タグ

2018年9月3日のブックマーク (51件)

  • イラストレーター よむ のイラスト展第2弾『よむ展2』が、8月31日(金)より秋葉原で開催!新作イラストの展示と当イベント限定グッズも販売!

    株式会社虎の穴は、イラストレーター/漫画家 よむ のイラスト展『よむ展2』を、秋葉原の「とらのあな」にて2018年8月31日(金)より開催いたします。 当イラスト展は、虎の穴が気鋭の漫画家、イラストレーター、クリエイターの方々を招き実施するイベントです。第一線で活躍する旬のクリエイターの作品を、触れるほどの距離感の中、生でじっくりご鑑賞いただけるイラスト展です。 ©よむ このたび開催するのは、昨年11月にも開催し大好評の内に終了したイラストレーター/漫画家 よむ 氏の個人イラスト展の開催第2弾となります。2018年8月31日(金)より、とらのあな秋葉原店C 4Fイベントスペースで開催いたします。 当期間中は、初公開の新作イラストの展示をはじめ、イベント限定オリジナルグッズの販売も予定。 さらに8月31日には、よむ氏監修、豪華クリエイター陣によるアンソロジー画集「くろタイツ」を発売の他、描き

    イラストレーター よむ のイラスト展第2弾『よむ展2』が、8月31日(金)より秋葉原で開催!新作イラストの展示と当イベント限定グッズも販売!
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
    今日これ行っておけばよかった
  • CIとTest Sizesの話 - asterisc

    はじめに 前回 akito0107.hatenablog.com どちらかというとこっちが編。 前回の記事ではTest Sizesについて紹介したが、今回の記事はその分類が実際の開発にどう役に立っているのかをまとめたいと思う。もちろん用語の統一も大きな意味を持つが、それ以外のことを書いていきたい。 具体的には、CIでテストのパイプラインを組む時にこの分類どおりに組んでいくと綺麗に整理でき、CI全体のスループット向上にも効果がでているという話だ。今回の話は僕たちのチームに特化した内容になるが、1) Test SizesごとにTestの起動コマンドを分ける、 2) Smallから順に実行していき、落ちるべきテストはできるだけ早期に落とす、というポイントはどこにでも使えるものだと思う。 コンテナ技術とテスト 僕たちはローカルの開発環境だけではなく、番環境やCI環境でコンテナ技術(主にDock

    CIとTest Sizesの話 - asterisc
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • 結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc

    はじめに 最近、意図的に「単体テスト」「結合テスト」という呼び方を避け、Google Testing Blogで紹介されてるTest Sizesによる分類(small / medium / large)に従った呼び方でテストを呼んでいる。 この分類方が自分の身の回りに徐々に浸透してきて、実際のチーム内のテスト戦略も一歩進んだ議論ができるようになってきたので、改めてまとめる。 ちなみにこの記事の話は手動で行われるテストではなく、自動テストを対象としているが質はあまり変わらないと思う。 続き書きました。 akito0107.hatenablog.com 「単体テスト」「結合テスト」という呼び方について ソフトウェア開発に従事していれば必ず聞く言葉だと思う。改めて他のサイトから引用する形で定義をまとめておく。 単体テストとは *1 単体テストとは、プログラムを検証する作業の中でも、プログラムを

    結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • National Museum of Brazil - Wikipedia

    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
    ブラジル国立博物館の主要な所蔵品情報です
  • ブラジル国立博物館 - Wikipedia

    ブラジル国立博物館(ブラジルこくりつはくぶつかん、Museu Nacional)は、かつてブラジルのリオデジャネイロに存在した博物館である。リオデジャネイロ連邦大学(UFRJ)によって運営されていたが、2018年9月2日の火災によりほぼ全焼した[1]。 1818年6月6日にポルトガル王ジョアン6世が、植民地の科学的研究の拠点とする目的で王立博物館として設立したことに始まる。施設はリオデジャネイロの中心地、カンポ・デ・サンタナ公園(ポルトガル語版)に作られた。設立当初は主に植物や動物の剥製が収容され、特に鳥の剥製が有名で「鳥の家」(Casa dos Pássaros)とも呼ばれた。1817年に、神聖ローマ皇帝フランツ2世の皇女、マリア・レオポルディナ・デ・アウストリアがブラジル皇帝ペドロ1世と結婚したのを機に、オーストリアによるブラジルでの科学調査が盛んに行われるようになり、多くのヨーロッパ

    ブラジル国立博物館 - Wikipedia
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • PCゲームをさまざまなデバイスでプレイ可能にするソフトRainway、来年春にXbox One向けにリリースへ。Nintendo Switch対応も諦めず - AUTOMATON

    ホーム ニュース PCゲームをさまざまなデバイスでプレイ可能にするソフトRainway、来年春にXbox One向けにリリースへ。Nintendo Switch対応も諦めず 全記事ニュース

    PCゲームをさまざまなデバイスでプレイ可能にするソフトRainway、来年春にXbox One向けにリリースへ。Nintendo Switch対応も諦めず - AUTOMATON
  • チケット買い占め、ボットが9割の例も 業者を訪ねた:朝日新聞デジタル

