + serverspecでインフラCIを試すGitLabDockerserverspecAnsibleGitLab-CI インフラ技術週間も最終日となりました。今週の1週間の記事を振り返ると実はすべてがDocker絡み。 何をやるにしてもDockerを中心としたコンテナベースで考えることが当たり前になってきている感じですね。 ということで最終日もDockerを絡めてGitLabを使ったインフラCIについて紹介します。 この記事を読むと何ができるようになる? 記事全文は長くなるので要点だけ書くと。 この記事ではGitLab(GitHubのようなGitを管理するOSS)を使ってAnsible(構成管理ツール)やserverspec(インフラテストツール)のコードをGit管理。Docker上のコンテナを使っ

    SaaSなしでもインフラCIを!GitLab CI + Docker + Ansible + serverspecでインフラCIを試す - Qiita
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 「Microservices Meetup vol.4」に行ってきた - Qiita

    ブログ/Qiitaまとめ枠で参加させてもらいました! Advent Calendar作ったから是非参加してね!(切実)とのこと。 http://qiita.com/advent-calendar/2016/microservices あとから資料のURLとか補完しまーす。 →資料補完しました。 Togetter https://togetter.com/li/1053879 発表まとめ 「AbemaTVにおける Microservices Architecture」 by 西尾亮太さん (CyberAgent, AbemaTV) AbemaTVについて 無料で見れる24時間365日完全編成インターネットTV https://abema.tv PCもスマホもタブレットもTVデバイスも対応してます! 番組表がある(リニア放送)のが特徴です。砂嵐がないよ! プレミアムプランならオンデマンド放送も

    「Microservices Meetup vol.4」に行ってきた - Qiita
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • OSSのジョブ管理システム Kuroko2を使ってみた | DevelopersIO

    私の所属するプロジェクトで、OSSのジョブ管理ツールKuroko2を導入しました。 簡単にKuroko2の特徴、設定手順をご紹介します。 導入の経緯 プロジェクトが始まった時、一定間隔で起動する小さなジョブが一つか二つあるだけなのでcronで動かしていました。 ですが、リリースから時間が経ちサービスが成長するにつれ次第にジョブも増えていきました。 「こっちのDBから1日1回データを同期して画面に反映して欲しいです!」 「FTP接続してこっちのファイル取得してほしいんだけど...」 「対象のデータがあったらS3にJSON書き出してくれない?」 その場しのぎで次々にcron起動のジョブを増やしていったところ、ある日 崩壊した... (青:使用可能メモリ、緑:使用済みメモリ) ジョブ管理システム Kuroko2の導入 自前でジョブ管理システムを構築することも検討しましたが、時間がないことやすでに

    OSSのジョブ管理システム Kuroko2を使ってみた | DevelopersIO
  • LinuxのI/OやCPUの負荷とロードアベレージの関係を詳しく見てみる - Qiita

    大人気TBSドラマ、「逃げるは恥だが役に立つ」でも話題になったインフラエンジニアという言葉ですが、今ではインターネットインフラを知らないまま開発をするのも難しい状況になっています。クラウドが一般化されたからといって単にリソースの調達が簡単になっただけで、つまりハードウェアの知識が無くても何とかやっていけるようになっただけであり、インフラの知識が要らなくなったなどということは全くなく、むしろdevopsの掛け声とともに、ソフトウェア開発者にインフラを見なければならない新たな責務が課せられたという、なかなか痺れる状況なのだろうと思います。 そういった中で、先日のさくらインターネットのAdvent Calendar最終日に「いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方」という記事を書かせて頂きましたが、今回はLinuxサーバの「負荷」と、ロードアベレージに関して、掘り下げ

    LinuxのI/OやCPUの負荷とロードアベレージの関係を詳しく見てみる - Qiita
  • 最強のPython開発環境 PyCharmのすゝめ - Qiita

    私はPython歴はかれこれ7年程になり、PyScripterやVimなど色々な開発環境を変遷してきた。 その中でPyCharmが最強のPython開発環境であると断言する。 PyCharm Home Page 開発はIntelliJ IDEAのJetBrainsで、最近はGo言語用IDEのGoglandを発表している。 動作環境はWindows/OS X/Linuxのマルチプラットフォームである。 PyCharmは無償版と有償版があるが、普通の開発ならば無償版で充分すぎるほど機能が備わっている。 PyCharmがいかに便利であるか紹介してみよう。 リアルタイムのコードチェックと修正機能 PyCharmはリアルタイムにコードをチェック(PyFlakes使用)してくれるが、Vimでも同様の事ができるので目新しい事ではない。 PyCharmの素晴らしい所は、警告個所を適切に修正してくれる機能が

    最強のPython開発環境 PyCharmのすゝめ - Qiita
  • Fluentd update 2016 - Qiita

    毎年やっているので,2016年もFluentd周りで起きたあれこれをまとめておこうと思います.v0.14がリリースされたり,CNCF入りしたりと色々と大きく前進した年でした. Fluentd体 以下が現在の各リリースの最新バージョンです. old stable: 0.10.62 Current stable: 0.12.31 Development: 0.14.10 0.10は2016年末でEOLなので(アナウンス),これ以降新しいバージョンはリリースされないことに気をつけてください.0.10.0のリリースが2011年10月なので,約5年開発されていたことになります(実際はここ1年は開発してないので実質は4年ですが). また,v0.14が開発版という位置づけではあるものの,それなりに機能が実装され,gemから普通にインストールして使うことが出来るようにもなりました.Docker環境とかで

