タグ

2014年10月5日のブックマーク (10件)

  • Golang でのウェブ開発を考えてみる - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 仕事Golang を使ってウェブアプリを作ることになりそうなので、どんな構成がいいのか考えてみる。あくまで前提ありきの選択なので、何でもかんでも適用できるわけではない。 JS や静的ファイル部分は今のところ考慮していない。単によく知らないので。 突っ込み大歓迎です。これいいよ!とか教えてください 前提 多機能なフレームワークよりシンプルなフレームワークに色々組み合わせる方法をとりたい。 開発者は数名程度。Golang に精通している開発者が 1 名いる。残りはこれから。 開発者は Django での開発経験が豊富な人が多い 全員ウェブ開発経験はそれなりに積んでいる。 HTML と JSON 両方のパターンが存在するのでテンプレートエンジンは重要。 JS

    Golang でのウェブ開発を考えてみる - Qiita
    yosf
    yosf 2014/10/05
  • KDDI、「Firefox OS」搭載スマートフォンを12月に発売へ

    KDDIは10月5日、「Firefox OS」を搭載したスマートフォンを12月に発売することを発表した。Mozillaに関するコミュニティや研究プロジェクトの展示・発表会である「Mozilla Open Web Day in Tokyo」で、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏がビデオ出演して明らかにした。ただし、端末デザインなどは披露されなかった。 Firefox OSは、iOSやAndroidに続く“第3のモバイルOS”と呼ばれる。田中氏は、1月に開催された春モデル発表会で、Firefox OS搭載スマートフォンを2014年度中に発売することを発表。その際には、「Firefox OS特有の差別化要素で、ギーク層をガーンと狙いたい」と語っていた。 Mozilla Japanは7月末に開発者向けFirefox OS端末「Flame」を約2万円で発売している。なお、NTTドコモは1月、2013

    KDDI、「Firefox OS」搭載スマートフォンを12月に発売へ
  • ジョブズの名言「もし、今日が人生最後の日なら…」 "心の声"と向き合うことは、なぜ重要なのか | ログミー[o_O]

    スティーブ・ジョブズが遺した名言のひとつ、「『今日が人生最後だとしたら、今日やることは当にやりたいことだろうか』。”No”という答えが幾日も続いたら、私は何か変える必要があると知るのです」。自身の感情や感覚を切り離さない生き方とはどうあるべきか、働き方研究家の西村佳哲氏が説きました。(ベストセラーズチャンネルより/この動画は2013年に公開されたものです) 【スピーカー】 リビングワールド代表/プランニング・ディレクター/働き方研究家 西村佳哲 氏 パーソナリティ 山口咲子 氏 【前編はこちら】 なんのための仕事なの? ”働き方研究家”が語った、人生の描き方 PDCAサイクルが不必要な場面もある 山口:きっと、聞いている人も目標を当に立てて自分で行動してプランしてってあるじゃないですか。PDCA。あれをやって、当にうまく行っている人のというのも実際にあるじゃないですか。 西村

    ジョブズの名言「もし、今日が人生最後の日なら…」 "心の声"と向き合うことは、なぜ重要なのか | ログミー[o_O]
    yosf
    yosf 2014/10/05
  • Googleはなぜ優れたプロダクトを生み出せるのか? 開発部長・徳生氏が語った、 イノベーションの条件

    スピーカー紹介 小野裕史氏(以下、小野):「プロダクト・イノベーション」というタイトルで、積極的にインタラクティブにやりたいなと思っています。 私がなぜこうやってGoogleグラスをかけながら司会をしているかというと、もちろん自慢したいのが8割、残りの2割は今日このスピーカーの面々が、非常に面白い面々になっておりまして。まず1番向かって左側から、Googleの言わずと知れた徳生さんです。拍手をお願い致します。 順番に隣に行きますと、そのGoogleを卒業されて、今「freee」というすばらしいプロダクトを作っている佐々木さん。よろしくお願いします。 僕がこういうふうに眼鏡をかけるような素晴らしいプロダクトを持っているGoogle、Ex-Google(元社員)のお2人に加えて、日でも実に様々な素晴らしいイノべーティブなサービス、ビジネスを作り続けているリクルートから大宮さん、よろしくお願い

    Googleはなぜ優れたプロダクトを生み出せるのか? 開発部長・徳生氏が語った、 イノベーションの条件
  • https://qiita.com/KENJU/items/39b28bf715b260ece045

