タグ

historyに関するyookudのブックマーク (97)

  • アジ歴ニューズレター

    アジア歴史資料センターで公開している資料は、歴史研究だけではなく、映像作品やテレビ番組の制作における時代考証など、様々な分野で活用されています。そこで、アジ歴ニューズレター第30号の特別企画として、映画監督であり、航空史研究者でもある片渕須直氏に、自身の作品や研究と、アジ歴資料とのかかわりについてお話をうかがいました。 プロフィール 片渕須直(かたぶち・すなお) 1960年大阪府枚方市生れ。日大学芸術学部映画学科卒。アニメーション映画監督。監督デビュー作は『名犬ラッシー』(「世界名作劇場」)。その他の主な監督作品に『BLACK LAGOON』、劇場公開作品に『アリーテ姫』『マイマイ新子と千年の魔法』『この世界の片隅に』。『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が2019年12月20日公開予定。航空ジャーナリスト協会会員。 ―片渕監督は最初、航空史研究のためにアジ歴を利用されていたとのこと

    アジ歴ニューズレター
    yookud
    yookud 2019/12/28
    アジ歴ニューズレター第30号特別企画インタビュー アニメーション映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』片渕須直監督に聞く 「歴史を知らないと、個人は描けない」
  • 行政区画変遷WebGIS

    行政区画変遷WebGIS このサイトは明治期以降の市町村界の変遷を地図表示するWeb-GISです. お読みください マニュアル 表示したい都道府県を以下より選択してください

  • 八幡氏への忠告② 人生経験は歴史研究に益するか

    八幡氏は 呉座さんが分かってないと思うのは、自分が文献資料の分析だけのプロだということだ。だから、資料の発見とか整理や評価はプロのはずだが、解釈能力があるかどうかは別だ。解釈は森羅万象についての知識、推理能力、人生経験などがものをいうから、文献史家がプロとしての優位性をもっているとは言い切れない と述べる。 こういう誤解をしている歴史愛好家は非常に多い。私が大学院生の頃、定年退職して大学の聴講生として日史学研究室に出入りしている方がいた。その人は「歴史なんてものは若い人には分からない。人生経験を積んでこそ分かるのだ」と主張されていた。だがもちろん、大学院生の方がその方より史料が読めるし知識もあるので、みんなで色々と指導するのだが、自分の息子や娘より年下の若造たちに指図されるのが癪に障ったようで、そのうち姿を見せなくなった。 当時の私は「困ったお年寄りだな」と思っていた。けれども今にして思

    八幡氏への忠告② 人生経験は歴史研究に益するか
    yookud
    yookud 2019/03/30
    「そもそも歴史を明らかにするという営為は、「他者」を理解しようという試みである」「一人の人間が一生で経験できることなんて多寡が知れているからこそ、私たちは本を読み、歴史を学ぶのである」
  • 駅前は獣道 地元の人と巡る秘境「坪尻駅」

    全国には「なぜこんな場所に駅を作ったの?」と思わずにはいられない、秘境感たっぷりの駅がいくつかある。そのひとつが、徳島県の山あいにある「坪尻駅」だ。 道らしい道もなく、アクセスすら困難な坪尻駅。そこを10年間、通学で使っていたという方にお会いした。一体どんな生活だったのだろうか。駅周辺を案内してもらいながら、当時の様子を聞いてみた。

    駅前は獣道 地元の人と巡る秘境「坪尻駅」
    yookud
    yookud 2018/08/25
    [railway]「過去を知ることで、いま見えているものとは別レイヤーの視点が手に入る。そうすると、この「何にもなさ」が、奥行きを持って感じられるようになった」
  • ソ連兵の「性接待」を命じられた乙女たちの、70年後の告白(平井 美帆) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    敗戦とともに崩壊した「満州国」では、地獄絵図としか表現しようのないほど、飢えと暴力、そして絶望が蔓延した。孤立無援の満洲開拓団は次々と、集団自決に追い込まれていった。 そのとき、ある開拓団の男たちは、ひとつの決断を下した。現地の暴民による襲撃、ソ連兵による強姦や略奪から集団を守り、料を分け与えてもらう代わりに、ソ連軍将校らに結婚前の乙女たちを「性接待役」として差し出したのだ。 犠牲となった「彼女たち」は、日への引き揚げ後もこの忌まわしい記憶をずっと胸の内にとどめていたが、70年が経ち、その重い口を開いた――。ノンフィクション作家・平井美帆氏の特別寄稿。 託された詩 忘れられない詩がある。後半のカタストロフィーと対比を成すかのように、詩は明るい朗らかな一節からはじまる。 ≪十六才の 春の日に 乙女の夢を 乗せた汽車 胸弾ませて 行く大地 陶頼昭に 花と咲く≫ 「乙女の碑」と題された詩を書

