タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (36)

  • MetaがVR/MRヘッドセットのOS名を「Meta Horizo​​n OS」に改称 サードパーティ企業にOSをオープン化

    Home » MetaがVR/MRヘッドセットのOS名を「Meta Horizo​​n OS」に改称 サードパーティ企業にOSをオープン化 MetaがVR/MRヘッドセットのOS名を「Meta Horizo​​n OS」に改称 サードパーティ企業にOSをオープン化 4月23日(火)Meta社は、VR/MRヘッドセットMeta QuestシリーズのOS「Quest ソフトウェア プラットフォーム」を「Meta Horizo​​n OS」と改称し、サードパーティ企業にもオープンにすると発表しました。すでに、LenovoMicrosoft、ASUSなどが最初のパートナー企業となることが告知され、今後さらに多くの企業が参加すると説明しています。 また、VR/MRコンテンツを入手できるストア「Meta Quest Store」も「Meta Horizo​​n Store」に名称変更されます。 今回

    MetaがVR/MRヘッドセットのOS名を「Meta Horizo​​n OS」に改称 サードパーティ企業にOSをオープン化
    yosf
    yosf 2024/04/23
  • “MR入門機”、堂々登場。次世代VR/MRヘッドセット「Meta Quest 3」ファーストタッチ

    Home » “MR入門機”、堂々登場。次世代VR/MRヘッドセット「Meta Quest 3」ファーストタッチ “MR入門機”、堂々登場。次世代VR/MRヘッドセット「Meta Quest 3」ファーストタッチ 9月28日(木)早朝、新型VR/MRヘッドセット「Meta Quest 3」の詳細が発表されました。事前予約がスタートしており、発売日は、10月10日(火)です。 多くのVRユーザー(特に、長らくQuest 2を使ってきた方!)はもちろん、Metaの新しいVRヘッドセットということで、VRに興味のある人も注目しているのではないでしょうか。 MoguLive編集部は、今回の発表に先駆け、「Meta Quest 3」の公式プレビューデモに参加しました。記事では、「Meta Quest 2」からおよそ3年の月日を経て現れた、”あらたなQuest”のファーストインプレッションをお届けい

    “MR入門機”、堂々登場。次世代VR/MRヘッドセット「Meta Quest 3」ファーストタッチ
    yosf
    yosf 2023/09/28
  • Metaが次世代VRヘッドセットの開発中デザインなどを一挙公開。現行世代を超える性能と外見が実現

    Metaが次世代VRヘッドセットの開発中デザインなどを一挙公開。現行世代を超える性能と外見が実現 日時間2022年6月17日、Metaは研究開発部門の情報公開イベント「Inside the Lab」を開催した。メディア向けに定期的に開催が行われており、第4回目となる今回のテーマは「VRヘッドセットのディスプレイ」。MetaのReality Labが「Oculus」だった時代からこれまでに取り組んできた概念実証や最新技術、そして数々のプロトタイプが明らかにされた。 「ビジュアル・チューリング・テスト」をクリアするために 「Inside the Lab」はMetaのCEO、マーク・ザッカーバーグ氏が「今日はVRとARに向けた、次世代ディスプレイの構築に必要なことについて話したいと思います」と語るところからスタートした。 続いてOculus時代からチーフサイエンティストを務めるマイケル・エイブ

    Metaが次世代VRヘッドセットの開発中デザインなどを一挙公開。現行世代を超える性能と外見が実現
  • 【特集】歴史は繰り返しているのか?「Second Life」全盛期の仕掛け人たちが語る

    【特集】歴史は繰り返しているのか?「Second Life」全盛期の仕掛け人たちが語る 「メタバース」の代表例として、2000年代に世界的な注目を集めた「Second Life」。現状のブームに十数年さきがけている「メタバース社会」の先輩だと言えます。「早すぎた」「失敗した」といった評価が目立つ一方で、2022年現在でもサービスが存続しており、各コミュニティでイベント会場やコミュニケーションスペースとして利用されています。 記事では「Second Lifeは成功例なのか? 失敗なのか?」といった評価をするのではなく、実際に起きていた具体的なエピソードを取り上げつつ、現在の「メタバース」と比較します。 かつての「Second Life」ブームと現在の「メタバース」ブームは何が共通しているのか? あるいはどういった部分が違っているのか。両者を比較することで、現在の状況をよりクリアに捉えられる

