前回はハイブリッドストレージ「StoreMI(FuzeDrive)」について、いきさつや導入時に気を付けることを述べた。ちなみに、本連載では第1回で「なぜPC版ストリートファイターVなのか」、第2回で「5万円台で構成するパーツ選定」、第3回で「SSDとHDDで組むハイブリッドストレージ」を取り上げてきた。今回は、実際にハイブリッドストレージの構築に取りかかる。 連載:5万円台スト5PCを作る →第1回 導入編 →第2回 パーツ選定編 →第3回 StoreMI(FuzeDrive)導入編 →第4回 FuzeDrive(StoreMI)性能チェック編 ←本記事 いよいよハイブリッドストレージの構築に 前回の最後で、Windows 10の導入とSSD(Cドライブ)へFuzeDrive(StoreMI)のインストールまでを行った。続いて、電源を落としたPCに対して、いったん取り外しておいたHDDを
パソコンショップアークはこのほど、ASRock製マザーボード搭載のBTO対応PCを割引価格で提供する「ASRock新生活応援キャンペーン」を開始した。実施期間は2020年5月10日まで。 期間中、キャンペーン対象のマザーボード搭載PC購入時(または対象マザーボードへのカスタマイズ時)に最大5000円の割引が適用される。 この他、キャンペーン対象の省スペース型デスクトップ購入時に2000円の割り引き適用なども利用可能だ。 関連記事 アーク、BTOデスクトップ購入時に1TB SSDが1万円引きで追加できる期間限定キャンペーン 12月16日まで パソコンショップアークは、BTOデスクトップ購入時にCrucialブランド製1TB SSDに1万円引きが適用されるキャンペーンを開始した。 アーク、最大1万3000円引きが適用される「夏のボーナスキャンペーン2018」 タワーヒルは、BTO対応PC購入時
自作キーボード「Fortitude60」作者。自作キーボードの基本から設計方法までまとめた同人誌「BUILD YOUR OWN KEYBOARDs」を執筆。 連載:「ハロー、自作キーボードワールド」 自作キーボードの作者であり、キーボード関連のニュース動画「ほぼ週刊キーボードニュース」を配信するぺかそとびあっこが、自作キーボードの世界の“入り口”を紹介していく。 連載一覧 そもそもキースイッチって? キースイッチはキーボードのキーを構成する一つ一つのスイッチのことで、通常はこのキースイッチが100個程度ずらりと並んだものがキーボードとなる。 一口にキースイッチといってもさまざまな方式があり、コスト重視のものから打鍵感を追求したものまで幅が広い。 比較的安価なキーボードでよく見られるキースイッチは「メンブレン方式」と呼ばれるものだ。名前の通り、シート状の膜(メンブレン)に導電性の配線があり、
こんにちは。西川善司です。 今回はひょんなきっかけで、PC版「ストリートファイターV」(以下、ストV)の連載を担当することになりました。インテルが長年取り組んでいるeSports大会「Intel Extreme Masters」に続き、新たに立ち上げた「Intel World Open」で採用されたストVの周辺が熱気を帯びています。そういった情報を含め、まずは快適に楽しめるPCを組んでみます。 前回は、PC版「ストリートファイターV」(以下、ストV)に注目が集まっている理由や、ストVを快適にプレイできるお手頃ゲーミングPCのスペックをまとめた。 ここからは、各パーツの選定したポイントを見ていく。なお、読者が自作PC熟練者ではないことも想定して、PCパーツ選定の解説にはやや初心者向けに丁寧に解説している。 連載:5万円台スト5PCを作る →第1回 導入編 →第2回 パーツ選定編 ←本記事 →
► 2024 (161) ► 5月 (23) ► 4月 (36) ► 3月 (36) ► 2月 (34) ► 1月 (32) ► 2023 (393) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (35) ► 8月 (33) ► 7月 (35) ► 6月 (32) ► 5月 (45) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ► 2022 (438) ► 12月 (31) ► 11月 (30) ► 10月 (32) ► 9月 (34) ► 8月 (41) ► 7月 (39) ► 6月 (32) ► 5月 (33) ► 4月 (45) ► 3月 (60) ► 2月 (29) ► 1月 (32) ► 2021 (379) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (30) ► 8月 (31)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く