タグ

精神に関するyucoのブックマーク (10)

  • 精神科医にできること | シゴタノ!

    細かいことを言うと、書で述べていることは、「精神科にできること」と言うよりも、「精神科が現にやっていること」です。そういう情報がなぜ必要かというと、このテーマについて、おおざっぱにとらえることは、ほとんど不可能だからです。 » 精神科にできること おおざっぱにとらえると、「精神科」の議論は次のどちらかになってしまいがちです。 1.神科絶対主義 「心の病」については「精神科の専門家」に任せるべきだ。素人に対応できることなど、何もない 2.精神科不要論 「精神科医」だって、実は「精神」のことなど何も分かっていないのだ。「精神病院」に行っても、お金と時間の無駄をするだけだ。 しかし現実の私たちは、このどちらの態度もとっていません。 たとえば私たちは、「心の病」にならないよう、日頃からそれなりに気をつけているものです。働きすぎて睡眠不足に陥らないように気をつけていますし、対人関係からストレスを得

  • 意志だけではコミュニケーションは成立しない - シロクマの屑籠

    「コミュニケーション能力に欠けている」などという考えは、即刻捨てた方が良い。そして今から、「自分はコミュニケーションする意志が少ないのだ」と思うと良い。 そうすれば、問題点がクリアになる。そして全ての問題がそうであるように、問題点をクリアにすることが、問題解決への第一歩だ。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081221/1229832078 海外旅行で、英語も通じないような街で意思疎通を図る場合などは、コミュニケートしようとする意志の強さが確かにモノを言う。だから意志の強弱がコミュニケーションの重要なファクターだ、というのは同意できる。 しかし、意志さえたっぷりあればコミュニケーションが成立するかと言ったら、それは違うと思う。 コミュニケーションの意志だけは豊富で、技能が拙劣な人 行動学上のコミュニケーションの定義を参照するなら*1、コミュニケーションと

    意志だけではコミュニケーションは成立しない - シロクマの屑籠
  • まじめにお尋ねします。「手書き文字が書けません」。…

    まじめにお尋ねします。「手書き文字が書けません」。これは緊張するとか、一切関係なく、自分の文字に嫌悪感を持っています。特に悪筆と言われたこともなく、むしろノートはきれいな方でした。ところが今は葉書はおろか、メモもすべてパソコンで書いています。「自分の文字に嫌悪する」というのは何かの病気なのでしょうか。日常生活や仕事では特に不便は感じていません。よろしくお願いします。

  • 境界例とユーモア

    これは、元プロスキーヤーという人から聞いた面白い話です。彼は若いころ、スキー場でインストラクターの仕事をしていたことがあるのだそうです。この仕事は、雑用などがたくさんあって、ほとんどテレビも見れないような毎日だったのだそうです。それで、スキーシーズンが終わって東京に帰ってくると、今までの不自由な生活の反動もあって、女の子たちに片っ端から電話をかけて、みんなを誘って飲みに行ったのだそうです。そして、飲み屋でスキーの話をしながら冗談を言っていたときに、女の子たちから一斉に「サイテー」と言われて、彼はがくぜんとしたのだそうです。その場は何とか取りつくろったものの、サイテーと言われたことのショックはきわめて大きかったようで、「オレは、人間として最低なのだろうか」と悩んだのだそうです。そして、日がたつにつれて心が暗くなっていって、やがて事もノドを通らなくなってしまい、夜も眠れなくなったのだそうです

    yuco
    yuco 2008/11/04
    おもしろい。
  • Amazon.co.jp: シロクマのことだけは考えるな! 人生が急にオモシロくなる心理術: 植木理恵: 本

    Amazon.co.jp: シロクマのことだけは考えるな! 人生が急にオモシロくなる心理術: 植木理恵: 本
  • 臨床してて思うこと(精神科) Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    新着コメント 臨床医に必要なのは統括能力である しぎ (09.30 09:32) Paul Carpenter (08.28 09:25) 医者はウソつきであるべき しぎ (09.30 02:42) 踏みとどまることの大切さ 山 由美子 (09.29 23:49) 山 (09.05 20:45) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:07) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:03) AAA級 ヴィトン、シャネル、グッチ、高級腕時計 (08.30 19:01) 人の行動を一生懸命と想像できない人間は好かん to (09.09 00:59) 親を責めてはいけない gouk (08.27 20:18) 被害者の方々のご冥福を心からお祈りします。続きです。  僕自身が一線を越えたことがないか