    手に入れるのが困難なコンサートチケットをめぐり、ネット販売サイトでチケットを買い占めるプログラムの実態が明らかになった。大量のアカウントを使い、人になりすまして購入手続きを繰り返すプログラムは、ロボットに見立てて「ボット」と呼ばれる。チケット販売会社などが長年対応に追われていた。取材を進めると、ある転売業者の存在が浮かび上がった。 5月12日土曜日の午前10時すぎ、大手販売サイト「イープラス」(東京)のシステム責任者、小西雅春さんは信じられない思いでパソコン画面を見つめていた。 この日は、同社がチケット購入の買い占めプログラムをチェックするシステムを導入後、販売が集中する初の土曜日だった。午前10時の販売開始と同時に複数の人気ビジュアル系バンドへの購入アクセスが集中。ほとんどがシステムにより買い占めプログラムとみなされ、購入手続きが無効扱いとなった。 コンサートで少しでも良い席を確保するた

    チケット買い占め、ボットが9割の例も 業者を訪ねた:朝日新聞デジタル
  • 就活ルール廃止表明に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    米軍 IS最高指導者を殺害か[写真] 佐賀大雨 支援と再建ちぐはぐ[写真] 津波教訓 夫婦避難させ命救う[写真] 仕事の同僚を殺害か 男逮捕[動画]NEW! カトリック900年の伝統変更へ[写真]NEW! 常温?要冷蔵? 品転売で注意[写真]NEW! 女子ゴルフ選手暴言 会長謝罪[写真]NEW! 名門陥落 箱根予選会の衝撃[写真]

    就活ルール廃止表明に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • 就活ルール廃止を表明=21年春以降入社から-経団連会長

    就活ルール廃止を=21年春以降入社から-経団連会長 2018年09月03日19時08分 2021年春以降入社の学生から、就職活動ルール廃止の意向を表明する中西宏明経団連会長=3日午後、東京都千代田区の経団連会館 経団連の中西宏明会長は3日の記者会見で、2021年春以降入社の学生の採用活動に関し、大企業が中心の会員各社を対象に面接の解禁時期などを定めた就職活動ルール(採用選考に関する指針)を廃止する意向を表明した。中西氏は「経団連が採用日程を采配することに違和感がある」と述べた上で、新卒者の一括採用など現在の雇用慣行に疑問を呈した。 【図解】大卒の就職内定率 現在の就活ルールは、3月に会社説明会、6月に面接をそれぞれ解禁し、20年春入社まではこれを適用することが決まっている。今後大学など関係各方面と調整を進めた上で、経団連として機関決定を目指す見通しだ。 人手不足の中、企業による学生の獲得競

    就活ルール廃止を表明=21年春以降入社から-経団連会長
  • 2018年8月は、VTuberのターニングポイントだ――輝夜月のVRライブに見た、VTuberの“これから” | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報

    Home » 2018年8月は、VTuberのターニングポイントだ――輝夜月のVRライブに見た、VTuberの“これから” 2018年8月は、VTuberのターニングポイントだ――輝夜月のVRライブに見た、VTuberの“これから” 8月31日に行われた「輝夜月Live@ZeppVR」。VTuberのこれからに対しての、福音のようなライブだった。 夢にまで見た「未来のライブ」が実現した日 輝夜月の今回のライブのメイン視聴方法は、家でVR機器を着用して仮想世界で入場する、という特殊な形態。それ以外は映画館のライブビューイングだ。Cluster.を利用した会場に「ZeppVR」というオリジナルライブホールを設置。建物に入っていく行動をわざわざ行うような,体験重視の設計になっている。 入り口をくぐった先ですぐに、ふわふわと浮いている不思議なライブ会場が広がっていた。 席は特に決まっていない。通常

    2018年8月は、VTuberのターニングポイントだ――輝夜月のVRライブに見た、VTuberの“これから” | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
  • ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失 | NHKニュース

    ブラジルのリオデジャネイロにある国立博物館で2日、火事があり、200年の歴史ある建物がほぼ全焼し、2000万点以上あった収蔵品の多くが失われました。 博物館は1818年に、当時のポルトガルの王が、エジプトの美術品や恐竜の化石など、みずからの収集品を集めて設立したもので、現地の消防によりますと、この火事で200年の歴史ある建物がほぼ全焼しました。 また、博物館には南米の先住民のミイラや植物の標など貴重な資料が集められ、南米の自然史や人類学などを研究する重要な拠点となっていますが、2000万点以上あった収蔵品の多くが失われたということです。 消防によりますと、火が出た時、博物館の一般公開は終了していて、従業員なども外に避難したため、けが人はいないということです。 博物館は老朽化が進み、修繕工事の必要性が指摘されていましたが、おととしのリオデジャネイロオリンピック以降予算が削られ、工事が進んで

    ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失 | NHKニュース
  • Pushing and pulling images  |  Container Registry documentation  |  Google Cloud

    The first image push to a hostname triggers creation of the registry in a project and the corresponding Cloud Storage storage bucket. This initial push requires project-wide permissions to create storage buckets. Once a registry host exists in your project, you can configure permissions on the storage bucket to control access to images in the registry. To add a registry and configure permissions:

    Pushing and pulling images  |  Container Registry documentation  |  Google Cloud
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • Docker for Windowsで快適な環境を得るまでの そこそこ長い闘い