    Fluentd update 2016 - Qiita
  • テスト自動化あれこれ - bluebird

    ソフトウェアテスト Advent Calendar 2016 - Qiitaの9日目エントリーです。 qiita.com エラーが「自動的に」増殖するのがDevOps To make error is human. To propagate error to all server in automatic way is #devops.— DevOps Borat (@DEVOPS_BORAT) 2011年2月26日 継続的デリバリーの核心は、フィードバックのサイクルを素早く回すことにありますが、それはユニットテストのカバレッジが十分になければ不可能です。 A/Bテスト、オートスケール、カナリヤテスト、Blue-Green Deploymentなど、DevOpsを推進する上での各種プラクティスは、いずれも、プロダクトの品質が安定していることを前提としています。品質が安定していない状態でリリ

    テスト自動化あれこれ - bluebird
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • Pokémon GOとGCP

    Pokémon GOにどのようなGCPプロダクトが使われていて、リリース後にGoogle CloudのCustomer Reliability Engineerがどのようなことを実施したか説明したプレゼンテーションです。 酒とゲームとインフラとGCP 第4回 〜いい夫婦の日は家庭を鑑みながら酒を飲めるぞ〜 <https: /> で発表した資料です。

    Pokémon GOとGCP
  • Elasticsearch を検索エンジンとして利用する際のポイント | LINE Engineering

    こんにちは、LINE でスタンプ・着せかえショップのバックエンド開発をしている川田 (@hktechno) です。 この記事は、LINE Advent Calendar 2016 の 6 日目の記事です。 今年の4月に、Java も Elasticsearch もまともに知らなかった新卒エンジニアが Elasticsearch クラスタの管理を突然任されて苦労した話をしようと思います。 Elasticsearch とは Elasticsearch は、Elastic 社が開発している検索・分析エンジンおよびそのストレージを担うソフトウェアです。簡単に言えば、検索に特化したクエリを投げることができるデータベースのようなものです。No-SQL 型の DB といっても良いと思います。 Elasticsearch のすごいところは、大量のドキュメントの中から形態素解析や n-gram など自然言語

    Elasticsearch を検索エンジンとして利用する際のポイント | LINE Engineering
  • 全員が“勉強マン”でなくていい--伊藤直也が説く「多様性ある組織の強さ」

    プロジェクト管理のための管理」は意味がない 質問者9:自社サービス開発に携わっています。チームの成長を開発速度で見られたらいいなと思っています。開発の速度を定量化できたらいいなと思いますが、何かいい指標はありますか? もしくは同じことを考えたことありますか? ベロシティはプロジェクト、チーム構成で定まらないので難しいなと。 玉川憲氏(以下、玉川):チームの成長を開発……。 伊藤直也氏(以下、伊藤):僕、こういうのあまり得意じゃないんですけど、スクラム的なベロシティみたいなのをやっています? 玉川:ベロシティ、やっていますね。最近、ベロシティ的にデータを取り始めているんですけど。どちらかというとチームの人数も多くなってきたので、こういうことも。 でもこれ、あくまで気をつけないといけないのが、決して相対的でしか見られないんですよね。絶対値ではないので、「ベロシティ100が偉い」「200が偉い

    全員が“勉強マン”でなくていい--伊藤直也が説く「多様性ある組織の強さ」
  • Cygamesを支えるPHPと、その高速化の取り組み

    2016/11/03 PHPカンファレンス 2016

    Cygamesを支えるPHPと、その高速化の取り組み
  • 4ステップで作成する、DB論理設計の手順とチェックポイントまとめ - Qiita

    はじめに 「達人に学ぶDB設計」、「SQLアンチパターン」を読んだのでDB設計をする流れとその過程でのチェックポイントをまとめてみました。 今回はに載っているものの中でも特に重要そうな部分に絞ってみました。 さらに詳しいことを知りたい方はを購入してみてください。個人的には達人に学ぶDB設計徹底指南書のほうがおすすめです。こちらだけあれば十分だと思います。 DB設計には大きく分けて論理設計と物理設計の二つがありますが、今回はアプリケーション開発でメインとなる論理設計の部分に焦点をあてて説明をします。 一番最後にチェックポイントだけをまとめた章を用意したので、チェックポイントだけ知りたい方は最後だけ見ていただければと思います。 DB論理設計の流れ DB論理設計は以下のようなステップで進めていきます。 エンティティの抽出 エンティティの定義 正規化 ER図の作成 以下では各ステップごとに章を

    4ステップで作成する、DB論理設計の手順とチェックポイントまとめ - Qiita
  • 家族が亡くなってから5日以内にやるべき葬儀・相続手続き【完全版】

    経験豊富な相続専門の税理士がご対応させていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。 ※無料面談は対面(ご来社)もしくはウェブ(ご自宅)での実施となります。 「相続税申告」のご相談はこちらのボタンをクリック ※初回面談は無料で行っております。 1.ご家族が亡くなったら5日以内にやるべきことの総まとめ ご両親・配偶者・兄弟など大切な方がお亡くなりになる日は、突然とやってきます。 そんなとき、ご自身が中心となって葬儀の準備や役所の手続きなどをすることになると、悲しんでいる訳にもいかず、すぐに着手し怒涛のような対応が必要となります。最初の5日を効率よく対応できたかどうかで、その後のスムーズさも変わりますので、ぜひ押さえておきましょう。 また、そのためには事前準備がとても大切になります。 1-1.亡くなってから5日以内の最低限必要なスケジュールの全体像 大切な方が亡くなりになられた後、一般的