    ソ連兵の「性接待」を命じられた乙女たちの、70年後の告白(平井 美帆) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    yookud
    yookud 2018/08/23
    「長女と居間でテレビを見ていたときだ。韓国の慰安婦問題のニュースが流れると、娘はとがめるような口調で言った。「慰安婦、慰安婦って自分から言うとったら、子どもや孫に迷惑がかかる。自分からよう言うわね」」
  • 田中 信一郎 on Twitter: "歴史は、現代社会が成り立った経緯を明らかにする学問です。学校で学ぶ日本史や世界史は、現代社会を構成する重要な考え方や仕組みの成立の流れを学ぶ教科です。言い換えれば、学校で学ぶ歴史は、現代社会の「取扱説明書」であり、改善するとき最初… https://t.co/n5dzLFaIaE"

    yookud
    yookud 2018/08/12
    「学校で学ぶ歴史は、現代社会の「取扱説明書」であり、改善するとき最初に参照すべき「知識」です」
  • 北前船 KITAMAE 公式サイト【日本遺産・観光案内】

    「日遺産」(Japan Heritage)は地域の歴史的魅力や特色を通じて 我が国の文化・伝統を語るストーリーとして文化庁が認定するものです。 ストーリーを語る上で欠かせない魅力あふれる有形や無形の様々な文化財群を、 地域が主体となって総合的に整備・活用し、国内だけでなく海外へも戦略的に発信していくことにより、 地域の活性化を図ることを目的としています。

    北前船 KITAMAE 公式サイト【日本遺産・観光案内】
    yookud
    yookud 2018/05/03
    北前船日本遺産推進協議会
  • いつの間にか容量が減っている商品wiki

    はじめに † 最近、スーパーやコンビニで買い物をしていると、以前と比較して容量・数量が減少している商品が目に入りませんか? パッケージはそのままなのに内容量を見ると明らかに減っている商品です。 日では「実質値上げ」「隠れ値上げ」「ステルス値上げ」と冗談交じりで呼ばれたりしていますが、 これは「シュリンクフレーション(shrinkflation)」と言う、小売りされる商品の価格は変わらないまま内容量がシュリンク(収縮)していく経済現象です。 昨今、あらゆる商品が増税や製造コスト、企業努力等の要因により減少しています。 このまとめwikiは、シュリンクフレーションが発生している商品の情報を共有し、 消費者として価格の変動のみでなく内容量や品質の変化にも意識を向けたいと思い開設しました。 カテゴリ †

    いつの間にか容量が減っている商品wiki
  • 天王寺駅の怪 完結編-ついに天王寺駅の謎が暴かれる!?【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    数ヶ月前、JR阪和線天王寺駅の謎について記事を書きました。 parupuntenobu.hatenablog.jp parupuntenobu.hatenablog.jp 自分でもかなり力を入れた記事でしたが、その熱量がインターネット回線を通して伝わったか、かなり好評でした。 この中で、天王寺駅のホーム下に今でも眠っているだろう、地下通路の話を書きました。詳しくは上のリンクの後編をご覧下さい。そこで、 「地下通路の事をご存知の方、こっそり連絡下さい」 というメッセージを発信したのですが、ありがたいことにそれを受信してくれた方が複数いらっしゃり、貴重な情報を入手することが出来ました。こちらにて改めて御礼申し上げます(-人-) 阪和線天王寺駅は、前編後編で書き尽くした!終わり!これだけ書いたら十分やろ!と自分では思っていました。 しかし、まだ終わってはいなかった…たかが天王寺、されど天王寺。天

    天王寺駅の怪 完結編-ついに天王寺駅の謎が暴かれる!?【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    yookud
    yookud 2017/11/04
    阪和電気鉄道の頃の遺構
  • 情報発信の簡易化の流れ、そして受動的情報発信へ

    https://www.slideshare.net/TokorotenNakayama/battlefield3-21355848このスライドを書いたのは2013年であり、いろいろと古くなってきているので、自分の今の考えも含めて、アップデートしつつ解説を行いたいと思う。 例によってこの記事はポエムです。 あと、SlideShare版もあります。https://www.slideshare.net/TokorotenNakayama/ss-79094829 インターネット上における情報発信手段の変化私はインターネット上の情報発信の手段の変遷として、次のような大きな区分があると考えている。 ・Web1.0 ・Blog ・SNSTwitter ・Tumblr、RT ・Instagram ・SnapChat ・SNOW ・ゲーム配信 Web1.0の時代90年代末から2000年くらいがWeb1