    #2019年8月更新 2年の間にWindowsでのDocker開発環境が進化したのと 知人より凄い便利な機能を教えてもらったので共有します ##おさらい 今までの大雑把なおさらいとして Windowsでのサーバ開発はDockerを使えば問題なく出来る (実際私は2016年からWindowsでサーバ開発を行っている) VirtualBoxなどを使い、boot2dockerを使いVM上のLinuxで開発も出来るが Windows10 Pro64bitで Hyper-VをONにして Docker for Windowsで開発するとカッコイイ ただし、WindowsにはBashがないのでシェルスクリプトが実行できない WSLを使いDockerをインストールし、Docker for WindowsのExportを使えば良い ただし、WSLのマウントポイントが /mnt/c/ になっているため、環境変

    Docker for Windowsで快適な環境を得るまでの そこそこ長い闘い
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • PowerShell で GitHub に wget(Invoke-WebRequest) できない場合の対処方法 - Qiita

    > wget https://github.com/oneclick/rubyinstaller2/releases/download/rubyinstaller-2.5.0-1/rubyinstaller-2.5.0-1-x64.7z -OutFile rubyinstaller-2.5.0-1-x64.7z wget : 要求は中止されました: SSL/TLS のセキュリティで保護されているチャネルを作成できませんでした 発生場所 行:1 文字:1 + wget https://github.com/oneclick/rubyinstaller2/releases/download/rub ... + ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ + CategoryInfo : Invali

    PowerShell で GitHub に wget(Invoke-WebRequest) できない場合の対処方法 - Qiita
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • チュートリアル: ブロックチェーンの計算モデル

    2. 背景 • 近年ブロックチェーン技術に代表される分散台帳技術が注目を浴びている • 仮想通貨のインフラとして • 業務アプリケーションのプラットフォームとして • 金融・保険・貿易・健康管理・トレーサビリティ・の安全 • 法整備も進んでいる • 改正資金決済法 (2016):「仮想通貨」「仮想通貨交換業者」の定義 • 改正犯罪収益移転防止法 (2017): 「特定事業者」として「仮想通貨交換業者」を追加 3. 参考: 仮想通貨の定義 • 資金決済に関する法律 (平成二十八年六月三日公布) 改正 • 第二条第5項 この法律において「仮想通貨」とは、次に掲げるものをいう。 • 一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済 のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び 売却を行うことができる財産的価値(電子機器

    チュートリアル: ブロックチェーンの計算モデル
  • 【書評】Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 - cyberblack28 tech blog

    あまりにも内容が素晴らしく感銘を受けましたので、僭越ながら感謝の気持ちを込めて書評を書かせていただきます。 コンテナ技術に関する書籍は、これまでも色々と出版されてきましたが、ここまでコンテナアプリケーションの設計、構築、デプロイ、運用に至る開発スタイルを網羅した書籍はこれまでになかったと思います。 私自身、実際にコンテナアプリケーションの開発、運用を実践している方が出版する書籍をずっと待ち望んでいたのと、著者のブログを読んでさらに早く読みたいという欲求が抑えきれず、書泉ブックタワーで先行発売の情報を知り、駆け付けた次第です。 私のコンテナ歴としては、基的に専門学校や社内外の勉強会でのハンズオンでDocker/Kubernetes/Rancherを教えたり、個人で検証してQiitaやコミュニティでプレゼンしたりするレベルです。2017年にDockerCon、KubeCon/Cloud Na

    【書評】Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 - cyberblack28 tech blog
  • Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 著者 山田明憲 著 発売日 2018年8月25日 更新日 2021年1月13日

    Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
  • 「Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門」はDockerを本番で使うスキルを最短で習得できる書籍

    ども、大瀧です。 8/25日に技術評論社から発売されたDocker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門を読む機会 *1がありましたので、ご紹介します。 著者は@stormcat24さんです。 アジェンダは人ブログにとてもナイスなものが既に公開されているので、そちらをご覧いただくのが良いと思います(面倒臭がっているわけでは無いですw Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 出版に寄せて · tehepero note(・ω<) 2.0 まずは単著にもかかわらず、コンテンツの幅広さと濃い内容に圧倒されます。「Docker番で使う」というコンセプトの元、入門から構築、運用に至るまで様々な切り口での技術解説が続きます。この手のアラカルト的な書籍にありがちな"何人かの共著で、章によってレベル感や文章力のギャップが辛かったりしない?"といった心配は無用です。それどころか

    「Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門」はDockerを本番で使うスキルを最短で習得できる書籍
  • 仕事を効率化するデプロイツールを作った - 技術探し

    仕事の開発環境改善のために欲しかったので金曜日からコツコツ作っていたアプリケーションを紹介します。 github.com 目的 CIが走るとstorybookフロントエンドの成果物などの静的ファイルを自動的にアップロードして、PRでのレビューコストを下げるのが目的です。 PRでのレビュー時にCSSの変更などローカルに落として確認するほどでもないものを落としてビルドするのは時間の無駄だと思っています。 また、特にstorybookはデザイナさんと共有することが多いので、常に見れるところにあってほしいなって思っています。 gh-pagesでもいいけどコミットが面倒なのと、複数並列でアップロードできないのが問題です。 つまりmasterのしか置けず、今自分が作業している状態を見せたい時の共有が大変です。 このツールと同じでS3にデプロイするツールは知ってますが、カスタマイズしたいのと自分のサー

    仕事を効率化するデプロイツールを作った - 技術探し
  • Jetson 上で Docker イメージをビルドするのが辛かったので EC2 上にビルド環境を作った - ABEJA Tech Blog

