タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (8)

  • 国税庁の税務調査、プログラマの申告漏れは1件当たり1178万円 | スラド デベロッパー

    国税庁が今年6月までに実施した所得税の税務調査結果を公開した。これによると、2016事務年度における調査件数は約64万7000件で、うち約40万件で申告漏れなどが確認できたという。申告漏れ金額の総額は5359億円。こういった調査はそもそも問題がありそうな相手を対象に行うため、申告漏れが多いのは当然なのだが、事業所得を有する個人の1件当たりの申告漏れ所得金額が高額な上位10業種の3番目に「プログラマー」が入っているのは興味深い(日経新聞、時事通信)。 このランキング1位の「風俗業」、2位の「キャバレー」は申告漏れが多そうだというのは分かるが、水商売ではない(きちんとした契約に基づいて業務を行い、振り込み等で対価を支払うのが一般的な)プログラマーで申告漏れが多いのは意外だった。なお、プログラマーの一件当たりの申告漏れ所得金額は1178万円。去年はプログラマーは「11位」だったので、今年スーパー

  • プログラミング言語Juliaの開発チームに60万ドルの寄付 | スラド デベロッパー

    プログラミング言語「Julia」の開発チームが、ゴードン・アンド・ベティ・ムーア財団から60万ドル(約7400万円)の寄付を受け取ったそうだ(Slashdot)。 ゴードン・アンド・ベティ・ムーア財団はIntelの共同創設者であり、「ムーアの法則」でも知られるゴードン・ムーア氏らが立ち上げた財団。Julia言語は科学技術処理に向けた言語で、並行処理や高い計算精度などが特徴。最近バージョン0.4がリリースされたばかりの若いプロジェクトであるが、一般的なスクリプト言語より高速に動作し、また型チェックも可能な動的型付け言語という特徴があり、近年注目されている。 なお日語環境でGooglejuliaを検索すると、現時点ではあまり職場で見るのは好ましくない検索結果ばかりが出てくるのが色々残念な感じではある。日での知名度もアップして欲しいものだ。

  • ソフトウェアの開発にかかる時間の見積を廃止したいプログラマーたち | スラド デベロッパー

    ソフトウェアの世界からプロジェクトの所要時間の見積をなくそうとする#NoEstimatesムーブメントについて、Mediumの記事が紹介している。所要時間を正しく見積もることは困難であり、時間の無駄だとプログラマーたちは主張する。一方、他のプロジェクト関係者は、計画を立て、プログラマーに責任をもって仕事をさせるために見積が必要だと考えている。妥協点はあるのだろうか。 記事によれば、「ソフトウェアプロジェクトの見積は誤っていることがあまりに多く、見積を作るのに時間を使えば使うほど、実際にソフトウェアを作成する作業時間が減ってしまう。また、マネージャーは開発者が適当に作った見積を契約上の締め切りのように扱う習慣があり、見積時間内に完成しなければ大騒ぎする。それだけではない。そのような結果を恐れる開発者は、より多くのエネルギーを見積という兎の穴に注いでいく。見積はヤクの毛刈りのように、実際の仕事

  • 「すべての人にコード教育」は本当に必要? | スラド デベロッパー

    すべての人がコードを学ぶべきとする風潮に対して、それが当に必要なことなのかどうか、Gottfried Sehringer氏がWiredの記事で問いかけている。 記事では「もしも人々に何が欲しいのか聞いていたなら、彼らはもっと速い馬が欲しいと答えていただろう」というヘンリー・フォードの言葉を引用し、アプリケーション開発における「速い馬」はコードの書き方を学ぶことなのだとしている。つまり、多くの人々はアプリケーション開発手段としてコードを書くことしか知らないためにコード教育が重要だと思っているが、実際に我々が必要としているのは自動車なのだという。 アプリケーションを作りたければコードを書く必要があり、より多くのアプリケーションが必要となればより多くの人々にコードの書き方を教える必要がある。しかし、プログラミング言語は一般大衆向けのものであるのかどうか、子供たちを含め、すべての人にコードを書く

  • C言語の開発者によるgoto文の使い方を対象とした実証研究の結果、「goto文は無害だと考えられる」 | スラド デベロッパー

    Edsger Dijkstra氏がgoto文の危険性を主張したのは1968年。それから50年近く経過した現在もgoto文は使われ続けているが、Dijkstra氏が懸念したようなgoto文の無制限な使用が行われているのかどうかという点や、それがバグの原因となるような有害なものなのかどうかといった点については、よくわかっていなかったという。こういった点に関する実証研究が家/.で紹介されている。 家/.「Empirical Study On How C Devs Use Goto In Practice Says "Not Harmful"」より 200万近いC言語のファイルと1万1千件を超えるプロジェクトからランダムに抽出した統計的に有効なサンプルを質的および量的に分析したところ、開発者はほとんどの場合gotoの使用を適切に制限しており、Dijkstra氏が懸念したような無制限な使用は行わ

  • 2014年現在、C言語の意義はどれぐらいある? | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2014年12月10日 18時53分 コンピュータの仕組みを知る上でも知っておいて損はないが 部門より 1972年にC言語が作られて以降、数多くのプログラミング言語が生まれ、消えていった。Cプログラマーを対象にした求職情報の件数は突出しているとはいえず、RedditのCコミュニティーのユーザー数はC++の半分程度にとどまっているものの、C言語は2014年のTIOBE Indexですべて1位を獲得するなど、現在も高い人気を保っている。 David Bolton氏によれば、リビジョンの古いC言語を新しいCコンパイラーがサポートしている点、C言語で書かれた多くのソフトウェアが現在も使われており、インターネットの基盤にもなっている点、学習が容易な点など、複数の要素によりC言語が21世紀の現在も大きな意義を持ち続けているのだという。 「C言語を知ることで、C++やObj

  • 絶滅しそうなプログラミング言語は? | スラド デベロッパー

    新しいプログラミング言語が人気を得ると、古いプログラミング言語は人気を失いつつも使われ続けるか、死んでいくことになる。Dice Newsの記事では、死んでいくと予想される5つのプログラミング言語を、最後に書くプログラム「Goodbye, World」のサンプルコードとともに紹介している。 家/.「Goodbye, World? 5 Languages That Might Not Be Long For This World」より 死んだテクノロジーのゴミ箱行きになると予想されるのは、どのプログラミング言語だろうか。Perl 6の開発状況を考えると、Perlは素晴らしい候補者だ。Perl 6は言語の完全な刷新を目指して2000年に設計が始められたものの、開発は遅々として進んでいない。RubyやVisual Basic .NET、Object Pascalは一時的に人気を獲得したが、死んで

    yosf
    yosf 2014/10/12
  • 同僚の書く酷いコード、どうやって気づかせる? | スラド デベロッパー

    私の同僚は非常に頭がよく、ソフトウェアの知識も豊富だが、想像を絶するほどひどいコードを書く。たとえば、 すべてのプログラムは1つの関数に詰め込まれ、際限ない繰り返しのせいで無駄に引き伸ばされている 変数名やクラス名から得られる情報は泣きたくなるほど少ない コードを短く、読みやすくするための基的な言語機能は無視されている オブジェクト指向プログラミングの虐待は吐き気を催すほどで、戦争犯罪レベルといえる しかし、彼は私が生まれる前からプログラミングをしており、非常に頭が良いことで、人の意見に耳を貸そうとしない。そのため、「この関数をこのように書いたら良くなると思いませんか」といった簡単な提案は受け入れられないだろう。彼に事実を伝え、良いコードと悪いコードの区別をわかってもらうにはどうすればいいだろうか。

  • 1