タグ

ブックマーク / www.be-interactive.org (2)

  • BeInteractive! [ActionScript上でECMAScript+αなスクリプトを動かす]

    昨日のエントリがfladdict.netさんで紹介されて浮かれております。という訳で、続きです。 そもそも、どういう時にスクリプトエンジンが必要になるのか?という所ですが、元々このエンジンはゲームを製作しやすくしようプロジェクト(今勝手に命名)の一環として作ったもので、やはりゲーム系なんかで役に立ちそうです。 とりあえず、このスクリプトエンジンの特徴と仕様を書いてから、いくつか使用例を挙げてみるので、そこからスクリプトエンジンの使い道を探ってみてください(笑 スクリプトエンジンの動作サンプル スクリプトエンジンのコード一式(リファクタリングしきれてません。すいません) ではまず、特徴&仕様。 バイトコードインタプリタ このスクリプトエンジンでは、一旦スクリプトをバイトコード(的なもの)に変換してから独自のVirtualMachine上で実行するという、JavaとかFlashと

  • BeInteractive! [ActionScript上でECMAScriptを動かす]

    JavaScriptやActionScriptなど、ECMAScript系のスクリプトには、evalという、引数の文字列をスクリプトとして実行するメソッドがあります。・・・あるはずなんですが、ActionScriptではevalはマトモに動きません。 というわけで、この辺でも書いた、ActionScript上で動作するスクリプトエンジンを作りました。やっと完成した・・・。時間かかった・・・。 動作サンプルはこれです。基的に文法はECMA-262 3rd Editionにのっとってます。ActionScript1的な感じ。 独自拡張として、スクリプト中に suspend; と書くと、一旦Flash側に制御が戻るようになっています。そして、Flash側が再びスクリプトを実行したときに、中断したポイントから再開されます。(マイクロスレッド) 上のサンプルでは、Flash側に th

  • 1