タグ

ブックマーク / gotanda6.hatenadiary.org (16)

  • 復刻するプレファミコン時代の玩具 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ゲームロボット21 出版社/メーカー: ハナヤマ(HANAYAMA)発売日: 2005/09/26メディア: おもちゃ&ホビー購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (10件) を見るこれは懐かしい。友だちが持ってた。 発売は1981年らしい。当然だけどファミコン以前。 http://www.hanayamatoys.co.jp/gamerobo/ あと、ファミコン以前といえばこないなファミレスで発見した『ポケットメイト』シリーズの復刻版。 ポケットメイト01 野球 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)発売日: 2005/11/03メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見るポケットメイト04 ホールインワンゴルフ 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)発売日: 2005/11/03メディア:

    復刻するプレファミコン時代の玩具 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/10/24
    懐かしい 持ってたことを思い出す
  • 『釣りバカ日誌』と娯楽映画の今 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    現在公開中の『釣りバカ日誌』を観た。 娯楽映画のパターンとしてはいくつもの要素を詰め込み過ぎで消化できてないんだけど、お腹一杯で楽しかったという『踊る大捜査線』のタイプの映画だった。今の日映画界を代表するこの両大衆娯楽シリーズのファン層はおそらくほとんどかぶらないはずだけど、両シリーズの共通点は多い。 まずは“男同士の密通”が物語りの軸であること。“釣りバカ”は社員と社長という立場の2人が“釣り”を通し密通する物語。“踊る〜”は所轄の刑事と庁のエリートが“組織改革”という理想に共感し密通する物語。次に、舞台となるのがどちらも旧態然とした大組織であるところ。“釣りバカ”は大手ゼネコンが舞台で、“踊る〜”は警察。そういや加藤武を筆頭とした取締役連中はスリーアミーゴズに匹敵する(小野武彦は両作に出てるんだなあ)。 “寅さん”の時代には下町の風景や義侠心が“ニッポンの心”だったけど、現代の“ニ

    『釣りバカ日誌』と娯楽映画の今 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/09/13
    観たくなっちゃった
  • ドロボー歌謡曲 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ≫第16回 嫌韓論とパクリ論争の共通点、相違点――増田聡インタビュー其の三 上のインタビューで『ドロボー歌謡曲』(データハウス)の事に触れていたので表紙を公開。 の中で取り上げられている曲目も一部表紙の裏に載ってます(読める?)。 しっかりパクリを検証しているわけでもないし、言掛かりに近いものもあるんだけど、安全地帯の『悲しみにさようなら』のさびが『ラスト・クリスマス』と一緒とか、わかりやすく楽しめる。 アマゾンのマーケットプレイスだと4200円もするのね。 資料提供/いしたにさん 暇なときにでも中身の紹介をやります。 ドロボー歌謡曲 作者: 日歌謡曲倫理委員会出版社/メーカー: データハウス発売日: 1987/12/01メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る

    ドロボー歌謡曲 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/08/29
    『ドロボー歌謡曲』(データハウス、1987)について。http://media.excite.co.jp/book/daily/friday/016/
  • 最近のヒット曲にはタイトルに“花”の名がつくものが多い - 【B面】犬にかぶらせろ!

    NHK人間講座として放送された阿久悠の『歌謡曲って何だろう?』のテキストを読むと、戦前戦後の流行歌の定番は「マドロス*1とか花売娘」だったそうだ。 花売娘もマドロスもいわば職業。だけど、いまどきは職業をモチーフにした歌はあまりないような気がする。じゃあいまどきの傾向は何なんだろう? 去年おととしの年間チャートをざっくり見てみて、ひとつのキーワードを見出すことができた。 『世界に一つだけの花』SMAP 『さくら(独唱)』森山直太朗 『ハナミズキ』一青窈 『さくらんぼ』大塚愛 『桜』河口恭吾 『花』ORANGE RANGE 『雪の華』中島美嘉 『冬のひまわり』チェウニ 『花風』aiko 『サクラ』『花鳥風月』ケツメイシ 『君という花』ASIAN KUNG-FU GENERATION 『月光花』ジャンヌダルク 『初花凜々-しょかりんりん-』SINGER SONGER 『夜空に咲く花〜eterna

