タグ

2013年5月3日のブックマーク (9件)

  • 最近、パソコンの終了が遅いと思ったらChromeのせいだった

    最近、Windows7をシャットダウンする際に「バックグラウンドシステムの終了を待っています…」と表示され、なかなか終了されないことが多くなっていました。 原因を調べてみたところ、Chromeのバックグラウンドアプリ機能が原因であることがわかりました。 photo credit: PromoBlog via photopin cc 設定解除の方法 ↑Chromeの「設定」から「詳細設定を表示…」を選びます。 ↑「バックグラウンドアプリ」の項目のチェックボックスをオフにします。これでOKです。 バックグラウンドアプリとは? 拡張機能やウェブ アプリの多くは、機能を実行するためにバックグラウンド ページを使用します。 (中略…) 高度な機能を提供するために、Google Chrome のウィンドウがすべて閉じた後でも実行を続けるアプリもあり、バックグラウンド アプリと呼ばれます。 via バッ

    最近、パソコンの終了が遅いと思ったらChromeのせいだった
    yukatti
    yukatti 2013/05/03
  • 医療用手袋が人形に、病院の子供に大人気 アイルランド

    アイルランド・ダブリン(Dublin)のタラ病院(Tallaght Hospital)の医師たちが医療用袋で作った即席人形「モホーク」(左)と「ジェドワード」(右、2013年4月27日撮影・提供)。(c)AFP/TALLAGHT HOSPITAL/EOIN FOGARTY 【5月3日 AFP】救急医療が必要な子どもたちが気を紛らわせることができる、確実でしかも低コストな方法を、アイルランドの医師たちが考案した──医療用のゴム手袋を膨らませて顔を描き、指の部分をとがった髪型のように整える、これだけだ。 この方法を編み出したのは、ダブリン(Dublin)にあるタラ病院(Tallaght Hospital)の医師チームだ。前月29日に英医学誌「緊急医療ジャーナル(Emergency Medicine Journal)」に掲載された論文によると、同病院の医師らは、医療用手袋で作った人形が子どもたち

    医療用手袋が人形に、病院の子供に大人気 アイルランド
  • イラク、暴力行為による4月の死者700人超える 5年間で最悪

    イラクのバグダッド(Baghdad)東部で、爆発した車両を見る学生たち(2013年4月15日撮影)。(c)AFP/ALI AL-SAADI 【5月2日 AFP】国連(UN)が2日発表したイラクでの暴力行為などによる死者数の統計によると、4月の死者は700人を超え、過去5年で最悪の月となったことが分かった。 国連イラク支援ミッション(UNAMI)によると、イラクでは4月、テロや暴力事件などで712人が死亡、1633人が負傷し、2008年6月以来、最悪の被害者数を記録した。 地域別ではバグダッド(Baghdad)の被害が最悪で死者211人、負傷者486人を出している。以下、被害の大きな順にディヤラ(Diyala)、サラハディン(Salaheddin)、キルクーク(Kirkuk)、ニナワ(Nineveh)、アンバル(Anbar)と続く。(c)AFP

    イラク、暴力行為による4月の死者700人超える 5年間で最悪
  • 朝日新聞デジタル:一票の格差「最大限、迅速に結論」 最高裁長官が言及 - 社会

    会見する最高裁の竹崎博允長官=東京都千代田区、山壮一郎撮影  【田村剛】最高裁の竹崎博允(たけさきひろのぶ)長官が3日の憲法記念日を前に記者会見し、昨年の衆院選の「一票の格差」を問う訴訟の上告審判決について「最大限、迅速に結論が出せるよう努力する」と述べた。個別の訴訟の進め方について、長官が言及するのは異例だ。  高裁段階での「スピード判決」を踏まえ、最高裁も迅速審理を目指す考えを示したものとみられる。選挙の効力を争う訴訟には「受理した日から100日以内に判決を出すよう努めなければならない」とする、公職選挙法の規定がある。  弁護士グループによる一票の格差訴訟は、全16判決が、提訴後100日以内の3月中に出された。14件で「選挙は違憲」とされ、うち2件は「選挙無効」に踏み込んだ。ただ、竹崎長官は「決して100日以内で結論を出さなければならないわけではない」とも語り、あくまで「努力規定」だ

