タグ

ブックマーク / www.narinari.com (72)

  • “美人銭湯絵師”勝海麻衣氏との師弟関係解消発表

    銭湯絵師・丸山清人氏(84歳)は4月10日、盗作問題に揺れる弟子で銭湯絵師見習いの勝海麻衣氏(24歳)からの申し出により、師弟関係を解消したと発表した。 丸山氏は10日に公式サイトを更新。「今般弟子である勝海麻衣氏より師弟関係の解消の申し出がありその申し出を受諾して 2019年4月5日をもちまして勝海氏との師弟関係を解消致しました」と報告した。 そして「勝海氏を一人前の銭湯背景画絵師に育てるよう指導の途中でこのようなことになりましたこと、非常に残念に思っております。勝海氏には今後も頑張って自分の道を歩んでいってもらいたいと心から願っております」とつづった。 続けて「したがいまして今後の勝海氏の銭湯に関わる活動等に関しましても当方とは一切関わりがございませんことをご了承下さい」としている。 また、「私は勝海氏以外に弟子をとっていた事実はございませんので、今後それに関連して『丸山清人』の名称を

    “美人銭湯絵師”勝海麻衣氏との師弟関係解消発表
    yukatti
    yukatti 2019/04/10
  • “驚愕のニセラーメン”はホント? TBS番組に協力の海外店が困惑。

    12月29日放送のバラエティ番組「ぶっこみジャパニーズ 大好評につき第5弾!世界中のニセジャパン年末一斉大掃除SP」(TBS系)に登場したスコットランドのラーメン店が、その内容について“演出”であることを強調し、店のFacebookで釈明している。 「ぶっこみジャパニーズ」は、海外に広まっている間違った日文化をただすことを目的に、日の専門家やプロを送り込むバラエティ番組。今回は英国の若者の間でとんこつラーメンが大ブームとなっている中で、「日の名を騙りとんでもないラーメンを出す驚愕のニセラーメン」を見つけてしまったと、スコットランドにあるラーメン店「Maki&Ramen Sushi Bar」を取り上げた。 番組では同店について「ニッポンのニセラーメンを提供している」「海外べログの評価では『ショック!こんな店二度と行かない』『とにかく不味い』『スープに味がしない!これで1杯1700

    “驚愕のニセラーメン”はホント? TBS番組に協力の海外店が困惑。
    yukatti
    yukatti 2015/12/30
  • フジ19時台アニメが消えた理由、編成のキーマンが“枠移動”事情語る。

    「ドラゴンボール」「北斗の拳」「ONE PIECE」「るろうに剣心」「サザエさん」などの名作が揃い、かつて多くの子どもたちがテレビの前から離れられなかったフジテレビの平日19時台。しかし、2015年の現在、同局の19時台には一もアニメは放送されておらず、日曜朝(および夕方)の時間帯が主なアニメの主戦場となっている。なぜ、平日19時台のアニメはなくなってしまったのか。その疑問に、同局執行役員で、編成マンとして数々のアニメ作品をプロデュースしてきた清水賢治氏が答えた。 これは、8月15日に放送された番組「新・週刊フジテレビ批評」の中で語られたもの。清水氏は、19時台にアニメが放送され、一部を除いた多くの作品が視聴率20%以上を記録していた1980年代を“黄金期”とし、「『20%切ったらアニメじゃない』と言われていた」と当時を振り返った。 そして、平日19時台から日曜朝にアニメ枠の主軸が移った