    最近のヒット曲にはタイトルに“花”の名がつくものが多い - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/08/25
    「刹那」。言われてみれば。
  • PJヤヴァイ≫マスコミが信頼されないワケ、御巣鷹山の事故追悼現場について

    人畜無害だと思われてきたPJ(パブリック・ジャーナリズム)だけど、PJがもたらす恐ろしい未来というのがちょっと垣間見えた気がした。この記事。 ≫マスコミが信頼されないワケ、御巣鷹山の事故追悼現場で 多分、これを見て「マスゴミ、けしからん!」なんて吹き上がる人も少なくないだろう。「しない善よりする偽善」とかいう2チャンネルの善意サイドの人たちとかホワイトバンドで世界を(ry……な人とか。 確かにPJの役割のひとつにマスコミウォッチの機能があるとは思うけど、上の記事は老人や喫煙とかのアイテムをうまく利用して、正義感を煽っている安易なマスコミ批判に過ぎない。せいぜい個々人のマナーの問題。それ以上でも以下でもない。 オレンジレンジのパクり批判とかあびる優批判でわかったように、ネットにはちょっとした罪に対する不寛容というか正義の側に立って一斉に罵倒を浴びせるという一種の群集心理が生まれる側面がある。

    PJヤヴァイ≫マスコミが信頼されないワケ、御巣鷹山の事故追悼現場について
  • トライポッドの正体 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    「シネフィルめ」といわれても『宇宙戦争』の話はおもしろいから続けます。メタファー云々というわけじゃなくって、誰であろうが何の影響も受けずにモノをつくることはできないっていうくらいの話。 H・G・ウェルズの考えた三足の宇宙人の乗り物(映画ではトライポッド)の正体をbeach_harapekoさんが考察していて興味深いです。以下引用。 エッフェル塔である。 <中略> この4の足を持ち、どこか奇妙な生物性を備えた巨大な鉄の塔が、パリの上空から人々を睥睨するビジョンに触れたとき、もしこれが動き出して人々を蹂躙し始めたならどんなに恐ろしいかと作家が想像し、そこに近未来の兵器の進化形を見たとしてもあながち説得力のない話ではあるまい ≫『空腹海岸漂流物管理所』宇宙戦争と万博 http://d.hatena.ne.jp/beach_harapeko/20050708/ H・G・ウェルズが『宇宙戦争』を

    トライポッドの正体 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/07/10
    「誰であろうが何の影響も受けずにモノをつくることはできない」。エッフェル塔=トライポッド、時代背景
  • 岡田有希子から中谷美紀へ メディア時代の誘惑するアイドルたち - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ccoeさんのたれこみにより中谷美紀のIBMの広告の画像を発見。 【引用元】http://32.97.166.75/spanglemaker/music/musics-n.html そうそう。この当時の前髪が短い感じがかわいかった。っていうか僕はこのThinkpad230csを所有していた。今思い出した。 ちなみに歌謡曲的うんちくをいっておくと、彼女が主演した『ケイゾク』の主題歌にもなった持ち歌の『クロニック・ラブ』は岡田有希子のラストアルバム『ヴィーナス誕生』の1曲目『ワンダー・トリップ・ラヴァー』のカバーというか焼き直し。名曲です。 中谷美紀がIBMのPCのCMで出てきたのと同様、岡田有希子も当時東芝のパソコン(パソピアIQ)の広告に出ていました。「有希子のポエム、初体験」! http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/idol1/ ↑ここに、その

    岡田有希子から中谷美紀へ メディア時代の誘惑するアイドルたち - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 2005-06-05

    yukatti
    yukatti 2005/06/05
    映画『電車男』についてあれこれ。
  • テレビから出てくるもの。映画『ポルターガイスト』 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    『ポルターガイスト』を借りてきた。 トビー・フーパー監督、製作、脚、製作総指揮スティーブン・スピルバーグ。これと同時期にスピルバーグは『ET』を撮影中だったが、ロケ地が同じだったこともあり、相当演出に口を挟んだらしい。 70年代末に公開された『サタデーナイト・フィーバー』や『ロッキー』(この映画の美術監督ジェームズ・H・スペンサーは『ポルターガイスト』も担当)が、都市部に流入した貧困な移民層が成り上がっていく物語だとすれば、それと対を成すのがスピルバーグが好んで描いた中流で郊外生活を営む家族の物語。一見平和な家庭なんだけど、なにかが崩壊しつつある世界。 『ポルターガイスト』の冒頭は子供たちがラジコンで遊んでいるシーン。つづいての、フットボールの試合をテレビで楽しむ大人たちのシークエンスでは、隣の家のテレビのリモコンのせいでチャンネルが変わってしまう。この冒頭は、無線で何かを操作することが