  • 再考: GoF デザインパターン - Qiita

    投稿は私の主観によって書かれています。コメントは大歓迎です。もし長くなるようでしたら別途記事に投稿し、リンクを張っていただけると嬉しいです。 概要 GoFのデザインパターンは適当すぎるから、いい加減、修正されるべき。 参考までに各パターンに対するコメントを書く。 GoFのデザインパターン GoFのデザインパターンは適当であり、教科書通りに学ぶべきものではないように思う。 以下がGoFのデザインパターンの良くない原因だろう。 が出版されたのは1994年であり、Java(1995)が出てくるよりも前だった オブジェクト指向が未成熟な時代にカタログ化された 現代のプログラミングと合致しないものが多い 「オブジェクト指向における~」と断っている以上、OOPに絡める必要があった パターンのいくつかに「多態性を用いると便利」という蛇足がついている 挙げたパターンに根拠がない 「とりあえず、23個ほ

    再考: GoF デザインパターン - Qiita
  • エンジニアが知っておくべき”iWorm” | DevelopersIO

    おはようございます、せーのです。 先日のイベントでは久しぶりに新たなガジェット「Apple Watch」が発表され、最近では近々新型のiPadが出るとか、攻めの姿勢で突っ走るAppleですが人生山あり谷あり、いいことばかりではありません。 先日よりmacが対象となっている新しいマルウェア、その名も「iWorm」が猛威を振るっております。 私の部屋もmacだらけですのできちんとチェックすると共に、エンジニアとしてそもそもiWormって何なのよ、というところを押さえておきたいと思います。 経緯 最初にこのマルウェアを発見したのはロシアセキュリティ企業Dr. Webでした。Dr. Webはサイトにて声明を発表しましたがこの時点で既に17,000台ものmacが感染された後でした。マルウェアの正式名称は「Mac.BackDoor.iWorm」、C++とLUAを使って書かれており、感染源は不明(後述

    エンジニアが知っておくべき”iWorm” | DevelopersIO
    yosf
    yosf 2014/10/05
  • サイバーエージェント藤田晋氏「退職者に激怒」で感じた危なっかしさ

    昨日、東銀座の文明堂カフェでクリームあんみつをべていた時のことである。ソーシャルメディアで日経電子版でのサイバーエージェント藤田晋社長の経営者ブログが話題になっていた。 この記事だ 私が退職希望者に「激怒」した理由(藤田晋氏) http://mx.nikkei.com/?4_107405_466150_3 できれば原文を読んでもらいたいが、要するに若手社員が退職する、と。しかも、かつて損害を与えた上、敗者復活的にプロジェクトを任せた社員が競合他社に移籍する、と。「社長が怒っている」という噂が社内に拡散するよう、意図的に怒った、と。 なるほど。 記事を読んで感じたことは、サイバーエージェントは、藤田晋氏は「危なっかしい」ということである。私がアラサーで意識の高い社会人だった頃は、ヒーローだったのだけどな。 サイバーエージェントのビジョンは「21世紀を代表する会社を創る」だ。 しかし、元々の

  • 富士通とミドクラが業務・資本提携、全世界でSDN/クラウド事業を共同展開

    富士通とスイス・ミドクラは2014年10月3日、SDN(ソフトウエア・デファインド・ネットワーキング)やクラウド事業に関する業務提携を強化することや、富士通がミドクラに出資することなどを発表した。ミドクラは欧州、米国、日に開発拠点を構えるベンチャー企業で、仮想ネットワークソフトの「MidoNet」を販売している。 両社は2014年5月に、富士通がOSS(オープンソースソフトウエア)のクラウドOS「OpenStack」をベースに開発した「FUJITSU Software ServerView Resource Orchestrator」と、ミドクラのMidoNetとを連携させることを主な内容とする業務提携をしている。今回の提携は、両製品の連携を強化することや、両社が全世界で販売促進活動を行うことなどを主な内容とする。OpenStackとSDNを学習するための研修プログラムを、両社がユーザー

    富士通とミドクラが業務・資本提携、全世界でSDN/クラウド事業を共同展開
  • EvernoteがThe Wall Street Journalなどと連携、ニュース記事を自動検索

    米エバーノートは2014年10月2日(米国時間)、「The Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)」を運営するダウ・ジョーンズとパートナーシップを締結したと発表した。エバーノートの提供するクラウド型文書管理サービス「Evernote」からダウ・ジョーンズの運営するニュースサイトの記事閲覧や管理などが可能になる。 エバーノートのフィル・リービンCEO(最高経営責任者)は、同社の年次イベント「Evernote Conference (EC4)」で基調講演に登壇。Evernoteとニュースサイトとの連携について「これまでにない新しいニュースの届け方だ」と説明した(写真1)。Evernoteのアプリケーション上にニュース記事を自動表示する「Context(コンテキスト)」などの新機能も併せて発表した。 コンテキストでは、ユーザーがEvernote内で編集している

    EvernoteがThe Wall Street Journalなどと連携、ニュース記事を自動検索