タグ

railsに関するyoheiのブックマーク (140)

  • L'eclat des jours(2009-12-04)

    _ RubyRails ジュンク堂で、前田さん、大場さん、松田さんのトークショー。 前田さんと言えば、ついにRubyの仕様ドラフトが公開されたわけで、ご多忙のことだと思うけど、その話は出なかった。でも、RubySpecを使って1.9.2のバグつぶしに協力して欲しい(そうしないとRuby 1.9完全対応となるはずのRails3も困るよね)という話はあった。 というわけで、AWDwR3は、汽車、ディーゼル車と来て、レールが敷かれていない空へ向かって飛び立ちそうなところに来た(で、Rails3=AWDwR4では空を飛んでいるだろうという話となる)。 RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発(前田 修吾) 蒸気機関車が煙を吐いている。 RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版(Dave Thomas) もう石炭じゃないよ。 RailsによるアジャイルWebアプリケ

  • More Pragmatic Patterns of Ruby on Rails at Kansai Ruby Kaigi #02

    More Pragmatic Patterns of Ruby on Rails at Kansai Ruby Kaigi #02

    More Pragmatic Patterns of Ruby on Rails at Kansai Ruby Kaigi #02
  • ぷっちん日記(2009-04-23)

    ■ QCon Tokyo 2009の資料 すっかり遅くなってしまいましたが、QCon Tokyo 2009の資料をアップしました。

    yohei
    yohei 2009/06/24
  • ぼくが見ているレール(map.resouces編) - moroの日記

    先日のQConで大場さんもおっしゃっていたことですが、Railsで開発をする上でものすごく重要なポイントに、Railsの敷いたレールから降りないというのがあります。別にコレはRailsが不自由だというわけでなく*1、通り一遍のものしかできないというわけでもなく、ただ基盤と相性の悪い設計すればあとで苦労するという、当然の話なわけです。 最近、私を含めいろいろな方が「レールから降りないで作るのが重要」と話しています。が。じゃあそのレールはどこにあるのかという話はあまり聞かれません。ということで、ふだん私がRailsアプリを設計するときに意識しているレールを言語化してみて、議論なりのたたき台にしたいな、と思った次第です。 とはいえDB周りは「羽生さんのERDレッスン嫁」で7割くらい済む話*2なので、まずはコントローラから。 設計指針としてのmap.resouces Rails 2.xにおいて、コ

    ぼくが見ているレール(map.resouces編) - moroの日記
    yohei
    yohei 2009/04/17
    去年の RubyKaigi で話したことに近い感じでとてもうれしい/newとかeditはアクションじゃなくてそういうリソース・表現のGETなんですよね
  • Quickly Add CouchDB to Existing Rails Models with Stuffing

    New to Rails 3? Check out the Ruby on Rails 3 Tutorial book and screencast. A book and screencast series showing you how to develop and deploy industrial-strength Rails apps in a direct, step by step way. The screencast series includes 12 lessons over more than 15 hours! Get the best "over the shoulder" experience of following what a top Rails 3 developer does when building an app today. Click her

  • 「クックパッド」の裏側にいってきた | Carpe Diem

    Web デベロッパーの祭典に行ってきた。今回は、通路沸きに用意された比較的狭いスペースで開催された。 以下、メモと自分の勝手な感想をまとめておく。 クックパッドについて 毎日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔を増やす 1998年にオープン 去年のリニューアルのときに Rails で作り直した 使い方 レシピをのせる レシピをさがす 月間ユーザ数 547万人 Rails サイト中世界7位 (from rails 100 wiki)、まさか1位がscribd.comとは 月間 2.8億 PV(PVでは、Rais サイト中世界3位) 登録レシピ数: 47万品 トラフィックは、16-18時くらいがピーク(夕飯を作る前に調べるユーザが多いとのこと) 秋からバレンタインにかけてトラフィックが伸びる(来週はピークだということで、最近はパフォーマンス向上に中心にやっていた) ユーザ数: 547万人(す

    yohei
    yohei 2009/02/09
  • Rails2.3リリースノート訳 : うぇぶたま

    Rails2.3.0 RC1リリース 2/1(日では2/2)にRails2.3.0 RC1がリリースしました。 今回も多くの更新があるのでリリースノートの一部を訳しました。 Ruby on Rails 2.3 Release Notes 元記事について 元記事はこちらです。正確な内容についてはこちらを確認してください。 更新について 細かい機能変更やバグフィックスを見たい方はコミットリストをgithub落とすか、RailsにあるCHANGELOGファイルを参照してください。 1. アーキテクチャ 1-1. Rackとの統合 Rails2.3ではこれまでつかわれていたCGIモジュールを破棄し、すべてRackをつかうようになりました。これによって多くの内部的な変更を必要としました。(もし、CGIを使っていてもproxyインターフェイス経由でCGIを利用することができるので心配しないでください

