タグ

ブックマーク / pha.hateblo.jp (6)

  • ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記

    一時期はあんなに嫌いだった、ツイッターの「おすすめ」タイムラインに、だんだん慣れてきてしまった。 ツイッターにはもともと、フォローしている人のつぶやきが時系列順に並ぶという、一種類のタイムラインしかなかった。 ところがあるときから、ユーザーの好みに合わせてツイッター社がおすすめするつぶやきが並ぶタイムラインが登場した。これが「おすすめ」タイムラインだ(英語では「for you」)。 最初は、「おすすめ」なんて全く要らない機能だと思っていた。 「おすすめ」だとフォローしていない人の興味のないつぶやきが流れてきたりするのがストレスだった。時系列順に並んでないと理解できないつぶやきが意味不明になるのも嫌だった。 ツイッター社は「おすすめ」をやたらとおすすめしてきたのだけど、余計なことをするな、と反感を持っていた。 自分の見たいものは自分で決める。おすすめアルゴリズムなんかに決められたくない。 ツ

    ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記
  • サイゼリヤで流れてるイタリアっぽいBGMについて調べてみた - phaの日記

    サイゼで流れてる音楽をかけるとどこでも一瞬でサイゼにいる気分になれるので便利だ。 忙しい人向けまとめ サイゼリヤで流れているBGMは、女性ボーカルの曲はGigliola Cinquetti、男性ボーカルの曲はAntonio Buonomoという人(2015年4月時点)。以下の3枚のアルバムに入ってる曲で大体流してるっぽい。 Non ho l'eta' アーティスト: ジリオラ・チンクェッティ出版社/メーカー: CGD/EastWest Italy発売日: 2005/03/22メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見るIl meglio アーティスト: Gigliola Cinquetti出版社/メーカー: DV More発売日: 1999/05/16メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見るPronto Sono Antonio アーティスト: Antoni

    サイゼリヤで流れてるイタリアっぽいBGMについて調べてみた - phaの日記
  • 死に関する本5冊 - phaの日記

    モダンファートというサイトで死生観について語ったインタビューが公開されているのですが、 ・modern fart | 「何歳まで生きますか?」phaさんに聞く【前編】 ・modern fart | 「何歳まで生きますか?」phaさんに聞く【後編】 その中でも「人間臨終図巻」について言及しているように昔から死に関するを読むのが好きだったので、この機会に好きなを紹介してみようと思います。 カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」 わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) 作者: カズオ・イシグロ,土屋政雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/22メディア: 文庫購入: 32人 クリック: 197回この商品を含むブログ (310件) を見る 抑制の効いた繊細な筆致で、ある学園で暮らす少年少女の日常風景や些細な出来事、恋愛をしたり友達と仲違いをしたり将来に夢を持ったりという、感

    死に関する本5冊 - phaの日記
  • 病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記

    固い肉を噛んだりして右下の奥歯にヒットすると激痛で5分間何もできずにうずくまるくらいの虫歯になってしまったので、6年ぶりくらいに歯医者に行った。奥歯以外にも虫歯があったり歯石が溜まっていたりいろいろ問題があったので毎週一回歯医者に行って地道に治療を続けている。 歯周病も少し進行しかけてるみたいな話だった。歯周病ってよく知らなくて、歯茎がちょっと腫れるくらいだろとか思ってたんだけど、そうじゃなくて歯茎の下の骨もだんだん減っていって歯が抜けるみたいなやばい症状だった。怖。何それ。ちゃんと歯を磨こう。でも虫歯で歯医者に行った直後はいつも「ああ、今までの自分は愚かでした。これからはきちんと毎日歯を磨くことを誓います」って思うんだけど、時間が経つとそれを忘れてまた歯磨きがいい加減になってしまう。僕はいつまで歯を残せるのだろうか。死ぬまでのあいだなんとか逃げ切れるだろうか。歯は少しずつ着実に、しかも不

    病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記
    yukatti
    yukatti 2013/03/14
  • 日本国東京都小笠原村 - phaの日記

    小笠原諸島に実際行く前には、「東京から南に1000kmの孤島で周辺に島はない」「空港がないので船で片道25時間かけて行くしか交通手段がない」「船は週に一回のみ」「ネットは衛星経由でしか繋がらない」というエクストリームな地理的条件から、島は一体どんな空間でどんな生活が営まれているんだろうといろいろ想像していたのだけど、実際行ってみての感想は「あ、わりと普通に生活できるな」というものだった。 確かに人も車も少ないし店などもあまりない。コンビニはもちろんないしスーパーや売店は18時で閉まってしまう。でもスーパーに行けば米や肉や味噌やコーヒーなど生活に必要な一通りの物は買えるし、道端の自動販売機でお茶だってお酒だって買えるし、テレビを付ければ普通に日テレビ番組が見れる。普通に日人としての生活に必要なものは一通り簡単に手に入れることができて、あー、ここはちゃんと日なんだなー、というのを実感し

    日本国東京都小笠原村 - phaの日記
    yukatti
    yukatti 2011/02/09
  • 2005-06-28

    レシピグループ、ひきつづき参加者募集中です。あんまし使わなくてもいいので暇な人よかったら参加してくださいな。 最近活字を読む気があんまりしないくせに人が薦めていて面白いらしいを見ると「このは買っとかなきゃ」と思うことが多くて(ばかだなあ)、積読が20冊くらいある。どこかに積読を管理できるネットサービスとかないかな。積読を入力しておくと書影で一覧を表示してくれて、「今週のお薦め」といった感じで週替わりで一冊ずつ「もしお時間があるようでしたらこのを読んでみるのはいかがですか? このはこういった内容のでアマゾンではこんなレビューがついていて、たいそう面白いらしいですよ」という風にお薦めしてくれたりするの。 あと「このを積んでいる他のユーザー」というのが表示されて読んでないで繋がるという微妙なことができたり、「このを積んでいる人はこんなも積んでいます」という役に立つのか立

    2005-06-28
    yukatti
    yukatti 2005/06/29
    実現希望。
  • 1