    【特集】歴史は繰り返しているのか?「Second Life」全盛期の仕掛け人たちが語る
    yosf
    yosf 2022/05/04
  • アプデで進化するVRヘッドセット Oculus Questシリーズの機能追加をまとめてみた

    アプデで進化するVRヘッドセット Oculus Questシリーズの機能追加をまとめてみた Facebookの一体型VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)には、2019年5月のリリース以降、ソフトウェア・アップデートによって、様々な新機能が定期的に追加されてきました。この流れは、2020年10月のQuest 2登場後も継続中。120Hzモードや「Air Link」など、VR体験をより快適に、より拡張する機能の実装が続いています。 記事では、“初代”Questが発売されてから、現在のQuest 2に至るまでに実装された機能を、改めてピックアップ。同デバイスの、これまでの歩みの振り返りを兼ねて紹介していきます。 ハンドトラッキング 2019年後半に実装。同機能を使用すると、Quest体に付属するハンドコントローラーではなく、ユーザーの手で、ホーム画面やブラウザなど

    アプデで進化するVRヘッドセット Oculus Questシリーズの機能追加をまとめてみた
    yosf
    yosf 2021/08/09
  • Oculus Quest 2がついにPCと無線接続、VRで仕事をするための機能など追加機能が発表

    Oculus Quest 2がついにPCと無線接続、VR仕事をするための機能など追加機能が発表 フェイスブックは、一体型VRヘッドセットOculus Quest 2(Quest 2)に新機能を追加するアップデートの予告を行ないました。PCとQuest 2を無線で接続するモードや、VR空間にディスプレイを表示して仕事を行う「Infinite Office」などの機能の実装が近いことが明らかになりました。 「Oculous Air Link」でついにPCと無線接続へ Quest 2は、これまで「Oculus Link」と呼ばれる機能を使い有線でゲーミングPCと接続し、PC向けのハイクオリティなVRコンテンツを体験することができました。ケーブルを使用しない無線接続については、サードパーティのアプリ「バーチャルデスクトップ」などを通じて実現していましたが、公式からの正式発表となります。 無線接続

    Oculus Quest 2がついにPCと無線接続、VRで仕事をするための機能など追加機能が発表
    yosf
    yosf 2021/04/14
  • Oculus QuestとPCを無線で繋ぐ「バーチャルデスクトップ」PC向けVRを遊べる機能が公式に復活

    Oculus QuestとPCを無線で繋ぐ「バーチャルデスクトップ」PC向けVRを遊べる機能が公式に復活 VRヘッドセットからPCを操作できるアプリ「Virtual Desktop」のOculus Quest版に、削除されていたPC向けVRゲームの対応機能が公式に再実装されたことが発表されました。 リリース当初のOculus Quest版「Virtual Desktop」はPC向けのVRゲームに対応しており、無線状態でPC向けVRゲームをプレイできましたが、フェイスブックの要請でこの機能は削除。開発者であるGuy Godin氏は、サイドローディングアプリ「SideQuest」を介して対応用ファイルの配布を行っていました。 今回の“復活”報告は、Goddin氏が海外掲示板Redditで行いました。今後は、Quest版「Virtual Desktop」を購入するだけで「SteamVR」などPC

    Oculus QuestとPCを無線で繋ぐ「バーチャルデスクトップ」PC向けVRを遊べる機能が公式に復活
    yosf
    yosf 2021/03/01
  • 全身トラッキングのハードルを下げる 注目のデバイス「Haritora」詳細レビュー

    全身トラッキングのハードルを下げる 注目のデバイス「Haritora」詳細レビュー Oculus Quest 2の登場で、多くの人が気軽にVRを体験できるようになった昨今。しかしバーチャル世界で全身を動かすためのフルトラッキング環境は未だに高いハードルがそびえ立っています。国内ではVIVE Trackerを中心に需要が増加しているものの、価格や設備条件などの面から諦めてしまう人が少なくありません。 そんなフルトラッキング環境を、安価かつ手軽に実現しようという、新しい試みが登場しました。ジャイロベースの下半身トラッキングデバイス「Haritora」です。 11月14日18時より一般販売を開始した、この新しいデバイスをレビューします。 Haritoraとは? Haritoraは、主にVRChatユーザー向けに開発された、下半身トラッキングデバイスです。SteamVRにてViveTracker互