    家族が亡くなってから5日以内にやるべき葬儀・相続手続き【完全版】
  • 世界初「分子の車」レース 日本チームは途中棄権 | NHKニュース

    物質のもとになる「分子」を組み合わせてできた、大きさが100万分の1ミリという「分子の車」による世界でも初めてのレースが、日時間の28日から30日にかけてフランスで行われました。日チームは、走行距離の記録を残したものの、2度にわたって車が壊れるトラブルが発生し、「途中棄権」という結果になりました。 「分子の車」は炭素や水素などの原子が数十個から数百個つながったもので、大きさは100万分の1ミリから100万分の3ミリほど、形はチームによってさまざまです。どのチームの「分子の車」も、特殊な顕微鏡を使って電気を流すと、車の一部が回転したり振動したりして前に進む仕組みになっています。 レースは直径8ミリの丸い形をした金の板の上で行われ、準備を含めて36時間の制限時間内にどれだけ進めるかを競いました。 日からは、茨城県つくば市にある物質・材料研究機構の3人の研究者が現地に入り、顕微鏡の画像を見

    世界初「分子の車」レース 日本チームは途中棄権 | NHKニュース
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • セブンイレブンのCMにものすごく違和感を感じる

    何がって、親子でニコニココンビニ飯をってる映像にだ。 別に親子でコンビニ飯をうこと自体を否定する訳じゃない。 咄嗟のご飯や事する場所がないとき、夕飯だって忙しくて手が回らずそういうものに手を出しちゃうときだってあるだろう。 でもなんだろう、これを代表的な風景としてCMに取り上げることにものすごく違和感がある。 ちょっと前のセブンプレミアムのCMもそうだ。 「ラーラーラーラー♪ずっとゆめーをみてー」なんて歌の中朗らかな笑顔でお母さんとお婆ちゃんと一緒に卓に座る子供。 いやいやまてよと。そこそんなに喜ぶところか? それ温めただけだぜ?私の母ちゃんの料理は100倍くらい美味いぜ? 大事なことなので二回言うが、コンビニ飯を全否定するわけじゃない。 頭のいいこれを読んでいる皆様なら察してくれ。 今はおにぎり100円ってことでニコニコしながら青空の下子供と一緒におにぎりを頬張るCMが放送されて

    セブンイレブンのCMにものすごく違和感を感じる
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 星野源さん、テレビ番組で「人見知り」についての持論を述べる「すごく納得した」「耳が痛い」

    ライブドアニュース @livedoornews 【便利な言葉】星野源が持論 「人見知り」と伝えることは「気を使ってください」と言っていることと同じ news.livedoor.com/article/detail… 相手に「すっごい失礼」「何様なんだ」と感じるようになったと明かした。 pic.twitter.com/4my6jo12vQ 2017-04-29 21:42:00

    星野源さん、テレビ番組で「人見知り」についての持論を述べる「すごく納得した」「耳が痛い」
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
    人見知り。「知らない人を見てはにかんだり、きらったりすること。」つまりお前は知らないので嫌いということ。まとめの反応からも人見知りというのを免罪符にしてた人が多いのだなと感じるな
  • スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ

    qSPCの開発も山場を越えた感があるのでたまには進捗報告以外の話を…… 多分、普段は宇宙語が書いてあるブログだと思って見てない人が多いと思うので前提知識を手短に書いておくと: スーパーファミコンにはメインのCPUと別にサウンド用のCPUが乗っている オーディオデバイスにはサウンドCPUからしか触れない サウンドCPUはメイン側とは独立したメモリを抱えている このメモリは64KBしかない メインCPUとサウンドCPUのやり取りには、あまり速くない通信路を使う必要がある という制約があるので、いかにデータをコンパクトにして、最低限の物だけをサウンドCPUに送るかという所で開発者の腕が試されることになる。で、プロの技はどんなもんだろうかと、メモリダンプを見ながら定番のグラディウスIIIをやってみると…… ボスを倒して、ステージが変わるタイミングで一瞬画面が止まるので、ここで曲を入れ替えていると思

    スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • マストドン会議で技術と自由を語る

    マストドン会議というものがあり、清水亮も登壇するというので行ってきた。 マストドン会議 ―― その無限の可能性を、いま語らずしていつ語らう! ~コミュニティもマーケティングも揺るがすTwitterのライバル出現~ | Peatix マストドンは日ではやってからまだ2週間しかたっていない。一体そんな状況で誰が集まるのだろうか。主催は角川が絡んでいるらしいが、まあ、あまり期待はせずに行くことにした。 その日は来るべき超会議2017のリハーサルの日だった。会場の幕張メッセではマストドンブースが設営されていた。私が担当なので当然私も現地にいた。そして少し遅れてマストドン会議の会場に着いた。清水亮は私よりも更に少し遅れて会場入りした。 会場に入ってみると、ぬるかる氏のmastdn.jpにサーバーを提供しているさくらインターネットの人とぬるかる氏が、サーバーの運営上の話をしていた。とても技術的な話だ

  • 「明治の日実現を」昭和の日に集会 「戦前回帰」警戒も:朝日新聞デジタル

    「昭和の日」の29日、東京・明治神宮会館で「昭和の日をお祝いする集い」があり、主催者発表で約500人が訪れた。2005年の祝日法改正で制定される前、「昭和の日」の実現に取り組んだ人たちが中心。来年の明治維新150年を前に、「次は明治の日の実現を」との声が相次いだ。 11月3日は戦後に「文化の日」となるまで、明治天皇の誕生日を祝う「明治節」だった。「明治の日推進協議会」(塚三郎会長=元民社党委員長)のメンバーらが08年ごろから、「明治の日」にすべきだと訴えてきた。 この日の式典であいさつした大原康男・国学院大名誉教授は「祝日には、占領政策の残滓(ざんし)が残る。根拠があいまいな文化の日でなく、来の形を取り戻そう」と呼びかけた。 一方で、この動きを警戒する声もある。島薗進・元日宗教学会会長は「戦後、祝日を通して国家神道復興を進める動きが反復されている。祝日の多くは皇室祭祀(さいし)の儀礼