    フジ19時台アニメが消えた理由、編成のキーマンが“枠移動”事情語る。
  • 加藤茶はパーキンソン症候群、NHK番組ロケ後に激しい震えで入院も。

    タレントの加藤茶(72歳)と、45歳下の・綾菜さん(27歳)が、5月11日に放送されたバラエティ番組「私の何がイケないの? SP」(TBS系)に揃って出演。多くのメディアを賑わせた重病説、体調不良説について、ここ最近、バラエティ番組などで「胃薬の飲み合わせが悪く、その副作用が出た」と説明していたが、今回その裏側をより具体的に語った。 加藤は昨年6月、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」に出演した際、問いかけにうまくリアクションができず、また、呂律が回っていないように見えたことから、体調不良説が急浮上。その後も週刊誌を中心に、盛んに「重病説」などが報じられた。 そして4月頃から、加藤はこの一件について、テレビ番組などで「胃薬が原因だった」と説明。4月22日に放送されたドキュメンタリー番組「NONFIX 加藤茶 噂の真相!密着100日!」(フジテレビ系)には主治医も登場し、飛び交った憶測をすべて否定

    加藤茶はパーキンソン症候群、NHK番組ロケ後に激しい震えで入院も。
  • マッサン女優がノーパンで退学、登校後に「下着脱いでいた」と告白。

    NHK連続テレビ小説「マッサン」でヒロイン・エリーを務めた、米女優のシャーロット・ケイト・フォックス(29歳)が、4月10日に放送されたトーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。小学校時代、学校で下着を脱いでいたら退学になったという驚きの過去を明かした。 「(日語は)60〜70%は言っていることは分かる。しゃべるほうは毎日勉強です」と、この日は通訳の女性と一緒に出演したシャーロット。小学校を退学になったことに話が及ぶと、「大丈夫? テレビで(笑)」と前置きした上で、その理由を語った。 シャーロットによると、退学になったのは「いつもスカートを履いていたんですが、下着をつけていなかったんです」と、まさかのノーパン告白。記憶にあるだけで3回は注意されたそうだが、「ちょっとキツすぎて…」と、登校時は履いていたパンツを、学校でそっと脱ぐという行為を繰り返していたそうだ。 「それで逆さまにジャ

    マッサン女優がノーパンで退学、登校後に「下着脱いでいた」と告白。
    yukatti
    yukatti 2015/04/11
  • デジタル版100万回生きたねこ、講談社の全絵本作品で初の電子書籍化。

    作家・佐野洋子さんの代表作で、刊行部数200万部を超える名作「100万回生きたねこ」が初めて電子書籍化され、11月28日より配信を開始した。講談社の絵作品が電子書籍になるのも、これが初めて。配信は各電子書店にて。 1977年に発売された作は、1980年代半ば頃からの「大人が自分のために、あるいは贈りものとして絵を選ぶ」ということが一般的になっていく中で、大人の読者を増やし、「バレンタインデーの贈りもの」「心に残る1冊」などのテーマのランキングに登場。結婚式の引き出物としても使われるようになった。 2000年代に入って、新聞、テレビ、ラジオなど、さまざまなメディアで取り上げられるようになり、公共施設や教育現場での朗読、演劇などにも、盛んに活用されるように。2012年にはドキュメンタリー映画化、2013年にはミュージカル化もされている。 今回の電子書籍化では、数多くの電子書籍を制作し

    デジタル版100万回生きたねこ、講談社の全絵本作品で初の電子書籍化。
  • 中島みゆき朝ドラ主題歌好発進、11年3か月ぶりのシングルTOP5入り。

    NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」主題歌の中島みゆき「麦の唄」(10月29日発売・ヤマハミュージックコミュニケーションズ)が、発売初週で1.5万枚を売り上げ、11月10日付けのオリコン週間シングルランキング(集計期間:10月27日〜11月2日)で初登場5位を記録した。 中島にとってシングルのTOP5入りは、2003年8月4日付け(4位)の「銀の龍の背に乗って」以来11年3か月ぶり。同曲は連続ドラマ「Dr.コトー診療所」(フジテレビ系)の主題歌だった。 「麦の唄」は、NHKからのオファーを受けた中島が、「マッサン」のために書き下ろした日人への応援歌。カップリングの「泣いてもいいんだよ」は、ももいろクローバーZに提供した楽曲のセルフカバーとなる。

