タグ

山口二郎に関するyosi0605のブックマーク (5)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 安倍政権の奇妙な安定 | YamaguchiJiro.com

    昨日、シアターキノで、映画『ハンナ・アーレント』の試写を見た。 深く考えさせらえる秀作である。 この映画は、彼女の『イェルサレムのアイヒマン』をめぐる葛藤を描いている。 今年の講義や最近出した教科書でも、アイヒマン問題は結構力を入れて話したので、余計感銘を受けた。 そして、最近『東洋経済』に書いた時評でも、この問題に言及している。 ちなみに、きのう一緒に試写を見た吉田徹氏によれば、鈴木寛さんが熟議に最もなじもうとしない困った人間類型として、「アイヒマン的中間管理職」という言葉を使っているそう。東洋経済の読者にはどれくらい伝わったのだろうか。10月31日記 10月15日からようやく臨時国会が始まる。福島第一原発をめぐる様々な難問の処理、消費税率引き上げに伴う社会保障と経済対策、TPPをめぐる対応など、政策面では日の命運を左右する重要課題が山積している。野党の奮起で議論を深めてほしいというの

  • @nobuko_kosuge 小菅信子さんの~山口二郎氏「学者の責任」(2011年4月3日付東京新聞19面)についての連続ツイート

    小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge 私の専門分野や研究テーマは、プロフィールや自分のHPにある通りです。原子力や原子炉の専門家ではありません。しかし、私のTLでも少し話題になった、山口二郎氏「学者の責任」(2011年4月3日付19面)について、私の考えを連続ツイートします。① 2011-04-06 12:04:34 小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge 「学者の責任」は2011年4月3日付で『東京新聞』に掲載された、短い寄稿文です。これからツイートすることは、すでに、同新聞社の知人の記者を通じて、同新聞に伝えてあります。また、筆者の山口氏個人を対象に絞り込んだ批判ではありません。フォロワーのかたは、この点、ぜひご了解ください。② 2011-04-06 12:08:50 小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @n

    @nobuko_kosuge 小菅信子さんの~山口二郎氏「学者の責任」(2011年4月3日付東京新聞19面)についての連続ツイート
  • 真のナショナリズム | YamaguchiJiro.com

    自民党の国会議員が領土問題をめぐって韓国と諍いを起こした。自民党という政党が領土問題で強硬姿勢を示すのはよく分かる。しかし、いま安手のナショナリズムを煽ることには、疑問がある。 国土を大事にするというなら、何より現に人が生きている場所を大事にするのが政治である。小泉改革で地方自治体を締め上げて疲弊させた上に、危険な原発を推進し国土を放射能で汚染する原因を作ったのは、他ならぬ自民党である。祖先から受け継いだ国土を数十年間も放射能で汚染することなど、愛国者のすることではない。ナショナリストを自称する人々は、なぜ無責任な東電と経産省に対して怒らないのだろうか、不思議で仕方ない。 過日脱原発のデモをした時、市民に向かって「北朝鮮へ行け」と訳の分からぬ事を言う右翼がいた。情けないことに、プルトニウムを貯め込み、放射性物質を大量に海洋に投棄した日は、国際社会から見れば、北朝鮮同様とまでは言わないが、

  • ガセネタの落とし前 | YamaguchiJiro.com

    前に欄で、福島第一原発の事故の際に、菅首相の指示で海水注入を止めたというガセネタの出所について追及せよと書いた。雑誌『選択』7月号では、松永和夫経産事務次官その人がこの「デッチ上げ情報」を自民党に提供し、菅政権打倒を図ったと書かれている。私自身、他の経産官僚からも、あのガセネタは経産官僚が自民党に流したという話を聞いた。 事実だとすれば、松永次官を即刻懲戒免職すべきである。海江田経産相は近々辞めたいといっているが、辞める前にこの一件の真相を究明すべきである。この件をうやむやに終わらせたら、結局民主党も官僚の掌の上で踊らされたということになる。 ことほど左様に、経産官僚は菅首相の脱原発路線に焦っているのだろう。長年守ってきた利権の聖域に政治家が踏み込もうというのだから、防衛反応は当然だろう。それを乗り越えるには、政治家、メディアそして市民が結集しなければならない。 菅首相の記者会見における

  • 1