    「明治の日実現を」昭和の日に集会 「戦前回帰」警戒も:朝日新聞デジタル
  • 「Twitterが死ぬ日に備えて」ドワンゴのマストドン開発者インタビュー

    大きな注目を浴びている最新SNSMastodon」(マストドン)。 ニコニコ動画/ドワンゴもインスタンス「friends.nico」を立ち上げ、「ニコニコ超会議2017」でも「マストドン」ブースが登場しました。 【まだ間に合う】Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方 TwitterやFacebook、Instagram……もう何個もSNS登録しててわけわかんねーし、なんか知り合いが繋がりまくってストレスめっちゃ溜まる!っていう人… ブースには、最初の日人向けインスタンス「mstdn.jp」を開発したぬるかるさんや、「friends.nico」に携わるドワンゴ社員のmasarakkiさん、ezoeさんの姿も。 せっかくなので、話題のSNS「マストドン」の開発秘話や、今後の役割について突撃インタビューを敢行しました! マストドン、日上陸 ──ぬるかるさんが「マス

    「Twitterが死ぬ日に備えて」ドワンゴのマストドン開発者インタビュー
  • 40代一般男性ことプロ経営者の穐田誉輝さん、菊川怜さんとの結婚でみんなのウェディングを率先 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    40代一般男性ことプロ経営者の穐田誉輝さん、菊川怜さんとの結婚でみんなのウェディングを率先 : 市況かぶ全力2階建
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 初音ミクが「萌え」とトランスミュージックの融合を引き起こした!? 鼻そうめんPこと『エロマンガ先生』『俺妹』原作イラストレーター・かんざきひろさんに聞く初音ミク・ボカロ文化

    TVアニメが放映中の『エロマンガ先生』や大ヒットアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』の原作イラストを手がけるプロイラストレーターのかんざきひろさんだが、実は、世界的に有名なトランスミュージックのアーティストでもある(Hiroyuki ODA名義で活動)。加えて、アニメーターとしてもアニメスタジオ ボンズに所属。こちらは名の「織田広之」名義で原画や作画監督を務めるなど、多忙を極めるマルチクリエイターとして知られている。 そんなかんざきひろさんが、ニコニコ動画で名高い伝説のクソゲー「チーターマン」のBGMトランス風にアレンジした動画を投稿したのは2007年の10月。さらに、続いて投稿したボカロ動画「インカーネイション」がランキング入りし、その時に「思わず鼻からそうめん出ました」とコメントしたことから、以後「鼻そうめんP」と呼ばれることに。一躍、ニコニコ動画のスターダムに上り詰めたの

    初音ミクが「萌え」とトランスミュージックの融合を引き起こした!? 鼻そうめんPこと『エロマンガ先生』『俺妹』原作イラストレーター・かんざきひろさんに聞く初音ミク・ボカロ文化
  • JR東は運行、西は見合わせ ミサイル対応なぜ違った?:朝日新聞デジタル

    北朝鮮のミサイル発射情報を受け、東京メトロなど一部の鉄道会社が29日早朝、運転を見合わせた。一方、そのまま運行を続けた社もあり、鉄道各社で判断が分かれた。 米太平洋軍などによると、北朝鮮がミサイルを発射したのは29日午前5時半ごろ。報道各社は同6時すぎから、次々に速報で伝えた。 東京メトロは各社の速報を受け、午前6時7分から約10分間、全路線の運転を見合わせた。北朝鮮情勢をめぐる緊張が高まるなか、4月中旬に社内で対応策を協議。全国瞬時警報システム「Jアラート」からの情報やニュース速報があれば、安全確認のため、10分ほど運転を見合わせることを決めた。この対応に、ネット上では「過剰反応だ」といった批判もあったが、担当者は「今回が初めての対応。今後も検討は続ける」と話す。 JR西日も午前6時8分ごろから、日海側を走る北陸新幹線の運転を一時見合わせた。4月から、Jアラートや緊急情報ネットワーク

    JR東は運行、西は見合わせ ミサイル対応なぜ違った?:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 「コミケは通常通り開催されるんでしょうか」 小池都知事へレイヤーから質問 東京ビッグサイト問題について

    小池百合子都知事は4月29日、「ニコニコ超会議2017」(29日~30日、幕張メッセ)のトークショーステージに登壇しました(関連記事)。女子高生やコスプレイヤーなど5人の参加者の質問に答えていく内容。その中で2020東京五輪・パラリンピックに伴い東京ビッグサイトの利用が制限される問題についても質問が飛び出しました(関連記事)。 囲み取材に応じる小池都知事 トークショーで女子高生やコスプレイヤーの質問に答える様子。笑いの絶えないにぎやかな“記者会見”となった 聞いたのは、ファイナルファンタジーのコスプレをしたニコニコのゲーム実況者(女性)。「いつも楽しみしているコミックマーケットというイベントが、東京ビッグサイトに利用制限がかかることで影響が出ないか心配する声が上がっています。コミックマーケットみたいなイベントは通常通りに開催されるんでしょうか」と質問します。 都知事は「確認しておきます。要

    「コミケは通常通り開催されるんでしょうか」 小池都知事へレイヤーから質問 東京ビッグサイト問題について
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
    場所がないときどこでどのように開催するかはコミケの準備委員会が決めることなのでは?
  • 自民党に不満があっても他に投票先がない件

    こんだけ国民舐められてるのに政権交代の匂いさえしないのは、結局自民党以外に選択肢がないからじゃん? 民進党は与党時代の反省ないし、維新はリベラル右派な立場からはキツイし、公明党は中道だが創価だし、他の野党は省略。 で、自民党に不満ある場合、どこに投票すればいいのよ?共産党?幸福実現党?