    中島みゆき朝ドラ主題歌好発進、11年3か月ぶりのシングルTOP5入り。
  • ちっちゃいおっさん作者死去、「ジャパン・エキスポ」への出張中に。

    兵庫・尼崎市の非公式キャラクターとして、各地のイベントなどで人気のちっちゃいおっさんを世に送り出した、アップライト社長の池田進太郎さんが、出張先のフランス・パリで死去していたことがわかった。39歳だった。 各報道によると、池田さんはフランスで開催された「ジャパン・エキスポ」に出演するため渡仏、パリに滞在していたが、7月1日に倒れ、そのまま息を引き取ったという。ちっちゃいおっさんは今回が初めての海外進出だった。 アップライトは同社ホームページで、7月2日付けのお知らせとして、「日よりフランス パリにて行われました『Japan Expo 2014』ですが、ちっちゃいおっさんの体調不良のため当初の予定より制限された出演となりました。ちっちゃんおっさんの出演を楽しみにしてくださったファンの皆様、文化ステージ、15周年ステージを楽しみにしてくださった皆様には心よりお詫び申し上げます。また、今回急き

    ちっちゃいおっさん作者死去、「ジャパン・エキスポ」への出張中に。
  • 「源氏物語絵巻」全てムックに、現存する全原画&復元画の同時掲載は初。

    宝島社は7月15日、現存する「源氏物語絵巻」の原画すべてを収録したムック「別冊宝島2216『源氏物語 絵巻54帖 上』」「別冊宝島2217『源氏物語 絵巻54帖 下』」を発売する。価格は各1,300円(税別)。 今回登場する別冊宝島は、国宝「源氏物語絵巻」のうち、現存しているすべての源氏絵(全19点、13帖分)とその復元画をセットにして掲載したもの。現存するすべての原画と復元画をムックで同時掲載するのは今回が初の試みだ。 そのほか、国宝級の作品と言われる、土佐光吉(桃山時代)や狩野永徳(桃山時代)、俵屋宗達(江戸時代)が描いた「源氏物語図屏風」も収録。また、「源氏物語」の人物相関図や登場人物プロフィールも入れ、「あらすじ」もわかりやすく解説した。 価格においても、これまで発売されている「源氏物語」関連の商品はすべての原画を揃えるとシリーズ全体で数万円だったものを、今回は上・下巻あわせても

    「源氏物語絵巻」全てムックに、現存する全原画&復元画の同時掲載は初。
  • マックの“朝食プレート”上陸、フォークとナイフでゆっくり楽しむ。

    マクドナルドは4月2日から、フォークとナイフでゆっくり楽しめるワンプレートの朝マック「ビッグブレックファスト」「ビッグブレックファスト デラックス」の販売を開始する。販売時間は朝マック時間帯(開店〜午前10時30分)。 「ビッグブレックファスト」は、世界各国のマクドナルドでレギュラーメニューとして販売されている朝マックのワンプレート。ジューシーでスパイシーな「ソーセージパティ」、専用のトースタ−で香ばしく焼き上げた「イングリッシュマフィン」、 ザク切りポテトの感を生かした、外はカリカリ・中はホクホクの「ハッシュポテト」、ふわふわの感にこだわった「スクランブルエッグ」が、ワンプレートに勢ぞろいする。 さらにストロベリージャムと塩・コショウが付き、お好みで味つけをして楽しめるのも嬉しいポイントだ。 特に「スクランブルエッグ」は、今回この「ビッグブレックファスト」のために新たに導入する素材。

    マックの“朝食プレート”上陸、フォークとナイフでゆっくり楽しむ。
    yukatti
    yukatti 2014/04/01
  • 阪神西岡「生きてて良かった」、ファンに身体の状況説明と感謝の言葉。

