タグ

2009年1月3日のブックマーク (14件)

  • 【大谷和利セレクト】POMERAを自分なりの仕事ガジェットに仕立て上げる | WIRED VISION

    【大谷和利セレクト】POMERAを自分なりの仕事ガジェットに仕立て上げる 2008年11月25日 コメント: トラックバック (0) (前回の 大谷和利セレクトはこちら。) POMERAに関する簡単なおさらい すでに色々なニュースやブログで採り上げられているので、POMERA(ポメラ)自体の紹介は簡単に済ませるが、これは、テキスト入力に特化した(つまり、基的にそれしかできない)キングジム製の携帯ツールである。 POMERAとは、ポケットメモライターの(日語的な)略で、保存したテキストは、USBケーブル、もしくはmicroSDカード経由でPCに転送して利用できるが、ネット接続はおろか、スケジューラなどのPIM的機能も一切持ち合わせていない。 しかし、単機能なだけに、漢字かな変換エンジンと入力装置にはこだわっており、それぞれATOKと2分割折りたたみ式キーボードを備えている。テキスト入力も

  • http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18278750&comm_id=180032

    yuco
    yuco 2009/01/03
    絵文字を拒否したいコミュだったのに、すでに新しいトピック書き込みは絵文字が使われている。
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    yuco
    yuco 2009/01/03
  • 年越し派遣村へ行ってきた - 人生の智慧の輪

    12月31日にスタートした日比谷公園の「「年越し派遣村」へ行ってきた。 当は明日行くつもりだったのだが、元旦の日、大晦日から泊まり込みで ボランティアをしている友人と電話で話し、「寒いでしょう?大丈夫?」と訊いたら 「寒いなんてもんじゃない。昨日は眠れなかった」と言われ、気が気でなく 今日、寄付できるジャケットやマフラーなどをかき集めて持って行った。 (私は寒いところに長く住んだので、当時のダウン・ジャケットなど 最強なのである) 2時頃到着。あちこちから毛布がかなり届いて積み重ねられていた。 見たところ、材も十分にあるのだが、公園内(つまり戸外)で調理するのが 大変なようだ。水の供給もままならないだろう。 今夕の発表によると入村者は300人ちょっとに増え、 ボランティアの分も含めて450分くらい作っているらしい。 が、泊まり込みのボランティアの人たちはべる時間も無いし、 並ぶのに

    年越し派遣村へ行ってきた - 人生の智慧の輪
  • 久米宏は幾つになっても久米宏だ - ohnosakiko’s blog

    28日にテレビ東京で放映された『久米宏 経済SP新ニッポン人現る2 - 1秒でも早く結婚したい女たち』という番組について。 以下はテレビ東京の番組紹介サイトから引用。 自由恋愛、核家族化、男女雇用機会均等法・・・ ライフスタイルの選択肢が広がった女性たちは、 "結婚"から解放された。その結果、晩婚化は進んだ。 そんな先輩女性が反面教師に見えたのか・・・あるいは、 先のない将来に不安を募らせたのか・・・。 今、2008年、日結婚に走る20代女性が増えている!? なぜ時代は彼女たちに結婚に走らせるのか?そして彼女たち が描く"理想の結婚の形”とは!久米宏が経済の視点で、 2008年版結婚の価値観を切り取ります! ゲストは小池百合子衆議院議員、山極寿一(京都大学大学院理学研究科教授)、小倉優子。 結婚を渇望している女性たちがVTRでいろいろ紹介される。 最初は、縁結びに御利益があると言われる

    久米宏は幾つになっても久米宏だ - ohnosakiko’s blog
  • 健康な人を選べばよかった、

    相方は数年以上うつ病で精神科に通い続けている。 相方は現在、会社を長期休職している。もう、三十路をまたいでしまった。 当に色々あったが、相方は少しずつ元気を取り戻している。 というか、Twitterに頻繁にポストするぐらいの危なげな元気はある。 相方は今の会社ではもう働きたくない、という。 では転職活動を考えているかというと、まったく具体性がない。 日々、のんべんだらりとネットをして、家事もせず、好きなように過ごしている。 (仮面うつ、に近いと思う。) どうも、「働くこと」自体に対して嫌気が差しているようなのだ。 相方の母親が専業主婦だったせいか、叶うのならば専業主婦をしたいと思っているようだ。 (休職期間が長いため、働くことに対して体力的不安もあるのだとは思う。) でも、家事能力は低い。 休職したての頃は家事も含め自分が何もかも面倒を見ていたが、 それが誤りだったことに最近気づいた。

