タグ

ブックマーク / otomojamjam.hatenadiary.org (10)

  • 紅白「あまちゃん 第157話」 - 大友良英のJAMJAM日記

    あけましておめでとうございます。 昨夜の紅白歌合戦内での「あまちゃん」は、第157話、最終回という感じの15分間のライブドラマでした。 僕らあまちゃんスペシャルビッグバンドも生演奏で参加させてもらいました。 アキちゃんとGMTが一緒に歌い、 そこには途中でやめた宮下アユミもいて アメ横女学園の有馬メグと成田リナに、実際に収録の際にそのシャドーをやってくれたベイビーレイズが一緒にステージに出て みなで一緒に「暦の上ではディセンバー」をやっているだけでも泣きそうなのに、 さらに、ユイちゃんがトンネルを超え紅白でアキちゃんと歌い、 天野春子がシャドーではなく自分の名まえで「潮騒のメモリー」を歌い、 鈴鹿さんがそれに続き・・・ 最後は皆で「地元に帰ろう」をやってヒビキで落とす・・・って、 もう、どこまで憎い演出なんだ。 脚は宮藤官九郎、演出は吉田照幸と井上剛、プロデューサーの訓覇圭や菓子浩をはじ

    紅白「あまちゃん 第157話」 - 大友良英のJAMJAM日記
  • 紅白あまちゃんスペシャルビッグバンド出演決定 メンバー詳細です - 大友良英のJAMJAM日記

    紅白あまちゃんスペシャルビッグバンド出演決定 メンバー詳細です 内定のまま公表出来ない状態つづきましたが 、やっと紅白あまちゃんスペシャルビッグバンド出演正式決定しました。 紅白オープニングの曲他、あまちゃんのコーナーでも演奏します。(これについては詳細は秘密)。 オープニングは今回のために書き下ろし。 もちろんこのメンバーですから、いつもの紅白のオープニングとはひと味違います。 もしかしたら、あまちゃんぽくもあるかもしれません。 昭和の紅白っぽいテイストも出てくるかもしれません。 サイン波もノイズギターも出てきます。 とにもかくにも手作りの感触のある音楽・・とだけ言っておきます。 どんな曲になるかはお楽しみに。 出演 バンマスとパーッカッション 天野アキ まちゃんスペシャルビッグバンド 大友良英(G、バンジョー) 江藤直子(P) 近藤達郎(Org) 斉藤 寛(Fl) 井上梨江(Cl) 鈴

    紅白あまちゃんスペシャルビッグバンド出演決定 メンバー詳細です - 大友良英のJAMJAM日記
  • 【あまちゃん音楽マメ知識74】地元に帰ろう制作詳細 - 大友良英のJAMJAM日記

    地元に帰ろう制作詳細 今日の放送、「地元に帰ろう」歌詞のある部分はほぼ全貌出ました。(もっと全貌知りたい方は「あまちゃん 歌のアルバム」をチェックしてくださいね) 作詞はもちろん宮藤官九郎。作曲、全体像はほぼSachiko Mが、わたしは朝礼やお寿司のパートや、ラストの歌い上げからサンバパートを担当してます。ストリングアレンジと間奏は江藤直子です。ちなみにサンバパートは、脚にもないのに、演出から頼まれてもいないのに、なんだか、あのままで終わりたくないなと思って、勝手につけちゃいました。 最初にできたデモでは太巻マジックでロボットボイスになってたのに・・・って突っ込みありそうですが、え〜〜と、多分リリースは結局、そのままの声になったという設定なんだと思います。正直、みんな全然歌うまくないです。でも、このまんまがいいと思いました。今時は機械で簡単に音程修正できますが、宮藤官九郎さん、Sach

    【あまちゃん音楽マメ知識74】地元に帰ろう制作詳細 - 大友良英のJAMJAM日記
  • 楽譜と音楽 -あまちゃんの楽譜について- - 大友良英のJAMJAM日記