    yohei
    yohei 2009/02/04
    おなかいっぱい
  • emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記

    emacsでRails開発をする際、emacs-railsを使っている方が多いと思います。emacs-railsはとても便利なelispなのですが、最近は更新頻度が低く、rhtmlhtml.erbの対応も一部されていなかったりします。あとRspecの対応もイマイチ。emacs使いの人たちは一体どうやってRails開発しているのでしょうか? そこでRinariですよ Rails On Emacs | Google グループを見ると最近は"Rinari"の話題で持ち切りなようです。Rinariはemacs-railsとは違いコア部分を小さく保って、プラグインで拡張していくタイプのelispです。 Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for Emacs 基的には上記に全部書いてあるのですが、整理する意味でまとめてみます。 コア部分のインストール まず、gitでダ

    emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記
  • rails2.2のi18nでAccept-Languageを見て振り分けをする - SWDYH

    ruby-gettextだとAccept-Language見て、それに応じた表示をしてくれるようになっていたんだけど、今のとこi18nだとそこまでやってくれないっぽい。どうしようかなと思って調べていたら、http_accept_languageというプラグインがありました。 iain's http_accept_language at master ― GitHub http://github.com/iain/http_accept_language/tree/master vendor/plugins以下にhttp_accept_languageのファイルを置いて、app/controllers/application.rbを修正。 before_filter :set_locale private def set_locale available = %w{ja en} if par

    rails2.2のi18nでAccept-Languageを見て振り分けをする - SWDYH
  • Rails 1.2.3 〜 2.2.2 までの主な変更点のまとめ - LukeSilvia’s diary

    rails の2.x 系をまともに勉強していなかったので、調査しました。コピペの部分も多いですが、情報ソースと共に記述します。 あまり変更点がなかったマイナーアップデートは除外してあります。 1.2.4 2.0 からエラーになる構文に対する警告出力 1.2.4 で警告がでなければ、2.0 で問題なく動くと言われている セッション固定攻撃対策として, URLベースセッションのサポートを削除 ActiveRecord::Base#to_jsonを使っている場合に発生する可能性があるXSS攻撃を回避するようにJSONエンコーディングアルゴリズムが変更 参考 Rails 1.2.4登場 - 2.0での対応予定者もバージョンで警告チェックを | エンタープライズ | マイコミジャーナル 1.2.5 JSONXSS 修正 参考 Ruby on Rails 1.2.5公開 - JSON XSS脆弱性を

    Rails 1.2.3 〜 2.2.2 までの主な変更点のまとめ - LukeSilvia’s diary
    yohei
    yohei 2009/01/06
  • 暮らしの業(2008-12-21)

    Rails勉強会@東京#36 & 東京Ruby忘年会 Rails勉強会と地域Ruby忘年会に参加しました。幹事のid:moroさん、会場提供のクオンさんありがとうございました。 Ruby教育クラスターでプログラミングに限らずシステム開発全般についての教育について話をきいた 東北クラスターで牛タンについて討論した。松島の牡蠣たべたい たいやき部クラスターで次回のたいやき会議について打ち合わせした iPhoneクラスターには時間切れで絡めず残念 ▲ 「実践Railsを愛でる」覚え書き 勉強会では角谷さんホストの9784873113869を愛でるに参加しました。 あのYuguiさんが嫉妬したヤヴァいを1章から丹念に愛でるセッション。 1章ヤヴァい [角谷] このに書いてある「Railsの基礎」とは「Railsを構成している要素の基礎部分」のこと。建築の基礎工事に該当する。「Rails

    yohei
    yohei 2008/12/24
    へー
  • RailsとREST - 『アーキテクチャの生態系』 | poqu.log

    濱野智史さんの『アーキテクチャの生態系』を読んでいる途中なのですが、この「アーキテクチャ」の肯定的な捉え方に、RailsとRESTの関係が思い起こされたのでメモを。 濱野さんによる『アーキテクチャの生態系』の紹介はこちら。 アーキテクチャって? ここで呼ばれている「アーキテクチャ」とは、ローレンス・レッシグ『CODE』で説明されていたものです(最近はver. 2.0が出ています)。 レッシグさんは、人の行動や社会秩序をコントロールするためには、4つの方法があると言っています。それは、規範(慣習)、法律、市場、そしてアーキテクチャです。たとえばタバコを吸わせないように人の行動をコントロールするためには、これら4つの方法をどのように使えるでしょうか。 規範(慣習) 人の行動はマナーのような規範で制約することができます。分煙という規範は喫煙者に制約を与えます。もしくは「煙草は体に悪い」という言

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yohei
    yohei 2008/10/16
    「Restful が簡単に」「RailsのRestfulの実例」< RESTful っていう単語をこういう風に使うのか…。うーむ。RWS の負の側面
  • Rails’ AtomFeedHelper just got better