    健康な人を選べばよかった、
  • 配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    配偶者がうつ病になったときにあなたがする、たった一つのこと、それは病院へ行くこと。病院へいって担当医とあうこと。 配偶者の主治医を訊いておいて、その医師を指定して面会予約を取る。もし不明でも、受付で「○○の配偶者です。○○の治療計画について担当の先生にお話を伺いたい」といえば、向こうでよしなにするだろう。 患者の家族と主治医の面談は治療行為の一環であり、健康保険の対象になる。なので初診料も込みで1500円前後を用意しておけばよい。患者人の勘定に付き、再診扱いとなる。コメント欄には初診なら2000円から3000円ではないかという指摘あり――id:aoahcwさんの場合はいかがでしたか?)。時間は面会に30分、診療前待ち時間に15分くらいを最低はみておきたい。余裕があれば、少しはやめにいって、配偶者の通っている病院の雰囲気をみておきたいが、無理にする必要はない。面談が終わったあとや次回以降で

    配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 今日も派遣村でお手伝い - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 元日に続き1月2日も日比谷公園で行われている「年越し派遣村」へ行った。(昨日の記事はこちらを参照。)今日は体中に「村民」の方々と同じ臭いをたっぷりつけてきたので、帰りの電車では周囲の乗客にさぞ迷惑をかけたことだろう。僕の行いはどうであれ、臭いは臭いなのだから。 特に新宿から帰宅する京王線で僕は優先席に座っていたものだから、後から乗車された女性2人(おそらく買い物帰りの上品なお母様と可憐な雰囲気の娘さん)に席を譲った。僕は女性に席を譲った後のドキドキ感があったので電車を降りてからしまった!と思ったのである。もし服に臭いをつけてしまっていたとしたら、ごめんなさい! さて今日のレポートをはじめよう。 派遣村へは午後から出かけた。昨日知り合ったTさんは入口近くの喫煙所にいた。今日僕が

    今日も派遣村でお手伝い - とね日記
  • BananaPeel : バナナの皮 | トミモトリエ生霊ワールドツアー(仮)

    Hiniku.comへようこそ この度は、当サイトをご覧いただきありがとうございます。突然ですが、皆さんはカジノはお好きですか?カジノ好きの方であれば、ゲストにとってのカジノ体験はあらゆる小さな要素によって影響される、ということをご存じかと思います。 そのため、インテリアデザイナーとカジノ経営者は、カジノのインテリアを設計する際、細部にまでこだわります。ギャンブラーに思いっきり楽しんでもらい、長い時間居続けてもらうためです。一体どのようにしてカジノのインテリアが設計されているか気になる方は、ぜひ当サイトのコンテンツをチェックしてみてください! もっと見る 当サイトについて 当サイトはギャンブル業界に長年携わっている専門家が運営しており、皆さんが知っておくと役立つ情報をご紹介しています。もしご質問などあれば、お問い合わせページよりご連絡ください。 最新ブログ記事 インテリアデザイナーが、新し