    あまちゃんの楽譜について多くの問い合わせ来てます。 ありがとうございます。 実はわたしも把握出来ないくらいの譜面の数で、どれがいい楽譜なのか、判断しにくい状況です。中には、なかなか良く出来ているのもあります。逆に有名出版社から出ているのに、まるで公式風をよそおっている不誠実なものもあります。公式をうたって予約をとった大手出版社まであるくらいです。クレームをいれて「公式」の文字を消してもらいましたが、とにかく人より早く出して、出来ることなら公式に見えるようにして、少しでも他より売ろうという姿勢が透けて見えてしまって、そんな楽譜出版業界の姿勢みたいなものに、正直驚いてます。 そういえば、僕も学生の頃手に入れた譜面が適当で、びっくりしたなんてこと一度や二度じゃなかったことも思い出しました。 とはいえ、一般の方にとっては、どの譜面がいいのか判断しにくいと思いますし、高い買い物なのでいくつも買って較

    楽譜と音楽 -あまちゃんの楽譜について- - 大友良英のJAMJAM日記
  • いきなり情報解禁「暦の上ではディセンバー」制作秘話 - 大友良英のJAMJAM日記

    「宮藤さんが「潮騒のメモリー」を5分で書いたことに対抗し、3分で作ろうと思いましたが、さすがに無理でした(敗北!)。サビのメロディはわたし、AメロとBメロは「潮騒のメモリー」の作曲者でもあるSachiko M、イントロと間奏のメロディは劇伴の編曲もやっている江藤直子、リズムやバックトラックは劇中のカラオケを作っている高井康生の4人でバンドでもやるように作りました。録音やミックスも物の2009年のミリオンセラーに負けないよう、全力でつくりました。」 これまだでてないかもですが、公式発表用のわたしのコメントです。 いよいよ荒巻太一(太巻)がプロデュースした2009年のミリオンセラー、アメ横女学園芸能コースが歌う「暦の上ではディセンバー」が全貌を現しました。といっても、まだ聴き取りにくい部分あると思いますが。 それにしても、今回は宮藤さん、3分で歌詞作ったらしく、あ〜〜悔しい。 もちろんこの曲

    yukatti
    yukatti 2013/06/28
  • あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ - 大友良英のJAMJAM日記

    あまちゃんのテーマ曲を選挙カーが流しているという通報複数もらってますが、私は一切関係ありません。 どれだけの思いで私たちがつくったか、毎朝みながドラマを楽しみにしているという想像力も働かずに流行にのって集票に利用していいと思う程度の想像力の人たちが政治に関わるってどうなんだろう。 最初にこの話を聞いたときに、個人的にメールを出し、理解していただき、政治の広報に使うのをやめてもらいました。これで安心かと思いましたが、その後も音楽使用あとを断ちません。複数の政党?複数の候補者?が使っているようですが、正直全てにお願いすることは個人では不可能です。 政治家を目指すような人は流行の音楽を利用するような選挙活動はやめてほしい、そう強く思っています。 【追記】 みなさんのツイッター等での反響がきかっけとなり、現時点で選挙カーでの使用は止まったようです。ご理解ありがとうございます。 6月15日付け朝日新

    あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ - 大友良英のJAMJAM日記
    yukatti
    yukatti 2013/06/14
    立候補者側の品性の問題
  • ハラカミくんのこと - 大友良英のJAMJAM日記

    ハラカミくんと初めて会ったのはいつだったのかな。6〜7年前くらいかな。場所は間違いなく京都の吉田屋料理店。僕らは呑み仲間で、そこには山精一がいたり、高谷史郎がいたり、Sachiko Mがいたり、カヒミ・カリィや岡社長、竹村ノブカズがいたこともあったと思う。FMNの石𣘺さんやp-hourの田村さん、グルグル京都の高橋マキちゃんなんかも大抵いた。もちろん吉田屋の女将や、ご主人の小崎さんも。 僕らは互いのコンサートを見る機会、結構あったけど、呑みの席ではいつもほとんどバカ話を朝方までするだけで、一度も一緒に音楽をやることはなかったし、音楽の話もほとんどしなかったと思う。3月11日までは。 彼から突然電話が来たのは3月下旬、京都に来るときに会いたいって話だった。電話が来るのなんてほとんど初めてだったんじゃないかな。せっかくだから、オレの方からもKBS京都で収録してるJAMJAMラジオにゲストで