    自民党に不満があっても他に投票先がない件
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • PCゲームがモバイルデバイスやXbox One、Nintendo Switchで遊べるようになる「Rainway」プロジェクトが進行中 - AUTOMATON

    個人開発者Andrew Sampson氏が手がける「Rainway」が今にわかに注目を集めている。「Rainway」は、ストリーミングを利用することで、PCゲームがさまざまなデバイスで遊べるようになるというアプリだ。今年3月に開発中であることが明かされていたが、Xbox OneやNintendo Switchにも対応すると発表されたことで、さらに注目度が高まっている。現在対応が発表されているプラットフォームは、Windows/Linux/Mac/iOS/Android/Xbox One/Nintendo Switchとなっている。 Rainway公式サイトによると、ベースとなるPCGPUがDirectX 11に対応していれば利用できるという。利用は無料。コントローラーはさまざまなものに対応するほか、バーチャルパッドも用意されるようだ。ネットワーク設定などもアプリ側で調整されるとのこと。ま

    PCゲームがモバイルデバイスやXbox One、Nintendo Switchで遊べるようになる「Rainway」プロジェクトが進行中 - AUTOMATON
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • マイクロソフト、次期SQL Serverとなる「SQL Server 2017」発表。DBMS内でTensorFlowやCNTKなどのディープラーニングを実行可能に

    SQL Server 2017ではグラフオブジェクト対応、過去の処理から学んで自己チューニングするAdaptive Query Processing、SQLクエリにPythonやRを組み込めるなどの新機能を備えています。Windows版とDocker対応を含むLinux版が同時にリリース予定です。リリース時期は未定。 グラフオブジェクトとクエリに対応したことで、ソーシャルネットワークの分析やIoTネットワークのモデリングなど、これまでのリレーショナルデータベースでは困難だった処理が容易になります。 ストアドプロシージャでディープラーニングを実行可能に 新機能のなかでも最大の特徴は、SQLクエリにPythonを組み込むことが可能になり、ストアドプロシージャのなかでTensorFlowやCNTKといったディープラーニングライブラリが実行可能になったことです。 マイクロソフトはSQL Serve

    マイクロソフト、次期SQL Serverとなる「SQL Server 2017」発表。DBMS内でTensorFlowやCNTKなどのディープラーニングを実行可能に
  • 「魔剣士」、「オリハルコン」などATOKに「ファンタジー用語辞書」追加

    「魔剣士」、「オリハルコン」などATOKに「ファンタジー用語辞書」追加
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • Gのレコンギスタとかいういつまでも評価されない超品質のガンダムwww : ろぼ速VIP

    元スレ/http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490845510/ 1: 名無しさん@おーぷん: 2017/03/30(木)12:45:10 ID:5KR 脚、作画、技術、演出、音響、 そして声優、監督含むスタッフのキャリア、 おまけに世界観、メカデザイン、バック(プッシュ)の強さ、予算、制作期間、OPED曲 その全てが最高品質で作られたアニメなのに 造形の深いアニオタが見ても評価が真っ二つわかれる作品 ちな映画製作中 ワイはすこ 6: 名無しさん@おーぷん: 2017/03/30(木)13:04:37 ID:lY8 ワイは鉄血よりマシだと思ってるけどなぁ 7: 名無しさん@おーぷん: 2017/03/30(木)13:05:52 ID:lY8 Gレコがクソなんはサンライズと監督の間で設定がしっかりしてなかった事位やろ

    Gのレコンギスタとかいういつまでも評価されない超品質のガンダムwww : ろぼ速VIP
  • 神戸アニメストリート謝罪文のコピペが凄い! - Hagex-day info

    神戸アニメストリートとは、兵庫県神戸市にある、オタク文化を発信するコンセプトの施設だが、この会社は出展社への売上金不払い問題が発覚。4月22日に神戸アニメストリートの社長が謝罪文をアップするも、この謝罪文はDeNAのコピペなんじゃないか? という指摘が出てくる。気になって見てみると、かなりの勢いでコピペしてました。 www.itmedia.co.jp ・DeNAの謝罪文(ミラー) ・神戸アニメストリートの謝罪文(ミラー) 文章の差分をチェックしてくれる「diff」で2つの謝罪文を比較をすると、こんな感じになりました。青くマーカーを引かれた部分が「違う部分」。つまり、何も書かれていない箇所は全く同じです。 (クリックで拡大) 「これ、まんまじゃん!」という箇所が2つあったので、抜き出しておきます。しかし、謝罪文をここまでコピペするなんて、凄いな・・・・・・ その1 その2 謝罪文ウォッチャー

    神戸アニメストリート謝罪文のコピペが凄い! - Hagex-day info
  • 空詠大智のブログ

    元々”お試し連載”という意味合いで始めた漫画で。2~3巻ぐらいで終わる予定でした。 まぁ~、理由は・・ "私がデジタルでの連載が初めてで上手くヤれるか分からなかったから" "私が他出版社での連載が初めてで上手くヤレるか分からなかったから" "出版社が私がメンタルを病んで数年描けなくなっていた事を知っていたので、当に描けるか試したかったから" ・・・です。 (とはいえ、大ヒットしたら3巻とは言わず、もっと続けていこう!という話しでした) ま、そんな経緯で始めた幽活も今回でラスト!!良ければ読んでいってやって下さい。 それと告知!幽活コミックスが2巻と3巻の発売が決定しました!! 発売日は2024年3月8日です!! 2巻、3巻同時発売。 いや、もうね・・なにが大変って・・コミックス2巻分の作業を同時にするって事!(笑) 締め切り日同じで作業量倍なんだもん。(この数カ月忙しかったのはコレのせい

    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 労働者が労基法について1つだけ覚えておくとしたら - 弁護士三浦義隆のブログ