    3月30日に東京ドームで行われた巨人戦で、プレー中に福留孝介外野手(36歳)と交錯、鼻骨骨折と胸部の打撲、左肩鎖関節の脱臼と診断された阪神の西岡剛内野手(29歳)が、Facebookで自身の身体の状況を説明すると共に、ファンに感謝のコメントを寄せている。 Facebookに更新されたコメントの全文は次の通り。 ※※※ ※※※ ※※※ 意識はっきりしてます! 球場に倒れてる間はほんとに意識なく、意識が戻ったのは、阪神タイガースファン、読売ジャイアンツファンの、西岡コールで意識がほんとに戻りました! 感謝の言葉しかありません! 選手はやっぱりファンの方に背中を押してもらい、叱咤激励も含めて、改めてファンの方あってのプロ野球なんだと確認できました! 自分の名前が球場に響いたとき涙が止まりませんでした! しっかりと検査して、一日も早い復帰を目指します! とにかく今日伝えたいこと! 伝統の一戦と言わ

    阪神西岡「生きてて良かった」、ファンに身体の状況説明と感謝の言葉。
    yukatti
    yukatti 2014/03/31
    お大事に(; ;)
  • がんと闘う両親追った10か月、「2人の勇気と愛見せたい」と写真公開。

    米国のある女性カメラマンは一昨年12月、父親ががんと診断されたことをきっかけに、新たなプロジェクトを始めた。母親も数年前から乳がんを患っており、両親と過ごせる時間が残り少ないと悟った彼女は、できるだけ2人のそばにいたいと、がんと闘う両親の日常をカメラに収め始めたという。そして今、辛い時間をお互いに支え合ってきた両親の前向きな姿を紹介した写真の数々は多くの人の心を揺さぶり、話題になっているようだ。 米紙ニューヨーク・デイリーニュースなどによると、「Cancer Family, Ongoing」と題した34枚の写真を紹介しているのは、ニューヨークで活動している28歳の女性カメラマンのナンシー・ボロウィックさん。彼女は当初、2011年9月に母ローレルさんが3度目の乳がんを患って闘病生活へ入ったときに、「彼女の写真を撮れば、より多くの時間を共に出来る」と、母親を被写体にしたプロジェクトを始めた。と

    がんと闘う両親追った10か月、「2人の勇気と愛見せたい」と写真公開。
  • 森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。

    森の中で輪になって踊る3匹の子グマたち――。まるで童話のような光景が、現実の世界にもあったようだ。 英紙デイリー・メールやデイリー・エクスプレスなどによると、フィンランドで暮らす体育教師のヴァルッテリ・ムルカハイネンさん(52歳)は先日、同国中部のスオムッサルミへ旅行に出かけていた。その際に森の中で出くわしたのが、オス2匹、メス1匹、計3匹の子グマが輪になって“踊っている”ようなシーンだ。 ムルカハイネンさんは「おとぎ話の魔法の森にいたよう」と、このときの興奮を振り返っている。そしてその瞬間を写真に収め、共有サイトの自身のページに公開。すると、あまりのかわいらしさに瞬く間に評判となり、欧米のメディアが相次ぎこの写真を紹介し、さらにFacebookやTwitterなどで口コミが広がって行くこととなった。 なお、ムルカハイネンさんは、実際には3匹の子グマは踊っていたわけではなく、けんかのような

    森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。
    yukatti
    yukatti 2013/11/25
    フィンランド
  • イモトがマナスル登頂に成功、「イッテQ登山部」次回はエベレスト。