    ABEJA の Platform エンジニアの小笠原です。 ABEJA Platform は Cloud 環境のみならず Edge 環境でも推論機能を提供していますが、正式にサポートしている Edge device として NVIDIA Jetson があります。 ABEJA Platform は、ユーザーコードの実行を Docker コンテナ上で行うことで、Cloud でも Edge device 上でも同じソースコードを利用できる仕組みになっています。 Jetson の CPU アーキテクチャは arm64 なので、各 Deep Learning フレームワークを含む Docker イメージも、arm64 アーキテクチャ用のものを作成する必要がありました。 最初の頃は Jetson TX2 上でビルドを行っていたのですが、tensorflow や pytorch といったフレームワーク

    Jetson 上で Docker イメージをビルドするのが辛かったので EC2 上にビルド環境を作った - ABEJA Tech Blog
  • Linuxのサービス起動周りとDockerとの関連を理解する#1(社内勉強会)

    BPS社内勉強会でのmorimorihogeさんのスライドを3回に分けてお送りします。 #1: OSとサービス、daemon、Linuxのinitソフトウェア(記事) #2: SysVInit、ハンズオン、SysVInitの問題 #3: Systemd、ハンズオン、Dockerでの問題と対応 概要 話すこと Linuxサーバーにおけるサービス管理 サービス管理ツールとその概要 SysVInit/Upstart Systemd Monit/Supervisor Dockerに絡む話 話さないこと LinuxDockerの操作など 最近Linuxのサービス管理が以前と変わりつつあるので、インフラ管理者はもちろん、開発者がテストサーバーを構築したりするときにも役立つ話をしてみたいと思います。 1. OSとサービス Linuxシステムではさまざまなプロセスが動作しますが、「振る舞い」という観点

    Linuxのサービス起動周りとDockerとの関連を理解する#1(社内勉強会)
  • SpringBoot+DockerでAPIを作る方法を0から書いてみる - Qiita

    #はじめに SpringBootとDockerで簡単なAPIを作成してみました。 全くの0から説明している記事があまり無かったため自分で作って投稿して見ます。ただ正直ApiDockerについて知識はぜんぜん浅いので間違った事などがあったらご指摘くださいませ! また、今回はMacで構築することを前提にしていますので御容赦下さい。 #制作環境 ・OS:MacDB:MySQL(mariaDB) ・VM:Docker ・言語:SpringBoot(Java8) ・ビルドツール:Maven #各ツールのインストール ###Dockerのインストール https://docs.docker.com/docker-for-mac/install/ こちらのURLからダウンロードしてインストールしてください。 ###Javaのインストール こちらからダウンロードしましょう http://www.or

    SpringBoot+DockerでAPIを作る方法を0から書いてみる - Qiita
  • EOSの開発環境を構築する(2018/8) - atcoin engineering blog

    (記事は9/7に追記した部分があります) こんにちは、エンジニアの山(@k5trismegistus)です。 今回はEthereum以外のプラットフォームも触ってみようと思ってEOSの環境構築をしようとしました。 しかしこれが思いのほか大変で、丸1日以上かかってしまいました。 なんとかスマートコントラクトをデプロイして動かせるところまではたどり着きましたが、調べると同じところでつまっている人もたくさんいるようなのでその知見を共有したいと思います。 EOSについて EOSはEthereumと同様にスマートコントラクトのプラットフォームです。 開発者目線で見たEOSのの特長はコンセンサスアルゴリズムにdPOSが採用されていることでオンチェーンで高速にトランザクションを処理できる点です。 Ethereumのトランザクション性能は秒間15トランザクション程度と言われており、現時点でもトランザク

    EOSの開発環境を構築する(2018/8) - atcoin engineering blog
  • CircleCI で継続的 composer update する - enomotodev’s blog

    みなさんは日々 composer update していますか? 使用しているフレームワークの周辺パッケージの更新に追従し続けるのは大変そうにみえますが、きちんとテストを書いていれば日々の composer update もそれほど苦ではないと思います。 反対に composer update をしていないと依存しているパッケージのセキュリティのバグに脅かされたり、いざパッケージのバージョンをあげることになっても差分が大きすぎて、composer update したらテストがほとんどコケる…ということになりがちです。 そのため個人的には週に1回くらいは composer update をし、パッケージを最新にすることによって、常に更新に追従し続ける必要があると考えています。 Ruby には circleci-bundle-update-pr という gem があり、CircleCI で継続的

    CircleCI で継続的 composer update する - enomotodev’s blog
  • 開発組織は約2年で1人→40人に たった1人からはじまった、グロービスのエンジニア組織の裏側 - ログミーTech

    グロービスの開発組織づくり 末永昌也氏(以下、末永):みなさん、こんにちは。グロービスから来ました末永と申します。まず、グロービスという会社ご存知の方? (会場挙手) ちらほらいますね。エンジニア界隈だとだいぶ知名度が低いので、どれぐらいいるかなと思ったんですが、いらっしゃるようでよかったです。 グロービスの開発組織は最近できたばかりなのですが、今勢いよく伸びてるところなので、どんな開発組織でやっているかを、少しご紹介できればと思っています。 キャリアミートアップなので、私のキャリアを少しご紹介しようかなと思います。 私は1社目でHR系のベンチャーに入り、そこから教育のほうに少し興味が出まして、共同創業というかたちでスタートアップを少しやってました。 その後、グロービスへエンジニアの組織がまったくなかった状態で入社し、グロービス経営大学院に自身も通ってる1年生ということで、事業をやりながら

