タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとAlgorithmとpuzzleに関するyowaのブックマーク (1)

  • ruby-minisat とパズルのソルバ - まめめも

    minisat という SAT ソルバの ruby バインディングを作ってみました。1.8.5 と 1.9.0 で動作確認してます。 http://dame.dyndns.org/misc/misc/ruby-minisat-1.14.0.tar.bz2 例えば という SAT 問題を解くときはこんな風にします。 require "minisat" solver = MiniSat::Solver.new # 問題定義 a = solver.new_var b = solver.new_var solver << [a, b] << [-a, b] << [a, -b] # 解の探索 p solver.solve #=> true (satisfiable) # 解の表示 p solver[a] #=> true p solver[b] #=> true リテラルの配列で表現した clau

    ruby-minisat とパズルのソルバ - まめめも
    yowa
    yowa 2008/01/07
    > minisat を含む世の SAT ソルバは驚くほど速いです。/大抵の人が下手に自力でソルバを書くよりは、SAT 問題にエンコードして SAT ソルバに解かせた方が (動作速度的にも開発速度的にも) 速いです。
  • 1