    全身トラッキングのハードルを下げる 注目のデバイス「Haritora」詳細レビュー
    yosf
    yosf 2020/11/15
  • 思わず絶賛 ユーザー視点から「Oculus Quest 2」をレビューしてみた

    思わず絶賛 ユーザー視点から「Oculus Quest 2」をレビューしてみた 「Facebook Connect」にて満を持して発表された、Oculus Questの最新機種「Oculus Quest 2(オキュラス クエスト 2)」。そのカタログスペックだけで、VR業界やファンが大いに驚愕する事態になっています(筆者もその1人です)。 今回、MoguLive編集部にて先行体験しました。すでに非常に詳細なデバイスレビュー記事は公開されているため、“ひとりのVRユーザー”の視点から「Oculus Quest 2」の使い心地や見逃せないポイントを紹介します。 「簡略化」されたパーツとその影響 Oculus Quest 2は外観が大きく変わりました。とりわけゴム製のストラップからやわらかい布製のストラップへと変更されたのは大きな変更点です。 やわらかい素材へ変わったことで、頭部へ無理なく固定で

    思わず絶賛 ユーザー視点から「Oculus Quest 2」をレビューしてみた
    yosf
    yosf 2020/09/26
  • 「マツコ」番組出演、毎週キーボードを紹介するVTuberにねらいを聞いてみた

    「マツコ」番組出演、毎週キーボードを紹介するVTuberにねらいを聞いてみた 7月21日(火)21:00放送の「マツコの知らない世界」に出演するぺかそさんとびあっこさん。ふたりはVTuber(バーチャルユーチューバー)ぺかそちゃんとびあっこちゃんによるキーボード専門ニュースチャンネル「ほぼ週刊キーボードニュース」を運営し、キーボードに特化した情報を届けています。 「ほぼ週刊キーボードニュース」は、世界と日のキーボードの最新情報やちょっと変わったキーボードのトピック、自作キーボード入門などを、ほぼ毎週日曜日の22:00よりライブ配信する番組です。1時間ほどの格的な内容ながら、配信回数はすでに70回を超えています。 https://www.youtube.com/watch?v=lhwa9xxTm-Q 番組では初心者がキーボードを自作するためのノウハウはもちろん、自作キーボード専門店「遊舎

    「マツコ」番組出演、毎週キーボードを紹介するVTuberにねらいを聞いてみた
    yosf
    yosf 2020/07/21
  • Oculus Quest向けVRゲーム、20作品以上が収益1億円を突破――フェイスブックが報告

    Oculus Quest向けVRゲーム、20作品以上が収益1億円を突破――フェイスブックが報告 2020年3月16日、フェイスブックは、現時点までに発売されたOculus Quest(オキュラス クエスト)向けVRゲームのうち、20作品以上が100万ドル(約1億円)以上の収益を達成したことを発表しました。 Oculus Questは2019年5月に発売された一体型VRヘッドセット。PCやスマホなどに接続せず、単体で使用できる手軽さが大きな魅力です。ソフトウェア(主にVRゲーム)の販売も順調であり、多くのゲームスタジオが「PC向けVR版などの他機種を上回る、期待を超える売り上げとなった」ことを報告しています。 2020年3月現在、フェイスブックはこれらの「100万ドル以上の収益を達成したVRゲーム」のタイトルを公表していませんが、PC版で100万以上を売り上げた大人気リズムゲーム「Beat

    Oculus Quest向けVRゲーム、20作品以上が収益1億円を突破――フェイスブックが報告
    yosf
    yosf 2020/03/18
  • Oculus Questがアップデート 3DoFモードや「パススルー+」の実装など

    Oculus Questがアップデート 3DoFモードや「パススルー+」の実装など 2019年10月2日、フェイスブックの一体型VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)(以下Quest)を対象とした、新ソフトウェアアップデートが配信されました。 今回のアップデートでは、以前予告された3DoF(※)モードや「パススルー+」が実装され、多数のOculus Go向けアプリがQuestに対応しました。 (※3DoF:デバイスの向きだけを認識するトラッキング) 暗闇での使用が可能に Questへの3DoFモードの予告は、2019年5月にOculusのCTOジョン・カーマック氏が予告していました。同VRヘッドセットは、体前面に搭載された4つのカメラを使って空間を認識し、6DoFのトラッキングを実現しています。しかし部屋が暗い状態ではカメラが機能しないため、部屋を明るくするよう

    Oculus Questがアップデート 3DoFモードや「パススルー+」の実装など
    yosf
    yosf 2019/10/04
  • 【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし

    【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし Oculusは一体型VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)向けの新機能、「Oculus Link」を発表しました。 Oculus LinkはQuestの登場以降、VRユーザーが待ち望んでいた機能です。これまで、Questのような一体型VRヘッドセットはPCに比べると非力で、Questで遊べるタイトルは専用のものに限られていました。 しかし、今回発表されたOculus Linkにより、QuestとゲーミングPCをUSB Type-Cケーブルで接続すると、PC向けのRift(またはRift S)対応のVRコンテンツができるようになります。Questに移植されているVRゲームは多数あるとはいえ、Riftに対応しているコンテンツはQuest対応コンテンツより圧倒的に多く、画質なども良いた

    【体験レポ・解説】QuestとPCを繋ぐ「Oculus Link」驚くほど違和感なし
    yosf
    yosf 2019/09/30
  • Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ

    Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ Facebookは、太平洋時間9月25日から開催されたOculus Connect6の基調講演を行い、一体型のVRヘッドセットOculus Questのアップデートを発表しました。 特に大きな発表は、PC接続可能な「Oculus Link」とハンドトラッキングです。 PC向けのVRゲームを体験できる「Oculus Link」 Oculus Questは、PCやスマートフォンを使わない一体型のVRヘッドセットです。それ一台で動き回ったり手を動かす高品質なVR体験が可能です。 今回、Facebookは新機能「Oculus Link」を発表しました。USB Type-CケーブルでゲーミングPCとQuestを接続し、PC向けのVRヘッドセットRift S用のゲームもQuestで遊べるようにしてしまうというもの。2019年11月

    Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ
    yosf
    yosf 2019/09/26
  • Oculus QuestのVRゲームは“他を圧倒”、複数スタジオ回答

    Oculus QuestのVRゲームは“他を圧倒”、複数スタジオ回答 2019年5月に発売されたVRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)。デバイス自体もAmazonで品切れが発生するほどでしたが、Oculus Quest向けVRコンテンツも、他のプラットフォームを圧倒する売れ行きを見せています。米メディアUpload VRは、Oculus Quest向けタイトルの販売状況を複数の開発者に取材。その実態に迫りました。 売行き及びコンテンツ審査について質問 Upload VRは複数のVRコンテンツ開発スタジオに対し、メールで下記の質問を投げかけました。 1.) Oculus Quest向けコンテンツの売れ行きについて教えてください。発売1週間後、1ヶ月後のそれぞれで、過去の他のプラットフォームの同期間と比較するとどうでしょうか? 2.) フェイスブックのコンテンツ戦略(

    Oculus QuestのVRゲームは“他を圧倒”、複数スタジオ回答
    yosf
    yosf 2019/09/20
  • OculusがVRの標準仕様「OpenXR」に対応、まずはPC向けから

    OculusがVRの標準仕様「OpenXR」に対応、まずはPC向けから フェイスブックのPC向けVRヘッドセットOculus Rift、およびOculus Rift Sが、VRの標準仕様として策定が進む「OpenXR 1.0」に対応しました。しかしこれは“正式対応”ではなく、試験的なものとみられます。 「OpenXR」は、様々なVR/ARプラットフォームでのデバイスやアプリ間の仕様を標準化する取り組みです。VR/AR関連企業から構成される組織クロノス・グループにより策定が進められています。 PTCのソフトウェアで実装 Oculus Riftが「OpenXR 1.0」対応したことは、クロノス・グループのオープンなSlackにフェイスブック社員を称する人物が行った投稿によって判明しました。以下に引用したこの人物の投稿には、「OpenXR 1.0」をOculus Riftで使用するための解説が含

    OculusがVRの標準仕様「OpenXR」に対応、まずはPC向けから
    yosf
    yosf 2019/09/20
  • Oculus Quest版「SUPERHOT VR」売れ行き好調、Rift版の3倍を記録

    Oculus Quest版「SUPERHOT VR」売れ行き好調、Rift版の3倍を記録 Oculus Quest版「SUPERHOT VR」の発売時の売上が、Oculus Rift版「SUPERHOT VR」のローンチ売り上げと比較して、3倍(300%増)のダウンロード数を達成したことが明らかになりました。この事実は、同タイトルの開発元SUPERHOT Teamからの発表で判明しました。 SUPERHOT VRとは 「SUPERHOT VR」は2016年にOculus Store、2017年にSteam版でリリースされたVRFPSゲームです。Oculus Quest版「SUPERHOT VR」は2019年5月21日、同ヘッドセットの発売と同時(ローンチタイトル)に発売されました。 詳細な販売データなどは明かされず SUPERHOT Teamは“ローンチ期間”の厳密な期間を明かしておらず、

    Oculus Quest版「SUPERHOT VR」売れ行き好調、Rift版の3倍を記録
    yosf
    yosf 2019/06/03
  • 数分で完了 Oculus Questの開封からセットアップまで詳細

    数分で完了 Oculus Questの開封からセットアップまで詳細 日時間2019年5月21日に発売される一体型VRヘッドセット「Oculus Quest(オキュラス クエスト)」。PC等を必要としないVRヘッドセットであり、VR内を眺めるだけでなく自由に動ける「6DoF」のトラッキングを備えています。日円で49,800円(税込、送料込)からと比較的手ごろな価格であることからも、注目が集まっています。(参考記事:フェイスブック、新型VRヘッドセットOculus QuestとRift Sの予約開始 5月21日発売) 記事では、この「Oculus Quest」の開封の様子、およびセットアップ方法を紹介します。セットアップにはWi-Fi環境とBluetoothをONにしたスマートフォン(iOS、Android)が必要ですが、文字やパスワード入力の必要な部分はスマートフォン側で解決するため、

    数分で完了 Oculus Questの開封からセットアップまで詳細
    yosf
    yosf 2019/05/02
  • 【Oculus Quest】発売時に遊べるゲーム・アプリ全58本まとめ(2019年5月20日更新)

    【Oculus Quest】発売時に遊べるゲーム・アプリ全58まとめ(2019年5月20日更新) 2019年5月21日に発売される一体型VRヘッドセット「Oculus Quest(オキュラス クエスト)」。PCやスマートフォンを必要とせず、VR内で身体や手を自由に動かせる“6DoF”の体験が可能です。格的なVRが約5万円から体験できるということもあり、注目を集めています。 Oculus Quest(以下、Quest)には、PCやPlayStation VRなどで人気の名作タイトルからの移植が多くされており、Oculusはローンチタイトルを50以上と明言していました。 今回、その50以上のローンチタイトルが明らかになりましたので一挙に紹介します。 なお、Questについての解説はレビュー解説記事等を参照ください。 参考記事:【徹底レビュー】格的なVRが5万円切り 新たな定番入門機 Oc

    【Oculus Quest】発売時に遊べるゲーム・アプリ全58本まとめ(2019年5月20日更新)
    yosf
    yosf 2019/03/29
  • AMD、PC向けVRゲームを一体型VRヘッドセットでプレイ可能に | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報

    AMDPC向けVRゲームを一体型VRヘッドセットでプレイ可能に GPUメーカーのAMDは、自社のドライバソフトウェア「Radeon Software」の次期アップデート内容を発表しました。「Adrenalin 2019」と名付けられたこのアップデートでは、様々な新機能の実装と、既存の機能の改善が行われます。 新たに実装される機能には、一体型VRヘッドセットなどでPC用のVRゲームがプレイ可能になるシステム「Radeon ReLive VR」の実装が含まれます。 非常に快適なVRゲーム体験を実現 近日配信予定の「Radeon ReLive VR」では、モバイル向け及び一体型VRヘッドセットを使った、PCVRゲームのプレイを可能にします。「Radeon ReLive VR」を使用したモバイル向け及び一体型VRヘッドセットで、Steamで配信されているPCVRゲームの大半がプレイできる、と

    AMD、PC向けVRゲームを一体型VRヘッドセットでプレイ可能に | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
    yosf
    yosf 2018/12/17