    願寺の僧侶に残業代が支払われておらず、労使交渉の結果支払われることになった、という報道に接した。 headlines.yahoo.co.jp 残業代不払も、交渉や裁判の結果支払われることになるのもよくある話だ。私にとっては日常業務である。 もっとも、ちょっと目を引いたのは、1973年に作成された労使間の「覚書」に「時間外労働の割増賃金は支給しない」との文言があり、寺側はこの「覚書」に基づいて不支給を続けていたという点だ。 私が今朝見たテレビニュースによると、僧侶自身もこの「覚書」が有効だという前提で残業代はもらえないものと思っていたようだ。労働組合が僧侶に、「覚書」は労働基準法(以下「労基法」)違反で無効だと教えたらしい。 このような「覚書」は、法律家なら一笑に付すものだ。無効に決まっているからだ。 労働基準法第13条(この法律違反の契約) この法律で定める基準に達しない労働条件を定め

    労働者が労基法について1つだけ覚えておくとしたら - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 「オタ芸」訴訟:男性の控訴棄却「鑑賞の仕方はさまざま」 | 毎日新聞

    アイドルのライブでファンがかけ声を出す「オタ芸」のせいで演奏が聞こえなかったとして、観客の男性が主催者側に約100万円の損害賠償やライブのやり直しを求めた訴訟があり、大阪高裁は27日、訴えを退けた1審判決を支持し、男性の控訴を棄却した。田中敦裁判長は「音楽鑑賞の仕方はさまざまで、観客のかけ声は雰囲気を高揚させる側面もある」と指摘した。 訴えられたのは、ライブを主催したラジオ関西(神戸市)と神戸出身のご当地アイドル「コウベリーズ」のメンバー(当時)など。

    「オタ芸」訴訟:男性の控訴棄却「鑑賞の仕方はさまざま」 | 毎日新聞
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • IBMが世界初「誰でも使える量子コンピュータ」を公開した真意とは

    ユーザー数は100カ国強から4万5000人、実験回数は約30万回、実験に基づく論文15──。 米IBMが、米ニューヨーク州の研究所にある量子コンピュータを遠隔で利用できるクラウドサービス「IBM Quantum Experience」をスタートさせてから約1年。世界初となる「誰でも使える量子コンピュータ」は、当初の予想をはるかに超えるユーザーを得た。 IBMの量子コンピュータは「量子ゲート型」と呼ばれるタイプだ。隣り合う量子ビットを組み合わせ、半導体の論理回路(論理ゲート)のような演算を実行できる。 古典コンピュータの論理ゲートは「0」か「1」の2値しかとれないが、量子ビットは「0」と「1」を重ね合わせた状態を保持したまま、並列して演算できる。2011年に量子アニーリング型マシンが商用化されるまでは、この量子ゲート型が唯一の量子コンピュータだった。 IBMは2017年3月、このクラウドサ

    IBMが世界初「誰でも使える量子コンピュータ」を公開した真意とは
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 大画面の2DS「Newニンテンドー2DS LL」 7月13日発売! | トピックス | Nintendo

    「Newニンテンドー2DS LL」の体は、ご覧のとおり折りたたむことができるデザイン。 色は、「ブラック×ターコイズ」と「ホワイト×オレンジ」の2色です。 「Newニンテンドー3DS LL」と同じサイズの大きな液晶画面をもち、すでに発売されているニンテンドー3DSシリーズソフトを2Dでお楽しみいただけます。 体にはプレイスタイルの幅が広がる「Cスティック」や「ZLボタン」「ZRボタン」が搭載されており、amiiboや交通系電子マネー決済が使えるNFC(近距離無線通信)機能もついています。 「Newニンテンドー3DS LL」とほぼ同じように遊べますが、重さは約260gと、Newニンテンドー3DS LL(約329g)に比べて軽量化されています。

    大画面の2DS「Newニンテンドー2DS LL」 7月13日発売! | トピックス | Nintendo
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 創作だといけるのに現実だとうざい

    素直じゃないキャラっているじゃん、何かに誘うと「やだ」「断る」とか強硬に断りまくって でも話の展開上強引に連れ出されて結局付き合って、ずっとぶつくさ言ってるやつ あれ現実にいたら超うざいよな、絶対連れ出さんわ

    創作だといけるのに現実だとうざい
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • コナン映画、最悪「ネタバレ魔」急増 巧妙な手口、防ぐ方法ないのか (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    上映中の映画「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」をめぐり、作品の根幹に関わる「ネタバレ」を悪質な手口で行うツイッターユーザーが登場し、被害を受けたファンから「最悪すぎる」といった悲鳴が相次いでいる。 「コナンの映画見たい」「明日コナン見に行く」――今回のネタバレ行為の「標的」となっているのは、こうした呟きを投稿したユーザーだ。 ■「被害者」は100人以上 今回問題となったネタバレの内容は、映画中で起きた殺人事件の「犯人」が誰なのかを明らかにするもの。少年探偵を主人公としたミステリー作品の「コナン」だけに、これは作品の根幹に関わる重要部分のネタバレに当たる。 その手法は悪質で、映画をまだ見ていないと思われるファンのツイートに、「犯人は●●●●(編注・伏字は原文では犯人の名前)」というアカウントのユーザーが、「いいね」を付けるというもの。実際に、 「明日コナン見に行くの楽しみ

    コナン映画、最悪「ネタバレ魔」急増 巧妙な手口、防ぐ方法ないのか (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
    こうやってネタバレネタバレ言ってお相手するから調子に乗るんだよな
  • 「Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション」が登場!トピックス編集部でいろいろな角度から撮影してみました。 | トピックス | Nintendo

    『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の発売と同日の7/29(土)、はぐれメタルがあしらわれた特別なNewニンテンドー2DS LLと『ドラゴンクエストXI』のソフト(パッケージ版)がセットになった、「Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション」を数量限定で発売いたします!