    開発組織は約2年で1人→40人に たった1人からはじまった、グロービスのエンジニア組織の裏側 - ログミーTech
  • ユーザが接続先を意識しないSSHプロキシサーバを作った - Fire Engine

    今回は、ユーザが接続先を意識しないSSHプロキシサーバを作った話です。 SSHのユーザ名から動的に接続先ホストを決定し、SSH接続をプロキシします。 github.com 作った背景 比較的規模の大きなサーバ群を管理しており、そこに対して接続してくるユーザに特定のサーバを使ってもらいたい場合を考えます。 すなわち「ユーザtsurubeeには、ssh102サーバを使ってほしい」といったようにユーザとマシン間が紐づいている場合の一番単純な運用方法は、個々のユーザが接続先ホストの情報を知っていることです。 これでも問題ないのですが、何かしらのサーバ管理の理由でユーザに使ってもらいたいサーバが変更した場合、ユーザに通知するなどして意識的に接続先を変更してもらう必要があります。 このようなユーザとそのユーザに使ってもらいたいサーバの紐付け情報をサーバ管理側が一元的に管理して、ユーザに意識させることな

    ユーザが接続先を意識しないSSHプロキシサーバを作った - Fire Engine
  • VR Inside - VR/AR/MRの未来を創るビジネス ニュース メディア

    最新のVR/MRゴーグルMeta Quest 3Sが販売開始!Quest 3よりもお手頃価格! Quest 3MRVRVRゴーグルMetaQuest 3S 2024/10/18 18:00 TOKYO DIGICONXプレイベント開催!公式アンバサダーにせきぐちあいみさんが就任! MRVRTOKYO DIGICONXせきぐちあいみG-STAR GamingAR 2024/10/11 18:00 SHIBUYA109 LANDがThe Sandboxで未来型Y3Kファッションイベント開催! メタバースNFTThe SandboxSHIBUYA109SHIBUYA FUTURAMA 2024/10/06 13:00 MetaがQuest 3S発表!お手頃価格で高性能VR/MRを体験 VRゴーグルMeta Quest 3SMRVR 2024/09/26 18:00 HTCが新型MRゴーグルVIV

    VR Inside - VR/AR/MRの未来を創るビジネス ニュース メディア
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • これは水です。 | quipped

    (訳注:2008年に急逝したアメリカの作家David Foster Wallaceが2005年にKenyon大学でした卒業スピーチです。個人的には同年のStanfordでのSteve Jobsの卒業スピーチより、遥かに奥深く、かつタメになると思うのですが、あまり知られていないようですし、訳されていないので、自分でやることにしました。以下が拙訳です。) もし発汗1したい人がいるなら、どうぞお好きなようにしてくださいな。多分ぼくもします。てかする...こんにちはーおめでとーKenyon大学2005年度の卒業生のみなさん。2匹の若いサカナが泳いでおり、逆方向に泳ぐ年上のサカナに会いました。すれ違い様、年上のサカナはこう言いました。「おはよう少年たち。今日の水はどうかね。」2匹のサカナは特に気にもとめず、しばらく泳いでから、顔を見合わせて言いました。「てか水って何?」 今の話は、米国の卒業スピーチ

    これは水です。 | quipped
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • 自然言語におけるアノテーションのつらさをまとめる

    先日参加したYANS2018では、アノテーションツールであるdoccanoの紹介を行いました。doccanoを改善していくためにアノテーションについての意見を色々お聞きしたのですが、やはりさまざまなつらみが浮き上がってきました。 記事では、YANS2018で寄せられたアノテーションのつらさを体系的にまとめます。これはdoccanoの改善に活かされますが、アノテーションを実施する機会がある方にとっても事前に問題となる箇所を把握できる記事になっていると思います。 アノテーションのプロセスアノテーションの意見をまとめる観点として、今回はMATTERを使用しました。MATTERとは、Model、Annotate、Train、Test、Evaluate、Reviseの頭文字を取ったものです。このプロセスはNatural Language Annotation for Machine Learnin

    自然言語におけるアノテーションのつらさをまとめる
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • ファミコンでVJする機材を作ってみた

    どうも、Kentaroです。 2/22に、wareware inc. 主催の WAREWARE TOKYO 35. switching visionにVJとして参加してきました。 いつも通り普通にVJしても良かったのですが、なんか面白くできないかな?ということで朝からこんなものを作りました。 このガムテープベタベタの機械は「ファミコンでVJをする機械」です。 4台のファミコン互換機のアドレスバスを取り出し、ブレットボード上でいじることでグリッチを起こし、サーキットベンド的な手法でVJをするための機械です。 では細かく見ていきましょう。 これが、ファミコン体に当たる部分です。懐かしのコネクタですね。 互換機は魑魅魍魎というパチモンを使用しました。 コントローラー基盤へのコネクタや映像や音声信号のコネクタは雑にピンヘッダに変えています。 写真では切れてしまっていますが、コネクタ基盤の裏側から

    ファミコンでVJする機材を作ってみた
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • アルコールは共感を強める。自閉症にも効果あり エタノールの作用がオキシトシンに似ていることをマウスで確認