    テレビから出てくるもの。映画『ポルターガイスト』 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/05/14
    映画『ポルターガイスト』とテレビ
  • 木村カエラをソーシャルタギングしてみる - 【B面】犬にかぶらせろ!

    最近、誰か人に会うたび「木村カエラ人気ってなんなの? 説明してよ」といってんだけど、「時代の空気的なものを帯びてんじゃない」くらいの答えしか返ってこなくて、いまだ木村カエラが何者なのか認識できずにいて困る(いや、そんなには困らない)。 前に、滝川クリステルの魅力の半分はクリステルという名前が喚起するエロ要素にあって、残りの50%を“ハーフ”、“女子アナ”などのモテ記号が占めているといったような結論に行き着いたんだけど、木村カエラの記号を抽出するとどうなるか。 モデル、ハーフ、ローカル番組、ロック、ジャージ、ショートボブ、ボーダフォンのCM こんなとこか。東浩紀的に言うと“萌え要素”? ヲタク的でなく、サブカル的な萌え要素がてんこ盛り。木村カエラ=“サブカル版でじこ”ってのが正解じゃないかなぁ。みんな記号萌えしてるだけなんじゃかっていう。だって、木村カエラって顔は(ry 。 菊地成孔は「リル

    木村カエラをソーシャルタギングしてみる - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/05/10
    sakusaku見てます。なんか成長していくのがかわいかったり。
  • 顔文字で読む名作文学 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    最近各地で評判の『ダイナミック大熊』の過去日記を読んでいたらこんなやつを発見。 ≫Link≫顔文字 〜カミュ「異邦人」を例に〜 文学作品に顔文字を追加するという実験。おもしろいね。さっそく真似をして古今東西の名作をベースに実験を試みる。 「ある朝、グレゴール・ザムザがなにか 気がかりな夢から目をさますと、自分が寝床の中で 一匹の巨大な虫に変わっているのを発見した」 ガ━━━(;゜д゜)━━━ン ユミヨシさんは言った。 「そう言うのってちゃんと感じるの。自分が求められているって。 そういうことを感じたのは初めて」 (≧o≦)いやん♪ おおロミオ! あなたは当にロミオなの! ( ̄ε ̄@) その夏は、十七だった。 そして私はまったく幸福だった。\\( ⌒▽⌒ )// 生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ。_| ̄|○ その直後、江夏はベンチに戻りうずくまって涙を流したという。(TT▽TT) か

    顔文字で読む名作文学 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/03/23
    どっどど どどうど どどうど どどう━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
  • ディスコと宇宙年代記 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    宇宙とディスコという話が中途で終わっていたので続き(以前の話題はこちら)。 ディスコブームの最盛期は1977年。この年、宇宙をテーマにして全世界的な大ヒットとなった映画が実に3も公開されている。一目は『サタデー・ナイト・フィーバー』。これがなぜ宇宙? という人はこちらへどうぞ。 ≫Link≫そもそもディスコは宇宙をめざしていた 残りの2は『スターウォーズ』(日では78年6月)と『未知との遭遇』(これも日では翌年のはず)。 一方国内に目を移せば『劇場版宇宙戦艦ヤマト』の公開も1977年。あと『スターウォーズ』の日公開前にスペースオペラをやっちまえということで作られた『宇宙へのメッセージ』*1(深作欣二監督)もある。マンガでは竹宮恵子の『地球へ…』が連載開始、よく78年には火星を舞台にした萩尾望都の『スターレッド』*2の連載が開始されてる。 一部はスターウォーズ・ブームからの流れだ

    ディスコと宇宙年代記 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/03/22
  • 2005-03-18