  • 北米大陸初の英植民地で起きた食人の証拠、14歳少女の骨から発見

    左は、米バージニア(Virginia)州ジェームズタウン(Jamestown)の植民地跡から出土した頭蓋骨の一部。上部には細い4の切り傷がある。右は、頭蓋骨を基に、ニューヨーク(New York)・ブルックリン(Brooklyn)の「StudioEIS」が復元した少女の頭部(2013年5月1日提供)。(c)AFP/Smithsonian/Donald Hurlbert 【5月2日 AFP】英国が北米大陸に初めて建設した永続的植民地のジェームズタウン(Jamestown)で、初期の植民者らが人をしていた証拠が、14歳の少女の骨の分析により見つかった。米研究チームが1日、発表した。 米スミソニアン国立自然史博物館(Smithsonian National Museum of Natural History)の人類学者らによると、1609~10年の冬に起きた飢饉(ききん)によって人口の約8割

    北米大陸初の英植民地で起きた食人の証拠、14歳少女の骨から発見
  • 五輪招致失言:猪瀬知事「真意なかった」- 毎日jp(毎日新聞)

    yukatti
    yukatti 2013/05/03
  • ボストン爆破事件でのTwitterの役割とは

    菅谷明子 ジャーナリスト、ハーバード大学財団理事/Akiko Sugaya, Journalist @AkikoSugaya 私が所属していたハーバード大学ニーマン・ジャーナリズム財団で、昨夜「ボストン爆弾事件における、ツイッター時代のジャーナリズム」と題したパネルが。色々と考えるところがあったので、メモ書きですがツイートさせて頂きます。詳細は⇒http://t.co/X5WjXLiA8R 菅谷明子 ジャーナリスト、ハーバード大学財団理事/Akiko Sugaya, Journalist @AkikoSugaya 2/事件を知ったのは、遅くまで仕事をしていたパートナーの@ishii_mit からのテキストメッセージ。その後グーグルして容疑者が逃走、MIT警官を射殺したなど、詳細を知りました。しかも、かすかですが、遠くからパトカーやヘリの音が聞こえてきます。さすがに、怖くなっていました。

    ボストン爆破事件でのTwitterの役割とは
  • 爆笑問題「村上春樹を支えているのは、ファッションとして読む連中だ」

    2013年04月30日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、村上春樹の新作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』について語られていた。 太田「読み終わってないから、まだ何とも言わないですが」 田中「はい…」 太田「もう腹が据えかねるものがありますね」 田中「今、読んでるんですね」 太田「今、読んでるんですけどね、進みやしないですよ。いつまでこれを…って感じですね」 田中「うん」 太田「僕が分からないのは、これは決して批判じゃないですけど。僕、気がついたんですけど、村上春樹を読みながら」 田中「うん」 太田「とにかく、僕が受け付けないんですよ。大衆系を一番望んでいるのは僕ですけどね。だって、400万部くらいいってるんですよ、『ノルウェーの森』とか。やたら支持されてるんですよ」 田中「はい」 太田「宮崎駿から秋元康、とかね。もう化け物的に成功する人がいるじゃないですか。あれみんなね、小太りな

    爆笑問題「村上春樹を支えているのは、ファッションとして読む連中だ」
    yukatti
    yukatti 2013/05/03
    こういう「批判」が必ず出てくるなあ。この批判自体が「売りすぎ」の弊害か
  • 国民投票:「18歳」確定へ自民検討 改憲案に先立ち- 毎日jp(毎日新聞)

    yukatti
    yukatti 2013/05/03