    アルコールは共感を強める。自閉症にも効果あり エタノールの作用がオキシトシンに似ていることをマウスで確認 1.発表者 池谷 裕二(東京大学大学院薬学系研究科 教授) 坂口 哲也(東京大学大学院薬学系研究科 特任研究員) 2.発表のポイント ◆ マウスにアルコールを投与すると、仲間の痛みに対して強く共感様行動を示すようになるこ とを発見しました。 ◆ アルコールを投与されたマウスの脳内では、仲間の痛みを観察したときに、まるで自分自身 が痛みを受けているかのような神経活動が生じることが分かりました。 ◆ 成果は、共感性の低下を特徴とする自閉スペクトラム症(注 1)に対する、神経回路機構 に基づいた治療法開発の布石となることが期待されます。 3.発表概要 東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二教授と坂口哲也特任研究員 (研究当時) らの研究グル ープは、 アルコールが共感を促進することを実験的に

  • 町議10人のうち5人が逮捕・辞職 徳島・神山の公選法違反事件 補選きょう投開票   - 産経ニュース

    徳島県神山町で2日、出馬を見送った男性に現金計50万円を渡したとされる公選法違反(寄付行為)事件で町議5人が辞職したのに伴う町議補欠選挙(欠員5)の投票があった。夜に開票される。定数10の半数が欠ける異例の事態となり、新人の男性6人が立候補している。 2015年12月15日に告示された町議選(定数10)は、立候補者が10人だったため全員が無投票当選した。だが5人は選挙後、出馬しなかった元町議の男性に現金を渡したとして、今年7月、公選法違反容疑で逮捕、書類送検された。いずれも同月20日付で辞職し、起訴され公判中。

    町議10人のうち5人が逮捕・辞職 徳島・神山の公選法違反事件 補選きょう投開票   - 産経ニュース
  • 多人数で開発するOSSの著作者表記 - 西尾泰和の外部脳

    OSSライセンスのMITライセンスやBSDライセンスについて、著作者の表示をすれば自由に使えるのだけど、これ多人数で開発するプログラムに適用した場合、全ての人のCopyright表記をするのか、ライセンスファイルにあるものだけでいいのかでもめそう。mhiramat

    多人数で開発するOSSの著作者表記 - 西尾泰和の外部脳
  • 確率的データ構造を使って巨大な集合を定数メモリで近似しよう

    巨大な集合に対して、定数メモリ&定数時間で近似値を計算できる、確率的データ構造の紹介スライドです。 スライドは、株式会社エフ・コードの社内勉強会(2018/08/30)にて使用されたものです。

    確率的データ構造を使って巨大な集合を定数メモリで近似しよう
  • TypeScript導入で得られる「変えていく勇気」 / The courage to change by TypeScript - Speaker Deck

    2018/9/1、GDG DevFest Tokyo 2018にて発表した資料です。

    TypeScript導入で得られる「変えていく勇気」 / The courage to change by TypeScript - Speaker Deck
  • 粗悪学術誌:論文投稿、日本5000本超 業績水増しか | 毎日新聞

    インターネット専用の学術誌の中で、質が十分に保証されていない粗悪な「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、こうした学術誌を多数発行する海外の出版社を調べたところ、日から5000超の論文が投稿されていた。九州大と東京大、大阪大、新潟大からは各100以上を確認した。専門家は「研究者が業績の水増しに使っている恐れがある」と懸念する。 この出版社は、社所在地を中国と自社サイトに表記。医学や化学、物理学、経済学など幅広い分野でオープンアクセス型の320誌以上を発行し、米国の研究者が粗悪な学術誌を発行する世界の「ハゲタカ出版社」をまとめたリストに名を連ねる。2010年には、研究者に無断で過去の論文を掲載したり、無許可で複数の研究者を編集委員にしたりしていたことを英科学誌ネイチャーが紹介した。この出版社は取材に「リストは認められな…

    粗悪学術誌:論文投稿、日本5000本超 業績水増しか | 毎日新聞
  • 「風ノ旅ビト」のアートは「想像が膨らまない」から美しい。|じーくどらむす

    「風ノ旅ビト」のアートはなぜこんなにも美しいのでしょうか。 私は、アートの言葉ではうまく語れませんが、その理由をゲームデザインの観点から説明できると思っています。 それは「想像を膨らませていない」から。 え、逆じゃないの?世界について想像がふくらむデザインが良いんじゃないの?と思うかもしれませんが、その理由を解説します。 アニメーションなどと違って、ゲームでは「プレイヤーが何をすべきか、何ができるかを想像させないといけない」という話です。 ちなみに、なぜ2018年の今更になって風ノ旅ビトを語るのかというと、CEDEC2018のセッションについての以下のツイートが発端です。 「風ノ旅ビト」はシステムからアートが導かれたとてもアーティスティックで雰囲気を感じるだけでも楽しいゲームなので、アートからコンセプトを固めたように感じるかもしれませんが、実は逆ですよ、という話があります。 この講演におい