    お笑いタレントのイモトアヤコが、世界8位の高峰、標高8,163メートルのマナスル登頂に成功した。登頂に成功したのは、10月2日午前10時32分。11月10日放送の「緊急放送イッテQ!イモト8163mヒマラヤ登頂なるか」でその模様が放送され、1か月に及ぶヒマラヤ遠征がフィナーレを迎えた。 たたみ一畳ほどの小さな頂上に立ったイモトは「なんとか来られました…ヒマラヤ。自分の足で来ました。立ちました。しんどかったけど…」と、薄い酸素の中、息も絶え絶えに喜びと感動のコメント。周囲は白く曇っており、絶景を見渡すことはできず、その点は心残りだったようだ。しかし余韻に浸る時間的な余裕はなく、頂上に立ってからわずか3分後に下山を開始した。なお、下山後はネパール政府より登頂証明書を授与されている。 スタジオでイモトは「景色はあれでしたけど、すごい良い経験ができましたね。あとやっぱり(登山部)全員で行けたのが

    イモトがマナスル登頂に成功、「イッテQ登山部」次回はエベレスト。
  • 「ほこ×たて」当面放送自粛へ、“不適切と思われる演出”認める。

    フジテレビは10月24日、バラエティ番組「ほこ×たて」を当面の間、放送を自粛すると発表した。夕方のニュース番組「スーパーニュース」が伝えた。 「スーパーニュース」の中で「フジテレビは、『ほこ×たて』の放送を当面取りやめることにしました。今月20日に放送した2時間スペシャルの1コーナーで、収録の順番や対戦の運営方法について、不適切と思われる演出が確認されましたので、今月27日以降の放送を取りやめることにしました」と説明。 そして「今後事実関係を調査し、視聴者の皆様、ご協力いただいた出演者の皆様からの信頼にお応えできると判断するまで、当面放送は自粛いたします」とした。 「ほこ×たて」は10月20日の2時間スペシャル内で、「スナイパー軍団vs.ラジコン軍団」を放送。「どんな物でも捕らえるスナイパー」と「絶対に捕らえられないラジコン」の対決で、ラジコン側で出演した、ラジコンカー世界選手権14連覇な

    「ほこ×たて」当面放送自粛へ、“不適切と思われる演出”認める。
  • 意図せぬ初フルマラソンで優勝、ハーフのつもりがコース間違える。

    先日カナダで開かれたマラソン大会で、女性の1位になった34歳のランナーが話題を呼んでいる。総合でも10位に入った彼女は、もともとハーフマラソン部門に登録して出場。ところが、ハーフとフルマラソン参加者が同時スタートだったせいもあってか、彼女は途中でコースを間違えてしまい、結局初のフルマラソンに挑戦する形となったそうだ。それでも完走してみれば、3時間11分48秒の好タイムで女性部門の優勝者となり、来年4月に行われるボストンマラソンへの出場権も獲得したという。 カナダ紙オタワ・シチズンやモントリオール・ガゼットによると、この女性は9月22日にオンタリオ州で開かれたマラソン大会に出場した、メレディス・フィッツモーリスさん。今まで「20マイル(約32キロ)以上走った経験がない」彼女は、10月20日に行われる米デトロイトマラソンで初めてフルマラソンに挑戦しようと計画していた。そこで彼女は、先頃オンタリ

    意図せぬ初フルマラソンで優勝、ハーフのつもりがコース間違える。
    yukatti
    yukatti 2013/10/04
    良い笑顔
  • 10年前に別れた犬と偶然再会、保護団体サイトの情報と記憶が一致。

    昨年愛犬を失った米国のある男性は、今年になって新たなパートナーを迎えようと、引き取り手を待つ犬が紹介されているサイトを見ていた。するとその中に、妙に心当たりのある特徴が書かれた犬を見つけ、気になった男性が会いに行ったところ、それは二度と会えないと思っていた“元愛犬”と分かり、大変驚いたそうだ。 米紙ナシュア・テレグラフや米放送局ABC系列WMUR-TVなどによると、元愛犬を見つけた男性は、ニューハンプシャー州ナシュアに住むジェイミ・カーペンターさん。愛犬がいなくなった悲しみを乗り越え、再び犬と過ごす喜びを求めた彼は、今年1月に地元動物保護団体のサイトを開いてチェックしていたところ、13歳でメスのバセットハウンド犬を見つけた。写真は掲載されていなかったものの、犬種と「ジンジャー」という名前から、彼の頭には昔飼っていた1頭の存在が蘇ったという。 カーペンターさんは10年前に離婚を経験し、当時飼