    ハラカミくんのこと - 大友良英のJAMJAM日記
  • みんなそれぞれの立場で - 大友良英のJAMJAM日記

    飴屋法水さんのツイッターでの発言 「いま 首都圏から移動する人のことを 何とも思わない 居続ける人のことも何とも思わない 自分のことも何とも思われたくない 自分の事情や判断を 勝手に修飾されたくない 自分の友人知人にも両者がいる そのどちらとも 事態が落ち着いたら また気持ちよく仕事がしたいです」 ぐじぐじとまようときに、○○さんだったらどうするかな・・・って思うことがよくあります。今回はまよってるときに飴屋さんにメールして助言をもらい、おまけにその後は珍しく飴屋さんちにまで遊びに行きました。行ったけどそういうことは結局ほとんど話さず、ぶどうや苺をべながら小さい娘さんと遊んで帰ってきただけでした。でもなんだかとっても安心した。飴屋さん、いいこと言うなあ。 今回の事態を踏まえ東京から疎開をしてる友人が何人(何組)かいます。 オレが東京に残るということを書いたもんだから、残ることがまるでいい

    みんなそれぞれの立場で - 大友良英のJAMJAM日記
    yukatti
    yukatti 2011/03/19
    全面的に賛成、同意見。そしてまさに→"今回の災害は長期戦になります。今体力や精神力を消耗するよりは、休めるなら休んだほうがいい"
  • 放送から3日目 - 大友良英のJAMJAM日記

    すでに別の映画仕事にはいってますが、でもまだ余韻が・・・。 で、そんな余韻の中、今日は、実は手術を。といっても大げさなものじゃなく、首の後ろに出来たアテローマ(良性の腫瘍みたいなもん)の切除。とはいえ、ちょっと大きめだったんで局部麻酔で30分ほど。手術中は痛みもかんじず音楽の話とかを先生としながらだったんですが、終わって、真っ赤に染まった大量の脱脂綿をみてはびびり、麻酔が切れて痛みだしてはびびり。あ〜〜もう、オレほんと弱虫(苦笑。 「その街のこども」おかげさまで非常に評判もよく、音楽をつくったわたしのところにも沢山の感想よせられています。 みなさんに返信したいところですが、ひとつひとつ答えられなくてすいません。 エンディングの曲を歌っているのは阿部芙蓉美さん。 今年公開予定の映画「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」(松田翔太主演、大森立嗣監督)の仕事ではじめてご一緒しました。彼女を見つけて

    放送から3日目 - 大友良英のJAMJAM日記
    yukatti
    yukatti 2010/11/23
    「その街のこども」エンディング曲、サントラについて。
  • 2005-10-15

    10月16日、今日は2時までぐっすり寝て、で、コルお勧めのオールゴール博物館へ。改装中で、ちいさくなっていたけど、いいもの沢山みれました。 100年以上前の高級オルゴールの生音ってとろけるように優美なんですよね。うっとりします。ほかにも自動ストリートオルガン、自動ピアノ+バイオリンみたいな変わったのもあってずっと見てたいくらい。音もですが、その機械仕掛けが、電気屋の息子として育ったわたしのココロをくすぐるのよ。 オルゴールって言うと小さいものを想像するけど、レコードが生まれる前は、唯一の音楽再生装置として、オルゴールをはじめとした自動演奏装置、いいろいろなバリエーションがあったのです。 オルゴール博物館は日にもいくつかあって、たしか河口湖だったかにあるやつが、もすごい規模で感動します。ほかにも、どこだかわすれたけど、山の温泉があるようなところのオルゴール博物館にもいったことがある。とにか

    2005-10-15
    yukatti
    yukatti 2005/10/17
    オルゴール博物館のオルゴール、自動演奏装置の素晴らしさについて
  • 1