    「風ノ旅ビト」のアートは「想像が膨らまない」から美しい。|じーくどらむす
  • あなたの知らない「狙う広告」 0.1秒の世界:日本経済新聞

    「どうして同じ広告ばかり表示されるのか」。インターネットを見ていて疑問に思ったことがあるだろう。実は、過去に見たサイト履歴などからあなたの好みや属性を機械が推測し、興味がありそうな広告を0.1秒以内に配信しているのだ。この作業が膨大に繰り返され、1兆円市場を形作る。知られざる「ターゲティング広告(狙う広告)」の世界に飛び込んでみよう。 2000年ごろまで広告取引はシンプルだった。広告を出したい企業と、出してもらいたいメディアがおり、その取引を広告代理店の営業マンがつないでいた。 ネットが普及して広告枠が大量に増え、人力で埋めるのが難しくなった。そこで2010年ごろ、広告を機械が自動で取引する仕組みが拡大。今では自動取引が全体の8割に達し、2018年には1兆円を超える見通し。 パソコンを立ち上げてサイトを開く。その瞬間、あなたが見たサイト履歴や検索した単語を機械が分析。「引っ越し先を探してい

    あなたの知らない「狙う広告」 0.1秒の世界:日本経済新聞
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    「サービス業」の意識ゼロ 週刊現代8月11日号の連載「それがどうした」で、伊集院静氏はこう綴っている。 〈小娘に舐められ、挙句、支払いでまた待たせられて、人間に対する扱いではない。 どこの大学病院とは書かぬが、新橋のG恵大学病院の関係者よ、こういうやり方を当たり前と考えているなら、天罰が下るよ〉 伊集院氏は、目の治療のため診察に訪れたところ、いつまでたっても受け付け番号を呼ばれず、結局1時間45分も待たされたという。 さらに火に油を注いだのが、受付の事務員や医師の不遜な態度だった。待っている患者たちの目の前で、受付の若い女性事務員は笑いながら話しているし、診察に当たった医師は「暑い折に、長い時間お待たせしました」の一言もなく、人として当然の気遣いすら見せない。 治療のために訪れた患者を、待たせて当然という態度が許せなかったのだろう。 怒っているのは伊集院氏だけではない。読者からも「伊集院さ

    なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • 海賊版サイト対策、ブロッキング賛成・反対の関係者が激論…川上氏発言に注目集まる - 弁護士ドットコムニュース

    インターネット上の「海賊版サイト」対策について考えるシンポジウムが9月2日、東京都内で開かれた。主催は、情報法制に関する専門家らでつくる一般財団法人情報法制研究所(JILIS)。海賊版サイト対策として「ブロッキング」導入論をとなえる川上量生氏(ドワンゴ取締役CTO・カドカワ社長)が登壇して、論客たちと激論をくりひろげた。 ●別所氏「ブロッキングはほんとうに有効な手段なのか」 海賊版サイト対策をめぐっては、現在、知的財産戦略部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」(タスクフォース)で、「通信の秘密」を侵害するおそれがあると指摘されているブロッキングを法制化すべきかどうかについて、賛成・反対派に分かれて、激しい議論をおこなっている。 この日のシンポでは、別所直哉氏(一般社団法人セーファーインターネット協会・会長)が「ブロッキングの法制化ができたとしても、そのスコープが狭くて、手続

    海賊版サイト対策、ブロッキング賛成・反対の関係者が激論…川上氏発言に注目集まる - 弁護士ドットコムニュース
  • 薬品作用学教室の坂口哲也博士と池谷裕二教授が、エタノールが他者の心を読む能力を強める仕組み解明|トピックス|東京大学大学院 薬学系研究科・薬学部

    2024/10/01 受賞 天然物合成化学教室の井上将行教授が2024年度名古屋シルバーメダルを受賞 2024/09/07 プレスリリース 薬品作用学教室の山城皓太郎大学院生、池谷裕二教授らの研究グループが脳と生成AIを接続することでネズミの脳で絵を描くシステムを開発 2024/09/02 プレスリリース 天然物化学教室の阿部郁朗教授、森貴裕准教授、牛丸理一郎助教、レナ バラ博士研究員(研究当時)と理研の淡川孝義博士ら研究グループが、NADを基質として受け入れる新規生合成酵素のクライオ電子顕微鏡解析に成功 2024/08/28 受賞 天然物合成化学教室の井上将行教授がArthur C. Cope Scholar Awardを受賞 2024/08/02 プレスリリース 東京大学大学院薬学系研究科の長井広樹博士研究員、三浦正幸教授、中嶋悠一朗准教授らの研究グループが、再生関連遺伝子の腸管幹細胞

    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • サッポロから新発売された“99.99”という缶チューハイが『アルコール度数9%の水』『人を狂わせる怖い酒』だと話題に

    盛田 諒 @moritakujira サッポロから99.99という缶チューハイが出たのですがアルコール度数9パーセントの水という感じで危険です、使っているウォッカが濾過に時間をかけているためかほぼ無味無臭で、缶チューハイ特有の安っぽい甘ったるさがない、搾りとおなじく傍流になりそうですが、人を狂わせる怖い酒です pic.twitter.com/7U4d1zRU21

    サッポロから新発売された“99.99”という缶チューハイが『アルコール度数9%の水』『人を狂わせる怖い酒』だと話題に
  • 三崎尚人 on Twitter: "で、FYKってコメントをいくつかYouTubeで見たんですけど、何の略語なんですか? どなたか教えていただけると幸い。"

  • Basics_of_DNS_that_application_engineers_should_know - Speaker Deck

    「アプリケーションエンジニアが知るべきDNSの基」というタイトルで、builderscon tokyo 2018 で登壇するスライドです

    Basics_of_DNS_that_application_engineers_should_know - Speaker Deck
  • ダイソー偽カッター 本物混ざる - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ダイソー偽カッター 本物混ざる - ライブドアニュース
  • 重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ | NHKニュース