    ライブドアPJニュースおもしろいよ。すっかり巡回コースになってる。 パブリック・ジャーナリズムなんていうから堅苦しい無機質な報道主体のものになると思いきや、とてもほのぼのとしたニュースばかり。投稿者は皆感受性豊かな方たちとお見受けしました。血なまぐさいニュースとか暗い世界情勢の話とかはないしね。一方、みんなまだ固くなってるのかなという気もします。もう少し自分の色を出してみてもいいんじゃないかな? イラストやポエムでニュースを伝えるというジャーナリズムも全然あってもいいよね。 続きを読む まずはこちら。 ■Yahoo!Blogはアングラ路線■ Yahoo!ブログがやたらアングラな感じになっているという話。Yahoo!はとりあえずブログサービスに参入したものの、このままでは逆効果かも。これまで維持してきたブランドイメージの低下になってる。この事態を招いた理由をmoleskinさんは、“ブログサ

    2005-03-18
    yukatti
    yukatti 2005/03/18
    はてなは人文系か/人文系だとしたらその理由は東、北田両氏のおかげか
  • 2005-03-10

    地獄変00さんのこのエントリがおもしろかった。 ■産経Webの「世界も注目、マツケンサンバ」にツッコミ!■(地獄変00) 産経の誤訳の話。 故ジョン・ウェイン(西部劇で有名だった超大物俳優)がカウボーイの格好でコミカルなパフォーマンスをやっているようなもの ニューヨークタイムズの記事を上のように産経が訳していて、一見正しそうなマツケン評だけど、記事の原文は全然違うという話。正しくは、 「ジョン・ウェインがヴィレッジピープルのカウボーイになっているようなもの」 だろうという指摘。まずこれがひとつ。 続きを読む マッキーという音響機器メーカー説明書のFAQでこんな項目が。 Q「電源が入らない」 A「いつものジョークですが:電源コードは接続されてますよね?」 『ヲノサトル責任編集「鎗ヶ崎ジャーナル」』(id:WONO:20050308:p1) 笑うなあ。というかヲノサトルさんがはてなにいたなんて

    2005-03-10
    yukatti
    yukatti 2005/03/10
    無茶苦茶面白い上に知識を得られる考察。
  • ブログ・サービス各社は優秀な書き手を囲い込まなくていいのか? - 【B面】犬にかぶらせろ!

    『★てれびまにあ』(id:tetsuto)がはてなダイアリーの更新をストップして*1、ライブドア(http://tvmania.livedoor.biz)へ移転して2週間くらい。はやくもライブドアブログのランキングで10番台につけている。 http://portal.blog.livedoor.com/ranking.html 移転後早々から10000を越えるユニークアクセスを記録している(ライブドアのポイントはほぼ1日のユニークアクセスと変わらないはず)ということは、はてなにいた頃はさらにアクセスがあったのではないだろうか? はてなダイアリーの有名日記とライブドアブログのランキング上位とでは、アクセス数にどのくらい差があるのかというのは少し前から気にはなっていたんだけど、これを機に少し考えてみる。 被アンテナ数上位の『おれパパ』とか『セミビキニ』は更新が不定期なせいもあるけど、readm

    ブログ・サービス各社は優秀な書き手を囲い込まなくていいのか? - 【B面】犬にかぶらせろ!
    yukatti
    yukatti 2005/02/23
  • 2005-02-13

    音楽の新しいジャンルが生まれ、その名前が決められていく経緯に興味があります。 例えばJ-WAVEが自局でかける邦楽ポップスとAMなどでかかる歌謡曲と区別するためにJ-POPという言葉を作ったのがいい例だけど、既存のジャンルを貶める意思が新しいジャンルを生み出していく。 ロックというジャンルの否定から生まれた「PUNK」は、“定着”が死を意味するゆえに自らをどんどん否定し続け、初期パン、ポジパン、ハードコア、ポジコア、サイコビリー、オイパンク、オイキムチ、スカパンク、スカコア、メロコア、ゴシック……etc といった具合にジャンルを生み出し過ぎたりもした。 J-POPが排除した音楽には「ニューミュージック」も入ってると思うんだけど、「ニューミュージック」だってそもそもフォークとの差別化を図るために生まれた言葉なはず。いま手元に『歌謡曲完全攻略ガイド』という低IQなタイトルの割にはしっかりした日

    2005-02-13
    yukatti
    yukatti 2005/02/14
  • 1