原発から出る放射能レベルが極めて高い廃棄物の処分場の選定をめぐり佐賀県玄海町で第一段階の調査が始まりました。核のごみ問題の議論を進めるために何が必要か考えます。
宮城県沿岸部にある名取市閖上地区。東日本大震災の津波により、住宅地が流出し、当時の住民約6000人のうち、753人が亡くなった。その閖上地区で園児54人全員を避難させ、一人の犠牲者も出さなかった保育所がある。名取市立閖上保育所だ。のちに「閖上の奇跡」と呼ばれるようになったが、当時の所長、佐竹悦子さんは「奇跡は偶然では起きない」と話す。なぜ、閖上保育所は助かったのか。 佐竹さんは2016年3月11日、東京にいた。杉並区の防災イベントの講演に招かれたためだ。震災から5年を迎えた日に、佐竹さんは教訓を静かに語り始めた。 3月11日 園児54人をどう避難させるか2011年3月11日。閖上保育所には、この日、1歳〜6歳まで54人の園児がいた。 海岸から800メートル、漁港まではわずか260メートル、海抜0メートル。船は身近なもので、海は園児たちの遊び場だった。 午後2時46分、園児たちのお昼寝の時間
「沖出し」の犠牲26人 東日本大震災で避難した漁船 東日本大震災の巨大地震の後、漁船を沖合に避難させる「沖出し」で、津波にのまれるなどした犠牲者が岩手、宮城、福島3県で少なくとも26人に上ることが、各漁協への取材で分かった。犠牲者の多くは、出港が遅れ、津波に遭遇したとみられる。国の「災害に強い漁業地域づくりガイドライン」は、港内に係留中の船の沖出しを禁じており、原則と実態には大きな隔たりがあった。沖出しの是非を含め、地域で安全性の確認が求められている。 各漁協が把握している事例を聞き取ったところ、沖出しした総隻数は3県で約1100隻に上った。県別の沖出し隻数と犠牲者数は表(上)、原因別の犠牲者数は表(下)の通り。犠牲者が最も多い宮城県の事例を調べると、船の大きさは0.5トンから16トンまでと幅広く、規模にかかわらず犠牲者が出ていた。 原因別では、漁船を沖に出すタイミングが遅かった「出港
イベント 東北大学防災科学研究拠点:東北大学による東日本大震災緊急報告会 東北大学による東日本大震災1年後報告会 東北大学による東日本大震災6ヶ月後報告会 東北大学による東日本大震災3ヶ月後緊急報告会 東北大学による東日本大震災1ヶ月後緊急報告会 東北大学による東日本大震災1年後報告会 2012/03/11 トラストシティ・カンファレンス仙台5階にて,「東北大学による東日本大震災1年後報告会」を開催しました. 各発表で使用された講演スライド(PDF)を順次公開しています.以下の [資料]からダウンロードできます.一部容量の大きい資料がありますのでご注意ください.各講演の講演の様子を動画で順次公開しています.(2012/03/12更新) プログラム(PDF版) 当日の様子はこちらからご覧になれます(協力:サイエンス・メディア・センター). 司会:越村俊一(工学研究科災害制御研究センター) 第
naomi fukuda @naoming830 フジテレビで「わ・す・れ・な・い」という震災の特別番組を見て、今まであまり詳しく書かなかった、11日の私自身のことをちょっと長々とつぶやいてみようと思います。 naomi fukuda @naoming830 私はあの日午前授業でした。放課後は国道45号線沿いにあるショッピングセンター(リプル)へ友達(以降S)と行きその後ファミリーマート、ドラックストア(ツルハ)という順に回る予定でした。 友達が校則違反をしたペナルティーである校内清掃をしなければならないとのことで友達が終わるまで naomi fukuda @naoming830 2時間ほど職員室で時間つぶしがてら数学を教わったり、進路の話をしたり、なぜかチェルノブイリ原発事故についての話をしたりしていました。そういえばあの日の朝、友達たちに私は「サバイバル的なことがしたい!!こう…地震き
最近の記事 その時 何が(12)市長とユーチューブ(南相馬) (2011/05/27) その時 何が(11)幼稚園バスのんだ濁流(宮城・山元) (2011/05/25) その時 何が(10)1万人安否不明(宮城・南三陸) (2011/05/24) その時 何が(9)「遺体200〜300人」(仙台・荒浜) (2011/05/22) その時 何が(8)消えた列車(宮城・東松島) (2011/05/21) その時 何が(7)残された遺体(福島・大熊) (2011/05/20) その時 何が(6)奇跡の避難(釜石) (2011/05/19) その時 何が(5)ダム決壊(須賀川) (2011/05/18) その時 何が(4)空港水没(岩沼市、名取市) (2011/05/17) その時 何が(3)炎に包まれる街(気仙沼・鹿折地区) (2011/05/15) その時 何が(2)町長流される(岩手・大槌)
Japan reeled after an earthquake and a tsunami struck in deadly tandem.
3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能な食の未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からの食の専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1
題名とおり。私のTL上で見受けられた震災発生時からしばらくの間の建築関連の現地レポートをまとめました。 ※11/04/13東北大による緊急報告会の実況も追加しました。 報告会単体はこちらで↓ ( @ida10 さん作成) http://togetter.com/li/123505 続きを読む
消防庁より発表されている災害情報詳報の内、人的被害と建物被害情報を防災科学技術研究所で独自にまとめ、WEB上で閲覧できるようにしました。
今から3500年前、エーゲ海で巨大な津波が発生し、これによる災害はクレタ文化圏に 大きな衝撃を与えたとされています。いくつもの文明が興亡した後の現在でも、それが土地 の言い伝えとなって残されています。我が国でも、各地に津波災害が伝承され、惨禍は教訓 として語り継がれています。陸奥国府に津波が襲来したとする9世紀後葉の記録が残されて おり、この歴史上の津波を、最先端の地球科学により解明することにしましょう。 陸奥国府を襲った貞観年津波(じょうがん) 3代実録(日本紀略、類聚国史171)の貞観11年5月26日(西暦869年7月13日)の記録に、 次の注目すべき災害の発生が記されています。「陸奥国地大震動。流光如晝隠映。 頃之。人民叫呼。伏不能起。或屋仆壓死。或地裂埋殪。馬牛駭奔。或相昇踏。 城郭倉庫。門櫓墻壁。頽落顛覆。不知其数。海嘯哮吼。聲似雷霆。驚濤涌潮。 泝徊漲長。忽至城下。去海数千百里
An 8.9-magnitude earthquake hit off the east coast of Japan early today. The quake -- one of the largest in recorded history -- triggered a 23-foot tsunami that battered Japan's coast, killing hundreds and sweeping away cars, homes, buildings, and boats. Editors note: we'll post more as the story develops -- Lloyd Young (47 photos total) Houses swallowed by tsunami waves burn in Natori, Miyagi Pre
地震及び津波の概要 発生日時 2月27日15時34分頃 マグニチュード 8.6 場所 チリ中部沿岸(南緯36.1度、西経72.6度) 発震機構等 東西方向に圧力軸を持つ逆断層型 津波注意報 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、高知県 (08時40分現在)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く