タグ

algorithmとFunctionalに関するyuguiのブックマーク (2)

  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • 関数型言語マニアのための論文紹介6:定理証明器で書かれたCコンパイラ - sumiiのブログ

    Formal certification of a compiler back-end, or: programming a compiler with a proof assistant. Xavier Leroy. POPL 2006. http://pauillac.inria.fr/~xleroy/publi/compiler-certif.pdf ソースコードとか。 http://pauillac.inria.fr/~xleroy/compcert-backend/ 著者のXavier LeroyはOCamlの作者です。 (ネイティブコードを吐く)コンパイラを作ったことがある人なら、ごく稀にしか起きない、わけのわからないバグに悩まされたことがきっとあると思います。そういうバグがあると、コンパイラを作る人どころか、それを使うプログラマも悩まされます。これはMLのような型つき言語でコ

    関数型言語マニアのための論文紹介6:定理証明器で書かれたCコンパイラ - sumiiのブログ
  • 1