    10年前に別れた犬と偶然再会、保護団体サイトの情報と記憶が一致。
  • 古城に刻まれていた切ない恋、窓に残された謎の言葉の意味が判明。

    歴史的建造物として、多くの観光客が訪れる英南西部バンガーの古城・ペンリン城。その一室の窓ガラスに、長きにわたり、意味不明のラテン語と思われてきたメッセージが刻まれていた。しかしこのメッセージ、城で働くイタリア人スタッフの指摘によって、最近になってラテン語ではなくイタリア語で書かれたものだと判明。意味を知った関係者らが残された資料を調査した結果、そこには130年ほど前に城で暮らしていた女性の苦しみが隠されていたことが分かったそうだ。 英紙デイリー・テレグラフやデイリー・メールなどによると、ペンリン城のある一室には、以前から「essere amato amando」との言葉が刻まれた窓ガラスがあった。専門家らの間では、長く「ラテン語で書かれた意味不明の走り書き」と解釈され続けていたそうだが、最近になって加わったイタリア人スタッフが「ラテン語ではなくイタリア語だ」と指摘。文法的な違いはあるとしな

    古城に刻まれていた切ない恋、窓に残された謎の言葉の意味が判明。
  • 西島秀俊&阿部寛が仏映画に、阪神・淡路大震災後の日本がテーマ。

    俳優の西島秀俊(41歳)と阿部寛(48歳)主演のフランス映画「メモリーズ・コーナー」が、2013年2月23日に公開されることが決定した。阪神・淡路大震災後の日をテーマにフランス人女性記者と2人の男性との不思議な出会いを描いた同作の中で、西島はフランス語の通訳を、阿部は神戸の震災以降に家族を亡くし、孤独死をしながらも愛を探し求めている謎のゴーストを演じている。 「メモリーズ・コーナー」は、フランス気鋭の新人オドレイ・フーシェ監督の第1回作品。さまざまな形で存在する“愛”の形を描き出し、その想いを日仏スタッフ共同で製作した。共演はデボラ・フランソワ、フランソワ・パピニュ、國村隼、塩見三省、倍賞美津子ら。 西島は今回の作品について「ヨーロッパで活躍されているデボラ・フランソワさんと共演でき、いろんな話もできて、思い出深かったです。海外の俳優さんと並んで演技してみたいという気持ちはいつもあります

    西島秀俊&阿部寛が仏映画に、阪神・淡路大震災後の日本がテーマ。
  • “男が妊娠陽性(笑)”が一転、ネットユーザーの指摘でがん発見。

    米国のある男性は先日、以前交際していた女性が家に置いていった妊娠検査薬を見つけ、冗談のつもりで使ってみた。そして結果を見てみると、なぜか陽性反応が出現。この話を知った友人が経緯を簡単なマンガにして画像共有サイト「imgur」に投稿したところ、面白いと注目を集めることになった。しかし、中には病気を疑う人からのアドバイスも多数寄せられたため、病院で検査を受けると、彼の精巣からがんが見つかったそうだ。 米放送局ABCやCBSなどによると、話題のマンガは11月3日付でimgurに投稿された、「Pregnant man rage」(//imgur.com/Xt6B5)と題された5コママンガ。内容は妊娠検査薬を冗談で使ってみたところ、反応が現れてしまったとする男性の話を紹介したものだ。驚きや怒りを持った日常の出来事を題材にする、いわゆる“レイジコミック”として描かれたこのマンガは、翌日にはソーシャルサ

    “男が妊娠陽性(笑)”が一転、ネットユーザーの指摘でがん発見。
    yukatti
    yukatti 2012/11/09
    まあラッキーはラッキーというか、やはりこういうのはインターネットならではかな。