    yuco
    yuco 2009/01/03
  • http://twitter.com/kanose/status/1073137545

    http://twitter.com/kanose/status/1073137545
    yuco
    yuco 2009/01/03
  • 美人社長はどこに消えた? 「セレブビジネス」崩壊で撤退相次ぐ | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、コラムでセレブと呼ばれる若手経営者のビジネスが岐路に立たされていると伝えた。ここ数年、セレブな若手実業家たちは積極的な業容拡大に邁進したが、昨今の金融危機の煽りで有力なスポンサーだった海外投資・投機マネーが一気にしぼんだ。その結果、多数のビジネスが破綻の瀬戸際にある。 今回は、若手実業家と共同歩調を取り、急速に世間での認知度が上がった人たちにスポットを当てる。キーワードは「美人社長」だ。若手実業家とともにセレブの名を欲しいままにしていた彼女たちにも、荒波が押し寄せている。 社長になるのは「美人」が条件 「エステティシャンが起業、チェーン展開図る」「元モデル女性、実業界でも躍進」・・・。ここ数年、新聞やビジネス、女性向けライフスタイル雑誌を中心に、こんな記事が相次いだ。書店のビジネス書コーナーでは、成功を果たした女性社長、あるいは女性幹部たちの書籍が平積みされ、ベストセラーとなる書

    美人社長はどこに消えた? 「セレブビジネス」崩壊で撤退相次ぐ | JBpress (ジェイビープレス)
    yuco
    yuco 2009/01/03
  • 生活危機:08世界不況 フリーの音楽家・ライターら、労組結成し「団結」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇報酬不払い・減額…「泣き寝入りしません」 フリーの音楽家やライター、自営業者らが、不況による報酬の不払いや引き下げに対応するために労働組合を結成した。会社に雇われて給与を受け取る労働者と違い、個人事業主による組合はまれ。メンバーは「私たちの仕事は、実質的には委任や請負、外注で働く委託労働。労組を通じて仕事や生活を守りたい」と話している。【東海林智】 この組合は「連合ユニオン東京・委託労働者ユニオン」(向笠真弘委員長)。23日に結成集会が開かれ、22人が参加した。音楽家やライターのほか、小さな事務所や自宅でパソコンなどを利用するビジネスSOHO(ソーホー=スモールオフィス、ホームオフィス)を営む人たちだ。 メンバーによると、経済情勢が悪化し始めた10月ごろから、報酬の不払いや減額が目立ち始めたという。しかし、個人で企業側と交渉すれば仕事を止められるのではないかという心配から、泣き寝入りする

    yuco
    yuco 2009/01/03
  • 2009年にビジネス書業界でブレイクするのは小室淑恵さんらしい : ロケスタ社長日記

    年始ということで、ゆるめのエントリー。 2008年のビジネス書のスターたち 2008年は、勝間和代さん、茂木健一郎さん、ドクター苫米地さんあたりがビジネス書をひっぱっていってたと思います。 特に勝間和代さんは大ブレイク、140万部近くを売り上げており、今でもがガンガン売れています。 僕も勝間さんのはほとんど買って、そしてオーディオブックから自転車通勤、その他もろもろいろいろ参考にさせてもらっていますが、こりゃたしかに売れるなー、というの出来ですね。僕と考え方が非常に似ているので、めちゃくちゃしっくり来ます。 2009年は誰がブレイクするか? んで、2009年に新たにブレイクする人は誰か?という話ですが、友達いわく、どうやら小室淑恵さんが来るのではないかという話を聞きました。 小室淑恵ブログ すでに有名人ではありますが、最近、活発に出版もしているので、2008年の勝間和

    yuco
    yuco 2009/01/03
  • ユングフラウレザー ブログ

    お世話になっております。井上です。 DP1/2/3対応ケースをアップデートしたのでお知らせいたします。 対応機種 DP1 Merrill DP2 Merrill DP3 Merrill 改良点 DP1/2装着時のフィット感の向上のために固定ホックを追加 正面 背面 当製品のショッピングカートへのリンク 以上です。よろしくお願いいたします。 対応機種 dp1 Merrill dp2 Merrill dp3 Merrill 以上の専用ケースになります 発売日 6/15 12:00(正午) 販売価格 \16800 以上です。よろしくお願いいたします。 お待たせいたしました。 SIGMA DP1 Merrill DP2 Merrill DP3 Merrill 専用ケースが完成しました 色のバリエーション:等分の間黒のみ 販売価格:16800円 発売日:調整中(決まり次第ブログでお知らせいたします)

    ユングフラウレザー ブログ
    yuco
    yuco 2009/01/03
    革製品を作ってコミケ等で売っている人のブログ