タグ

ブックマーク / www.glocom.ac.jp (2)

  • 地域情報化研究会

    出版予定 参考資料 地方情報化教科書 目次案 [2005/01/28] 第2回研究会 発表資料 地域情報学の方法と情報化の歴史的展望 (公文 俊平) [2005/03/11] 第2回研究会 発表資料 地域情報化研究 最近の研究成果から (丸田 一) [2005/03/11] 問合先 地域情報化研究会およびこのサイトの情報へのお問い合わせは、 以下までお願いします。 地域情報化研究会事務局 (国際大学GLOCOM内) 石橋啓一郎 (ishbash@glocom.ac.jp) 研究会の概要 地域情報化研究会は国際大学GLOCOMで開かれている研究会で、さまざまな観点から地域情報化について研究しています。 研究会は月1回程度行われる会合を中心に活動しており、 研究成果や提言は、今後このページにて発表される予定です。 研究会の検討範囲等 「地域情報化」には、数多くの解釈や定義がある。 地域情報

    yukatti
    yukatti 2005/07/11
    国際大学GLOCOMで開かれている研究会。「自治体以外の主体が行う情報化」を中心として研究活動を行う。
  • welcome to IntelPlace

    ネットコミュニティをめぐるオンとオフ 公文俊平(GLOCOM代表) 鈴木謙介(GLOCOM研究員) 公文  そもそもオフ会という言葉ですが、昔、パソコン通信で人々がBBS(電子掲示板)などを中心にして集まるようになったときに、「オンラインの」グループというコンセプトができた。オンラインでコミュニケーションが行われるようになると、「リアルな社会の中でのネットワークやミーティングは不必要になるのではないか」といったことが言われたこともありましたが、そんなことはない。ちょうど電話が普及したころに、電話の大きな機能は実際に会うための約束をすることであったとも言われたように、オンラインの大きな機能はオフ会で盛り上がろうという打合せをすることだと。私も過去何度かいろいろなオフ会に出たことがありますが、近年、そのオフ会自体の性格が変わりつつあるらしい。そのあたり、鈴木さん自身の体験を交えながら説明してい

    yukatti
    yukatti 2005/02/23
    2004年5月。2ch、はてなダイアリー、orkut 、GREE、mixi、ゆびとま、コアラ。ソーシャルネットワークの予言
  • 1