    各地の学校で新学期が始まる中、文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、全国の教育委員会に対して求める方針です。 そのため、ランドセルなどの荷物は重量が増し、腰痛となる子どもたちも出始めるなど、対策を求める声が上がっていました。 文部科学省は全国の教育委員会などに、従来の学校の対応を見直すよう近く通知する方針です。具体的には、家庭学習で使用しない教科書や、リコーダーや書道の道具などについては、施錠ができる教室の机やロッカーに置いて帰ることを認めるよう求めています。 また、学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。 文部科学省は「子どもたちの発達の状況や通学の負担などを考慮し、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい」と話しています。 子ど

    重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ | NHKニュース
  • デビュー作にして超ド級の傑作ハードSF──『ランドスケープと夏の定理』 - 基本読書

    ランドスケープと夏の定理 (創元日SF叢書) 作者: 高島雄哉出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/08/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る書『ランドスケープと夏の定理』は第5回創元SF短編賞を受賞した高島雄哉の、受賞作を端緒とする3編の連作短編集にして、単行のデビュー作になる。その作風を一言でいえばキャラ萌えが追加されたグレッグ・イーガン(いや、イーガン作品のキャラに萌えないってわけじゃないですよ!)、日作家でいうならば小松左京みたいなもんで、ちゃくちゃおもしろい。ぜんぜんデビュー作って感じじゃない。 21世紀後半を舞台に、22歳で教授になった天才物理学者の姉と、姉には及ばないものの優秀な弟が、世界を激変させる知性に関する3つの新しい定理を解き明かしていく──と、ざっくり表現すればそんな話になる。第一作「ランドスケープと夏の定理」では、”すべての

    デビュー作にして超ド級の傑作ハードSF──『ランドスケープと夏の定理』 - 基本読書
  • 科学はいかに生まれたか|日経サイエンス

    この世界の成り立ちを理解したい。人間は太古の昔からそんな欲求を抱いてきた。それは宗教を生み,占星術をもたらし,哲学を育んだ。その中から仮説の構築と観測による検証という科学の方法論が立ち現れた。近代科学への胎動は16世紀半ばから始まり,コペルニクス,ガリレオ,ケプラー,デカルト,ホイヘンス,ライプニッツらによって発展。17世紀にニュートンが構築した力学によって,その基礎が確立した。先人たちが知を積み上げ,影響し合いながら科学の体系を作り上げていった道程は,彼らが著した書物によって今に伝えられている。 そうした歴史的書物の世界有数のコレクションが,日にある。金沢工業大学の「工学の曙文庫」だ。アリストテレスからハイゼンベルクまで,世界の科学をつくってきた2000冊余を収蔵する。この9月,その蔵書が東京で公開される。この機に代表的な書物を改めて繙き,科学がいかに生まれたか,3人の識者に聞いた。

    科学はいかに生まれたか|日経サイエンス
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • Guide for Academic Writing - Choimirai - Choimirai Online Forum

    大学の学部レベルのライティングになりますと、ハードルはかなり高くなります。その、ハードルを少しでも下げるため、各大学ではライティングに関する資料を新入生向けに用意しています。その中でもPurdue大学の、「Online Writing Lab (OWL)」は有名ですので、紹介させていただきます。 https://owl.english.purdue.edu/owl/ 画面の左にはいくつかのメニューが表示されてます。中で主に使うのは下記の3つだと思います。 General Writing Research and Citation Subject-Specific Writing General Writing メニューをクリックしますと、いくつかのサブメニューが表示されますので、必要に応じてメニューを選択してください。Mechanicsには、いくつかのPractice Questionも用

    Guide for Academic Writing - Choimirai - Choimirai Online Forum
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • Talk to Books from Googlge - Choimirai - Choimirai Online Forum

    2018年4月13日にグーグルから新しいツール、Talk to Books、の発表です。 Talk to Books:https://books.google.com/talktobooks/ 質問(今は英語のみ)を投げますと、10万冊以上のの6億以上のセンテンスから答えを返してくれます。 目次 質問の例 Semantic Experience 用途 まとめ 質問の例 Talk to Books、はキーワードやフレーズでの質問より人に聞く時と同様、センテンスで質問したほうが結果の精度の高い。例えば、 What is fun about computer programming?、で検索しますと

    Talk to Books from Googlge - Choimirai - Choimirai Online Forum
    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
  • Essential Phoneでネットワークの自動選択ができず、UQ mobileのSIMを刺すと通信が不安定になる – なおたこブログ

    という問題にぶちあたった。 ネットワークの自動選択がOffにできない “Automatically select network”をOffにする→スキャンのあとにキャリア一覧が出る→選ぶ→なんか例外っぽい動きをして画面が死に、”Automatically select network”がOnのままになっている。 Essential PhoneをAndroid Pieにアップデートしてから起きているような気がする。IIJ(type D)のSIMをさしていても挙動は一緒なのだが、自動選択で正しくDOCOMOを選んでくれるので大きな問題はなく普通に使えている。しかしこれをUQ mobileにすると、自動選択でわけのわからないのを掴んでしまうようになる。KDDIを手動で選ぶと数秒間はつながってくれるがすぐに変なところにつながってしまい話にならない。 まず設定の影響かと思いFactory reset

    yuiseki
    yuiseki 2018/09/03
    本質情報です