  • 『霊感への憂鬱』

    これは「患者さんの死と霊感」の続きである。 その後、僕は自分の身内ならともかく、患者さんからまでいろいろ影響されるのはこりごりだと思うようになった。持て余すようになったのである。実際、医療にも全く役にたっていないし、自分自身の健康も危うい。そういう風に霊感を疎ましく思っているうちに30歳代後半から霊感の働きが弱くなってきたのである。僕はもうほとんどないくらいに弱くなっていると思っていたが、ある事件が立て続けに起こり、弱くはなっているが、全くないわけではないことがわかった。 ところで、患者さんの死の予知みたいなものは医師の一部に存在しているようである。このように患者さんの自殺の兆しを察知して患者を助けに行く話は、中井久夫氏ができたというのを聞いたことがある。彼は患者さんが自殺することを感じ取り病棟に駆けつけて救ったことが2回あるらしい。 このような患者さんの死の予知について、高名な精神科医に

    『霊感への憂鬱』
    yuco
    yuco 2008/01/11
    西洋医師が語る霊感の話
  • 精神科医が警告! ウソがつけないと鬱になる - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    精神科医が警告! ウソがつけないとになる (日経ビジネスAssocie編集) オフィス街でストレス診療をしていて思うのは、「な人はウソがつけない」ということです。 酒井 和夫(さかい・かずお)氏 ストレスケア日比谷クリニック院長。1951年、東京都生まれ。東京大学文学部卒。筑波大学医学部卒、同医学研究科博士課程修了、医学博士、精神科医。著書に『精神科って、どんなとこ?』、『ウソの研究−上手なウソのつき方教えます!』など。http://www.s-hibiyacl.com/ 東京・日比谷のオフィス街でストレス診療をしていて思うのは、「な人はウソがつけない」ということです。自分にウソをついてだますことができないんですね。 考えれば考えるほど深みにはまっていくような悩み・問題を抱えてしまっても、自分をだまして精神的に追い込まれる状態を避けられる人なら、にならずに済みます。例えば

  • Skeptic's Dictionary: 神経言語プログラミング

    神経言語プログラミング(neuro-linguistic programming) (NLP) きみたちにはもっともっと創造的になりたいという気持ちを持って欲しいと思うんだよ。 つまりね、きみたちは、人々から(複数の)戦略を引き出したり、 それらを自分に反映させるだけではなくて、人々の戦略を変えたり、 自分のためにデザインしたできる限りたくさんの素敵な状況というものをベースにして、 新たな創造的な戦略を創り出すといった戦略も持ったりするようでなければならないと思うんだ。 そういうわけで、わたしは何か新しいものをと思って NLPTM を創り出したので、 ある意味、その全部がクリエイティヴなツールになっているんだよ。 -- リチャード・バンドラー(Richard Bandler) (訳注: NLP では、 あるものごとを成し遂げるのに、 うまくいっている人の一連の思考や行動のパターンを見い出し

  • 催眠の表と裏:催眠のウラ(現実)

    トップページ > 催眠の現実 > 催眠の現実-理論編 催眠の現実 知られざる催眠の現実を紹介。 ※催眠の現実-基編へ ※催眠の現実-応用編へ こんな用語に注意 無意識(潜在意識)の理論 「無意識で」と「無意識を」と「無意識が」と「無意識的(に・な)」の違い SHOW BY 商売 ■ こんな用語に注意 使用に注意を要する用語トップ3―催眠編― ・潜在意識(使用頻度No1) ・右脳 ・ポジティブ、プラス思考 詐欺的用語トップ3―健康・医学編― ・マイナスイオン ・アルカリ ・トルマリン 例えば、最近ブームのマイナスイオン。誇大宣伝により薬事法違反で業務停止を命じられた例もあります。違反時の宣伝内容はこちらで見られます。同じ基準で判断すれば、催眠関連の宣伝も法に触れてもおかしくないものがたくさんあることがわかると思います。 ■ 無意識(潜在意識)の理論 一般向けの催眠の説明で頻繁に使われる言葉

  • 1