    「Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション」が登場!トピックス編集部でいろいろな角度から撮影してみました。 | トピックス | Nintendo
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 「Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション」発売決定! メタリックカラーの鏡面加工を施した本体表面に巨大な“はぐれメタル”が!!

    「Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション」発売決定! メタリックカラーの鏡面加工を施した本体表面に巨大な“はぐれメタル”が!!
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • ビールと弁当は花見、地図と双眼鏡は… 「共謀罪」例示:朝日新聞デジタル

    ビールと弁当を持っていたら「花見」、地図と双眼鏡を持っていたら「犯行現場の下見」――。「共謀罪」の成立に必要な「準備行為」の判断基準について、金田勝年法相は28日の衆院法務委員会でこんな例示で説明した。 野党側はこれまでの審議で、桜並木の下を歩く行為は「外形上区別がつかず、内心を処罰されることにつながる」と指摘してきた。 法務省の林真琴刑事局長はこの日、「携帯品や外形的事情で区別される」と判断基準の一つに言及。さらに詳しい説明を求められた金田氏は「花見であればビールや弁当を持っているのに対し、下見であれば地図や双眼鏡、メモ帳などを持っているという外形的事情がありうる」と述べた。 これに対し、共産党の藤野保史氏は「双眼鏡を持ってバードウォッチングとか(もある)。まったく区別にならない」と述べ、基準の「いい加減さ」を批判した。(小松隆次郎)

    ビールと弁当は花見、地図と双眼鏡は… 「共謀罪」例示:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 菊川怜、総資産200億円「クックパッド」元社長と電撃婚!

    女優の菊川怜(39)が28日、フジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜前8・0)で、27日に結婚したことを電撃発表した。サンケイスポーツの取材によると、相手は日最大の料理レシピサイトを運営する「クックパッド」の元社長で投資家の穐田誉輝(あきた・よしてる)氏(48)。2、3年前に知人の紹介で出会い、今年に入って恋愛関係に発展。交際2、3カ月のスピード婚となった。

    菊川怜、総資産200億円「クックパッド」元社長と電撃婚!
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • こいつは記者だ!頭に角材 報道に敵意、世界で噴き出す:朝日新聞デジタル

    報道への敵意が、世界各地であらわになっている。その根に何があるのか。2人が殺傷された朝日新聞阪神支局襲撃事件から30年になるのを前に、記者が攻撃されたギリシャやフィリピン、メキシコ、香港で取材した。 ギリシャ、黒覆面の男が… 昨年2月、ギリシャの首都アテネ。中心地の大通りを、年金カットに抗議する人たちが進んでいく。取材していたラジオ局「アテネ9・84」の記者、ディミトリス・ペロスさん(40)は列にいた黒覆面の男に、記者かどうか尋ねられた。 「そうだ」と答えると、「こいつはジャーナリストだ!」と指をさされ、突然角材で頭を殴られた。半日後、目を覚ました病院で医師から告げられた。「打ちどころが悪ければ、命を落としていた」 ギリシャでは2009年、政府による巨額の財政赤字隠しが発覚。それが引き金になり、経済危機が起きた。政府は欧州連合(EU)などの求めに応じて、歳出削減や年金カットを実行。国民の生

    こいつは記者だ!頭に角材 報道に敵意、世界で噴き出す:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 北朝鮮が弾道ミサイル発射 韓国の通信社が伝える | NHKニュース

    韓国の通信社、連合ニュースは先ほど、北朝鮮が29日、弾道ミサイルを発射したと伝えました。韓国軍は、ミサイルの種類や飛距離などについて、詳しい情報の収集を急いでいます。

  • 嫌疑ある段階で一般人ではない 「共謀罪」で盛山副大臣 - 共同通信

    「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案の審議は28日午後も衆院法務委員会で続き、盛山正仁法務副大臣は同日午前に一般人は捜査対象にならないと答弁した根拠について「何らかの嫌疑がある段階で一般の人ではないと考える」と述べた。民進党の逢坂誠二氏への答弁。 民進党の井出庸生氏は、その後の質問で「無罪推定の原則と真っ向から対立する」と批判。盛山氏は「一般の人とは言えないのではないか」と繰り返した。 盛山氏は28日午前の審議で「通常の団体に属し、通常の社会生活を送っている一般の方々は捜査の対象にならず、処罰されることはない」と答弁していた。

    嫌疑ある段階で一般人ではない 「共謀罪」で盛山副大臣 - 共同通信
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 黒髪信仰って差別じゃないのか

    純日人なんだけど地毛がかなり明るくて、高校でも染髪の指導が入らないように親から「地毛です」みたいな書類を提出させられた。それはまあこっちを配慮しての措置だったんだろうし、結構ありがたかった。 そんで今日バイトの面接に行ったんだけど、「髪の明るさが5レベル以下じゃないと雇えない」とか言われたわけ。5!!??黒っ!!?地毛なのに駄目なの?意味不明じゃない? 染髪した髪はチャラチャラして見えるとかは百歩譲ってわかるけどむしろ黒くするために染髪しなきゃいけなくなるんですけど……なんだそれ……。 黒髪のほうが清潔感あるとかいう意味不明な常識死んでくれ~茶髪はヤンキーだと思ってるジジババもこの際死んでくれ~ 追記 バイトが茶髪だからって嫌がる客も含めて差別だってことだよ ちなみに「純日人」って冒頭にわざわざ書いたのは外国人の血が由来で髪が明るい人とは差別の質(?)が違うと思ったからだよ。 ハーフの