    情報発信の簡易化の流れ、そして受動的情報発信へ
    yookud
    yookud 2017/08/29
    「・Web1.0・Blog・SNS・Twitter・Tumblr、RT・Instagram・SnapChat・SNOW・ゲーム配信」
  • 【まちのすがた】国際通りは那覇ではなかった!?近代の那覇市街成立から崩壊を追う―国際通りから見える”那覇”:第1回

    【まちのすがた】国際通りは那覇ではなかった!?近代の那覇市街成立から崩壊を追う―国際通りから見える”那覇”:第1回 もう暦の上では秋になり、暑さもそろそろ和らごうかという時期になってきました。夏休みはリゾートに出かけた方も多いのではないでしょうか。 やはり日でリゾートとして名高いのは「沖縄」です。1975年の沖縄海洋博以来、繰り返しPRされてきた「沖縄=リゾート」というイメージは多くの人に根付いているようです。 その沖縄で観光の玄関口となるのは沖縄県の県都・那覇です。中でも目抜き通りの「国際通り」は沖縄の戦災復興・経済成長の象徴として「奇跡の1マイル」とも呼ばれ、今日も多くの観光客が訪れています。 一方で、国際通りは戦災復興・経済成長の象徴としてだけではなく、これまでの那覇のまちに関わる様々な事柄の起点にもなります。そこで、今回から3回にわたって、「国際通り」から見える様々なまちの表情を

    【まちのすがた】国際通りは那覇ではなかった!?近代の那覇市街成立から崩壊を追う―国際通りから見える”那覇”:第1回
    yookud
    yookud 2017/08/27
    琉球の首都だった首里と、港町から県庁所在地になった那覇との関係
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yookud
    yookud 2017/05/18
    「3D化で人間が敵キャラの挙動を統括しきれなくなって」「テクノロジーによる解決策を探る流れが生まれ」「障害物をキャラクターが認識できるようになったのは非常に大きかったです」
  • 私的まとめ:パリ不戦条約と侵略戦争、ポツダム宣言

    竹山/株式会社RATEL/大会運営部門責任者 @akaunntomamu 「戦争」=「犯罪」ではありません。 そうだとしたら、なぜどの国の法律にも戦争が違反だということが載っていないのですか?なぜなら、当時も今も戦争が正当化されているからです。 もしも、A級戦犯を戦争犯罪人というなら、 当時の戦争規約を思いっきり破ったアメリカはどうなんですか 2017-05-07 11:00:08 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama ところがWWIIの前からパリ不戦条約により「侵略戦争」はすでに国際法違反でした。日は批准済み。だからこそ天皇が開戦の詔勅を発した時に「自存自衛」=これは自衛戦争だ、と規定した。実際は「侵略」か「自衛」か。「侵略」と認めるのは開戦の法的根拠の崩壊。だから意地でも認めない。 twitter.com/akaunntomamu/s… 2017

    私的まとめ:パリ不戦条約と侵略戦争、ポツダム宣言
    yookud
    yookud 2017/05/08
    「ポツダム宣言の「受諾」とは、”侵略”を認め、つまり開戦時の「自衛」と言う申告は不当だったと認めた、と言う事。」
  • Reports for the future ~未来へのレポート~

    お知らせ Notice 2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19) これより前のお知らせはお知らせ一覧または公式X(旧Twitter)をご覧ください。 スペシャルコンテンツ Special Contents 最新記事 Recent Entry 東京メトロ東西線南砂町駅新ホームへまもなく切替(2024年3月27日取材) 東京メトロ東西線は朝ラッシュ時の混雑緩和のため現在複数の駅で施設の大規模改良工事が進められています。今回はその中から、来る5月の新ホーム使用開始が発表された南砂町駅の切替直前の状況についてレポートします。▼関連記事東京メトロ東西線南砂町駅改良工事(2022年8月24日取材)(2022年11月27日作成)東京メトロ東西線の混雑緩