  • 2008-10-07

    CouchDB用のUnitTestをかけるようにしておこうと思って、fixtureもどきを作っているんだけれど。 YAMLとJSONはそのまま互換です、と思いきや、YAMLで長さ0の配列ってどうやって表現するんだ、という罠があって試してみた。 >> {:a => 1, :b => 2, :c => 3, :d => [], :e => [1,2,3]}.to_yaml => "--- \n:e: \n- 1\n- 2\n- 3\n:c: 3\n:a: 1\n:d: []\n\n:b: 2\n" ふむ。name: [] でいいんだ。 >> YAML.load({:a => 1, :b => 2, :c => 3, :d => [], :e => [1,2,3]}.to_yaml)[:d] => [] Yes, sir. 必要なデータは test/fixtures/couchdb/**/*.y

    2008-10-07
  • たけまる / AtomPub on Rails2

    _ AtomPub on Rails2 [atompub][rails] Rails で AtomPub する方法がよくわからない,というようなページを見 かけました. AtomPubサーバの開発中 たしかに,Rails による AtomPub サーバ構築については,情報が少ないよ うに思います. Rails を使い込んでないので中途半端ですが,誰かの参考になればという ことで簡単な実装方法を紹介します.Rails 2.0 以降が対象です.エラー 処理などはいい加減なので,適宜追加してください. ここでは,アプリケーション名を atompub とします. % rails atompub % cd atompub/ ■ scaffold DB には title, author/name, updated, content, app:edited の各要素を 保存するとし,scaffold し

  • A little place of calm » Blog Archive » CouchDB on Rails (part 4 of ?)

    yohei
    yohei 2008/09/10
    ActiveCouch と Rails の連携例
  • Rails勉強会@東京第32回に参加してきました - IwazerReport

    Rails勉強会@東京第32回に参加してきました。 あまりこういった会に参加したことはなかったのですが、今はRubyRailsに夢中なので自分の知らない楽しい何かを見つけよう、詳しい人に会って話を聞きたい話をしたいと思って参加してきました。 Emacsにだらだらと取ったメモ(話題に取り残されないよう注意しながらざっとですが)を見ながら振り返ってみます。 [Redmine + RESTful] 13:15-14:30 Yuguiさんのセッション。 まずは初めての人のためのRedmineの特徴。Rubyで書ける。複数のプロジェクトを管理できる。プロジェクトの親子関係も持てる。(1階層)Roleに対する権限を一覧で管理できる。プラグインアーキテクチャ。RESTの勉強をかねてRedmineにRESTfulなAPIを作っているところ。 そしてここからRESTfulに関する議論へと突入。 RESTと

    yohei
    yohei 2008/08/18
    "RESTについて考える場合、認証はひとまず除いて考えるのが賢いし幸せ"
  • Rails勉強会#32レポート - Hello, world! - s21g

    Rails勉強会@東京第32回 に参加してきました。 お盆の最中だったせいか、いつもの半分ぐらいの参加者でした。 そのせいか、いつもとちょっと違ったRails勉強会となりました。 シングルトラック 3セッション 自己紹介が最後 これがなかなか良かったです。 ただ、人数が多いとできない形式でしょうね。 実際に行われたセッションは以下の通り。 YuguiさんによるRedmineの話(実質は高橋会長によるRESTトーク) 大場さんによるJRubyで拡張を作る話 西さんによるgitの話(入門から仕事で使えるレベルまで) いずれもハイクオリティなセッションで面白かったです。 僕はgitの話でちょっと話をしました。 リポジトリ間で相互のpush/pullするのが出来たので満足。 それから、git-instawebやgit-guiという、 Git用のGUIツールがある事を教わりました。

    yohei
    yohei 2008/08/18
    "実質は高橋会長によるRESTトーク" そうなのかー
  • Rails勉強会@東京第32回に参加してきた. - なんとなく日記

    今回はお盆休み中ということもあってか,20名弱と少ない参加人数でした.そう言う私は風邪気味で,ちょっとログを追えていない部分があります(;´Д`). セッションネタ yuguiさんの Redmine RESTful 化 REST の話も含める Java を使って Ruby の Class を書く方法 git を maiha さんに教える セッションの割り振りの時,どうせなら3つともやってしまおうと言うことになり,1時間15分 x 3という時間割になりました. 時間割 13:15〜14:30 14:40〜15:55 16:05〜17:20 Redmine RESTful 化 Trac に対する利点は? 複数のプロジェクトを管理できる 親子関係を1階層だけだが作れる 複雑な Role を作成することができる プラグインがある REST の話 Web サービスとは RESTful RPC(SOA

    Rails勉強会@東京第32回に参加してきた. - なんとなく日記
    yohei
    yohei 2008/08/18
    詳しいログ