    黒髪信仰って差別じゃないのか
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感

    問うたのは「大学の経営マインド」 東大大学院は留学予備校 社会のため、大学は経営観点を 「じゃあ何が違うのかというと、あれですね、給料です」。一橋大学から香港科学技術大学に移籍する講師、川口康平さん(34)がツイートした移籍理由が4月中旬、話題になりました。1000回以上リツイートされ、反応などを盛り込んだTogetterまとめは30万回以上見られています。実は「議論を起こしたい」と、半年前から考えていたというこのツイート。その真意を、ご人に伺いました。 香港科技大は近年シンガポール国立大学の後塵を拝しつつあるものの長らく経済学ではアジア太平洋地域のトップ校で,大学総合ランクでも2015年のTHEでは東大を上回っています.とはいえ,研究環境面で一橋が特別負けているとは思いません,じゃあ何が違うのかというと,あれですね,給料です. — Kohei Kawaguchi (@mixingale

    「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 【画像】近鉄のユニ着るの拒否する福良wwwwwwwww : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    April 29, 201708:36 【画像】近鉄のユニ着るの拒否する福良wwwwwwwww カテゴリオリックス・バファローズ画像まとめ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/51173827.html【画像】近鉄のユニ着るの拒否する福良wwwwwwwww 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493413919/ 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/29(土) 06:12:29.13 ID:/mePCrWc0.net 今季は開幕から絶好調。そんなムードをユニホーム変更で水を差されたくなかったのか、「関係ないからね」と試合中はオリックスのグラウンドコートを着て采配を振った阪急出身の福良監督。試合がなかった首位・楽天との差は逆に2ゲームと開いてしまったが「こんな日

    【画像】近鉄のユニ着るの拒否する福良wwwwwwwww : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • ロッテ・伊東監督、水色復刻ユニフォーム「着たくなかった。弱いイメージしかない」 : なんJ(まとめては)いかんのか?

    ロッテ・伊東監督、水色復刻ユニフォーム「着たくなかった。弱いイメージしかない」 [ 2013年08月30日 21:40 ] コメント(44) | ロッテ | Tweet 1:風吹けば名無し:2013/08/30(金) 21:07:41.36 ID:jRDSSc9F ロッテ・伊東監督、水色ユニ「着たくなかった」 ロッテは30日、日ハムとのレジェンドシリーズ2013で千葉移転前の水色のビジターユニホームを着用した。 しかし元西武の伊東監督は「これだけは着たくなかった…。いつも勝てると思っていた。弱いイメージしかない」と正直な心境を吐露。「今日で(弱いイメージを)払拭しましょう」と試合に臨んだ。 始球式には村田兆治氏(63)が登場。3球の投球練習後、マサカリ投法で帽子を飛ばしての力投は、135キロと表示された。(QVCマリン) http://www.sanspo.com/baseball/ne

    ロッテ・伊東監督、水色復刻ユニフォーム「着たくなかった。弱いイメージしかない」 : なんJ(まとめては)いかんのか?
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 歴史あるSI企業でSlack導入に成功した方法――そして社内の風通しが良くなりムダや停滞感も消えていった

    Slack」はスタートアップやWeb系の企業で人気のチャットツールだ。導入例も枚挙に暇がない。一方でセゾン情報システムズのような、45年以上の歴史を誇るエンタープライズ系のSI企業で利用するとなると話は別である。筆者は2年前からセゾン情報システムズの取締役 兼 CTO、1年前からは常務取締役 兼 CTOを務めているが、社内の風通しの悪さに課題を感じ、Slackを導入することにした。Slack導入後、一時は利用者数が落ち込むような時期もあったが、今ではコミュニケーションインフラとしてすっかり定着している。稿では、Slackはなぜすばらしいのか、導入時には何が起こり、どのようなことでつまずきそうになったのか、またそれをどのように乗り越えたのかを紹介する。 小野氏が社内にSlackを導入した理由や動機については、小野氏のブログに詳しい。(編集部) 「Slack」とは Slackはチャットツー

    歴史あるSI企業でSlack導入に成功した方法――そして社内の風通しが良くなりムダや停滞感も消えていった
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • 中高生 将来の夢、男子1位は「ITエンジニア・プログラマー」 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 若年層におけるスマートフォンの使用が当たり前になっている現代、中学生や高校生はどういった価値観で将来を考えているのでしょうか? 数年前から複数の調査で小学生の将来の夢のトップに「YouTuber」が出てくるようになるなど、子供たちはIT社会のダイナミックな変容を受け止めながら成長しています。中学・高校と進学するにつれ、将来をより現実的に考える

    中高生 将来の夢、男子1位は「ITエンジニア・プログラマー」 | TechWave(テックウェーブ)
    yogasa
    yogasa 2017/04/30
  • ヤマト「採算悪い1000社と強気交渉」の中身

    ヤマトホールディングスは4月28日、2017年3月期の決算発表に合わせ、最重要課題としてきた宅配事業の労働環境、ラストワンマイルの効率化、価格戦略の方向性について記者会見を開いた。 会見内容は労働時間管理の徹底や再配達の受付時間の見直し、宅配便の運賃値上げなど、先行して報道されてきた事柄が中心で、大きなサプライズはなかった。半数以上の社員に未払い残業代が発覚し、190億円に上る一時金支給で大幅な下方修正となった、4月18日の会見に比べ、あっさりとしたものだった。 労働時間の基準を明確に ヤマトホールディングスの山内雅喜社長は「人員体制とラストワンマイル体制を整備し、今後の成長に向け、強い経営基盤を確立したい」と述べた。労働環境の改善を最優先事項と位置づけ、今期はその体制作りに当てる。 労働管理の改善では未払い残業代への反省から、4月16日までに営業所に専用端末を導入、入退館時をベースに就業

    ヤマト「採算悪い1000社と強気交渉」の中身