    Reports for the future ~未来へのレポート~
  • 中区に流れる見えざる川!? 歴史とともに姿を変えた「千代崎川」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    はまれぽ調査結果! 千代崎川はかつて中区に存在した河川。歴史と共に姿を変えて、現在は小港の河口付近にのみその姿を見ることができる。 かつて中区を流れていた「千代崎川」 かつて横浜市中区に千代崎川(ちよざきがわ)という川があった。 関東大震災前の千代崎川の流路(画像提供:長沢博幸) 南区山谷を源流として最後は中区小港の河口から海に流れ出たこの川はかつて全体にいくつかの支流を持ち、中区の柏葉・麦田・大和・上野・千代崎・北方・牧・小港を横断した。 多くの住人の思い出に残りさまざまなエピソードの舞台となった川であったが、現在その姿を見ることはできない。1962(昭和37)年に川の大部分が暗渠(あんきょ)化され(蓋をされ)地下に潜った“見えざる川”になったからである。 わずかに小港から東京湾に流れ込む部分のみが覆われず開渠(かいきょ)として、道行く人々の視線にさらされている。 現在「千代崎川」と言

    中区に流れる見えざる川!? 歴史とともに姿を変えた「千代崎川」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • ニッポン建設映像祭

    11月10日吹田市立博物館にて『ニッポン建設映像祭in千里ニュータウン』開催しました。 私、吉永が解説を交えながら上映。 上映したのは千里ニュータウン、常盤平団地、千里山団地を取り上げたフィルムで それぞれ計画の経緯から造成前の風景、工事中の様子、竣工後お住まいの様子が取り上げられました。 観客の皆さんの真剣なまなざしが印象的でした。 また、あらたな映像の発掘に努めます。次回もお楽しみに。 千里ニュータウンまちびらき50周年に合わせて開催される 吹田市立博物館「ニュータウン半世紀展-千里発・DREAM-」の関連企画で 団地の建設映像をニッポン建設映像祭の番外編として上映します。 過去数回上映した「集団住宅建設記録(千里山団地の建設記録)」のほか 関西では初上映の「新しい都市(常盤平団地の建設記録)」 そして千里ニュータウンの建設映像を上映します。 ---------------------

  • 「ブラック企業との向き合い方」連載一覧|法政大学 上西充子 教授|日経カレッジカフェ | 大学生のためのキャリア支援メディア

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「ブラック企業との向き合い方」連載一覧|法政大学 上西充子 教授|日経カレッジカフェ | 大学生のためのキャリア支援メディア
    yookud
    yookud 2017/03/05
    都道府県区分の変遷が手頃にまとまっている
  • 災害事例データベーストップページ:防災科学技術研究所

    更新履歴 2016/ 8/31:ページ公開 2016/10/ 6:課題・対応状況追加 2016/10/24:災害年表マップ修正 2016/11/ 7:災害年表マップ留意点追加 2017/ 2/ 2:API技術情報修正 2017/12/13:災害年表マップメンテナンス作業 2018/ 4/13:API技術情報頁の記述修正 2018/ 5/25:タブレット端末対応版公開、Webサイト更新 2018/ 5/25:タブレット端末対応版公開、Webサイト更新 災害事例データベースとは 災害に備えるためには、地域によって異なる被害の様相を明らかにし、過去に経験した被害を把握することが重要です。しかし、過去の災害の発生状況や詳細な調査を手軽に行うことはできません。 そこで、防災科学技術研究所では日全国の自然災害事例をデータベース化し、「災害事例データベース」として整備を進めています。 災害事例データベ

  • なつかし・いばらき~いばらきのなつかしい映像集~

    ようこそ「なつかし・いばらき-いばらきのなつかしい映像集-」へ。 ここでは、茨城県が昭和20年代~平成の初め頃に制作した、200を超えるなつかしいニュース映像や記録映画を公開しています。 詳しい内容は、「映像一覧」のリンクからご覧ください。 なお、古い映像資料のため、ご利用いただく上で、いくつか留意いただきたい点がございます。映像の閲覧、利用にあたっては、ページ下部の「各種情報」リンク内の情報をご一読ください。 映像一覧 茨城県ニュース・県だより 当時の最新の話題や出来事について報じたニュース映像です。(111分程度) 「茨城県ニュース・県だより」の映像一覧を見る 茨城県映画シリーズ いくつかのテーマを取材し、1にまとめた記録映画です。(123分程度) 「茨城県映画シリーズ」の映像一覧を見る 各種情報 各種情報では、「映像の二次利用・貸出」、「著作権について」、「注意・免責事項」、

    なつかし・いばらき~いばらきのなつかしい映像集~
  • インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN

    サイトは2021年4月時点の情報です。正式表記ではない名称も含まれております。あらかじめご了承ください。

    インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN