NTTデータはコーディングやテストだけでなく、プロジェクトのマネジメントや運用工程にも、生成AI(人工知能)を活用する。生成AIは使い方によっては、あたかも地球の裏側でオフショア開発をしているかのような24時間稼働を実現する手段になり得る。 一例が、コードコミットを行うと自動でテストが回るCI(継続的インテグレーション)/CD(継続的デリバリー)パイプラインへの生成AIの適用だ。夜間に自動でテストを行い、その後、生成AIを活用してテストの結果から自動でバグチケットを起票する。原因の分析やコメントを定性的に記載するといった部分で生成AIの活用が見込める。現在、PoC(概念検証)を計画中だ。 NTTデータグループ技術革新統括本部Apps&Data技術部Apps&Data担当の龍真子課長は「エラーログからこのコードがおかしいという指摘や、修正案を生成AIに出してもらうことができるのではないか」と